ヷ
わ゙、ヷは、日本語の仮名の一つであり、わ, ワに濁点をつけた文字である。かつてラテン文字の va の翻字として使われた。現在は「ヴァ」を用いる。 歴史v音を表すのに「ヷ」を用いるのは、福澤諭吉の発案(『福澤全集緒言』の証言による。なお「ヴ」も同様)である[1]。1860年(万延元年)出版の『増訂華英通語』に用例が見える[2]。 使用例
ヷに関わる諸事項
脚注
関連項目外部リンク |
ヷ
わ゙、ヷは、日本語の仮名の一つであり、わ, ワに濁点をつけた文字である。かつてラテン文字の va の翻字として使われた。現在は「ヴァ」を用いる。 歴史v音を表すのに「ヷ」を用いるのは、福澤諭吉の発案(『福澤全集緒言』の証言による。なお「ヴ」も同様)である[1]。1860年(万延元年)出版の『増訂華英通語』に用例が見える[2]。 使用例
ヷに関わる諸事項
脚注
関連項目外部リンク |