柴田 淳(しばた じゅん、1976年11月19日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。積極的なインターネット活動から「ブログの歌姫」[1][2][3]と呼ばれた。ラジオパーソナリティとしても知られる[4]。愛称は「しばじゅん」。2024年、第47回救急救命士国家試験に合格[5][6]。
人物
デビュー当初から芸能活動にインターネットを積極的に取り入れており、ブログに関しては、公式サイトで公開していたWeb日記のほか複数更新していた時期もある。自分の心境を率直に綴るブログが評判となり、そのキャラクターの立ち方から、芸能界で「ブログの女王」と呼ばれた眞鍋かをりや中川翔子になぞらえて、メディアから「ブログの歌姫」と称された[1]。2009年にはモバゲータウン内ブログのミュージシャン部門で12月22日から2日連続でデイリーランキング1位を記録したが、2010年5月30日を最後に更新を休止。2010年9月27日よりTwitterを開始した。2013年より、デビュー以来更新を続けてきた公式サイトのWeb日記を閉鎖している。
子どものころから犬や猫を飼っていた。デビュー後に飼っていたのは、ダルメシアンのビビアンとカズで、ビビアンの息子がカズであった。ビビアンは2011年に亡くなり、後を追うようにカズも亡くなった。ビビアンに捧げられた曲として、8thアルバム『僕たちの未来』に収められた『桜日和』がある。その後しばらくして、ペットショップを見ていて衝動的に飼ったのがボストンテリアのこむぎで、その遊び相手としてダルメシアンのメグを飼っている。
ファンクラブ
デビューしてしばらくファンクラブはなかったが、デビュー8年目の2010年に「蠍一座龍世柴田組」が設立される。しゃれたファンクラブの名前は、自分がSING LIKE TALKINGのファンクラブに入っていた経験からか、めちゃくちゃダサくしたかったという理由[7]で付けられた。しかし、このファンクラブは1年ほどで、こもごもの事情により突然閉じられることになる。その後、2011年に、次のファンクラブ「DALMATIAN」が設立され、現在に至る。ファンクラブの名前は、前回と異なりダルメシアン柄のファンクラブ特製グッズを作りたいという柴田自身の希望による[8]。
ディスコグラフィー
シングル
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
オリコン最高位[9]
|
インディーズ
|
2001年6月27日
|
ぼくの味方
|
TLCA-2003
|
圏外
|
1st
|
2001年10月31日
|
ぼくの味方
|
MUCD-5002
|
2nd
|
2002年2月20日
|
それでも来た道
|
MUCD-5005
|
90位
|
3rd
|
2002年6月26日
|
月光浴
|
MUCD-5013
|
34位
|
4th
|
2002年10月23日
|
片想い
|
MUCD-5023
|
20位
|
5th
|
2003年1月29日
|
隣の部屋
|
MUCD-5027
|
17位
|
6th
|
2003年5月8日
|
ため息/夢
|
MUCD-5035
|
43位
|
7th
|
2003年9月10日
|
あなたとの日々
|
MUCD-9001(初回限定盤) MUCD-5039(通常盤)
|
8位
|
8th
|
2004年1月28日
|
未成年
|
MUCD-5052
|
20位
|
9th
|
2004年11月25日
|
ちいさなぼくへ
|
MUCD-5063
|
22位
|
10th
|
2005年2月23日
|
白い世界
|
MUCD-5070
|
31位
|
11th
|
2005年5月18日
|
幻/おかえりなさい。
|
MUCD-9003(初回限定盤) MUCD-5077(通常盤)
|
30位
|
12th
|
2006年4月19日
|
花吹雪
|
VIZL-180(初回限定盤) VICL-35997(通常盤)
|
8位
|
13th
|
2006年7月26日
|
紅蓮の月
|
VICL-36100
|
22位
|
14th
|
2007年1月11日
|
HIROMI
|
VIZL-214(初回限定盤) VICL-36197(通常盤)
|
5位
|
15th
|
2007年9月12日
|
カラフル
|
VIZL-251(初回限定盤) VICL-36332(通常盤)
|
15位
|
16th
|
2008年5月28日
|
ふたり
|
VICL-36426
|
17th
|
2008年9月17日
|
愛をする人 - Orochi's Theme
|
VIZL-297(初回限定盤) VICL-36449(通常盤)
|
13位
|
18th
|
2009年10月7日
|
Love Letter
|
VICL-36536
|
14位
|
アルバム
オリジナル・アルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
オリコン最高位[9]
|
1st
|
2002年3月20日
|
オールトの雲
|
MUCD-1053
|
59位
|
2nd
|
2003年2月26日
|
ため息
|
MUCD-1067
|
12位
|
3rd
|
2004年2月25日
|
ひとり
|
MUCD-1107
|
15位
|
4th
|
2005年3月30日
|
わたし
|
MUCD-1118
|
6位
|
5th
|
2007年2月21日
|
月夜の雨
|
VIZL-220(初回限定盤) VICL-62251(通常盤)
|
9位
|
6th
|
2008年6月18日
|
親愛なる君へ
|
VICL-62837
|
7th
|
2009年11月4日
|
ゴーストライター
|
VICL-63407
|
8th
|
2011年8月3日
|
僕たちの未来
|
VIZL-426(初回限定盤) VICL-63713(通常盤)
|
10位
|
9th
|
2013年3月27日
|
あなたと見た夢 君のいない朝
|
VIZL-525(初回限定盤) VICL-64009(通常盤)
|
11位
|
10th
|
2014年12月17日
|
バビルサの牙
|
VIZL-78001(初回限定盤) VICL-64265(通常盤)
|
12位
|
11th
|
2017年9月20日
|
私は幸せ
|
VIZL-1208(初回限定盤)[10] VICL-64819(通常盤)
|
7位
|
12th
|
2018年10月31日
|
ブライニクル
|
VIZL-1401(初回限定盤) VICL-65028(通常盤)
|
7位
|
13th
|
2020年12月23日
|
蓮の花がひらく時
|
VIZL-1836(初回限定盤) VICL-65456(通常盤)
|
22位
|
14th
|
2024年11月20日
|
901号室のおばけ[11]
|
NZS-986(ビクターオンラインストア限定盤) VICL-66023(通常盤)
|
21位
|
ベスト・アルバム
カバー・アルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
オリコン最高位[9]
|
1st
|
2012年10月31日
|
COVER 70's
|
VICL-63934(初回限定盤) VICL-63935(通常盤)
|
7位
|
2nd
|
2019年7月24日
|
おはこ
|
VICL-70242(初回限定盤) VICL-65030(通常盤)
|
14位
|
配信限定楽曲
シングル
- あなたの名前(配信限定version)(2011年1月12日発売)
ライブ音源
- 紅蓮の月 Live Version(2006年9月27日発売)
- Jun Shibata Tour 2007 〜しばじゅん、はじめました!〜 (Live Version)(2007年9月26日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2008 月夜PARTY Vol.1(2009年2月4日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2010 〜ROCK ver.〜(2010年6月16日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2010 〜BALLAD ver.〜(2010年6月16日発売)
DVD
- Jun Shibata Music Film Collection しば漬け(2003年3月26日発売)
- JUN SHIBATA LIVE AT GLORIA CHAPEL(2004年6月23日発売)
- Jun Shibata Music Film Collection しば漬け2(2005年9月21日発売)
- JUN SHIBATA -Live- "SECRET"(2006年9月27日発売)
- jun shibata TOUR 2007 〜しばじゅん、はじめました!〜(2007年9月26日発売)
- Jun Shibata Music Film Collection しば漬け3(2008年5月28日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2008 月夜PARTY Vol.1 〜しばじゅん、アイスクリームからサニーへ〜(2009年3月4日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2010 月夜PARTY Vol.2 〜だってピーナッツだもん〜(2010年7月21日発売)
- JUN SHIBATA 10th ANNIVERSARY TOUR 2011 月夜PARTY SPECIAL 〜10周年だよ、いらっしゃ~い〜(2012年3月7日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2013 MOON NIGHT PARTY vol.4(2013年12月11日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2019 月夜PARTY vol.5 ~お久しぶりっ子、6年ぶりっ子~(通常盤)(2019年12月25日発売)
Blu-ray
- JUN SHIBATA 10th ANNIVERSARY TOUR 2011 月夜PARTY SPECIAL 〜10周年だよ、いらっしゃ~い〜(2012年3月7日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2013 MOON NIGHT PARTY vol.4(2013年12月11日発売)
- JUN SHIBATA CONCERT TOUR 2019 月夜PARTY vol.5 ~お久しぶりっ子、6年ぶりっ子~(初回限定盤)(2019年12月25日発売)
参加作品
発売日
|
曲名
|
収録された作品
|
2005年10月26日
|
片想い
|
Various Artists「恋につまずいたら。」
|
2006年1月1日
|
白い世界
|
Various Artists「MUSE'~DREAMUSIC・Female Vocal Collection~」
|
2009年3月18日
|
花吹雪
|
Various Artists「想いうた 〜歌姫エール・ソングス」
|
2009年3月25日
|
愛をする人 - Orochi's Theme
|
Original Soundtrack「おろち オリジナルサウンドトラック」
|
2011年10月5日
|
それでも来た道
|
Various Artists「歌姫プレミア-White-」
|
2012年7月11日
|
フィニッシュ feat.柴田淳
|
かかし「マンダーラ」
|
2012年7月25日
|
タイトルのない唄
|
情熱ライブ10周年オールスターズ(配信限定)
|
2016年2月24日
|
声
|
Various Artists「MIKA NAKASHIMA TRIBUTE」[12]
|
他アーティストへの提供曲
タイアップ
主な出演
テレビ
ラジオ
舞台
その他の主な活動
- それを私に答えろと!?(BARKS、2002年)
- 柴田淳の『別にいいんですけどね。』(So-net mc、2002年4月4日 - 2003年4月10日)※毎週水曜日(全51回)
- しばじゅんラジオ(インターネットラジオ、2008年5月27日 - 2009年3月31日)※不定期(全7回)
- しばさんぽ(ビクターエンタテインメント・オリジナル音楽情報番組「ぶいちゃん」内、2011年7月14日 - 8月11日)※隔週木曜日(全3回)
受賞歴
- 2013年
-
脚注
出典
外部リンク
|
---|
|
|
|
---|
第1回(2009年) | |
---|
第2回(2010年) | |
---|
第3回(2011年) | |
---|
第4回(2012年) | |
---|
第5回(2013年) | |
---|
第6回(2014年) | |
---|
第7回(2015年) | |
---|
第8回(2016年) | |
---|
第9回(2017年) | |
---|
第10回(2018年) | |
---|
第11回(2019年) | |
---|
第12回(2020年) | |
---|
第13回(2021年) | |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他各賞 |
---|
ニューブラッド賞 | |
---|
リビジテッド賞 | |
---|
ライブパフォーマンス賞 | |
---|
ベスト盤アルバム賞 | |
---|
|
|
|
第1回(2009年) - 第13回(2021年)
カテゴリ |