Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

雁の寺

雁の寺』(がんのてら)は、水上勉小説1961年3月に文藝春秋の雑誌『別冊文藝春秋』に掲載。同年第45回直木賞受賞。

映画・テレビドラマのほか舞台化もされている。

あらすじ

京都の孤峯庵と呼ばれる塔頭の和尚、北見慈海は、愛人里子を密かに囲っている。寺の小僧である13歳の慈念は和尚から厳しくあたられる。そんな慈念に里子は次第に同情し歩み寄る。ある日、慈海がを打ちに出かけた間に檀家が亡くなり葬儀を行なわなくてはならなくなったが、慈海が帰ってこない。いっこうに行方が知れず、外面をとりつくろうために慈海は雲水に出たことにされる。だが慈念によって策謀がなされていた。そのことに気が付いた里子は驚愕し、畏れ茫然自失となる。

背景

推理小説作家としてすでに人気だった水上勉が、作家として「人間を描きたい」との思いから挑んだ意欲作で、第45回の直木賞を受賞した。

小説家になりとうて、なりとうて、野良犬の如く陽かげを歩いてきたが、いま、鑑札と犬舎をもらってひとしおのうれしさがこみあげてくる
水上勉

直木賞受賞のことばである[1]

本作は、1948年に季刊誌『文潮』で発表した小説「わが旅は暮れたり:雁の寺」を13年の時を経て改作したもので、水上曰く、直木賞の受賞は「ユメ思いもしなかった」という。また、後年両作を読みかえしてみて「「わが旅は暮れたり:雁の寺」の稚拙な文章に私は魅かれる…」と述べている。

水上は実際幼少期に、子だくさんの人減らしとして、京都の相国寺の塔頭である瑞春院に送られ、小僧として働いていた。瑞春院の住職、山盛松庵には妻の多津子と生まれたばかりの娘があり、妻と二人で芝居に映画にと忙しく暮らす中、幼い水上は寺の仕事のほかに、子どもの洗濯など子守りをさせられていた[2]。中学へ進学するも制服も買ってもらえず、水上は二人に憎悪をつのらせていき、13歳のときに脱走している。本作はその当時水上が目撃した禅寺の堕落した暮らしぶりをもとにしており、ある意味、辛い小僧時代を経験した水上の意趣返しともいえる作品である。山盛松庵は晩年、相国寺の宗務総長を務め、小説が発表される3年前に河原町五条で自動車にはねられて死亡した[3]

映画

雁の寺
監督 川島雄三
脚本 舟橋和郎
川島雄三
原作 水上勉
製作 永田雅一
出演者 若尾文子
高見国一
木村功
三島雅夫
音楽 池野成
撮影 村井博
編集 宮田味津三
製作会社 大映京都撮影所
配給 大映
公開 日本の旗 1962年1月21日
上映時間 97分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1962年大映によって映画化された。当時、仏教界からの反発が強く、公開が難航した[4]

キャスト

スタッフ

テレビドラマ

1989年8月28日テレビ東京月曜・女のサスペンス」(傑作推理・受賞作シリーズ)にてテレビドラマ化された[5]

キャスト

スタッフ

脚注

  1. ^ 水上勉『水上勉全集:第十五巻』中央公論社、1978年。
  2. ^ 『愛よ命よ、永遠に: 手塚治虫少年ものがたり』藤本明男、文芸社 2007年、248p
  3. ^ 『関西・名作の風土』創元社, 1968年 236p
  4. ^ 『わいず倶楽部』読売新聞2009年9月8日
  5. ^ 色々鑑賞録

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9