Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

1971年オーストリアグランプリ

オーストリア 1971年オーストリアグランプリ
レース詳細
1971年F1世界選手権全11戦の第8戦
エステルライヒリンク (1969-1976)
日程 1971年8月15日
正式名称 IX Großer Preis von Österreich[1]
開催地 エステルライヒリンク
 オーストリア シュタイアーマルク州 シュピールベルク英語版
コース 恒久的レース施設
コース長 5.912 km (3.673 mi)
レース距離 54周 317.347 km (198.686 mi)
決勝日天候 晴(ドライ)[2]
ポールポジション
ドライバー BRM
タイム 1:37.44
ファステストラップ
ドライバー スイスの旗 ジョー・シフェール BRM
タイム 1:38.47 (22[2]周目)
決勝順位
優勝 BRM
2位 ロータス-フォード
3位 ブラバム-フォード

1971年オーストリアグランプリ (1971 Austrian Grand Prix) は、1971年のF1世界選手権第8戦として、1971年8月15日エステルライヒリンクで開催された[1]

レースは54周で行われ、BRMジョー・シフェールポールポジションから優勝した。ロータスエマーソン・フィッティパルディが2位、ブラバムティム・シェンケンが3位となった。ティレルジャッキー・スチュワートはリタイアに終わったが、2度目のドライバーズチャンピオンを決めた[3]。後にチャンピオンとなるニキ・ラウダのF1デビュー戦である[4]

背景

ジャッキー・スチュワートは前戦ドイツGPまでの7戦で5勝を挙げて51点を獲得し、19点で2位のジャッキー・イクスに32点、17点で3位のロニー・ピーターソンに34点の大差を付けていた。イクスとピーターソンがスチュワートを逆転してチャンピオンを獲得するには、スチュワートが残り4戦で無得点に終わり、かつイクスは3勝と2位1回以上、ピーターソンは全勝する必要がある。したがって、本レースでイクスが3位以下でかつピーターソンが2位以下に終われば、スチュワートのチャンピオンが決定する[注 1][5]

エントリー

マトラは前戦ドイツGPでの悲惨なパフォーマンスに直面し、次戦イタリアGPまでに新たなエンジンを準備するため、本レースを欠場した。マクラーレンピーター・ゲシンを成績不振で解雇し、ジャッキー・オリバーに交代した。ゲシンはBRMに移籍し、ジョー・シフェールハウデン・ガンレイとともにP160を走らせる。それまでガンレイが走らせたP153は地元出身の新人ヘルムート・マルコに与えられた。マーチも地元出身の新人ニキ・ラウダを起用した。マシンはそれまでナンニ・ギャリが使用していたアルファロメオエンジン用の711を、エンジンのみDFVに載せ替えた(ギアボックスはアルファロメオ製のまま)ものが与えられた。ギャリは別のアルファロメオエンジン用の711に乗り換えたが、本来アンドレア・デ・アダミッチが使用するマシンであったため、デ・アダミッチは参加できなくなった[5]

エントリーリスト

チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー エンジン タイヤ
イギリスの旗 ゴールドリーフ・チーム・ロータス 2 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ロータス 72D フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
3 スウェーデンの旗 レイネ・ウィセル
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC 4 ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 312B2 フェラーリ 001/1 3.0L F12 F
5 スイスの旗 クレイ・レガツォーニ
6 アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ 1
イギリスの旗 モーターレーシング・ディベロップメンツ・リミテッド 7 イギリスの旗 グラハム・ヒル ブラバム BT34 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
8 オーストラリアの旗 ティム・シェンケン BT33
イギリスの旗 ブルース・マクラーレン・モーターレーシング 9 ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン M19A フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
10 イギリスの旗 ジャッキー・オリバー M14A
イギリスの旗 エルフ・チーム・ティレル 11 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル 003 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
12 フランスの旗 フランソワ・セベール 002
イギリスの旗 ヤードレー・チーム・BRM 14 スイスの旗 ジョー・シフェール BRM P160 BRM P142 3.0L V12 F
15 ニュージーランドの旗 ハウデン・ガンレイ
23 イギリスの旗 ピーター・ゲシン
16 オーストリアの旗 ヘルムート・マルコ P153
イギリスの旗 STP・マーチ・レーシングチーム 17 スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン マーチ 711 フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
26 オーストリアの旗 ニキ・ラウダ
18 イタリアの旗 アンドレア・デ・アダミッチ 2 アルファロメオ T33 3.0L V8
19 イタリアの旗 ナンニ・ギャリ
フランスの旗 エキップ・マトラ・スポール 20 ニュージーランドの旗 クリス・エイモン 3 マトラ MS120B マトラ MS71 3.0L V12 G
21 フランスの旗 ジャン=ピエール・ベルトワーズ 4
イギリスの旗 ブルックボンド・オクソ・チーム・サーティース 22 イギリスの旗 ジョン・サーティース サーティース TS9 フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
イギリスの旗 アウト・モトール・ウント・シュポルト・チーム・サーティース 24 西ドイツの旗 ロルフ・シュトメレン
イギリスの旗 フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ 25 フランスの旗 アンリ・ペスカロロ マーチ 711 フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
イギリスの旗 クラーク=モーダウント=ガスリー・レーシング 27 イギリスの旗 マイク・ボイトラー マーチ 711 フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
スイスの旗 エキュリー・ボニエ 28 スウェーデンの旗 ヨアキム・ボニエ マクラーレン M7C フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
ソース:[6]
追記
  • ^1 - アンドレッティはエントリーのみ[7]
  • ^2 - デ・アダミッチは自身のマシンをギャリが走らせたため欠場[7]
  • ^3 - マトラはエンジンの開発を優先したため欠場[7]
  • ^4 - ベルトワーズは1月に行われたブエノスアイレス1000kmレース英語版の事故の責任を問われて出場停止中[8]

予選

BRMV12エンジンは、V8フォード・コスワース・DFVエンジンを搭載するティレルや非常に不安定であったフェラーリ水平対向12気筒に対して利点があり、ジョー・シフェールジャッキー・スチュワートを0.2秒差で上回り、1968年メキシコGP以来3年ぶり2度目の(そして最後となる)ポールポジションを獲得した[9][5]。BRMにとっては1965年アメリカGPグラハム・ヒル以来6年ぶりのポールポジション獲得であった[10][5]。スチュワートのチームメイトであるフランソワ・セベールが3番手、フェラーリクレイ・レガツォーニが4番手で2列目、ロータスエマーソン・フィッティパルディがレガツォーニと同タイムで5番手、逆転チャンピオンにはもう1つも落とせないフェラーリのジャッキー・イクスは6番手で3列目、マーチロニー・ピーターソンは11番手であった。ブラバム勢はティム・シェンケンが7番手、ヒルが8番手で4列目に並んだ[5]

予選結果

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム グリッド
1 14 スイスの旗 ジョー・シフェール BRM 1:37.44 - 1
2 11 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 1:37.65 +0.21 2
3 12 フランスの旗 フランソワ・セベール ティレル-フォード 1:37.86 +0.42 3
4 5 スイスの旗 クレイ・レガツォーニ フェラーリ 1:37.90 +0.46 4
5 2 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ロータス-フォード 1:37.90 +0.46 5
6 4 ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 1:38.27 +0.83 6
7 8 オーストラリアの旗 ティム・シェンケン ブラバム-フォード 1:38.64 +1.20 7
8 7 イギリスの旗 グラハム・ヒル ブラバム-フォード 1:38.70 +1.26 8
9 9 ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン-フォード 1:38.80 +1.36 9
10 3 スウェーデンの旗 レイネ・ウィセル ロータス-フォード 1:38.95 +1.51 10
11 17 スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン マーチ-フォード 1:39.01 +1.57 11
12 24 西ドイツの旗 ロルフ・シュトメレン サーティース-フォード 1:39.08 +1.64 12
13 25 フランスの旗 アンリ・ペスカロロ マーチ-フォード 1:39.09 +1.65 13
14 15 ニュージーランドの旗 ハウデン・ガンレイ BRM 1:39.46 +2.02 14
15 19 イタリアの旗 ナンニ・ギャリ マーチ-アルファロメオ 1:39.54 +2.10 15
16 23 イギリスの旗 ピーター・ゲシン BRM 1:39.67 +2.23 16
17 16 オーストリアの旗 ヘルムート・マルコ BRM 1:39.80 +2.36 17
18 22 イギリスの旗 ジョン・サーティース サーティース-フォード 1:40.37 +2.93 18
19 27 イギリスの旗 マイク・ボイトラー マーチ-フォード 1:41.46 +4.02 19
20 28 スウェーデンの旗 ヨアキム・ボニエ マクラーレン-フォード 1:41.66 +4.22 20
21 26 オーストリアの旗 ニキ・ラウダ マーチ-フォード 1:43.68 +6.24 21
22 10 イギリスの旗 ジャッキー・オリバー マクラーレン-フォード 1:44.22 +6.78 22
ソース:[11][12][13]

決勝

レース当日は晴天の下で行われ、地元のヒーローであったヨッヘン・リント前年のイタリアGPで亡くなったにもかかわらず、依然として多くの観客が集まった。ヨアキム・ボニエはスタート直前に燃料漏れに見舞われ、スタートすることができなかった[5]

ポールポジションジョー・シフェールがスタートでリードを奪い[14]クレイ・レガツォーニがアウト側からジャッキー・スチュワートを抜こうとしたがスチュワートが抑えきって2位を守った。シフェールはスチュワートとの差を広げていく。レガツォーニはフランソワ・セベールと3位を争うが[5]エンジントラブルでリタイアし[14]ジャッキー・イクスティム・シェンケンエマーソン・フィッティパルディからの攻撃を受け[5]、機械的なトラブルにより順位を落としていった。スチュワートはハンドリングに問題を抱え、チームメイトのセベールに抜かれていく。後方ではシェンケンとフィッティパルディ、レイネ・ウィセルグラハム・ヒルによる2台のブラバムロータスのバトルが見られた。イクスは32周目にスパークプラグのトラブルでリタイアに終わり、チャンピオン獲得の可能性は潰えた。フィッティパルディはシェンケンを抜き、スチュワートへの追撃を開始する。

スチュワートは36周目に左後輪がテキサコカーブで外れてスピンし、マシンを降りてリタイアする。セベールもギアボックスの故障により5速、続いて4速を失い、42周目にフィッティパルディに抜かれた直後にエンジンが壊れてリタイアした[5]

首位を独走していたシフェールだったが、左リアタイヤがパンクしてしまいペースが落ち、2位に浮上していたフィッティパルディがシフェールとの差を縮めていく。しかし、シフェールのタイヤは最後まで持ちこたえ、フィッティパルディに4秒の差を付けて優勝した[14]。シフェールは1968年イギリスGP以来3年ぶり2度目の優勝[9]グランドスラム[注 2]で飾った[15]。結果的にこれがシフェールにとって最後の優勝となる[9]。3位でフィニッシュしたシェンケンは初の(そして唯一の)表彰台を獲得した[5]。以下、ウィセルが4位、ヒルは5位で今季初入賞、ウィリアムズからマーチ・711を走らせるアンリ・ペスカロロが6位に入賞した。イクスとともに逆転チャンピオンの可能性を残していたロニー・ピーターソンは入賞圏外の8位に終わり[5]、スチュワートは3戦を残して2年ぶり2度目のドライバーズチャンピオンを決めた[3]

レース結果

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 14 スイスの旗 ジョー・シフェール BRM 54 1:30:23.91 1 9
2 2 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ロータス-フォード 54 +4.12 5 6
3 8 オーストラリアの旗 ティム・シェンケン ブラバム-フォード 54 +19.77 7 4
4 3 スウェーデンの旗 レイネ・ウィセル ロータス-フォード 54 +31.87 10 3
5 7 イギリスの旗 グラハム・ヒル ブラバム-フォード 54 +48.43 8 2
6 25 フランスの旗 アンリ・ペスカロロ マーチ-フォード 54 +1:24.51 13 1
7 24 西ドイツの旗 ロルフ・シュトメレン サーティース-フォード 54 +1:37.42 12
8 17 スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン マーチ-フォード 53 +1 Lap 11
9 10 イギリスの旗 ジャッキー・オリバー マクラーレン-フォード 53 +1 Lap 22
10 23 イギリスの旗 ピーター・ゲシン BRM 52 +2 Laps 16
11 16 オーストリアの旗 ヘルムート・マルコ BRM 52 +2 Laps 17
12 19 イタリアの旗 ナンニ・ギャリ マーチ-アルファロメオ 51 +3 Laps 15
NC 27 イギリスの旗 マイク・ボイトラー マーチ-フォード 47 規定周回数不足 19
Ret 12 フランスの旗 フランソワ・セベール ティレル-フォード 42 エンジン 3
Ret 11 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 35 ハーフシャフト 2
Ret 4 ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 31 エンジン 6
Ret 26 オーストリアの旗 ニキ・ラウダ マーチ-フォード 20 ハンドリング 21
Ret 22 イギリスの旗 ジョン・サーティース サーティース-フォード 12 エンジン 18
Ret 5 スイスの旗 クレイ・レガツォーニ フェラーリ 8 エンジン 4
Ret 15 ニュージーランドの旗 ハウデン・ガンレイ BRM 5 イグニッション 14
Ret 9 ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン-フォード 4 エンジン 9
DNS 28 スウェーデンの旗 ヨアキム・ボニエ マクラーレン-フォード 燃料漏れ 20
ソース:[16]
優勝者ジョー・シフェールの平均速度[7]
211.858 km/h (131.642 mph)
ファステストラップ[17]
ラップリーダー[18]
太字は最多ラップリーダー
達成された主な記録[5]

第8戦終了時点のランキング

  • : トップ5のみ表示。前半6戦のうちベスト5戦及び後半5戦のうちベスト4戦がカウントされる。

脚注

注釈

  1. ^ 当時のF1世界選手権ポイントシステムは、上位6台に9-6-4-3-2-1点が与えられていた。
  2. ^ 1つのレースでポールポジション、ファステストラップ、優勝、全周回ラップリーダーを達成すること。詳細は当該項目を参照。

出典

  1. ^ a b 1971 Austrian Grand Prix Entry list. http://www.racingsportscars.com/covers/_Zeltweg-1971-08-15e.jpg. 
  2. ^ a b (林信次 1993, p. 115)
  3. ^ a b (林信次 1993, p. 15)
  4. ^ (林信次 1993, p. 22)
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m Austria 1971”. STATS F1. 2020年3月14日閲覧。
  6. ^ Austria 1971 - Race entrants”. STATS F1. 2020年3月14日閲覧。
  7. ^ a b c d Austria 1971 - Result”. STATS F1. 2020年3月14日閲覧。
  8. ^ Britain 1971”. STATS F1. 2020年2月9日閲覧。
  9. ^ a b c 戦績:J.シフェール”. F1 DataWeb. 2020年3月14日閲覧。
  10. ^ 戦績:BRM”. F1 DataWeb. 2020年3月14日閲覧。
  11. ^ Pritchard, Anthony (1972). The Motor Racing Year No3. ISBN 0393085023 
  12. ^ Austria 1971 - Qualifications”. STATS F1. 2020年3月14日閲覧。
  13. ^ Austria 1971 - Starting grid”. STATS F1. 2020年3月14日閲覧。
  14. ^ a b c Austrian GP, 1971”. grandprix.com. 2020年3月14日閲覧。
  15. ^ a b F1 Grand Chelem/Grand Slams Records (2017年イギリスGP終了時点)”. Sportskeeda. 2020年3月14日閲覧。
  16. ^ 1971 Austrian Grand Prix”. formula1.com. 17 October 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。22 December 2015閲覧。
  17. ^ Austria 1971 - Best laps”. STATS F1. 2020年3月14日閲覧。
  18. ^ Austria 1971 - Laps led”. STATS F1. 2020年3月14日閲覧。
  19. ^ 戦績:N.ラウダ”. F1 DataWeb. 2020年3月14日閲覧。
  20. ^ 戦績:H.マルコ”. F1 DataWeb. 2020年3月14日閲覧。
  21. ^ 戦績:T.シェンケン”. F1 DataWeb. 2020年3月14日閲覧。
  22. ^ a b Austria 1971 - Championship”. STATS F1. 7 March 2019閲覧。

参照文献

外部リンク

前戦
1971年ドイツグランプリ
FIA F1世界選手権
1971年シーズン
次戦
1971年イタリアグランプリ
前回開催
1970年オーストリアグランプリ
オーストリアの旗 オーストリアグランプリ 次回開催
1972年オーストリアグランプリ
Kembali kehalaman sebelumnya