Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

窪美澄

窪 美澄
(くぼ みすみ)
誕生 1965年(59 - 60歳)
日本の旗 日本 東京都稲城市
職業 小説家
活動期間 2009年 -
ジャンル 小説
代表作ふがいない僕は空を見た』(2010年)
『トリニティ』(2019年)
『夜に星を放つ』(2022年)
主な受賞歴 R-18文学賞(2009年)
山本周五郎賞(2011年)
山田風太郎賞(2012年)
織田作之助賞(2019年)
直木三十五賞(2022年)
デビュー作 「ミクマリ」(2009年)
子供 息子[1]
テンプレートを表示

窪 美澄(くぼ みすみ、1965年[2] - )は、日本小説家日本ペンクラブ会員。

略歴

東京都稲城市生まれ[2]カリタス女子中学校、カリタス女子高等学校卒業[2]。実家は代々酒屋だったが[3]父親が自己破産したこともあり、短大は中退[4]。その後、広告制作会社勤務を経て、出産後フリーランスの編集ライターとして働く[2]妊娠出産子育て、女性の体と健康を中心にすえ、占星術漢方などをテーマに、書籍、雑誌、webの世界で活動[2]

2009年「ミクマリ」で第8回R-18文学賞大賞を受賞[2]し小説家デビュー。2011年、受賞作を収録した『ふがいない僕は空を見た』(新潮社)で第24回山本周五郎賞受賞、第8回本屋大賞第2位[2]。同作はタナダユキ監督により映画化され、第37回トロント国際映画祭に出品された。2012年、『晴天の迷いクジラ』で第3回山田風太郎賞受賞。2018年、『じっと手を見る』で第159回直木賞候補[5]。2019年、『トリニティ』で第161回直木賞候補、第36回織田作之助賞受賞[6]。2022年、『夜に星を放つ』で第167回直木賞受賞[7]

作品リスト

単行本

  • ふがいない僕は空を見た(2010年7月 新潮社 / 2012年10月 新潮文庫
  • 晴天の迷いクジラ(2012年2月 新潮社 / 2014年7月 新潮文庫
    • 収録作品
      • ソラナックスルボックス(『yom yom』Vol.22)
      • 表現型の可塑性(『yom yom』Vol.23)
      • ソーダアイスの夏休み(書き下ろし)
      • 迷いクジラのいる夕景(書き下ろし)
  • クラウドクラスターを愛する方法(2012年10月 朝日新聞出版 / 2015年11月 朝日文庫
    • 収録作品
      • クラウドクラスターを愛する方法(書き下ろし)
      • キャッチアンドリリース
  • アニバーサリー(2013年3月 新潮社 / 2015年7月 新潮文庫)
  • 雨のなまえ(2013年10月 光文社 / 2016年8月 光文社文庫
    • 収録作品
      • 雨のなまえ
      • 記録的短時間大雨情報
      • 雷放電
      • ゆきひら
      • あたたかい雨の降水過程
  • よるのふくらみ (2014年2月 新潮社 / 2016年9月 新潮文庫)
    • 収録作品
      • なすすべもない(『小説新潮』2010年06月号)
      • 平熱セ氏三十六度二(『小説新潮』2011年02月号)
      • 星影さやかな(『小説新潮』2011年06月号)
      • よるのふくらみ
      • 真夏日の薄荷糖
      • 瞬きせよ銀星
  • 水やりはいつも深夜だけど(2014年11月 角川書店 / 2017年5月 角川文庫
    • 収録作品
  • さよなら、ニルヴァーナ(2015年5月 文藝春秋
  • アカガミ(2016年4月 河出書房新社
  • すみなれたからだで(2016年10月 河出書房新社)
    • 収録作品
      • 父を山に棄てにいく(『小説新潮』 2011年7月号)
      • インフルエンザの左岸から
      • 猫降る曇天
      • すみなれたからだで
      • バイタルサイン
      • 銀紙色のアンタレス(『オール讀物』 2015年8月号)
      • 朧月夜のスーヴェニア
      • 猫と春
  • やめるときも、すこやかなるときも(2017年3月 集英社
  • じっと手を見る(2018年4月 幻冬舎
  • トリニティ (2019年3月 新潮社 / 2021年8月 新潮文庫)
  • いるいないみらい (2019年6月 KADOKAWA / 2022年4月 角川文庫)
  • たおやかに輪をえがいて(2020年2月 中央公論新社 / 2022年12月 中公文庫
  • 私は女になりたい(2020年10月 講談社 / 2023年4月 講談社文庫)
  • ははのれんあい (2021年1月 KADOKAWA)
  • 朔が満ちる(2021年7月 朝日新聞出版)
  • 朱より赤く: 高岡智照尼の生涯(2022年1月 小学館
  • 夜に星を放つ(2022年5月 文藝春秋)
  • 夏日狂想(2022年9月 新潮社)
  • タイム・オブ・デス、デート・オブ・バース(2022年12月 筑摩書房
  • 夜空に浮かぶ欠けた月たち(2023年4月 KADOKAWA)
  • ルミネッセンス(2023年7月 光文社

アンソロジー

「」内が窪美澄の作品

  • あのころの、(2012年4月 実業之日本社文庫)「リーメンビューゲル」
  • きみのために棘を生やすの (2014年6月 河出書房新社)「朧月夜のスーヴェニア」
  • 黒い結婚 白い結婚(2017年3月 講談社)「水際の金魚」

著者名単行本未収録作品

  • そのなかにある、みずうみ(『GINGER L。』2011 SUMMER 03号)
  • リーメンビューゲル(『』Vol.3)
  • ニンプ模様(『たまごクラブ』2012年1月号 - )
  • たゆたうひかり(『小説新潮』2012年12月号)
  • 暗れ惑う虹彩(『GINGER L。』2016 SUPRING 22号)
  • 柘榴のメルクマール(『小説幻冬』2016年11月号)
  • ゆりかご(『小説 野性時代』特別編集 2022年冬号)

映像化作品

映画
テレビドラマ

脚注

  1. ^ 窪美澄(インタビュアー:三島邦弘)「第110回 辛さ6を入口として(窪美澄さん編)」『みんなのミシママガジン』、2014年3月18日。オリジナルの2014年6月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140612012545/http://www.mishimaga.com/hon-watashi/110.html2018年6月28日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g 窪美澄(インタビュアー:瀧井朝世)「作家の読書道 第116回:窪美澄さん」『作家の読書道』、2011年7月27日http://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi116_kubo/2018年6月28日閲覧 
  3. ^ e-hon 全国書店ネットワーク”. www1.e-hon.ne.jp. 2020年11月19日閲覧。
  4. ^ 窪美澄(インタビュー)「リアル30's:変えてみる? 識者に聞く 作家 窪美澄さん(46)」『毎日新聞』、2012年7月5日。オリジナルの2012年7月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120706073924/http://mainichi.jp/feature/news/20120705mog00m100017000c.html2018年6月28日閲覧 
  5. ^ 直木賞候補作、窪美澄さん『じっと手を見る』の4人の人物、7つの言葉”. 幻冬舎plus. 幻冬舎 (2018年6月18日). 2018年6月28日閲覧。
  6. ^ 2019年度・第36回「織田作之助賞」が決定しました大阪文学振興会
  7. ^ 第167回直木賞に窪美澄さんの「夜に星を放つ」”. NHK (2022年7月20日). 2022年8月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9