Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

トミー・ボンド

トミー・ボンド
Tommy Bond
基本情報
国籍 アイルランドの旗 アイルランド
出身地 ロングフォード県グラナード
生年月日 1856年4月2日
没年月日 (1941-01-24) 1941年1月24日(84歳没)
身長
体重
5' 7.5" =約171.5 cm
160 lb =約72.6 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
初出場 1874年5月5日
最終出場 1884年8月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

トーマス・ヘンリー・ボンド(Thomas Henry Bond, 1856年4月2日 - 1941年1月24日)は、アイルランドロングフォード県出身のプロ野球選手投手)。

1877年にメジャーリーグ初、ナショナルリーグ初最多勝最多奪三振最優秀防御率投手三冠を獲得した。

経歴

1874年に、当時のナショナル・アソシエーションに参加していたブルックリンのアトランティック・クラブに所属、投手として55試合に登板したが、成績は22勝32敗で、敗戦数、失点数、自責点、被本塁打の4つの部門でリーグ最多を記録する。翌1875年からはハートフォード・ダークブルースに所属、チームがナショナルリーグに加盟した1876年と2年間在籍し、その間2年続けて防御率1点台の好投をみせた。

投手としてのピークはハートフォードからボストン・レッドキャップスに移った1877年からの3年間で、1877年と1878年に2年続けて40勝を記録、またこの2年間の奪三振数もそれぞれ170,182とリーグ最多となり、ボストンの両年のナショナルリーグ優勝に貢献した。さらに、1877年は40勝、防御率2.11、奪三振170でメジャーリーグ初投手三冠王となった。

1879年にはリーグ最優秀防御率とともに11の完封勝ち(リーグ最多)を記録するなど、ナショナルリーグ設立当初のボストンの主力投手として1880年まで活躍したが、怪我の影響か翌年以後は年に数試合に出場するだけにとどまった。

1883年は丸1年ナショナルリーグではプレーせず、投手として本格的に復帰したのは1884年のことだった。この年ユニオン・アソシエーションのボストン・レッズから23試合に登板し13勝9敗、シーズン中にアメリカン・アソシエーションのインディアナに移って5試合に投げるが、インディアナでは勝ち星を挙げられず、同年8月にインディアナから放出されると、以後選手として試合に出場することはなかった。

以後1885年にはナショナルリーグで17試合、1891年にはアメリカン・アソシエーションで1試合審判として出場した記録が残っている。1941年にボストンで死去。ナショナルリーグ初年度(1876年)に出場した選手の中では、最後まで存命した選手でもあった。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1874 BRA 55 55 55 1 -- 22 32 0 -- .407 2288 497.0 606 15 8 -- -- 42 6 0 440 112 2.03 1.24
1875 HAR 40 39 37 6 -- 19 16 0 -- .543 1408 352.0 302 3 7 -- -- 70 17 0 152 55 1.41 0.88
1876 45 45 45 6 -- 31 13 0 -- .705 1623 408.0 355 2 13 -- -- 88 8 0 164 76 1.68 0.90
1877 BSN 58 58 58 6 -- 40 17 0 -- .702 2165 521.0 530 5 36 -- -- 170 18 0 248 122 2.11 1.09
1878 59 59 57 9 -- 40 19 0 -- .678 2159 532.2 571 5 33 -- -- 182 13 0 222 122 2.06 1.13
1879 64 64 59 11 -- 43 19 0 -- .694 2189 555.1 543 8 24 -- -- 155 13 0 206 121 1.96 1.02
1880 63 57 49 3 -- 26 29 0 -- .473 2082 493.0 559 1 45 -- -- 118 24 0 298 146 2.67 1.23
1881 3 3 2 0 -- 0 3 0 -- .000 113 25.1 40 3 2 -- -- 2 3 0 17 12 4.26 1.66
1882 WOR 2 2 0 0 -- 0 1 0 -- .000 62 12.1 12 0 7 -- -- 2 1 0 13 6 4.38 1.54
1884 BOS 23 21 19 0 -- 13 9 0 -- .591 787 189.0 185 3 14 -- -- 128 33 0 120 63 3.00 1.05
IND 5 5 5 0 -- 0 5 0 -- .000 206 43.0 62 5 4 -- 2 15 7 0 51 27 5.65 1.54
'84計 28 26 24 0 -- 13 14 0 -- .481 993 232.0 247 8 18 -- 2 143 40 0 171 90 3.49 1.14
MLB:10年 417 408 386 42 -- 234 163 0 -- .589 15082 3628.2 3765 50 193 -- *2 972 143 0 1931 862 2.14 1.09
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 「-」は公式記録なし
  • 通算成績の「*数字」は、不明年度がある事を示す

年度別打撃成績

















































O
P
S
1874 BRA 55 246 245 25 54 10 1 0 66 20 0 0 -- -- 1 -- -- 5 1 .220 .224 .269 .493
1875 HAR 72 289 289 32 77 11 3 0 94 33 5 1 -- -- 0 -- -- 5 6 .266 .266 .325 .592
1876 45 182 182 18 50 8 0 0 58 21 -- -- -- -- 0 -- -- 4 -- .275 .275 .319 .593
1877 BSN 61 260 259 32 59 4 3 0 69 30 -- -- -- -- 1 -- -- 15 -- .228 .231 .266 .497
1878 59 236 236 22 50 4 1 0 56 23 -- -- -- -- 0 -- -- 9 -- .212 .212 .237 .449
1879 65 263 257 35 62 3 1 0 67 21 -- -- -- -- 6 -- -- 8 -- .241 .259 .261 .519
1880 76 290 282 27 62 4 1 0 68 24 -- -- -- -- 8 -- -- 14 -- .220 .241 .241 .483
1881 3 10 10 0 2 0 0 0 2 0 -- -- -- -- 0 -- -- 0 -- .200 .200 .200 .400
1882 WOR 8 32 30 1 4 0 0 0 4 2 -- -- -- -- 2 -- -- 3 -- .133 .188 .133 .321
1884 BOS 37 166 162 21 48 8 0 0 56 -- -- -- -- -- 4 -- -- -- -- .296 .313 .346 .659
IND 7 23 23 0 3 1 1 0 6 -- -- -- -- -- 0 -- 0 -- -- .130 .130 .261 .391
'84計 44 189 185 21 51 9 1 0 62 -- -- -- -- -- 4 -- *0 -- -- .276 .291 .335 .626
MLB:10年 488 1997 1975 213 471 53 11 0 546 *174 -- -- -- -- 22 -- *0 *63 *7 .238 .247 .276 .523
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 「-」は公式記録なし
  • 通算成績の「*数字」は、不明年度がある事を示す

タイトル

監督としての戦績



















1882 WOR NL 6 2 4 .333 9位 7月11日7月20日

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9