Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ダイヤモンド・ダラス・ペイジ

ダイヤモンド・ダラス・ペイジ
ダイヤモンド・ダラス・ペイジの画像
プロフィール
リングネーム ダイヤモンド・ダラス・ペイジ
本名 ペイジ・ジョセフ・フォルケンバーグ・ジュニア
ニックネーム DDP
身長 196cm
体重 115kg(全盛時)
誕生日 (1956-04-05) 1956年4月5日(68歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニュージャージー州の旗ニュージャージー州
オーシャン郡ポイント・プリーザント
トレーナー ジェイク・ロバーツ
デビュー 1988年3月
引退 2005年
テンプレートを表示

ダイヤモンド・ダラス・ペイジDiamond Dallas Page、略称:DDP、本名:Page Joseph Falkinburg, Jr.1956年4月5日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラー俳優ニュージャージー州ポイント・プリーザント出身[1]

来歴

1979年カナダでデビューしたが、すぐに業界を離れフロリダ州マイアミでナイトクラブを経営していた。1988年AWAマネージャーとして再デビューし、バッド・カンパニー(ポール・ダイヤモンド&パット・タナカ=後のオリエント・エクスプレス)やカート・ヘニングらを担当[1]。またこの頃すでに女性マネージャーのダイヤモンド・ドール(正体に関しては、後に妻となるキンバリー・ペイジが最も有名だが、彼女は何代目かのダイヤモンド・ドールで、もともとは複数のAVモデルが交代で務めていた)とコンビを組んでいた。

その後FCWWWE関連の同名団体とは別物)でのカラーコメンテーターを経て、1990年には短期間ながらWWF(現:WWE)にアナウンサーとして在籍した。なお、同年行われたレッスルマニアVIでリズム&ブルース(ホンキー・トンク・マン&グレッグ・バレンタイン)がピンクのキャデラックに乗って入場した際、その車のオーナーであったことから運転手を担当している[1]

1991年WCWで35歳にして選手として正式にデビュー。プレイング・マネージャーを兼任しながらTV王座戦線など中堅で活動していたが、WCW副社長エリック・ビショフと親密であった(家が近所だった)こともあり、WWFとのマンデー・ナイト・ウォーズが激化した1990年代後半からはトップグループのポジションに浮上。nWoが台頭した際にはWCW正規軍の中心人物として活躍した。

1999年4月11日、リック・フレアーを破りWCW世界ヘビー級王座を獲得[2]。同王座には通算3度戴冠した[2]。また、バンバン・ビガロクリス・キャニオンらとジャージー・トライアッドJersey Triad)なるユニットを結成、WCW世界タッグ王座も4度奪取するなど[3]、WCWでは主役級の一人であった。

2001年のWCW崩壊後はWWFと契約。スライド移籍した中堅や若手ばかりの選手たちの中では数少ない元世界王者であり、アライアンスアングルにおいてはブッカー・Tと共に主力レスラーとして迎えられた。アライアンス解散後はWWFヨーロピアン王座を獲得[4]2002年3月には横浜アリーナで行われたWWF日本興行にて初来日を果たし、キング・ハクと対戦した。勝利後には客席に飛び込み、大勢の観客とセルフ・ハイ・ファイブを決める定番シーンを見せた。

ほどなくして首を負傷し、2002年にWWFを退団して現役を引退。引退後はヨガの教室を開いていたが、2004年から2005年にかけてはTNAのリングにも上がり、人脈を活かしてイベントを企画するなど再び存在感を見せた。ヨガ教室のビジネスは、医師から二度と歩けないと宣告された退役軍人を走るまでに回復させた経緯を撮った動画が話題になり、スコット・ホールジェイク・ロバーツなど薬物乱用で体を壊した元レスラー達を回復させるなどした。

2012年、WWEのRAW1000回放送に向け、ヒース・スレイター対WWEレジェンドのスキットにおいてスレイターがドインク・ザ・クラウン戦にて勝利した際に登場。スレイターを褒め称え、握手を交わそうとした瞬間にダイヤモンド・カッターを決めた。

2015年1月25日、Royal Rumble 2015にてロイヤルランブルマッチに14番目に登場。セルフ・ハイ・ファイブを見せて観客を沸かせるもスターダストに倒されセルフ・ハイ・ファイブをされてしまう。追撃されるところでダイヤモンド・カッターを仕掛け、続けてコーナー上で座った状態であったファンダンゴ、そしてブレイ・ワイアットにもダイヤモンド・カッターを決める活躍をするがルセフにより脱落させられた[5]

2017年WWE殿堂に迎えられる[6]。3月31日、フロリダ州オーランドアムウェイ・センターで殿堂入り式典が行われた。インダクターはエリック・ビショフが務めた。スピーチではWCW時代より苦楽を共にしたリック・フレアーに感謝を伝えた[7]

その他

多くの同業者に慕われる人格者として知られ、特にストーン・コールド・スティーブ・オースチンとは親交が深く、近年でもルームシェアをするほどであった。

決め台詞

  • Feel the BANG!
  • YO It's me It's me It's D・D・P
  • That's not bad thing,That's a good thing! (それは悪いことじゃない。むしろ良いことだ!)

得意技

DDPの代名詞とも言える技で、元々ジョニー・エースが使用していたエース・クラッシャー(改良型)を、エースと親交のあったペイジが教えてもらい、ダイヤモンド・カッターの名でフィニッシュとして使用。ネックブリーカーのように首を捻ったり、ランニング式、ファイヤーマンズキャリー式など様々なバリエーションがある。
その他
セルフ・ハイ・ファイブ
代名詞ともいうべきハンドサイン。2005年12月にヒップホップMCジェイ・Zが登録商標の不正使用していると訴えたことでさらに有名となった。なおDDPは1990年代から使用しており、1996年に商標登録していた。裁判は2007年7月にジェイ・ZがDDPに使用料を払うという内容の和解で決着したため、このサインのオリジナルはDDPであると認知されている。
  • 物凄い笑顔
WWF時代のDDPのトレードマークである。一時期ジ・アンダーテイカーの愛妻サラにストーカー行為を働いた際には不気味さを漂わせた。

獲得タイトル

WCW世界ヘビー級王座
WCW
WWF / WWE

マネージャー担当選手

AWA
FCW
WCW

入場曲

  • Self High-Five
ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」そっくりに作られており(音符の一部を入れ替えただけ)、権利の都合でWWF移籍後は使用されなかった。
  • Diamond in the Rough
WWF移籍後から使用。

脚注

  1. ^ a b c Diamond Dallas Page”. Online World of Wrestling. 2017年4月3日閲覧。
  2. ^ a b c WCW World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2017年4月3日閲覧。
  3. ^ a b WCW World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2017年4月3日閲覧。
  4. ^ History of the WWE European Championship”. WWE.com. 2023年11月8日閲覧。
  5. ^ WWE Royal Rumble PPV Results – 1/25/15 (30 Man Rumble)”. Wrestleview.com. 2017年1月25日閲覧。
  6. ^ Diamond Dallas Page to be inducted into the WWE Hall of Fame Class of 2017”. WWE.com. 2017年4月1日閲覧。
  7. ^ Diamond Dallas Page cuts his way to WWE’s greatest honor”. WWE.com. 2017年4月1日閲覧。
  8. ^ NWA/WCW United States Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2017年4月3日閲覧。
  9. ^ NWA/WCW World Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2017年4月3日閲覧。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9