井戸田町 (名古屋市)
井戸田町(いどたちょう)は、愛知県名古屋市瑞穂区の地名。現行行政地名は井戸田町1丁目から井戸田町4丁目。住居表示未実施地域[WEB 5]。 地理名古屋市瑞穂区南西部に位置する[2]。東は鍵田町・姫宮町、西は佃町、南は妙音通、北は惣作町に接する[2]。 歴史当地にはかつて井戸田を称する地名として、本井戸田村と北井戸田村があった[3]。『日本歴史地名大系』によれば、本井戸田村は河岸町・妙音通・苗代町・土市町・花目町・佃町・井戸田町・姫宮町・鍵田町・神前町・洲山町・石田町・惣作町・柳ヶ枝町の各一部、北井戸田村は甲山町・津賀田町・豊岡通・牧町・膳棚町・白羽根町の各一部に相当するという[4]。また、北井戸田村と本井戸田村は室町時代には一つの村を成していたものが、いつ頃か分立したという[5]。 行政地名として1945年(昭和20年)に制定された井戸田町は、かつての両井戸田村のごく一部であり、本井戸田村の中央にあたり、制定当時に地名として残されていた字名としての井戸田に由来するものである[6]。 この項では以下、周辺部も含めた井戸田地域全体の歴史について概説する。 「井戸田」の地名は、旧北井戸田村にあった津賀田神社(現在は瑞穂区津賀田町)が所蔵する応永年間(1367年~85年)成立の『大般若経』に既にその名が見られる[4]。 井戸田村(井戸田庄)は山崎の北、名古屋城下より一里半余り南東に位置する[7]。村の規模は東西に15町、南北に5町13間[8]。井戸田の名は、亀井の井戸に代表される水質の良い井戸が多くあり、それを利用して水田が開発されたことによる[9]。 1775年の本井戸田庄屋は八左衛門。北井戸田庄屋とともに害鳥の処分を藩に嘆願している[10]。
明治時代に入り大区小区制が布かれると、本井戸田村および北井戸田村はともに愛知県第2大区第6小区に属した[11]。また、この2ヶ村は1876年(明治9年)10月には瑞穂村に編入されることになった[12]。この合併は江戸時代の郷村による複雑に入り組んだ土地区画を一旦全て解体し、整理するために当時の愛知県令安場保和により19ヶ村を一挙に統合し、6ヶ村を新たに発足させるというものであった[12]。さらに1878年(明治11年)には郡区町村編制法の制度下の瑞穂村となった[13]。 この時期、村の集落周辺の平坦部では米や麦を生産していたが、麦稈(むぎわら)を利用して麦稈真田(むぎわらを編み込んだもの)を明治中期以降、家内工業として盛んに行われていたという[14]。1928年(昭和3年)にはこの麦稈真田を利用して麦わら帽子を製造するためのミシンを安井ミシン商会(現在のブラザー工業、旧本井戸田村領域に当たる近くの苗代町に立地)が開発している。[WEB 6] 20世紀になると、名古屋市街地の拡大にともない、井戸田周辺の水田・麦作地域にもこの波が押し寄せてきた。また、大正時代には東郊耕地整理組合によって耕地整理事業が進んだが、この事業は同時に幹線道路の建設と、宅地造成を目的とするものであった。1917年(大正6年)、愛知電気鉄道の神宮西(現在の神宮前駅)・有松裏(現在の有松駅)間が開通すると、その途中駅として井戸田駅・南井戸田駅(佃町1丁目16番付近[15])が当地に開業し、駅周辺の住宅地化が進んだ[16]。また、堀田から井戸田を経由し、南井戸田に至る線路は単線かつ急カーブを描いているために、当時進行中だった耕地整理組合の協力により、1930年(昭和5年)に南側に軌道を移設する改良工事を行い、同時に複線化も果たしている[17]。ただし、南井戸田駅は1923年頃、井戸田駅については1969年に廃止され、現存しない[18]。 1924年(大正13年)には、当地を含む約300万平方メートルという広大な地域をその事業範囲とする瑞穂耕地整理事業が開始され、1945年(昭和20年)にその換地処分を終えている[19]。ただしこの事業には井戸田町の集落を含まなかったために、前近代的な道路が残される結果となった[8]。その残された道路の中には東海道成立以前の幹線道路であった上野街道も含まれる。 沿革町名の変遷
世帯数と人口2019年(平成31年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]。
人口の変遷国勢調査による人口の推移
学区市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 10]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 11]。
施設
史跡当地にはかつて「井戸田七塚」と称する古墳群が所在しており、江戸時代には既に存在が知られていたという[30]。七塚の名称は『賤小手巻』という文献に残されており、剣塚・稲荷塚・大黒塚・恵比須塚・天神塚・荒神塚および名称不明の小塚とあるという[30]。またそれ以外にも古墳が点在しているとされる[30]。
その他日本郵便脚注註釈出典WEBサイト
文献
参考文献
統計資料
関連項目外部リンク
|