Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ジム・ガービン

ジム・ガービン
ジム・ガービンの画像
左はパートナーのプレシャス
(1988年)
プロフィール
リングネーム ジム・ガービン
ジミー "ジャム" ガービン
"ゴージャス" ジミー・ガービン
ボウ・ジェームズ
本名 ジェームズ・ウィリアムス
ニックネーム 野獣男爵
身長 180cm - 185cm
体重 107kg - 110kg
誕生日 (1952-09-25) 1952年9月25日(72歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フロリダ州の旗 フロリダ州
ヒルズボロ郡タンパ
デビュー 1968年
引退 1994年
テンプレートを表示

ジム・ガービンJim Garvin、本名:James Williams1952年9月25日 - )は、アメリカ合衆国プロレスラーフロリダ州タンパ出身。

1980年代を全盛期に、当時としては目新しかった女性マネージャーを従えたヒールとして、NWA南部テリトリーAWAなどで活動した[1][2]

来歴

9歳の頃にレスリングを始め、1968年11月1日に17歳でデビュー[1][3]。当初はボウ・ジェームズBeau James)のリングネームを用いたが、マネージャーを務めていたテリー・ガービンおよび義父のロニー・ガービンの「弟」というギミックのもと、ジム・ガービンJim Garvin)と改名[1]。以降、ヒールの兄弟タッグチーム「ガービン・ブラザーズ」の末弟として、モントリオールテネシー、地元のフロリダなど各地を転戦してキャリアを積む。ガービン・ブラザーズ解散後はベビーフェイスとなり、1977年7月4日にテネシー州メンフィスにて、カウボーイ・ボブ・エリスと組んでデニス・コンドリー&フィル・ヒッカーソンからNWA南部タッグ王座を奪取[4]、タイトル初戴冠を果たした[1]

1978年より、エディ・グラハムの主宰する地元フロリダのCWFに定着。ジャック・ブリスコスティーブ・カーンのパートナーを務め、ボブ・ループディック・スレータージョー・ルダックバグジー・マグローキング・イヤウケアなどのヒール勢とタイトルを争った[1]1979年1月9日にはスレーターを破りNWAフロリダ・ヘビー級王座を獲得[5]、3月31日にはソー・ザ・バイキングからフロリダ版のNWA南部ヘビー級王座を奪取している[6]

1980年10月、CWFとの提携ルートを持っていた新日本プロレスの『闘魂シリーズ』に初来日したが、同シリーズには当時「まだ見ぬ強豪」として話題を集めていたポール・オーンドーフも初来日しており、ハルク・ホーガンの2度目の来日とも重なって、ガービンが注目されることはなかった[7]。帰国後はビル・ワット主宰のMSWAに参戦して、1981年3月にアーニー・ラッドを下してルイジアナ・ヘビー級王座を獲得[8]1982年からは古巣のCWFでヒールに転向、バリー・ウインダムミスター・レスリング2号スウィート・ブラウン・シュガーらと抗争した[9]

ヒールターン後の1983年"ゴージャス" ジミー・ガービン"Gorgeous" Jimmy Garvin)と名乗ってテキサス州ダラスWCCWに登場。従妹の「サンシャイン(Sunshine)」ことバレリー・フレンチ[10]を女性マネージャーとして帯同し、3月にデビッド・フォン・エリックからNWAテキサス・ヘビー級王座を、7月25日にはケビン・フォン・エリックからNWAアメリカン・ヘビー級王座をそれぞれ奪取した[11][12]。抗争相手のクリス・アダムスにサンシャインを奪われると、今度は妻のパティ・ウィリアムスを「プレシャス(Precious)」と名乗らせて新しいマネージャーに起用[1]、アダムス&サンシャイン対ガービン&プレシャスのミックスド・タッグマッチも行われた[10]

1984年8月には、プレシャスを同伴して全日本プロレスの『スーパー・パワー・シリーズ』に来日[2]。当時まだ日本では女性マネージャーの存在が珍しかったこともあって[13]、4年前の新日本プロレスでの初来日時とは比較にならないほどの注目を浴び、9月6日に大阪府立体育館にて天龍源一郎UNヘビー級王座に挑戦した[14]。シリーズ中はドリー・ファンク・ジュニアとのシングルマッチも行われたほか、同時来日していたNWA世界ヘビー級王者リック・フレアーともタッグを組み、ジャンボ鶴田&天龍の鶴龍コンビと対戦している[15]

1985年からはバーン・ガニア主宰のAWAに進出し、リック・マーテルが保持していたAWA世界ヘビー級王座に再三挑戦[16]。タッグではミスター・エレクトリシティことスティーブ・リーガルをパートナーに、9月29日にミネソタ州セントポールにてロード・ウォリアーズからAWA世界タッグ王座を奪取[17]。翌1986年1月18日にスコット・ホール&カート・ヘニングに敗れるまで保持した[17]

王座陥落後はジム・クロケット・ジュニアの運営するNWAミッドアトランティック地区(MACW)に参戦、ワフー・マクダニエルとの抗争を経て、1987年よりベビーフェイスに転向。プレシャスを巡るリック・フレアーとのアングルも組まれ、4月から7月にかけてフレアーのNWA世界ヘビー級王座に再三挑戦した[18]。ロニーとのガービン・ブラザーズも復活させ、1988年バーシティ・クラブと抗争を展開したが、9月に足を負傷してしばらく欠場することになる。

1989年ジミー "ジャム" ガービンJimmy "Jam" Garvin)と名乗り、WCCW時代の旧友マイケル・ヘイズが再編したファビュラス・フリーバーズの新メンバーとして、MACWを買収したテッド・ターナーWCWにて復帰。6月14日にはトーナメントの決勝でボビー・イートンスタン・レーンミッドナイト・エクスプレスを下してNWA世界タッグ王座を獲得した[19]。以降もロックンロール・エクスプレスリック&スコットスタイナー・ブラザーズなどと抗争、1991年2月24日には黒人タッグチームのドゥーム(ロン・シモンズ&ブッチ・リード)を破り、WCW世界タッグ王座にも戴冠している[20]

1993年WCWを離れ、古巣ダラスの新団体GWFに参戦。テリー・ゴディとフリーバーズを再結成し、1994年6月3日にブラック・バート&ジョニー・ホークからGWFタッグ王座を奪取した[21]。これが最後のタイトル戴冠となり、同年に現役を引退[1]。その後はUSエアウェイズパイロットに転じた[1][3]

2016年、ファビュラス・フリーバーズのメンバーとして、ヘイズ、ゴディ、バディ・ロバーツと共にWWE殿堂に迎えられた[22]

得意技

獲得タイトル

NWAミッドアメリカ
チャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ
NWAトライステート / ミッドサウス・レスリング・アソシエーション
  • NWA USタッグ王座(トライステート版):1回(w / Herb Calvert)[27]
  • ミッドサウス・ルイジアナ・ヘビー級王座:1回[8]
ワールド・クラス・チャンピオンシップ・レスリング
  • NWAアメリカン・ヘビー級王座:4回[12]
  • NWAテキサス・ヘビー級王座:1回[11]
  • WCCWテレビジョン王座:1回[28]
アメリカン・レスリング・アソシエーション
ミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリング
ワールド・チャンピオンシップ・レスリング
グローバル・レスリング・フェデレーション
ワールド・レスリング・エンターテインメント

脚注

  1. ^ a b c d e f g h Jimmy Garvin”. Online World of Wrestling. 2010年11月1日閲覧。
  2. ^ a b 『全日本プロレス 来日外国人選手 PERFECTカタログ』P63(2002年、日本スポーツ出版社
  3. ^ a b Jimmy Garvin on his 23 years in wrestling”. SLAM! Sports (January. 13, 2000). 2010年11月1日閲覧。
  4. ^ a b NWA Southern Tag Team Title [Mid-America]”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  5. ^ a b NWA Florida Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  6. ^ a b NWA Southern Heavyweight Title [Florida]”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  7. ^ NJPW 1980 Toukon Series”. Puroresu.com. 2015年11月20日閲覧。
  8. ^ a b Mid-South Louisiana Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年11月1日閲覧。
  9. ^ The CWF matches fought by Jimmy Garvin in 1982”. Wrestlingdata.com. 2014年10月20日閲覧。
  10. ^ a b Sunshine”. Online World of Wrestling. 2010年11月1日閲覧。
  11. ^ a b NWA Texas Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  12. ^ a b NWA American Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年11月1日閲覧。
  13. ^ ガービン以前には、1981年国際プロレスの最終シリーズにて、ジ・エンフォーサーが夫人のバニー・キャロルをマネージャーとして帯同したことがある。
  14. ^ AJPW 1984 Super Power Series”. Puroresu.com. 2015年11月20日閲覧。
  15. ^ The AJPW matches fought by immy Garvin in 1984”. Wrestlingdata.com. 2014年10月20日閲覧。
  16. ^ The AWA matches fought by immy Garvin in 1985”. Wrestlingdata.com. 2014年10月20日閲覧。
  17. ^ a b c AWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年11月1日閲覧。
  18. ^ Records of NWA World Heavyweight Championship Matches 1987”. Wrestling-Titles.com. 2010年11月1日閲覧。
  19. ^ a b NWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年11月1日閲覧。
  20. ^ a b WCW World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年11月1日閲覧。
  21. ^ a b GWF Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2011年5月23日閲覧。
  22. ^ a b The Fabulous Freebirds to be inducted into the WWE Hall of Fame’s Class of 2016”. WWE.com. 2016年3月28日閲覧。
  23. ^ a b c Jimmy Garvin”. Wrestlingdata.com. 2015年11月20日閲覧。
  24. ^ NWA United States Tag Team Title [Florida]”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  25. ^ NWA Florida Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  26. ^ NWA Global Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  27. ^ NWA United States Tag Team Title [Tri-State]”. Wrestling-titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  28. ^ World Class Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  29. ^ WCW United States Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年11月20日閲覧。
  30. ^ WCW World 6-Man Tag Team Title”. Wrestling-titles.com. 2015年11月20日閲覧。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9