高橋克法
高橋 克法(たかはし かつのり、1957年12月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、国土交通副大臣兼内閣府副大臣兼復興副大臣。 国土交通大臣政務官(第3次安倍第3次改造内閣・第4次安倍内閣)、参議院文教科学委員長、栃木県塩谷郡高根沢町長(第12・13・14・15代)、栃木県議会議員(1期)を務めた。 来歴栃木県塩谷郡高根沢町生まれ。栃木県立宇都宮東高等学校、明治大学法学部法律学科卒業。大学卒業後、岩崎純三参議院議員の秘書を務める[1]。1985年2月、同公設秘書。1995年2月、同政策秘書となる[1]。 1996年12月、栃木県議会議員補欠選挙(塩谷郡選挙区)に出馬し、初当選した。栃木県議会では自由民主党会派に所属する。 1998年6月12日、高根沢町の岡田幸雄町長が任期途中で死去し、それに伴う町長選への出馬を表明。栃木県議を辞職し、8月の町長選で当選した。以後、4期15年にわたり高根沢町長を務める。その間、栃木県内初となる行政評価システムの条例化など様々な行政改革に取り組み、捻出した財源を基に高根沢町独自の行政サービスを展開する[1]。 2010年の第22回参議院議員通常選挙では、みんなの党の渡辺喜美代表(当時)から比例区での立候補の要請を受け、自身も立候補を検討していたが、後援会からの反対を受け、立候補を見送った[2]。 2013年、自民党栃木県連が実施した第23回参議院議員通常選挙の候補者公募に合格し、3月8日に自民党本部から公認を受ける[3]。これに先立ち、3月5日の町議会で、議会が終了する同月21日に町長を辞職する意向を表明し、町議会議長に辞表を提出した[4]。同年7月21日の第23回参議院議員通常選挙において、栃木県選挙区で民主党の谷博之らを破り当選した。10月1日、麻生派に入会[5]。 2017年8月、第3次安倍第3次改造内閣にて国土交通大臣政務官に就任[6]。 2019年7月の第25回参議院議員通常選挙で再選。 2024年7月25日、翌年7月の第27回参議院議員通常選挙の栃木県選挙区公認候補として擁立することが自民党から発表された[7]。同年11月11日に発足した第2次石破内閣において、国土交通副大臣兼復興副大臣兼内閣府副大臣に就任した[8]。 政策高根沢町長として2002年(平成14年)12月に「高根沢町行政評価に関する条例」を制定。「行政評価システムの本格運用を開始し、全事務事業の事前・事後評価を実施。事務事 業評価による事業査定の強化により、予算要求・予算査定が省力化」した[9]。 「PDCA(PLAN 計画立案、DO 実施、CHECK 評価、ACTION 改善)サイクルを循環させつつ、全事務事業の事前・事後評価を実施。平成 18 年度 からは「高根沢町地域経営計画 2006」の新たな政策体系のもとに、政策評価、施策 評価を新たに実施し、コストと成果を重視した行政運営を推進している。」としており、地方行政の簡素化を総務省から評価されている[9]。 2013年の政策2013年の参院選に伴う候補者アンケートによると
2019年の政策2019年の参院選に伴う候補者アンケートによると
選択的夫婦別姓に反対2019年の参院選に伴う候補者アンケートでは選択的夫婦別姓導入への賛否について「どちらとも言えない」と回答していた[12]。 2021年1月30日、高橋ら自民党国会議員有志50人は、47都道府県議会議長のうち同党所属の約40人に、選択的夫婦別姓の導入に賛同する意見書を採択しないよう求める文書を提出した。地方議員や市民団体は、地方議会の独立性を脅かす行為だとして高橋らを批判した[14][15][16][17]。 人物・不祥事統一教会との関係
→「世界平和統一家庭連合と政界との関係」も参照
有権者に名前・写真入りカレンダー配布所属団体・議員連盟
支援団体
選挙歴
脚注注釈出典
関連項目外部リンク
|