Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

関芳弘

関 芳弘
せき よしひろ
経済産業副大臣の就任に際して公表された肖像写真
生年月日 (1965-06-07) 1965年6月7日(59歳)
出生地 日本の旗 日本 徳島県小松島市
出身校
前職 銀行員
所属政党 自由民主党安倍派→無派閥)
称号 経済学士(関西学院大学)
公式サイト 衆議院議員 関芳弘

選挙区 兵庫県第3区
当選回数 6回
在任期間 2005年9月11日 - 2009年7月21日
2012年12月18日[1] - 現職
テンプレートを表示

関 芳弘(せき よしひろ、1965年6月7日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(6期)、自由民主党自由民主党広報本部副本部長兼広報戦略局長。

衆議院環境委員長経済産業副大臣第4次安倍第1次改造内閣)、環境副大臣第3次安倍第2次改造内閣)、経済産業大臣政務官第2次安倍改造内閣第3次安倍内閣)を歴任。

経歴

徳島県立城ノ内高等学校を卒業後、関西学院大学経済学部に進学。在学中は金融政策銀行論などを専門とする川口慎二のゼミで学ぶ[2]。卒業後は住友銀行(現三井住友銀行)に就職。

2005年9月11日第44回衆議院議員総選挙自由民主党公認で兵庫3区から出馬、民主党土肥隆一を破り初当選。

2008年2月7日町村派に入会[要出典]

2009年8月30日第45回衆議院議員総選挙に自民党から出馬。公明党の推薦も受けたが次点[3]

2011年10月、英国国立ウェールズ大学大学院経営学修士プログラム University of Wales (UK) 入学[要出典]

2012年12月16日第46回衆議院議員総選挙で自民党から出馬し2選。

2013年1月、自民党副幹事長に就任。

2014年9月、経済産業大臣政務官に就任。同年12月14日第47回衆議院議員総選挙で自民党から出馬し3選。

2015年11月、英国国立ウェールズ大学大学院経営学修士 University of Wales (UK), MBA取得。

2016年8月、環境副大臣に就任[4]。2017年10月22日第48回衆議院議員総選挙で自民党から出馬し4選。

2018年10月、経済産業副大臣に就任[5]

2019年9月、自民党内閣第二部会長沖縄北方対策科学技術宇宙政策クールジャパンIT関連、原子力防災経済財政政策、金融(金融庁関係を除く)、デフレ脱却、マイナンバー規制改革地方創生地方分権行革人事院・人事などに関する政策)に就任。

2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙では、日本維新の会新人の和田有一朗らを破り、5選(和田は比例復活で当選)[6][7]

2024年9月12日、自民党総裁選挙が告示され、9人が立候補した。関は高市早苗の推薦人に名を連ねた[8]。9月17日、候補者9人はTBSの報道番組「news23」に出演しテレビ討論を行った。高市は、推薦人20人のうち、13人が党本部が公表した「裏金議員」であること、役職停止や戒告の処分を受けた議員が含まれていること(関は両方に該当した[9][10])などを指摘されると、「どの方を20人に入れるかは選対、チームにまかせたので、私は翌日の新聞(を読む)まで知らなかった」と答えた[11][12]。9月27日総裁選執行。高市は1回目の投票で1位となるが、決選投票で石破茂に敗れた[13]。同年10月27日に投開票された第50回衆議院議員総選挙で兵庫3区から出馬し、6選[14]。同年11月15日、自由民主党広報本部副本部長兼広報報戦略局長に就任[15]

政策・主張

憲法

  • 憲法9条への自衛隊の明記について、2021年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[17]
  • 憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2021年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[19]

外交・安全保障

  • 普天間基地辺野古移設をめぐる政府と沖縄県の対立をどう考えるかとの問いに対し、2021年の毎日新聞社のアンケートで「政府が埋め立てを進めるのはやむを得ない」と回答[19]
  • 徴用工訴訟などの歴史問題をめぐる日韓の関係悪化についてどう考えるかとの問いに対し、2021年の毎日新聞社のアンケートで「政府の今の外交方針でよい」と回答[19]

ジェンダー

  • 選択的夫婦別姓制度の導入についての各メディアのアンケートの結果は以下のとおり。
    • 2017年 - 朝日新聞社には「どちらかと言えば反対」と回答[16]
    • 2021年 - NHKには「どちらかといえば反対」と回答[17]
    • 2024年 - NHKには「反対」と回答[18]
  • 同性婚を可能とする法改正についての各メディアのアンケートの結果は以下のとおり。
    • 2017年 - 朝日新聞社には「どちらとも言えない」と回答[16]
    • 2021年 - NHKには「どちらかといえば反対」と回答[17]。「同性婚を制度として認めるべきだと考るか」との毎日新聞社のアンケートに対し「認めるべきでない」と回答[19]
    • 2024年 - NHKには「反対」と回答[18]
  • クオータ制の導入について、2021年のNHKのアンケートで「どちらかといえば反対」と回答[17]。同年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答[19]。2024年のNHKのアンケートで「反対」と回答[18]
  • 2025年2月4日、自民党の議員グループ「保守団結の会」は会合を開き、顧問の高市早苗が講演した。会合に出席した関ら20人超の議員[注 1]は、旧姓の通称使用の拡大で利便性を高めるべきだとの認識を確認した[21][20][22]

その他

  • 原子力発電への依存度について今後どうするべきか」との問題提起に対し、2021年のNHKのアンケートで「現状を維持すべき」と回答[17]
  • 10%の消費税率について、2021年の毎日新聞社のアンケートで「当面は10%を維持すべきだ」と回答[19]

人物

政治資金パーティー収入の裏金問題

2024年2月13日、自由民主党は、政治資金パーティー収入の裏金問題をめぐり、党所属のすぺての国会議員らを対象に実施したアンケートの集計結果を公表した。関はノルマの超過分に対する清和政策研究会(安倍派)からのキックバックとして、2018年から2022年にかけての5年間で計836万円を裏金にしていたことが明らかとなった[26]

同年4月4日、党は安倍派と二階派の議員ら39人の処分を決定。関は「戒告」を受けた[10]

同年5月14日、衆議院政治倫理審査会は、裏金事件に関与しながら同審査会で弁明していない自民党議員44人に出席と説明を求める野党の申立てを全会一致で可決した[27]。同月17日、参議院政治倫理審査会も同様に、弁明していない議員29人に出席と説明を求める申立てを全会一致で可決した[28]。関を含む関係議員73人は全員出席を拒否し、6月23日に通常国会は閉会した[29]

同年12月26日、東京地検特捜部政治資金規正法違反の疑いで告発された関を起訴猶予処分とした[30]

その他

  • 関が代表を務める「自由民主党兵庫県第3選挙区支部」は、霊友会第八支部に対し、2012年1月29日に会費42,000円を、2014年2月2日に会費42,000円を支払った[31][32]
  • 2021年6月11日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体「天宙平和連合」が創設した世界平和国会議員連合の日本の議員連盟「日本・世界平和議員連合懇談会」の総会が衆議院第一議員会館で開催。関を含む20人の国会議員が出席した[33]。同議連は前年に設立された団体で、初代会長は大野功統だった[34][35]。総会で会長に選出された原田義昭は6月15日、フェイスブックにその旨を記載するとともに、出席議員と国際勝共連合会長の梶栗正義がガッツポーズをする写真を掲載した[33][35]。翌16日、原田は投稿から写真だけ削除した[36]。教団は同年10月の衆院選に立候補した議連参加者を支援し、電話かけなどを熱心に行った[33]

所属団体・議員連盟

脚注

注釈

  1. ^ 2025年2月4日の「保守団結の会」の会合に出席した議員は以下のとおり。高市早苗、関芳弘、黄川田仁志中村裕之簗和生三谷英弘石橋林太郎尾﨑正直鈴木英敬平沼正二郎松本尚山本大地上野通子北村経夫西田昌司赤池誠章佐藤啓白坂亜紀田中昌史若林洋平[20]

出典

  1. ^ 平成24年(2012年)12月18日兵庫県選挙管理委員会告示第78号(衆議院議員総選挙における当選人の住所及び氏名等)
  2. ^ 2014年4月6日のツイート
  3. ^ 比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦(2009年7月30日20時25分 読売新聞)
  4. ^ 副大臣:20人交代 閣議決定”. 毎日新聞. 2024年12月3日閲覧。
  5. ^ 国会議員情報:関 芳弘(せき よしひろ)”. 時事ドットコム. 時事通信社. 2020年6月20日閲覧。
  6. ^ 衆議院選挙2021 兵庫(神戸・姫路など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。
  7. ^ 【2021年 衆院選】近畿ブロック(比例区)開票速報”. 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト. 朝日新聞社. 2021年11月18日閲覧。
  8. ^ 高市早苗氏の推薦人一覧 自民党総裁選2024”. 日本経済新聞 (2024年9月12日). 2024年9月30日閲覧。
  9. ^ 高市早苗氏の推薦人に杉田水脈氏ら「裏金議員」13人 5候補で計21人 自民党総裁選告示”. 東京新聞 (2024年9月12日). 2024年10月3日閲覧。
  10. ^ a b 【処分一覧】自民党 39人処分決定 塩谷氏 世耕氏 離党勧告”. NHK (2024年4月4日). 2024年10月3日閲覧。
  11. ^ 総裁選推薦人に複数の裏金議員 高市氏「新聞見るまで知らなかった」”. 朝日新聞 (2024年9月18日). 2024年10月3日閲覧。
  12. ^ 「知らなかった」高市早苗氏“裏金議員”13人からの推薦への“弁明”に怒り続出も…自民関係者が明かす「お礼軽視」の過去”. Smart FLASH (2024年9月18日). 2024年10月3日閲覧。
  13. ^ 遠藤修平、園部仁史、高橋祐貴 (2024年9月27日). “麻生、安倍派は「消極的支持」で広がり欠く 決選投票で敗れた高市氏”. 毎日新聞. 2024年10月1日閲覧。
  14. ^ “衆議院選挙 兵庫3区 関芳弘氏 自民・前 当選”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2024年10月28日). https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20241028/2020026798.html 2024年10月30日閲覧。 
  15. ^ 自由民主党 役員 | 議員”. 自由民主党. 2024年12月3日閲覧。
  16. ^ a b c 関芳弘”. 2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
  17. ^ a b c d e f 兵庫3区”. NHK 衆議院選挙2021 候補者アンケート. 2021年10月21日閲覧。
  18. ^ a b c d 兵庫3区”. NHK 衆議院選挙2024 候補者アンケート. 2024年10月18日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h 自民 兵庫3区 関芳弘”. 第49回衆院選. 毎日新聞社. 2022年6月7日閲覧。
  20. ^ a b 自民・高市早苗氏講演の「保守団結の会」に20人 出席議員一覧 旧姓通称使用の拡大を”. 産経新聞 (2025年2月4日). 2025年2月6日閲覧。
  21. ^ 選択的夫婦別姓 自民保守系議員“旧姓通称使用拡大を”確認”. NHK (2025年2月4日). 2025年2月6日閲覧。
  22. ^ 高市早苗氏、通称使用拡大訴え 夫婦別姓導入をけん制”. 東京新聞 (2025年2月4日). 2025年2月6日閲覧。
  23. ^ 「赤木ファイル」の存在、国側が認める 森友文書改ざん訴訟 確認に1年以上”. 東京新聞 (2021年5月6日). 2023年5月8日閲覧。
  24. ^ 石井潤一郎 (2021年5月13日). “菅首相、再調査を否定 「赤木ファイル」所在確認も”. 朝日新聞. 2023年5月12日閲覧。
  25. ^ 皆川剛 (2021年10月11日). “岸田首相、森友問題再調査を否定 赤木さん妻「再調査を期待していたので残念」”. 東京新聞. 2023年5月12日閲覧。
  26. ^ 【一覧】自民党「裏金」調査 最多は二階俊博氏 85人が記載漏れ、誤記載を申告、5年で計5.7億円超”. 東京新聞 (2024年2月13日). 2024年10月1日閲覧。
  27. ^ 鈴木春香 (2024年5月20日). “衆院政倫審での弁明、裏金議員44人全員が拒否 全会一致の議決でも”. 朝日新聞. 2024年9月30日閲覧。
  28. ^ 参院政倫審 政治資金問題 関係議員29人に出席と説明求める決定”. NHK (2024年5月17日). 2024年9月30日閲覧。
  29. ^ 鈴木春香、小木雄太、森岡航平 (2024年6月24日). “裏金議員73人、政倫審に応ぜず閉会 「レッテル貼られるだけ」”. 朝日新聞. 2024年9月30日閲覧。
  30. ^ “自民裏金議員5人起訴猶予 東京地検特捜部、65人一斉不起訴 検審申し立ても”. 日刊スポーツ. (2024年12月27日). https://www.nikkansports.com/m/general/news/amp/202412260001461.html 2024年12月27日閲覧。 
  31. ^ 政治資金収支報告書 自由民主党兵庫県第三選挙区支部(平成24年分 定期公表)” (PDF). 政治資金センター. 選挙管理委員会. 2022年7月29日閲覧。
  32. ^ 政治資金収支報告書 自由民主党兵庫県第三選挙区支部(平成26年分 定期公表)” (PDF). 政治資金センター. 選挙管理委員会. 2022年7月29日閲覧。
  33. ^ a b c “21人のガッツポーズ”細田衆院議長の姿も・・・旧統一教会と自民党が国会内で集会、出席した元閣僚「選挙にプラスになる」”. TBS NEWS DIG. TBSテレビ (2022年7月26日). 2022年7月26日閲覧。
  34. ^ 日テレNEWS (2022年7月25日). “【“統一教会”と政治家】2年前設立の議員連合“顧問”に… 名簿を入手”. YouTube. 2022年8月2日閲覧。
  35. ^ a b 原田義和 Facebook 2021年6月15日” (2021年6月15日). 2022年7月18日閲覧。
  36. ^ 日テレNEWS (2022年7月29日). “【ライブ】銃撃事件から3週間:“統一教会”と政治家の関係…続々と明らかに”. YouTube. 2022年8月1日閲覧。
  37. ^ “2021年7月号_7面”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2021年6月25日). https://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021%E5%B9%B47%E6%9C%88%E5%8F%B7_7%E9%9D%A2.pdf 2021年7月11日閲覧。 
  38. ^ a b 俵義文 『日本会議の全貌』 花伝社、2016年

外部リンク

公職
先代
西銘恒三郎
武藤容治
日本の旗 経済産業副大臣
磯﨑仁彦と共同

2018年 -2019年
次代
牧原秀樹
松本洋平
先代
井上信治
平口洋
日本の旗 環境副大臣
伊藤忠彦と共同

2016年 - 2017年
次代
伊藤忠彦
渡嘉敷奈緒美
先代
田中良生
磯﨑仁彦
日本の旗 経済産業大臣政務官
岩井茂樹と共同

2014年 - 2015年
次代
北村経夫
星野剛士
議会
先代
石原宏高
日本の旗 衆議院環境委員長
2021年 - 2022年
次代
古賀篤
Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9