Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ヒッポ・ボーン

ヒッポ・ボーン
Hippo Vaughn
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 テキサス州ウェザフォード
生年月日 1888年4月9日
没年月日 (1966-05-29) 1966年5月29日(78歳没)
身長
体重
6' 4" =約193 cm
215 lb =約97.5 kg
選手情報
投球・打席 左投両打
ポジション 投手
初出場 1908年6月19日
最終出場 1921年7月9日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ヒッポ・ボーン(James Leslie "Hippo" Vaughn ,1888年4月9日 - 1966年5月29日)は、主に1910年代に活躍したアメリカメジャーリーグの野球選手。ポジションは投手テキサス州ウェザフォード生まれ。左投げ、スイッチヒッター。大柄でずんぐりした体型から"Hippo"(ヒッポ=カバ)のニックネームで呼ばれた。主にシカゴ・カブスで活躍し、1918年にナショナルリーグ投手三冠を獲得した。

経歴

ハイランダース時代

ボーンはテキサス州の石工の息子で、8人兄弟の一人として生まれた。地元の学校を卒業した後1906年にテキサスリーグにデビューし、プロの投手として投げ始める。翌1907年にアーカンソー州のリーグで好成績を上げ、同年ニューヨーク・ハイランダースが獲得、1908年にメジャーリーグにデビューしたが、この年は2試合に投げただけでマイナーに降格。1909年はメジャーで登板しなかったものの、マイナーリーグで無安打試合を2試合記録して、翌年再びハイランダースに昇格した。

1910年には13勝11敗と1点台の防御率を記録したが、その後好調は続かず、1912年のシーズン中にボーンはハイランダースから放出され、セネタースを経て再びマイナーリーグに降格する。しかしボーンは1913年にマイナーリーグのカンザスシティで再び無安打試合を達成、すぐにシカゴ・カブスがボーンを獲得し、カブスで7試合に登板したボーンは5勝1敗、防御率1.45の成績を挙げた。

カブス時代

カブスに移籍してからのボーンの活躍はめざましく、8年間の在籍期間で20勝を5度記録した。特に1917年5月2日にウィーグマン・パーク(現リグレー・フィールド)で行われた対シンシナティ・レッズ戦はボーンの登板試合として有名である。この試合ボーンはシンシナティのフレッド・トニーと9回までノーヒットで投げあう投手戦を演じた。しかし延長10回に入ってボーンが打ち込まれ、相手のフレッド・トニーはこの試合でノーヒットノーランを達成した。

翌1918年はピート・アレクサンダーがカブスに移籍したが、ほどなく第一次世界大戦に派兵されたため、ボーンが一人でカブスの投手陣を支えることになる。この年ボーンはナショナルリーグの最多勝最優秀防御率最多奪三振の3つの部門でリーグ最高の成績を収め、1919年には前年に続いて2年連続のリーグ最多奪三振を記録した。しかしカブスで活躍できたのは1920年までで、1921年には3勝11敗と不振に陥り、私生活での問題がメディアに取り上げられるなどしたことから、ボーンはこの年のシーズン途中でカブスを退団することになった。

引退後

メジャーリーグを離れた後、ボーンはマイナーリーグやセミプロのチームを転々とし、49歳まで試合に出場していた。選手を辞めた後は、シカゴで冷凍機械のメーカーに勤めていたそうである。1966年に死去。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1908 NYY 2 0 0 0 -- 0 0 0 -- ---- 10 2.1 1 0 4 -- 0 2 0 0 1 1 3.86 2.14
1910 30 25 18 5 -- 13 11 1 -- .542 869 221.2 190 1 58 -- 10 107 7 0 76 45 1.83 1.12
1911 26 19 10 0 -- 8 10 0 -- .444 618 145.2 158 2 54 -- 7 74 4 1 92 71 4.39 1.46
1912 15 10 5 1 -- 2 8 0 -- .200 288 63.0 66 1 37 -- 1 46 3 0 48 36 5.14 1.64
WSH 12 8 4 0 -- 4 3 0 -- .571 343 81.0 75 0 43 -- 4 49 8 0 33 26 2.89 1.46
'12計 27 18 9 1 -- 6 11 0 -- .353 631 144.0 141 1 80 -- 5 95 11 0 81 62 3.88 1.54
1913 CHC 7 6 5 2 -- 5 1 0 -- .833 235 56.0 37 0 27 -- 2 36 2 1 13 9 1.45 1.14
1914 42 35 23 4 -- 21 13 1 -- .618 1209 293.2 236 1 109 -- 8 165 13 1 119 67 2.05 1.18
1915 41 34 18 4 -- 20 12 1 -- .625 1121 269.2 240 4 77 -- 11 148 5 0 105 86 2.87 1.18
1916 44 35 21 4 -- 17 15 1 -- .531 1191 294.0 269 4 67 -- 7 144 6 0 94 72 2.20 1.14
1917 41 38 27 5 -- 23 13 0 -- .639 1216 295.2 255 3 91 -- 9 195 2 0 97 66 2.01 1.17
1918 35 33 27 8 -- 22 10 0 -- .688 1146 290.1 216 4 76 -- 7 148 4 2 75 56 1.74 1.01
1919 38 37 25 4 -- 21 14 1 -- .600 1224 306.2 264 3 62 -- 6 141 5 0 83 61 1.79 1.06
1920 40 38 24 4 -- 19 16 0 -- .543 1255 301.0 301 8 81 -- 8 131 3 1 113 85 2.54 1.27
1921 17 14 7 0 -- 3 11 0 -- .214 500 109.1 153 8 31 -- 5 30 1 1 90 73 6.01 1.68
通算:13年 390 332 214 41 -- 178 137 5 -- .565 11225 2730.0 2461 39 817 -- 85 1416 63 7 1039 754 2.49 1.20
  • 各年度の太字はリーグ最高

獲得タイトル・記録

打撃成績

  • 通算成績:392試合、921打数159安打、本塁打3、打点61、打率.173

出典・外部リンク

先代
ピート・アレクサンダー
ナ・リーグ最多勝利
1918年
次代
ジェシー・バーンズ
先代
フレッド・アンダーソン
ナ・リーグ最優秀防御率
1918年
次代
ピート・アレクサンダー
先代
ピート・アレクサンダー
ナ・リーグ最多奪三振
1918年 - 1919年
次代
ピート・アレクサンダー
Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9