Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

石抹孛迭児

石抹 孛迭児(せきまつ ブデル、生没年不詳)は、モンゴル帝国に仕えた契丹人の一人。

概要

石抹孛迭児は父の石抹桃葉児が覇州に移住したことからこの地で育ち、長じると金朝に仕えて覇州平曲水寨管民官に任じられた。しかし、チンギス・カンの金朝侵攻が始まると孛迭児はムカリ率いる軍団に投降し、孛迭児の才覚を認めたムカリは千人隊長(ミンガン)に任じてモンゴル軍に迎え入れた。1214年甲戌)、チンギス・カンに謁見すると漢軍都統に任命されてムカリ軍に加わり、高州の平定に従った[1]

1215年乙亥)、左監軍の地位を授けられ、ウヤルとともに錦州紅羅山・北京東路の漢軍2万を率いた。また、トルン・チェルビに従って山東地方・大名府を攻めて、洺州に至った。洺州は守りが堅かったが、孛迭児は矢石をものともせず手勢を率いて城壁を上り、洺州城を陥落させる功績を挙げた。1217年丁丑)には益都府・沂州・密州・萊州・淄州の諸城を、1218年戊寅)には太原府・忻州・代州・平陽府・吉州・隰州・岢嵐州・汾州・石州・絳州・河中府・潞州・沢州・遼州・沁州の諸城を攻略した[2]

1221年辛巳)、ムカリより龍虎衛上将軍・覇州等路元帥の地位を授けられ、固安水寨に鎮守した。固安水寨に到着した孛迭児は配下の兵士に屯田させて城市を整え、数年のうちには燕京の外蔽となった。1230年庚寅)にはオゴデイ・カアンに謁見して金符を与えられ、1231年辛卯)には国王タシュの指揮下に入って金朝平定戦にも加わった。また、1233年癸巳)には他の契丹人武将とともに蒲鮮万奴東夏国平定戦にも従軍した[3]。その後、在官のまま70歳にして亡くなった。息子には石抹糺査剌・石抹査茶剌らがいた[4]

脚注

  1. ^ 『元史』巻151列伝38石抹孛迭児伝,「石抹孛迭児、契丹人。父桃葉児、徙覇州。孛迭児仕金、為覇州平曲水寨管民官。太師・国王木華黎率師至覇州、孛迭児迎降、木華黎察其智勇、奇之、擢為千戸。歳甲戌、従木華黎覲太祖於雄州、佩以銀符、充漢軍都統。帝次牛闌山、欲尽戮漢軍、木華黎以孛迭児可用、奏釈之、因請隷麾下、従平高州」
  2. ^ 『元史』巻151列伝38石抹孛迭児伝,「乙亥、授左監軍、佩金符、与北京都元帥吾也児、分領錦州紅羅山・北京東路漢軍二万。又従奪忽闌闍里必徇地山東・大名。比至洺州、城守甚堅、師不得進、孛迭児不避矢石、率衆先登、遂抜之。丁丑、従平益都・沂・密・萊・淄。戊寅、従定太原・忻・代・平陽・吉・隰・岢嵐・汾・石・絳州・河中・潞・沢・遼・沁」
  3. ^ 『元史』巻151列伝38石抹孛迭児伝,「辛巳、木華黎承制陞孛迭児為龍虎衛上将軍・覇州等路元帥、佩金虎符、以黒軍鎮守固安水寨。既至、令兵士屯田、且耕且戦、披荊棘、立廬舎、数年之間、城市悉完、為燕京外蔽。庚寅、朝太宗于行在所、賜金符。辛卯、従国王塔思征河南。癸巳、従討万奴於遼東、平之」
  4. ^ 『元史』巻151列伝38石抹孛迭児伝,「孛迭児始従征伐、及後為将、大小百戦、所至有功、年七十、以疾卒于官。子糺査剌・査茶剌」

参考文献

  • 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』名古屋大学出版会、2018年
Kembali kehalaman sebelumnya