Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

2024年の競輪

2024年の競輪(2024ねんのけいりん)では、2024年(令和6年)の競輪関連の記述と、GP・GI・GII・GIIIを中心としたレースの優勝者及び、獲得賞金ランキング30位までの選手等をまとめる。

2023年の競輪 - 2024年の競輪 - 2025年の競輪

できごと

広報活動、記録、人事、実施(開始)・終了、その他事象 ※記載の級班はできごと当日時点

1月

  • 05日 - 【広報】 JKAが、2023年(1月 - 12月)の競輪選手賞金取得状況を公表[1]。賞金王は松浦悠士(広島・98期、SS)で2億5270万7900円[2]、賞金女王は佐藤水菜(神奈川・114期、L1)で2903万8000円[3]であった(いずれも初)。新人では、男子(123期)は浮島知稀(群馬、A2)がトップで885万6000円、女子(124期)は竹野百香(三重、L1)がトップで638万4000円であった[4]。また、2023年は前年同様に賞金の増額があったことで、12月31日時点での全登録選手2380名の平均取得額は1407万9345円(女子選手191名のみでは916万9054円)となり[5]、それまで過去最高だった1998年の1315万4744円を上回り、25年ぶりに過去最高額を更新した[6]。1億円以上取得者は6名と前年より1名減少したものの、1000万円以上取得者は1602名(うち女子は50名程度)となり2005年以来18年ぶりに1600人台となった(全2380名のうち67.3%。ちなみに2005年は全3736名のうち1633名であり43.8%であった)[7][8]
  • 15日 - 【人事】 現役最年長選手であった森江信行(広島・49期、A3)が、選手登録消除され引退[9]。晩年は競走成績不振による代謝制度の対象となり、2023年12月21日久留米FII(ナイター)最終日第1レース(チャレンジ一般)6着をラストレースとした[10]。なお、森江の引退により、日本競輪選手養成所(旧日本競輪学校)40期台の選手は全員が引退した。翌16日以降での現役最年長選手は、佐々木浩三(佐賀・50期、A2)。
  • 22日 - 【広報】【実施】 JKAが、「令和6年能登半島地震復興支援競輪」の実施を発表[15]。2月[16]からの開催で実施する(グレードレースは全ての開催・FI・FIIは一部の開催)。
  • 28日 - 【記録】 いわき平開設71周年記念「いわき金杯争奪戦」(GIII)が閉幕。総売上額は目標額(52億円)を大きく上回る66億2906万4300円[21]となり、年始に行われる記念以外のGIIIで売上額が65億円を突破したのは、2016年2月の静岡開設63周年記念以来約7年11か月ぶりの事になった。
  • 28日 - 【記録】 原田研太朗(徳島・98期、S1)が、名古屋FI(ナイター)初日第8レース(予選)で勝利し、通算500勝を達成。S級創設(1983年4月)以降女子(4人)も含めて通算53人目の記録で[22]、登録日から13年8か月27日(登録日を含まない)での達成。後日、JKAより表彰予定[23]
  • 29日 - 【記録】 石井貴子(千葉・106期、L1)が、佐世保FII(ミッドナイト)2日目第2レース(予選2)で勝利し、通算300勝を達成[24][25]。ガールズケイリンでは通算11人目の記録。

2月

  • 04日 - 【記録】 静岡開設71周年記念「たちあおい賞争奪戦」(GIII)が閉幕。総売上額は目標額(58億円)を大幅に上回る70億4417万6400円[33]となり、年始・ゴールデンウイークお盆以外の時期に行われる以外の記念競輪で売上額が70億円を突破したのは、2014年の同場開設61周年記念以来10年ぶりの事になった。
  • 21日 - 【記録】 鈴木美教(静岡・112期、L1)が、西武園FII(ミッドナイト)で完全優勝し、通算300勝を達成。ガールズケイリンでは通算12人目(表彰対象としては通算7人目)の記録。デビューから6年7か月3日(デビューの日を含まない)での達成であった[38][39]
    • その後、3月14日伊東温泉競輪場で開幕したGIII「大阪・関西万博協賛競輪」での開会式で、選手宣誓のあと300勝達成報告会(表彰式とは別)が併せて行われた[40]。また、規程に基づき、改めて表彰式が6月1日に伊東温泉競輪場にて行われた[41]

3月

  • 01日 - 【実施】 JKAが、審判判定用映像のデジタル化及び録画再生装置の機能向上が図られたことに伴う、走路審判員の執務体制を変更することを発表。2024年4月1日の開催から実施する。具体的な内容は、以下の通り[45][46]
    • 第2コーナー及び第3コーナー走路審判塔における走路審判員の執務場所を、それまでの走路審判塔からフィールドレベルの競走路内側に変更。
    • 競走中に失格の疑いがある審議事象が発生した場合、従来は走路審判塔における走路審判員による赤旗の掲示及び審議ランプの点灯により表示していたが、今後はスタンド内決勝審判室から場内に向けて赤旗を掲示。
  • 08日 - 【事象】 会員制場外車券売場「サテライト名古屋」(愛知県名古屋市中区)が、経営不振により24日をもって車券発売を終了し閉館する事を発表[49][50]。「サテライト名古屋」は過去にも同様に経営不振により一時休館したことがあったが[51]、再開後も経営不振が続き収益黒字化の見込みが立たないことから最終的に閉鎖を決定した。なお、その後は31日まで払戻業務のみを行う[52]。→ 2019年11月29日
  • 18日 - 【実施】 JKAが、3月から5月の一部の開催において、日中開催とナイター開催とのレース時間帯の重なりや、複数レースの同時刻発走を解消する『競輪スマートリレー』を実施することを発表。3月においては、25日から27日の開催が対象で、発走時刻を、日中の宇都宮FIでは最終レースを15:30に、玉野FIでは最終レースを15:45に、ナイターの四日市FIIでは第1レースを15:55に、川崎FIでは第1レースを16:05に、それぞれ設定し重複を避ける[53]

4月

  • 01日 - 【広報】 JKAが、2023年度の競輪(PIST6も含む)における総売上額(速報値)を発表。総車券売上高は1兆1892億4817万7600円で、1兆907億7929万200円であった前年度比で109.0%として2年連続1兆円超え、かつ10年連続の増加となった[56][57][58]
    • その後、4月15日に全国競輪施行者協議会が確報値を発表。総車券売上高は1兆1892億4817万7600円(PIST6を含む。前年度比109.0%)、1日平均車券売上高4億3610万1300円(同比107.6%)で、うち本場車券売上高137億8438万9700円(同比93.2%)、場外車券売上高2076億3633万900円(同94.0%)、電話投票売上高9678億2745万7000円(重勝式を含む。同113.2%)、電話投票利用者数1億5999万5614人(同110.3%)となり、電話投票・インターネット投票が大きく伸びた一方、本場での売り上げは減少した。ただ、本場入場者数は171万6126人(同100.9%)で微増となった[59]
    • <参考>JKAが、同じくオートレースの2023年度の総車券売上高を発表。総車券売上高は1091億3117万円となり、3年連続で1000億円を突破。1075億4718万7700円であった前年度比で101.5%であった[60]
    • <参考>BOAT RACE振興会が、ボートレースの2023年度の総舟券売上高を発表。総舟券売上高は2兆4220億1244万400円となり、2兆4142億4689万1800円であった前年度比で100.3%と微増に留まったが過去最高を更新した。このうち、電話投票での売上高は1兆9010億6509万円であり、こちらは1兆8754億5354万2000円であった前年度比で101.3%と伸ばした[61]
  • 10日 - 【記録】 小林優香(福岡・106期、L1)が小倉FII(ミッドナイト)初日第2レース(予選1)で1着となり、通算300勝を達成[63]。ガールズケイリンでは通算13人目の記録。
  • 12日 - 【事象】 渡邉藤男(栃木・57期、A2)が、トレーニングの一環で訪れていた栃木県宇都宮市田野町にあるトレーニング施設の低圧室を利用していたところ、中で装置の操作をしていた施設関係者である53歳の女性とともに意識を失った状態で発見された。病院に搬送されるも重体となり、治療を受けていたが二週間後の28日夜に死亡した[65][66][67][68]。57歳没(享年59)。
    • 5月2日、選手登録消除。通算戦績は3179戦258勝、優勝10回。

5月

  • 05日 - 【記録】 いわき平で行われた第78回日本選手権競輪(GI)が閉幕。最終日の入場者数は1万1645人を記録。静岡以外でのGI最終日の入場者数1万人超えは、岸和田で行われた2009年3月8日の第62回日本選手権競輪最終日(1万1671人)以来15年ぶりだった。なお、シリーズ六日間全体の総入場者数は3万5376人であった[69]
  • 12日 - 【記録】 富永益生(愛知・66期、A1)が、富山FII初日第9レース(特予選)にて勝利し、通算500勝を達成。S級創設(1983年4月)以降女子(4人)も含めて通算55人目の記録で、登録日から33年10か月11日(登録日を含まない)での達成[70]
  • 19日 - 【記録】 16日より19日まで函館競輪場にて開催されたGIII・開設74周年記念「五稜郭杯争奪戦」(ナイター)において、4日間の総売上額が55億5057万1300円[72]となり、ナイターGIIIとして初めて55億円を突破しナイターのGIII総売上額の新記録を樹立。なお、従来のナイターGIIIの総売上額トップは、2022年5月14日 - 17日の日程で函館にて行われたGIII・開設72周年記念の54億7528万6900円であった。→ 2022年5月17日

6月

  • 12日 - 【記録】 第75回高松宮記念杯競輪岸和田)にて、香川雄介(香川・76期、S1)が2日目第2レース(西日本一次予選1)に出場し高松宮記念杯競輪連続25回出場記録を達成。また、小倉竜二(徳島・77期、S1)が同じく2日目第2レースに出場し同連続20回出場記録を達成。これを記念して初日開会式にて表彰式が行われ、両名に対しJKAより記念のメダルが贈呈された[81]
  • 12日 - 【記録】 浅井康太(三重・90期、S1)が、第75回高松宮記念杯競輪(岸和田)2日目第2レース(西日本一次予選1)で勝利し、通算500勝を達成。S級創設(1983年4月)以降女子(4人)を含めて通算57人目の記録で、登録日から19年1か月11日(登録日を含まない)での達成であった。
  • 14日 - 【事象】 日本競輪選手養成所が、早期卒業認定委員会を開催し、5月下旬に実施した第1回記録会においてゴールデンキャップを獲得し、かつ1000mタイムトライアルにおいて「日本競輪選手養成所選手候補生の養成期間の短縮(早期卒業)に関する規則」の別表に定める基準を満たした市田龍生都第127回選手候補生(男子)1名を、早期卒業候補者として選定。市田候補生は今後行われる補講の受講に加え、養成所が実施する所定の試験及び12月に実施予定の2024年度第1回競輪選手資格検定に合格することを条件に、年内での早期卒業が認められ、通常より早く2025年1月デビューとなる(なお、養成所における早期卒業者は、過去にいずれも男子で4名誕生している)[83]
  • 26日 - 【実施】 小松島競輪場が、ガールズケイリンを初開催(当日は小松島FI初日)。小松島では女子選手用の施設の整備が遅れていたためTIPSTAR DOME CHIBAを除いて全国の競輪場で唯一ガールズケイリンの開催実績がなかったが、女子選手用宿舎が竣工するなど設備が整ったことで、ガールズケイリン開始から12年目にしてようやくガールズケイリン開催に漕ぎつけた[85]。なお、初日は第6レース(ガールズ予選1)で石井貴子(千葉・106期、L1)が、第7レース(同)で児玉碧衣(福岡・108期、L1)が、それぞれ勝利し、最終日決勝戦では奥井迪(東京・106期、L1)が優勝した[86]

7月

  • 09日 - 【実施】 熊本市が、熊本地震により甚大な被害を受け長期間開催休止中であった熊本競輪について、再建工事の完了により、7月20日を初日とするFI開催「令和6年能登半島地震復興支援競輪 熊本競輪再建記念FI」から本場開催を再開することを正式に発表。また併せて、9月21日より全国で33場目となるミッドナイト競輪を開催することも発表した[87]
  • 09日 - 【記録】 加瀬加奈子(新潟・102期、L1)が、44歳1か月9日で弥彦FII(ミッドナイト)を優勝(通算56回目)。5月31日に自身が記録した、44歳0日でのガールズケイリン最年長優勝記録を再度更新した[88][89]。 → 5月31日
  • 20日 - 【実施】 熊本地震の影響により長らく本場開催を休止していた熊本競輪場が、2016年3月6日以来8年4か月ぶりに本場開催(FI)を再開[98]。開催初日の入場者数は2,993人を記録した[99]

8月 

  • 01日 - 【広報】【実施】 JKAは、2024年12月31日を節初日とする開催(2025年上期)から、男子選手のユニフォームとヘルメットカバーを刷新することを発表。デザイン変更は2002年4月以来22年ぶりであり、まず12月28日からの「寺内大吉記念杯競輪」(静岡競輪場)にて先行着用する。さらに、S級S班のオリジナルユニフォームとレーサーパンツもリニューアルされる。新デザインは12月中旬ごろに発表予定。なお、S級S班を除くレーサーパンツはデザイン変更の対象外である[100]。→ 12月11日
  • 02日 - 【人事】 第54回日本選手権競輪2001年)を制覇した稲村成浩(群馬・69期、A1)が、引退手続きを取ったことが判明。50歳を過ぎてもS級1班に在籍するなど長く活躍したが、晩年は腰痛と膝痛に悩まされたこともあり、4月23日西武園記念最終日第2レース(一般)2着となったのを最後に以降は全て欠場し、6月に引退を決意した[101][102][103]
    • 8月9日、選手登録消除。通算戦績は2336戦472勝、優勝72回(うちGI1回)。通算取得賞金は11億2255万6677円[101]8月18日前橋競輪場にて引退報告会を行った[103]
  • 11日 - 【記録】 高橋梨香(埼玉・106期、L1)が、44歳7か月14日で大垣FIIを完全優勝。7月9日に加瀬加奈子(新潟・102期、L1)が記録した、44歳1か月9日でのガールズケイリン最年長優勝記録を更新した[104]。 → 7月9日
  • 30日 - 【実施】 全国競輪施行者協議会が、2025年度のGIIIなどの開催日程を発表[112]。主な施策は以下の通り[113][114]
    • (前年度より継続)同一日程でグレード開催を日中・ナイターと連続開催する「GIIIリレー開催」を実施。
    • (前年度より継続)4日制GIIIナイターを実施(6場で計9節開催)。
    • (前年度より継続)ミッドナイトGIIIを2場で施行実施。
    • (新設)7月の平日に京王閣にて、9車立て3日制GIII2節を試行実施[115]
    • (新設)「愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会協賛競輪」を1年間開催予定。
    • (新設)自転車トラック競技で国際大会での活躍を目指す選手の育成・強化を目的とした、「ワールドサイクリスト支援競輪」の新設。
  • 30日 - 【実施】 JKAが、2025年度の新規施策を発表。主な施策は以下の通り[116][117]
    • 競輪未経験者や初心者の方に対して分かりやすいレースを提供するため、男子においても先頭固定競走(インターナショナル)レースを試行実施。愛称は「KEIRIN ADVANCE(ケイリン アドバンス)」とし、4月19日 - 21日の伊東温泉青森を皮切りにミッドナイト6開催で実施予定。ガールズケイリンで採用している先頭固定競走(インターナショナル)レースと同様、「7車立て」「ラインなし」「予選はポイント制」のルールによる勝ち上がり戦とし(ルールの詳細はこちらを参照)、S級とA級1・2班で実施。なお、競走得点や失格点、違反点は競輪同様に付与すること、(ミッドナイト競輪で行うため)車番編成は競走得点順とすること、A級戦では特別昇級の対象とするなど先頭固定競走(オリジナル)と共通する部分もあるが、「競輪とは異なるオリジナルユニフォームで行う」「(ラインがないレースの特性から)選手の並び等の前日コメントはなし」など先頭固定競走(オリジナル)とは異なる部分もある[118]
    • 「競輪ルーキーシリーズ」を見直し、男子においても先頭固定競走(インターナショナル)レースを採用。また、男子のみミッドナイト競輪でも「競輪ルーキーシリーズ」を実施。
    • 女子オールスター競輪のアンダーカードとして行われる、「競輪ルーキーシリーズプラス」[119]における出場選手の選抜基準を明確にし、①ルーキーシリーズの優勝者、②同シリーズの平均競走得点上位者から選抜する[118]

9月

  • 08日 - 【記録】 石井寛子(東京・104期、L1)が、小松島FII(ミッドナイト)で優勝し、ガールズケイリン選手として初の全場制覇を達成。自身にあっせんのなかった旧千葉、ガールズケイリンは開催していないTIPSTAR DOME CHIBAを除く、ガールズケイリンを開催している42場(熊本は旧500mバンク時代)全てでの優勝を果たした[120]
    • その後、石井は9月21日から23日にかけて行われた熊本FII(ミッドナイト)で優勝したことで、熊本では旧500mバンクに加え、現行の400mバンクも制覇した[121]
  • 18日 - 【広報】【実施】 日本競輪選手養成所が、総合トレーニング棟と候補生宿舎棟を融合した次世代型総合トレーニングセンターの工事着工に伴う起工式を実施。また併せて、新施設の計画の概要を発表した。養成所は1968年に現在地に移転して以来、既存施設は耐震補強をした程度で大規模修繕を行っておらず老朽化が進行していることに加え、山間部の丘陵地に建設したこともあって施設間の移動には高低差があり時間がかかってしまう点がネックとなっていたため、その施設間に新たに施設を建設して直結させることで移動時間の短縮を図ることとなった。新施設は2026年冬に完成予定[124][125][126]
  • 22日 - 【実施】 2022年の記念競輪終了後から大規模の改修工事を行われていた防府競輪場において、竣工式が行われた[127]

10月 

  • 30日 - 【事象】 兵庫県に在住する女子選手が、兵庫支部所属の男性選手から性的関係を強要されたなどとして、同選手や日本競輪選手会JKAを相手取り、慰謝料など約2100万円の損害賠償を求めて神戸地裁に提訴[132]。原告の女子選手は2021年10月、被告側の男性選手からセクハラ被害を受けたと主張、のち心的外傷後ストレス障害と診断されるなど長期休場を余儀なくされたとしている。選手会にも被害を訴えたものの、選手会は今年1月に「ハラスメントに当たるかは判断できない」、男性選手に対する処分についても「裁判で判決が出た上でないと処分出来ない」と女子選手に説明したことで[133]、今回の提訴に至った[134]。なお、この女子選手は翌31日付で選手登録を消除され引退した。
  • 31日 - 【事象】【記録】 JKAが、2025年前期(1~6月)適用級班を発表。2024年前期の成績をもとに審査され、GI優勝回数歴代最多(16勝)を誇る神山雄一郎(栃木・61期、S2)がA級1班に降格することが正式に決定した。神山はデビュー翌年の1989年3月に3場所連続完全優勝を達成したことによりS級に特進して以来[135]、35年間にわたりS級在籍を続けていたが、途切れることとなった[136]。ただ、神山のS級連続在籍期間は35年9か月に及んだことで、萩原操(三重・51期、引退)が持っていた34年[137]を上回る新記録となった。

11月 

  • 02日 - 【事象】 佐世保競輪場において、豪雨の影響による電気設備の不良が発生。早急の回復の目途が立たないことから、当日を2日目とするFI(ナイター)を開催打ち切りとした[138]。また、場外発売も5日まで中止となった。
  • 15日 - 【広報】【実施】 JKAが、10月に行われた世界選手権においてメダルを獲得した5名に対し、報奨金を授与すると発表。女子ケイリン金メダル、女子スプリント銅メダルの佐藤水菜(神奈川・114期、L1)には800万円を、男子ケイリン金メダルの山崎賢人(長崎・111期、S1)と男子スクラッチ金メダルの窪木一茂(福島・119期、S2)には500万円を、男子スプリント銅メダル、男子チームスプリント銅メダルの太田海也(岡山・121期、S1)には420万円を、男子チームスプリント銅メダルの小原佑太(青森・115期、S1)には120万円を(総支給額2,340万円)、それぞれ授与する[139][140]

12月

  • 19日 - 【広報】 JKA及び全国競輪施行者協議会が、新しい競輪のテレビCM『家族と共に』篇を12月31日から全国で放映することを発表。従来と同様に「こんなスポーツ、他にないだろ?DRAMATIC SPORTS. KEIRIN」をテーマとしつつ、新CMは競輪選手である父親とその娘とのやりとりを通じて競輪の魅力を伝える内容としたほか、男子選手の新ユニフォームも登場する。また、CM曲はGRe4N BOYZによる「スピード」で、本作用に書き下ろした新曲となっている[152]
  • 20日 - 【事象】【人事】 日本競輪選手養成所が、予てより早期卒業候補者として選定していた市田龍生都第127回選手候補生について、所定の要件を満たしたことにより養成所早期卒業者として認定したことを発表。市田候補生は他の候補生に先駆けて年内で養成所を卒業し(早期卒業証書授与式を年内に実施)競輪選手として登録されたのち、2025年1月より他の同期に先駆けて競輪選手として本格デビューする予定(そのため、養成所卒業記念レース、競輪ルーキーシリーズには出場しない)[153]。養成所における早期卒業者は、2021年12月に中野慎詞(岩手・121期、S1)と太田海也(岡山・121期、S1)の2名が卒業して以来で、史上5人目。→ 6月14日、→ 2021年12月17日
    • その後、12月23日に養成所にて早期卒業証書授与式を挙行。同日、競輪選手として登録され、2025年1月4日からの松戸FII(ナイター)でデビューすることが決定した[154]
  • 24日 - 【人事】 神山雄一郎(栃木・61期、S2)が、同日14時から行った記者会見にて、今期限りでの現役引退を表明[155]。神山は近年は成績不振による競走得点の低下に加え失格もあったことで、2025年上期よりA級に35年ぶりに降格することが決まっており[156]、今後が注目された中であったが、引退することとなった。前日23日取手FI最終日第7レース(一般)で1着となり、通算909勝目を達成していたが、これがラストレースとなった[157]。また、普段は選手の引退に関して記事にすることはない競輪公式サイト「KEIRIN.JP」においても、神山の引退をトピックで取り上げた[158]。ちなみに、現役選手で神山に次ぐ通算勝利数が多い選手は小嶋敬二(石川・74期、A1※次期S2)で、841勝(2024年12月24日時点)。
    • 同日、選手登録消除[159]。通算成績は2931戦909勝、優勝171回(うちGI17回※競輪祭新人王を含む)。通算獲得賞金額29億3830万1609円は歴代1位であるほか、通算909勝はS級創設(1983年4月)以降にデビューした選手としては史上初、かつ歴代1位であるなど、数々の記録を樹立・更新した[155][160]
  • 29日 - 【記録】 石井寛子(東京・104期、L1)が、同日に行われたオッズパーク杯ガールズグランプリ2024で優勝。石井は優勝賞金1430万円(副賞込み)を合わせて年間獲得賞金額を3564万4000円とし、ガールズケイリン2人目の年間3000万円突破、かつガールズケイリンにおける年間獲得賞金額新記録となった[161]
  • 30日 - 【記録】 古性優作(大阪・100期、SS)が、同日行われたKEIRINグランプリ2024で優勝。優勝賞金1億4000万円(副賞込み)を獲得し、前回大会同様、月間獲得賞金額最高記録を更新した。また、古性は、優勝賞金と合わせて年間獲得賞金額が3億8311万5596円となり、2022年に脇本雄太(福井・94期、SS)が記録した3億584万2300円を大きく上回る年間獲得賞金額新記録かつ賞金制プロスポーツによる年間獲得賞金額最高記録を達成した[162][163]

GP

出典:[164]

レース名 場名 日程 優勝者 総売上
( )内は対前回比
KEIRINグランプリ2024 静岡 12月30日(月) 古性優作 64億3148万7100円[165]
総売上:142億1483万2700円(100.8%)[166]

GI

出典:[167][164]

レース名 場名 日程 優勝者 総売上
( )内は対前回比
第39回読売新聞社杯全日本選抜競輪 岐阜 02月09日(金) 〜 12日(月・休) 郡司浩平 103億5990万6600円[36](108.1%)
第78回日本選手権競輪 いわき平 04月30日(火) 〜 5月5日(日・祝) 平原康多 152億5791万4200円[168](107.0%)
第75回高松宮記念杯競輪 岸和田 06月11日(火) 〜 16日(日) 北井佑季 127億1252万3100円[169](109.1%)
第67回オールスター競輪 平塚 08月13日(火) 〜 18日(日) 古性優作 154億5641万0400円[107](116.9%)
第33回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント 弥彦 10月17日(木) 〜 20日(日) 085億7311万0300円[170](104.5%)
第66回朝日新聞社杯競輪祭 小倉 11月19日(火) 〜 24日(日) 脇本雄太 132億0643万8700円[171](100.9%)

GII

出典:[167][164]

レース名 場名 日程 優勝者 総売上
( )内は対前回比
08回ウィナーズカップ 取手 03月21日(木) 〜 24日(日) 脇本雄太 74億1965万9100円[172](98.6%)
第20回サマーナイトフェスティバル 松戸 07月13日(土) 〜 15日(月・祝) 眞杉匠 64億6833万2900円[173](117.8%)
第40回共同通信社杯競輪 宇都宮 09月13日(金) 〜 16日(月・祝) 79億2687万5100円[174](114.8%)
ヤンググランプリ2024 静岡 12月28日(土) 纐纈洸翔 08億7493万4200円[175](105.5%)

GIII

出典:[167][164]

備考
「大阪・関西万博協賛競輪」 ※※ 施設整備等協賛競輪
ナイター開催 ★★ ミッドナイト競輪 L ガールズケイリン組み込み 代替地での開催
(広島→玉野)
最終日の企画レース(無印は実施せず)
AF = レインボーカップA級ファイナル CF = レインボーカップチャレンジファイナル
NC = ルーキーチャンピオンレース GFQ = ガールズ フレッシュクイーン
R+ = 競輪ルーキーシリーズ2024プラス(男は125期<男子>を、女は126期<女子>を対象)
場名 備考 企画 日程 優勝者 総売上
( )内は目標額
25 大宮 01月05日(金) 〜 01月08日(月) 清水裕友 66億5013万1900円(65億円)[176]
55 和歌山 01月11日(木) 〜 01月14日(日) 古性優作 56億3452万5000円(58億円)[177]
34 川崎 01月18日(木) 〜 01月21日(日) 郡司浩平 57億9739万5100円(52億円)[178]
13 いわき平 01月25日(木) 〜 01月28日(日) 新田祐大 66億2906万4300円(52億円)[21]
38 静岡 02月01日(木) 〜 02月04日(日) 清水裕友 70億4417万6400円(58億円)[33]
71 高松 02月17日(土) 〜 02月20日(火) 浅井康太 61億0396万6300円(54億円)[179]
54 奈良 02月22日(木) 〜 02月25日(日) 三谷竜生 65億7749万0800円(57億円)[180]
61 玉野 02月29日(木) 〜 03月03日(日) 松浦悠士 65億2470万5900円(58億円)[181]
75 松山 NC 03月07日(木) 〜 03月10日(日) 古性優作 64億4653万2700円(54億円)[182]
37 伊東温泉 ※★L 03月14日(木) 〜 03月17日(日) 岩本俊介 47億2947万5600円(47億円)[183]
84 武雄 ※※ 03月28日(木) 〜 03月31日(日) 山田庸平 48億7981万6300円(45億円)[184]
34 川崎 04月04日(木) 〜 04月07日(日) 嘉永泰斗 60億4656万0000円(62億円)[185]
74 高知 GFQ 04月11日(木) 〜 04月14日(日) 阿部将大 53億0094万0500円(58億円)[186]
26 西武園 04月20日(土) 〜 04月23日(火) 眞杉匠 54億5933万5000円(55億円)[187]
84 武雄 05月11日(土) 〜 05月14日(火) 深谷知広 51億5583万7000円(53億円)[188]
11 函館 05月16日(木) 〜 05月19日(日) 古性優作 55億5057万1300円(50億円)[72]
22 前橋 AF 06月01日(土) 〜 06月04日(火) 小林泰正 62億7224万3500円(57億円)[189]
54 奈良 ※※ 06月06日(木) 〜 06月09日(日) 大矢崇弘 34億3839万2600円(38億円)[190]
11 函館 ※★L 阿部将大 36億5391万5500円(30億円)[191]
83 久留米 06月22日(土) 〜 06月25日(火) 山崎賢人 59億6785万4000円(57億円)[192]
23 取手 CF 06月27日(木) 〜 06月30日(日) 吉田拓矢 60億5677万4300円(55億円)[193]
73 小松島 07月04日(木) 〜 07月07日(日) 犬伏湧也 56億0603万5600円(52億円)[194]
85 佐世保 ★★L 07月16日(火) 〜 07月18日(木) 松本貴治 24億2699万6000円(27億円)[95]
51 福井 07月20日(土) 〜 07月23日(火) 脇本雄太 47億8338万4000円(52億円)[195]
86 別府 07月25日(木) 〜 07月28日(日) 阿部将大 50億8214万8100円(49億円)[196]
31 松戸 08月01日(木) 〜 08月04日(日) 清水裕友 59億1114万8100円(55億円)[197]
75 松山 ※※ 08月08日(木) 〜 08月11日(日) 新田祐大 43億9480万2800円(38億円)[198]
36 小田原 08月24日(土) 〜 08月27日(火) 郡司浩平 54億0363万3700円(53億円)[199]
46 富山 08月29日(木) 〜 09月01日(日) 古性優作 57億6449万8700円[200]
54 京都向日町 09月05日(木) 〜 09月08日(日) 脇本雄太 56億6239万3900円(54億円)[201]
43 岐阜 09月21日(土) 〜 09月24日(火) 松浦悠士 52億7709万7200円(53億円)[202]
12 青森 09月26日(木) 〜 09月29日(日) 佐々木眞也 52億2348万6100円(53億円)[203]
87 熊本 10月03日(木) 〜 10月06日(日) 深谷知広 62億2229万2900円(52億円)[204]
34 川崎 10月11日(金) 〜 10月14日(月) 福田知也 46億3942万4900円(45億円)[205]
86 別府 ★L 大西貴晃 34億2010万6900円(33億円)[206]
27 京王閣 R+男 10月26日(土) 〜 10月29日(火) 犬伏湧也 56億7727万6600円(56億円)[207]
63 防府 R+女 11月01日(金) 〜 11月04日(月) 松本貴治 63億7887万6300円(58億円)[208]
48 四日市 R+男 11月07日(木) 〜 11月10日(日) 新山響平 51億8586万0300円(53億円)[209]
47 松阪 ※※ 11月14日(木) 〜 11月17日(日) 芦澤辰弘 45億2180万4700円(43億円)[210]
44 大垣 11月30日(土) 〜 12月03日(火) 坂井洋 65億8089万1900円[211]
75 松山 12月05日(木) 〜 12月08日(日) 松本貴治 55億0731万5400円(50億円)[212]
62 広島 CF 12月12日(木) 〜 12月15日(日) 松浦悠士 62億6701万3500円(55億円)[213]
85 佐世保 AF 12月19日(木) 〜 12月22日(日) 窓場千加頼 58億0802万0100円(53億円)[214]

FI

場名 タイトル 日程 優勝者 総売上
平塚 大阪・関西万博協賛競輪 01月29日(月) 〜 31日(水) 北井佑季 20億2512万0300円[215]
静岡 第17回寺内大吉記念杯競輪 12月28日(土) 〜 30日(月) 伊藤颯馬 59億8071万9200円

FII

場名 タイトル 日程 優勝者  総売上
( )内は目標額
松山 ルーキーチャンピオンレース(NC) 123期 03月10日(日) 篠田幸希 1億8323万3900円[216]
高知 スーパープロピストレーサー賞 05月26日(日) 清水裕友 4億9068万9600円[217]
全プロ記念総売上:33億5658万9800円(30億円)[218]

GPメンバー・4日制以上のGI決勝進出者(34名)

  • a北日本、b関東、c南関東 / D中部、E近畿、F中国、G四国、H九州
  • 棄 = 途中棄権、失 = 失格、B = 最終バックストレッチの先頭通過者
  • 賞金 = 取得賞金額順位でのGP出場
  • * = 本年度のS級S班(残り1名は深谷知広
400
全日
400
ダー
ビー
400
高松
宮杯
400
オー
400
親王
400
競輪
400
G
P
 
c神 099 郡司浩平 1 8 6 5 B 4
F山 105 清水裕友* 2 6 2 (賞7)
c神 119 北井佑季 3 1 B 9
E大 100 古性優作* 4 3 3 1 1 1 ★★
c神 096 松谷秀幸 5 7
E大 088 南修二 6 5
a青 107 新山響平* 7 B 6 3 B 8 5 (賞8)
H佐 089 山田英明 8
D三 090 浅井康太 9 4
b埼 087 平原康多 1 8
c千 094 岩本俊介 2 6 (賞9)
b茨 107 吉田拓矢 4 B
b埼 098 武藤龍生 5
b新 079 諸橋愛 7
D岐 117 山口拳矢* 8
c神 099 和田真久留 2
b群 113 小林泰正 9 4
F山 080 桑原大志 7
E井 094 脇本雄太* 9 7 1 B 3 B ★
E京 100 窓場千加頼 2
c神 113 松井宏佑 4
a島 078 佐藤慎太郎* 5
a秋 096 守澤太志 7
a島 089 渡部幸訓 8 6
b栃 113 眞杉匠* 9 7 (賞6)
c神 095 小原太樹 2
F岡 095 河端朋之 3
b群 115 佐々木悠葵 4
E井 117 寺崎浩平 9 9
F広 098 松浦悠士* 3
H長 082 荒井崇博 5
E京 086 村上博幸 8
G徳 119 犬伏湧也 2 r(補欠)
a城 091 菅田壱道 6

女子

GP

出典:[164][219]

レース名 場名 日程 優勝者 売上
ガールズグランプリ2024 静岡 12月29日(日) 石井寛子 9億2769万2200円[220]

GI

出典:[164]

レース名 場名 日程 優勝者 売上
第2回オールガールズクラシック 久留米 04月26日(金) 〜 28日(日) 児玉碧衣 3億7937万6200円
総売上:30億1413万9100円[221]
第2回パールカップ 岸和田 06月11日(火) 〜 13日(木) 石井貴子(106期) 2億8327万9200円[222]
総売上:12億7833万7800円[223]
第2回競輪祭女子王座戦 小倉 11月19日(火) 〜 21日(木) 佐藤水菜 3億2710万6300円[224]
総売上:13億8373万7600円[225]

FII

出典:[167][164]

レース名 場名 日程 優勝者 売上
ガールズケイリンコレクション2024 取手ステージ 取手 03月24日(日) 坂口楓華 01億9888万0500円[226]
ガールズ フレッシュクイーン(GFQ) 122期・124期 高知 04月14日(日) 畠山ひすい 01億0955万7900円[227]
ガールズケイリンフェスティバル2024 松戸 07月13日(土)〜 15日(月) 尾方真生 2億8899万7500円
総売上:08億9023万9900円[228]
女子オールスター競輪 平塚 08月13日(火)〜 15日(木) 佐藤水菜 3億8776万6100円[229]
総売上:10億5362万7600円[230]

獲得賞金ランキング

死去

新聞など各種メディアで報じられた者のみを記載

関連項目

脚注

  1. ^ 2023年(1月~12月)競輪選手賞金取得状況について”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  2. ^ 2023年(1 月〜12 月)賞金取得上位30名一覧表(男子)” (PDF). JKA (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  3. ^ 2023年(1 月〜12 月)賞金取得上位20名一覧表(女子)” (PDF). JKA (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  4. ^ 1. 新人選手賞金取得上位 10 名一覧表[123 期:デビュー2023 年 3 月~2023 年 12 月]” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  5. ^ 4. 2023年級班別賞金総額及び平均取得額” (PDF). JKA (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  6. ^ “【競輪】競輪選手の平均年収が過去最高に ガールズは3年連続更新 2023年”. 西日本スポーツ (西日本新聞社). (2024年1月18日). https://race.nishinippon.co.jp/keirin/news/detail.php?id=7702 2024年5月23日閲覧。 
  7. ^ 2. 取得賞金高別人員表(1 千万円以上)” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  8. ^ 2. 取得賞金高別人員表(1 千万円以上)” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2014年1月10日). 2024年1月5日閲覧。
  9. ^ “【競輪】現役最年長の61歳・森江信行が引退/広島”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年1月16日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401160000594.html 2024年1月16日閲覧。 
  10. ^ 森江信行選手 プロフィール”. 日刊プロスポーツ新聞社. 2024年1月16日閲覧。
  11. ^ 日本競輪選手養成所第127回及び第128回選手候補生一般入所試験合格者の発表!”. KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  12. ^ 日本競輪選手養成所第127回(男子)選手候補生入所試験合格者名簿” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  13. ^ 日本競輪選手養成所第128回(女子)選手候補生入所試験合格者名簿” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  14. ^ 第127回(男子)選手候補生 主な合格者/第128回(女子)選手候補生 主な合格者” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  15. ^ 【競輪】令和6年能登半島地震復興支援競輪の実施を決定”. 東スポWEB (2024年1月22日). 2024年1月22日閲覧。
  16. ^ 当初は6月までの予定だったが、延長されている。
  17. ^ 2023年競輪表彰選手の決定について”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  18. ^ 2023年競輪表彰選手一覧表” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  19. ^ 各表彰における選考理由” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  20. ^ “【競輪】石井寛子がガールズ初の通算600勝! 一気12連勝で決めて「成長したと思う」/岐阜”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年1月26日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401260000622.html 2024年1月26日閲覧。 
  21. ^ a b “【競輪】総売り上げは目標を14億円上回る66億円達成/いわき平”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年1月28日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401280000906.html 2024年1月29日閲覧。 
  22. ^ 原田研太朗が500勝を達成!”. 日刊プロスポーツ新聞社 (2024年1月28日). 2024年1月29日閲覧。
  23. ^ 原田研太朗選手が通算500勝達成!!”. keirin.jp (2024年1月29日). 2024年1月29日閲覧。
  24. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年1月29日). "ガールズの106期 #石井貴子(千葉)が通算300勝を達成!". X(旧Twitter)より2024年1月29日閲覧
  25. ^ 【競輪】石井貴子が通算300勝にびっくり「知らなかった。これからも1歩1歩」/佐世保ミッド」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年1月29日。2024年2月1日閲覧。
  26. ^ 日本競輪選手養成所第3回記録会が行われました!”. keirin.jp (2024年2月1日). 2024年2月2日閲覧。
  27. ^ 第125回生(男子)及び第126回生(女子)の第3回記録会が行われました!”. 日本競輪選手養成所 (2024年2月1日). 2024年2月2日閲覧。
  28. ^ 12人(暫定)がゴールデンキャップ獲得!まだ増えるかも?第3回記録会/日本競輪選手養成所 第125・126回生”. More CADENCE(JKA) (2024年1月30日). 2024年2月1日閲覧。
  29. ^ 【13人目】阿部英斗がゴールデンキャップ獲得!日本競輪選手養成所「第3回記録会に準ずるタイム計測」にて”. More CADENCE(JKA) (2024年2月9日). 2024年2月11日閲覧。
  30. ^ 行政書士 田口梓乃 [@keirin_gyosei] (2024年1月31日). "合格してました😭✨". X(旧Twitter)より2024年4月25日閲覧
  31. ^ 【オールガールズクラシック】田口梓乃「行政書士との二刀流です!」”. netkeirin (2024年4月25日). 2024年4月24日閲覧。
  32. ^ 田島隆 カバチタレ!【公式】 [@kabachi_tajima] (2024年4月20日). "作家と行政書士の二足わらじの僕の所に、アスリート兼行政書士の新人先生が入所することになりました❗️". X(旧Twitter)より2024年4月25日閲覧
  33. ^ a b “【競輪】4日間の総売り上げは70億円超で目標額を大幅にクリア /静岡”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月4日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402040001276.html 2024年2月4日閲覧。 
  34. ^ 令和6年度 新規ナイター競輪・ミッドナイト競輪開催場 及び各種企画レース等の実施場について” (PDF). JKA (2024年2月7日). 2024年2月7日閲覧。
  35. ^ 全国競輪開催日程予定一覧表(令和6年4月)” (PDF). JKA (2024年2月7日). 2024年2月7日閲覧。
  36. ^ a b “【競輪】G1全日本選抜売り上げは前年比8・1%増、目標の95億円を大幅に上回る/岐阜G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月12日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402120001625.html 2024年2月12日閲覧。 
  37. ^ 輪pedia【競輪予想・情報サイト】 [@rinpedia] (2024年2月12日). "(編集部より)". X(旧Twitter)より2024年2月12日閲覧
  38. ^ 鈴木美教選手が通算300勝達成!!”. keirin.jp (2024年2月22日). 2024年2月22日閲覧。
  39. ^ ガールズ鈴木美教が通算300勝達成”. netkeirin (2024年2月22日). 2024年2月22日閲覧。
  40. ^ “【競輪】鈴木美教の300勝達成報告会「これからも1歩ずつ頑張る」/伊東G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403140000566.html 2024年3月14日閲覧。 
  41. ^ 鈴木美教選手の通算300勝達成表彰式が開催されました!”. keirin.jp (2024年6月1日). 2024年6月2日閲覧。
  42. ^ 平原康多選手が通算500勝達成!!”. keirin.jp (2024年3月1日). 2024年3月1日閲覧。
  43. ^ 平原康多選手の通算500勝達成の表彰式が開催されました!”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年5月23日). 2024年5月23日閲覧。
  44. ^ “平原康多が500勝達成表彰式&日本選手権V報告会”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2024年5月22日). https://www.sanspo.com/race/article/general/20240522-VKQ5BP6KRVOGDEPQEMLQMJEB3Y/ 2024年5月23日閲覧。 
  45. ^ 走路審判員の執務体制の変更について”. keirin.jp (2024年3月1日). 2024年3月1日閲覧。
  46. ^ 走路審判員の執務体制の変更について - KEIRIN公式YouTubeチャンネル、2024年3月1日
  47. ^ 【重要】競輪電話投票サービス(電話投票・情報案内)における電話番号の変更について”. keirin.jp (2024年2月26日). 2024年2月27日閲覧。
  48. ^ 『WinningRun』2024年2月号
  49. ^ “場外車券売り場『サテライト名古屋』閉館へ 名古屋競輪組合「経営不振、新札への券売機対応は困難」”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2024年3月8日). https://www.chunichi.co.jp/article/865350 2024年3月9日閲覧。 
  50. ^ サテライト名古屋【公式】 [@st_nagoya2012] (2024年3月9日). "【車券販売サービス終了のお知らせ】". X(旧Twitter)より2024年3月10日閲覧
  51. ^ 競輪場外車券売場「サテライト名古屋」の営業再開について”. KEIRIN.JP (2019年12月23日). 2019年12月24日閲覧。
  52. ^ 車券販売サービス終了のお知らせ”. サテライト名古屋 (2024年3月8日). 2024年3月28日閲覧。
  53. ^ 【競輪スマートリレー】開催のお知らせ”. keirin.jp (2024年3月18日). 2024年3月19日閲覧。
  54. ^ 2025年度GP・GI・GII開催場・日程の決定について”. KEIRIN.JP (2024年3月25日). 2024年3月25日閲覧。
  55. ^ 2025年度特別競輪等開催施行者・開催競輪場及び開催日程一覧表” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年3月25日). 2024年3月25日閲覧。
  56. ^ 【競輪】23年度売り上げは約1兆1800億円 対昨年度比109パーセントを記録」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2024年4月1日。2024年4月1日閲覧。
  57. ^ 2023年度の競輪車券売上高は1兆1892億円 対前年度比109%を達成”. more CADENCE (2024年4月1日). 2024年4月1日閲覧。
  58. ^ 【競輪】年度別車券売上額・入場者数”. netkeirin (2024年4月1日). 2024年4月2日閲覧。
  59. ^ 【競輪】2023年度売上高を発表 2年連続1兆円超え」『西日本スポーツ西日本新聞社、2024年4月15日。2024年5月8日閲覧。
  60. ^ 【オートレース】23年度売り上げは約1090億円 対昨年度比101・5パーセント」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2024年4月1日。2024年4月1日閲覧。
  61. ^ 【ボートレース】23年度売り上げは約2兆4220億円 過去最高を更新」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2024年4月1日。2024年4月1日閲覧。
  62. ^ 【競輪】全日本プロ選手権自転車競技大会&同記念競輪は青森で開催」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年4月3日。2024年4月3日閲覧。
  63. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年4月10日). "【#小倉競輪 #ミッドナイト 初日】". X(旧Twitter)より2024年4月10日閲覧
  64. ^ 【選手登録消除】タイトルホルダーの出口眞浩が引退 JKA公示”. netkeirin (2024年4月15日). 2024年4月18日閲覧。
  65. ^ トレーニング施設の低圧室で倒れ重体の競輪選手が死亡 宇都宮”. NHKニュース. NHK (2024年4月29日). 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  66. ^ 重体だった競輪選手男性が死亡…低圧室で意識不明で発見の事故 栃木・宇都宮市”. 日テレニュース. NTV (2024年4月29日). 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  67. ^ a b 【競輪】低圧室トレーニング施設から搬送、意識不明の重体だった選手の渡辺藤男さんが死去」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年4月29日。2024年4月29日閲覧。
  68. ^ a b 渡邉藤男選手が死去”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2024年4月29日). 2024年4月29日閲覧。
  69. ^ “2年ぶりいわき平で日本選手権競輪 平原康多が制覇 売り上げは目標超152億円”. いわき民報 (いわき民報社). (2024年5月5日). https://iwaki-minpo.co.jp/news/2024/05/295168/ 2024年5月8日閲覧。 
  70. ^ 富永益生選手の通算500勝達成について”. keirin.jp (2024年5月13日). 2024年5月13日閲覧。
  71. ^ 富永益生選手通算500勝達成の表彰式が開催されました!!”. keirin.jp (2024年7月27日). 2024年8月18日閲覧。
  72. ^ a b “【競輪】4日間の総売り上げは目標を大幅に上回る55億円超え 6月のナイターG3も注目/函館”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月19日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405190002159.html 2024年5月19日閲覧。 
  73. ^ a b 青森競輪 2024年05月22日 第1レース結果”. 楽天Kドリームス (2024年5月22日). 2024年5月23日閲覧。
  74. ^ “【競輪】144万円ガールズ猪子真実が節目の900走でもう一丁 代謝危機もベテランの技/松戸”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月26日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405260001260.html 2024年5月26日閲覧。 
  75. ^ a b 2022年版競輪年間記録集/■ガールズ高額払戻金(126頁)”. JKA (2024年5月13日). 2024年5月13日閲覧。
  76. ^ “【競輪】1Rで3連単144万円の超高配当飛び出す 全210通り中の208番人気/青森ミッド”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月22日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/mid_cal/news/202405220001839.html 2024年5月23日閲覧。 
  77. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年5月31日). "【#小倉 #ガールズケイリン 記録更新‼️】". X(旧Twitter)より2024年6月1日閲覧
  78. ^ 北津留翼選手の通算500勝達成について”. keirin.jp (2024年6月4日). 2024年6月4日閲覧。
  79. ^ “【競輪】北津留翼が通算500勝達成、通算56人目で男子52人目/玉野”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月3日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406030001242.html 2024年6月3日閲覧。 
  80. ^ 北津留翼選手通算500勝達成の表彰式が開催されました!!”. KEIRIN.JP. JKA (2025年2月3日). 2025年2月3日閲覧。
  81. ^ 高松宮記念杯競輪(GI)連続出場選手の表彰について”. keirin.jp (2024年6月11日). 2024年6月13日閲覧。
  82. ^ 浅井康太選手の通算500勝達成表彰式が開催されました!”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年9月28日). 2024年9月30日閲覧。
  83. ^ 日本競輪選手養成所早期卒業候補者の選定について”. keirin.jp (2024年6月14日). 2024年6月17日閲覧。
  84. ^ “【競輪】元Jリーガーの北井佑季が高松宮記念杯でG1初制覇 「取れると信じていたのでうれしい」”. デイリースポーツ (神戸新聞社). (2024年6月16日). https://www.daily.co.jp/horse/2024/06/16/0017778277.shtml 2024年6月16日閲覧。 
  85. ^ “【競輪】児玉碧衣が当地ガールズ初開催で声援に応え白星発進「女性からももらいました」/小松島”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月26日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406260000765.html 2024年6月27日閲覧。 
  86. ^ 2024年6月28日 小松島競輪 レース結果詳細” (2024年6月28日). 2024年10月2日閲覧。
  87. ^ 熊本競輪の本場開催再開とミッドナイト競輪本場開催開始について”. keirin.jp (2024年7月9日). 2024年7月10日閲覧。
  88. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年7月9日). "【#弥彦競輪 #ガールズケイリン 記録更新‼️】". X(旧Twitter)より2024年7月10日閲覧
  89. ^ “【競輪】44歳の加瀬加奈子が自らのガールズ最年長優勝記録を更新「気持ちは15歳」/弥彦ミッド”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年7月9日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/mid_cal/news/202407090002033.html 2024年7月10日閲覧。 
  90. ^ 古性優作選手(大阪・100期・SS)の通算取得賞金10億円到達について”. keirin.jp (2024年7月14日). 2024年7月15日閲覧。
  91. ^ 参考1 古性優作選手 取得賞金の歩み” (PDF). keirin.jp (2024年7月14日). 2024年7月15日閲覧。
  92. ^ 参考2 通算取得賞金額10億円到達者一覧” (PDF). keirin.jp (2024年7月14日). 2024年7月15日閲覧。
  93. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年7月15日). "【#松戸競輪 #サマーナイトフェスティバル 売り上げ】". X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧
  94. ^ GP、GⅠ、GⅡ開催別売上高順位(1~10位)(127頁) - 2022年版競輪年間記録集
  95. ^ a b “【佐世保競輪(ミッドナイト)GⅢ】松本貴治が完全Vで史上初のミッドナイトGⅢ覇者に輝く”. 西日本スポーツ (西日本新聞社). (2024年7月19日). https://race.nishinippon.co.jp/keirin/news/detail.php?id=12018 2024年7月22日閲覧。 
  96. ^ 齋藤登志信選手の通算500勝達成について”. keirin.jp (2024年7月17日). 2024年8月18日閲覧。
  97. ^ a b 齋藤登志信選手、山崎芳仁選手通算500勝達成の表彰式が開催されました!!”. KEIRIN.JP. JKA (2024年12月1日). 2024年12月2日閲覧。
  98. ^ “【熊本競輪・再建記念FⅠ】地震を乗り越えて8年4カ月ぶりの本場開催、10時40分号砲”. 西日本スポーツ (西日本新聞社). (2024年7月20日). https://race.nishinippon.co.jp/keirin/news/detail.php?id=12024 2024年7月22日閲覧。 
  99. ^ “【熊本競輪・再建記念FⅠ】熊本競輪が再開 8年4カ月ぶりの本場開催に約3000人が来場”. 西日本スポーツ (西日本新聞社). (2024年7月20日). https://race.nishinippon.co.jp/keirin/news/detail.php?id=12047 2024年7月22日閲覧。 
  100. ^ “男子選手ユニフォームのリニューアルについて”. KEIRIN.JP. (2024年8月1日). https://keirin.jp/pc/topicsdetail?nnum=15536 2024年8月18日閲覧。 
  101. ^ a b “【競輪】01年ダービー王、世界選手権銀メダル稲村成浩が2日午後に選手手帳を返納”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年8月3日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408030000751.html 2024年8月15日閲覧。 
  102. ^ “【競輪】稲村成浩が引退…2001年G1日本選手権競輪V、00年シドニー五輪出場”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2024年8月4日). https://hochi.news/articles/20240805-OHT1T51088.html?page=1 2024年8月7日閲覧。 
  103. ^ a b “【競輪】ダービー王の稲村成浩さん引退報告会 大勢のファンに「最高の思い出ができました」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年8月18日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408180000953.html 2024年8月19日閲覧。 
  104. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年8月12日). "【#大垣競輪 #ガールズケイリン 記録更新‼️】". X(旧Twitter)より2024年8月16日閲覧
  105. ^ オールスター競輪(GI)連続出場選手の表彰について”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年8月13日). 2024年8月18日閲覧。
  106. ^ 山崎芳仁選手の通算500勝達成について”. keirin.jp (2024年8月18日). 2024年8月18日閲覧。
  107. ^ a b “【競輪】古性優作が2度目オールスター制覇 総売り上げ154億円超で目標大幅クリア/平塚G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年8月18日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408180001624.html 2024年8月19日閲覧。 
  108. ^ “【小田原競輪 G3北条早雲杯 決勝】超異例の南関7車結束 神奈川6車+千葉 打倒脇本への執念”. スポニチ. (2024年8月26日). https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2024/08/26/kiji/20240826s00052000272000c.html 
  109. ^ 松井律 (2024年8月27日). “敢闘門の向こう側 【競輪】こんなのアリ? 南関7車の結束”. 日刊スポーツ. https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/kantoumon/news/202408270001016.html 
  110. ^ “【競輪】南関7車ラインに深谷知広は…「難しい判断だったと思う」/小田原”. 日刊スポーツ. (2024年8月27日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408270000521.html 
  111. ^ “【競輪 浅井康太コラム「虎視眈々」】“7車結束”を見て思った ファンが見たい勝者、敗者の姿とは”. スポニチ. (2024年8月31日). https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2024/08/31/kiji/20240830s00052000163000c.html 
  112. ^ 令和7年度 GP・GⅠ・GⅡ・GⅢ開催日程” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年8月30日). 2024年9月1日閲覧。
  113. ^ 2025年度GIII等開催日程の決定”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年8月30日). 2024年9月1日閲覧。
  114. ^ “【競輪】25年度G3開催日程発表 京王閣で3日制2節を試行 ミッドナイトは武雄&松阪で実施”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年8月31日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408310000119.html 2024年9月1日閲覧。 
  115. ^ 【施行実施】 3日制2節GⅢ 概定番組” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年8月30日). 2024年9月1日閲覧。
  116. ^ 2025年度競輪開催における新規施策等について”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年8月30日). 2024年9月1日閲覧。
  117. ^ “【競輪】男子でもラインなし競走を試行 ミッドでルーキーシリーズ開催 25年度の新規施策発表”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年8月31日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408310000115.html 2024年9月1日閲覧。 
  118. ^ a b 男子選手による先頭固定競走(インターナショナル)レースの試行実施概要” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年8月30日). 2024年9月1日閲覧。
  119. ^ 競輪ルーキーシリーズプラス2025 概定番組” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年8月30日). 2024年9月1日閲覧。
  120. ^ 石井寛子がガールズケイリン全場制覇! 6月から開催スタートの小松島競輪で優勝”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2024年9月9日). 2024年9月9日閲覧。
  121. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年9月23日). "【#熊本競輪 ミッドナイト ガールズ決勝】". X(旧Twitter)より2024年9月26日閲覧
  122. ^ 日本競輪選手養成所 第2回記録会が行われました!”. keirin.jp (2024年9月19日). 2024年9月20日閲覧。
  123. ^ 第127・128回生の第2回記録会が実施されました”. 日本競輪選手養成所 (2024年9月17日). 2024年9月20日閲覧。
  124. ^ 次世代型総合トレーニングセンター建設に伴う起工式の挙行について”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年9月18日). 2024年9月20日閲覧。
  125. ^ 競輪選手養成所に次世代型総合トレーニングセンター建設 北井佑季と太田りゆが思いを語った」『東京スポーツ』東京スポーツ新聞社、2024年9月18日。2024年9月20日閲覧。
  126. ^ 【競輪】JKA次世代型トレセン26年竣工へ 競輪界発展&選手育成目指し伊豆で起工式」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2024年9月18日。2024年9月20日閲覧。
  127. ^ “【競輪】防府競輪場が2年29億円かけてリニューアル、新メインスタンド竣工式/防府”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年9月22日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202409220000652.html 2024年9月23日閲覧。 
  128. ^ 2024年UCI自転車世界選手権大会トラック(第2日)”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年10月18日). 2024年10月19日閲覧。
  129. ^ 佐藤水菜、女子スプリント3位 日本女子で同種目初メダル「歴史に名前を刻めるのはうれしい」【自転車・世界選手権】」『中日スポーツ中日新聞社、2024年10月19日。2024年10月19日閲覧。
  130. ^ 2024年UCI自転車世界選手権大会トラック(第3日)”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年10月19日). 2024年10月21日閲覧。
  131. ^ 佐藤水菜が女子ケイリンで日本勢初の金メダル 世界自転車、太田海也は35年ぶり銅メダル」『産経新聞産業経済新聞社、2024年10月20日。2024年10月21日閲覧。
  132. ^ “競輪女性選手、性被害問題で提訴 男性や選手会に慰謝料求め”. 共同通信 (共同通信社). (2024年10月30日). https://nordot.app/1224232035842867223 2024年10月30日閲覧。 
  133. ^ “女性競輪選手「レジェンドから『性行為』のセクハラ受けた」と訴える 「ハラスメントではない」と選手会”. FNNプライムオンライン (フジニュースネットワーク). (2024年9月30日). オリジナルの2024年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20241001023059/https://www.fnn.jp/articles/-/766160 2024年10月3日閲覧。 
  134. ^ “兵庫の女性競輪選手「先輩から性的被害」 レース長期休場、自殺未遂も 選手会などに賠償求め提訴”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2024年10月30日). https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202410/0018287681.shtml 2024年10月30日閲覧。 
  135. ^ “【競輪】神山雄一郎が35年ぶりA級 デビュー1年目以来の降格 G1で歴代最多の優勝16度”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年10月23日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202410230000079.html 2024年10月23日閲覧。 
  136. ^ “【競輪】神山雄一郎35年ぶりA級降格 纐纈洸翔ら初のS級1班 25年前期適用級班発表”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年11月1日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202411010000179.html 2024年11月1日閲覧。 
  137. ^ 2023年版競輪年間記録集(139頁)” (PDF). KEIRIN.JP. JKA (2024年10月22日). 2024年10月22日閲覧。
  138. ^ “【競輪】3日までの開催が打ち切り 悪天候で電気設備不良 場外発売も5日まで中止/佐世保”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年11月2日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/nikkan/2024/news/202411020000513.htmll 2024年11月3日閲覧。 
  139. ^ “【競輪】佐藤水菜に800万円の報奨金~世界選手権メダリスト5人に”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2024年11月15日). https://hochi.news/articles/20241115-OHT1T51150.html?page=1 2024年11月17日閲覧。 
  140. ^ 世界選手権大会のメダリスト(競輪選手)への報奨金授与について”. KEIRIN.JP. JKA (2024年11月18日). 2024年11月19日閲覧。
  141. ^ 世界選手権大会(デンマーク)メダル獲得報告会及び報奨金授与式の実施について”. KEIRIN.JP. JKA (2024年11月19日). 2024年11月22日閲覧。
  142. ^ 朝日新聞社杯競輪祭(GI)連続出場選手の表彰について”. KEIRIN.JP. JKA (2024年11月19日). 2024年11月21日閲覧。
  143. ^ 2023年版競輪年間記録集(139頁)” (PDF). KEIRIN.JP. JKA (2024年10月22日). 2024年10月22日閲覧。
  144. ^ 2024年11月24日 レース詳細 S級一般”. 楽天Kドリームス. ケイドリームス (2024年11月24日). 2024年11月24日閲覧。
  145. ^ KEIRIN MAGAZINE WEB [@KEIRINmagazine] (2024年11月24日). "第66回競輪祭6日目 1レース 山口富生選手1着". X(旧Twitter)より2024年11月24日閲覧
  146. ^ 【22年ぶりにリニューアル】男子選手ユニフォームの新デザイン発表!”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2024年12月11日). 2024年12月12日閲覧。
  147. ^ “【競輪】男子ユニホーム22年ぶりリニューアル、S級S班も フィット感向上でスピードアップ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月11日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412110000585.html 2024年12月12日閲覧。 
  148. ^ 22年ぶりにデザインを刷新! 男子選手ユニフォームのリニューアルについて”. KEIRIN.JP. JKA (2024年12月12日). 2024年12月12日閲覧。
  149. ^ “【競輪】グランプリ&ガールズGP用ユニホーム発表「運命が廻り出す」プラス金ロゴ&タチアオイ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月17日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412170001100.html 2024年12月18日閲覧。 
  150. ^ 【いわき平競輪・ガールズ】山原さくらが通算600勝達成”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2024年12月15日). 2024年12月16日閲覧。
  151. ^ まさに“黄金”世代!男女あわせて過去最多26人がゴールデンキャップ獲得!/第3回記録会 日本競輪選手養成所”. moreCADENCE. JKA (2024年12月18日). 2024年12月19日閲覧。
  152. ^ 競輪ブランド新TVCM「家族と共に」篇を公開!”. KEIRIN.JP. JKA (2024年12月19日). 2024年12月19日閲覧。
  153. ^ “【競輪】市田佳寿浩氏の長男、龍生都が3年ぶり早期卒業 来年1月デビューへ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月20日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412200000552.html 2024年12月20日閲覧。 
  154. ^ 市田龍生都選手候補生が早期卒業を果たしました!”. KEIRIN.JP. JKA (2024年12月23日). 2024年12月23日閲覧。
  155. ^ a b “【競輪】神山雄一郎が引退発表 史上最多G1・16勝、生涯獲得賞金29億円超えのレジェンド”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月24日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412240000418.html 2024年12月24日閲覧。 
  156. ^ “【競輪】神山雄一郎が35年ぶりにA級へ降格 G1最多優勝、グランドスラム達成のレジェンド”. デイリースポーツ (神戸新聞社). (2024年10月31日). https://www.daily.co.jp/horse/2024/10/31/0018291400.shtml 2024年10月31日閲覧。 
  157. ^ “【競輪】来期A級降格の神山雄一郎が意地の1着締め「最後に自分らしいレースできたかな」/取手”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月23日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412230000672.html 2024年12月24日閲覧。 
  158. ^ 神山雄一郎選手(栃木)の引退について”. KEIRIN.JP. JKA (2024年12月24日). 2024年12月25日閲覧。
  159. ^ 【選手登録消除】神山雄一郎ら4名 JKA公示”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2024年12月25日). 2024年12月25日閲覧。
  160. ^ “【競輪】引退の神山雄一郎は記録男 GP勝てずもG1最多16度V、通算獲得賞金も最多”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月24日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412240000419.html 2024年12月24日閲覧。 
  161. ^ “ベテラン・石井寛子、7年ぶり2度目の優勝「冷静になっていつもの走りをした」競輪・ガールズグランプリ2024”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2024年12月29日). https://www.chunichi.co.jp/article/1006047 2025年1月2日閲覧。 
  162. ^ “【競輪】古性優作3億8000万円!今年ビッグ3冠で脇本雄太の年間賞金記録を更新/静岡GP”. 日刊スポーツ. (2024年12月31日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412310000033.html 
  163. ^ “【競輪賞金】賞金王に輝いた競輪選手たちは? 古性優作が年間獲得賞金額最高記録を更新 競輪まとめ”. netkeirin. (2024年12月30日). https://keirin.netkeiba.com/keirinmatome/detail.html?no=4366 
  164. ^ a b c d e f g グレードレース開催日程 2024 KEIRIN.JP
  165. ^ 岸和田競輪第1日内定表” (PDF). 広島競輪 (2024年12月30日). 2024年12月30日閲覧。
  166. ^ “【競輪】グランプリシリーズ3日間の総売り上げは前年比プラスも目標には届かず/静岡GP”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月30日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412300001593.html 
  167. ^ a b c d グレードレース開催日程 2023 KEIRIN.JP
  168. ^ “【競輪】平原康多が悲願の「ダービー王」 6日間の売り上げも目標を大きくクリア/いわき平G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月5日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405050001806.html 2024年5月6日閲覧。 
  169. ^ “【競輪】高松宮記念杯6日間の総売り上げは127億円 目標を上回る/岸和田G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月17日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/takamatsunomiya/2024/news/202406170000157.html 2024年6月17日閲覧。 
  170. ^ “【競輪】古性優作が大会連覇&G1連続V 4日間の総売り上げは目標上回る85億円超え/弥彦G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年10月20日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/tomohito/2024/news/202410200001932.html 2024年10月21日閲覧。 
  171. ^ “【競輪】競輪祭6日間の総売り上げは前年比プラスも目標の140億円には届かず/小倉G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年11月24日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202411240001842.html 2024年11月24日閲覧。 
  172. ^ “【競輪】脇本雄太が大会2度目Vも4日間の総売り上げは目標額に約8000万円届かず/取手G2”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月24日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403240001371.html 2024年3月25日閲覧。 
  173. ^ “【競輪】サマーナイト&ガールズ3日間の総売り上げは64億円 目標も前年も上回る/松戸”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年7月16日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202407160000084.html 2024年7月16日閲覧。 
  174. ^ “【競輪】共同通信社杯の売り上げは前年比14.8%増、目標の72億円大幅に上回る/宇都宮G2”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年9月16日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202409160001547.html 2024年9月16日閲覧。 
  175. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年12月28日). "【#静岡競輪 #KEIRINグランプリ2024 #ヤンググランプリ】". X(旧Twitter)より2024年12月30日閲覧
  176. ^ “【競輪】新年第1弾のG3は成功 総売り上げは目標の65億円をクリア/大宮”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年1月8日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401080000973.html 2024年1月9日閲覧。 
  177. ^ “【競輪】今年初Vの古性優作ら近畿勢が活躍も総売り上げは目標の58億円に届かず/和歌山”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年1月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401140000894.html 2024年1月14日閲覧。 
  178. ^ “【競輪】川崎G3桜花賞は目標の売り上げ52億円をクリアで大盛況/川崎G3”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年1月21日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401210000970.html 2024年1月21日閲覧。 
  179. ^ “【競輪】浅井康太Vで松浦悠士2着 4日間の総売り上げは目標54億円を大きく上回る盛況/高松”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月20日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402200001002.html 2024年2月22日閲覧。 
  180. ^ “【競輪】三谷竜生&将太の兄弟ワンツー 4日間65億円の総売り上げは目標を大きく上回る/奈良”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月25日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402250001463.html 2024年2月25日閲覧。 
  181. ^ “【競輪】目標の58億円を大きく上回る 総売り上げ65億2470万5900円/玉野G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月3日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403030001080.html 2024年3月3日閲覧。 
  182. ^ “【競輪】4日間総売り上げ64億円超で目標を10億円上回る SS班5人参戦に地元勢活躍/松山”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年3月10日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403100001333.html 2024年3月10日閲覧。 
  183. ^ “【競輪】4日間の総売り上げは目標の47億円をクリア 岩本俊介の完全Vなど南関勢が活躍/伊東”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月17日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403170001991.html 2024年3月18日閲覧。 
  184. ^ “【競輪】総売り上げは約48億8000万円で目標の45億円を突破/武雄 ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月31日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403310001018.html 2024年4月1日閲覧。 
  185. ^ “【競輪】総売り上げは目標の62億円に1億5000万円届かず/川崎 ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月7日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404070001159.html 2024年4月8日閲覧。 
  186. ^ “【競輪】S級S班4人が決勝進出も4日間の総売り上げは約53億円で目標額に届かず/高知”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404140001542.html 2024年4月14日閲覧。 
  187. ^ “【競輪】真杉匠が埼玉5車の壁を破り4度目のG3優勝 売り上げは目標にわずかに届かず/西武園”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月23日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404230000965.html 2024年4月23日閲覧。 
  188. ^ “【競輪】深谷知広がS班復帰後&今年初Vも4日間の売り上げは目標の53億円に届かず/武雄”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405140001219.html 2024年5月14日閲覧。 
  189. ^ “【競輪】前橋G3売り上げは、目標額5億円上回る62億7224万円/前橋”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月4日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406040000781.html 2024年6月4日閲覧。 
  190. ^ “【競輪】地元勢が2人決勝進出も4日間の総売り上げは目標の38億円に届かず/奈良”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月9日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406090001262.html 2024年6月10日閲覧。 
  191. ^ “【競輪】総売り上げは36億円超えで目標額を大幅にクリア 北日本勢が6人決勝進出と奮闘/函館”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月9日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406090002002.html 2024年6月10日閲覧。 
  192. ^ “【競輪】総売り上げは59億6785万4000円、目標を2億円以上も上回る/久留米”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月25日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406250000921.html 2024年6月25日閲覧。 
  193. ^ “【競輪】総売り上げは目標の55億円を大きく上回る60億5600万円達成/取手”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月30日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406300001631.html 2024年7月1日閲覧。 
  194. ^ “【競輪】犬伏湧也が地元G3初優勝!総売り上げは目標の52億円を4億円以上も上回る/小松島”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年7月7日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202407070001011.html 2024年7月8日閲覧。 
  195. ^ “【競輪】脇本雄太が地元G3で完全V飾るも総売り上げは目標の52億円に届かず/福井”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年7月23日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202407230000850.html 2024年7月23日閲覧。 
  196. ^ “【競輪】阿部将大が完全&地元勢23年ぶりV 4日間の総売り上げは目標を上回る50億円超/別府”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年7月28日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/oranda/2024/news/202407280002094.html 2024年7月29日閲覧。 
  197. ^ “【競輪】清水裕友の優勝で幕…4日間の総売り上げは59億円超えで目標額を大きくクリア/松戸”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年8月4日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408040001314.html 2024年8月4日閲覧。 
  198. ^ “【競輪】G3の4日間の総売り上げは44億円に迫り、目標の38億円を大幅に上回る/松山”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年8月11日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408110001587.html 2024年8月12日閲覧。 
  199. ^ “【競輪】小田原G3売り上げは54億363万3700円、目標額クリア/小田原”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年8月27日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202408270000825.html 2024年8月27日閲覧。 
  200. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年9月1日). "【売上情報】". X(旧Twitter)より2024年9月2日閲覧
  201. ^ “【競輪】現在の向日町ラスト開催は目標の売り上げクリアして56億円超え/向日町”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年9月8日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202409080001039.html 2024年9月8日閲覧。 
  202. ^ “【競輪】松浦悠士が大会連覇を果たすも総売り上げは目標の53億円にわずかに届かず/岐阜”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年9月24日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202409240000947.html 2024年9月24日閲覧。 
  203. ^ “【競輪】佐々木真也がG3初V…大会4日間の総売り上げは目標の53億円にわずかに届かず/青森”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年9月29日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202409290001351.html 2024年9月30日閲覧。 
  204. ^ “【競輪】9年ぶり本場開催で深谷知広がV 総売り上げは目標を大きく上回る62億円超え/熊本G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年10月6日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202410060001151.html 2024年10月6日閲覧。 
  205. ^ “【競輪】福田知也の地元G3初優勝で有終 4日間の総売り上げは46億円超で目標クリア/川崎G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年10月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202410140001238.html 2024年10月15日閲覧。 
  206. ^ “【競輪】地元の大西貴晃がチャンス逃さずG3初V 総売り上げは目標上回る34億円超/別府G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年10月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202410140001705.html 2024年10月15日閲覧。 
  207. ^ “【競輪】京王閣G3売り上げは目標の56億円を上回る/京王閣G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年10月29日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202410290001310.html 2024年10月29日閲覧。 
  208. ^ “【競輪】防府G3の総売り上げは63億7887万6300円、目標の58億円をオーバー/防府”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年11月4日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202411040000922.html 2024年11月5日閲覧。 
  209. ^ “【競輪】新山響平が人気に応えて2年ぶりV…総売り上げは目標の53億円に届かず/四日市G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年11月10日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202411100001847.html 2024年11月11日閲覧。 
  210. ^ “【競輪】総売り上げは目標大きく上回る45億円 若手自力選手が多数参加で盛り上がる/松阪G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年11月17日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202411170001260.html 2024年11月18日閲覧。 
  211. ^ “【競輪】山口拳矢ら決勝進出で大盛況の65億円超え 4日間の総売り上げは前年比30%増/大垣G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月3日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412030000937.html 2024年12月3日閲覧。 
  212. ^ “【競輪】松山G3総売り上げは目標の50億円を約5億円以上オーバー/松山G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月8日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412080000964.html 2024年12月9日閲覧。 
  213. ^ “【競輪】玉野G3総売り上げは62億6701万3500円で目標55億円を大きく上回る/玉野G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月15日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412150000896.html 2024年12月16日閲覧。 
  214. ^ “【競輪】4日間総売り上げは58億802万100円で目標の53億円上回る/佐世保G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年12月22日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202412220001031.html 2024年12月22日閲覧。 
  215. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年1月31日). "【売上情報】". X(旧Twitter)より2024年2月1日閲覧
  216. ^ 福井競輪第1日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年3月10日). 2024年3月10日閲覧。
  217. ^ 京都向日町競輪第1日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年5月26日). 2024年5月27日閲覧。
  218. ^ “【競輪】初Vの清水裕友ら主力活躍し2日間の総売り上げは目標の30億円をしっかりクリア/高知”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月27日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405260001292.html 2024年5月27日閲覧。 
  219. ^ ガールズケイリン特別競走でMINMIとのコラボ曲である新テーマソングが起用!”. ガールズケイリン情報配信サイト (2019年12月17日). 2019年12月17日閲覧。
  220. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年12月29日). "【#静岡競輪 #ガールズグランプリ】". X(旧Twitter)より2024年12月30日閲覧
  221. ^ “【競輪】久留米ガールズG1は売り上げ目標達成、総売り上げ30億円超え/久留米G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月28日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404280001907.html 2024年4月29日閲覧。 
  222. ^ 岸和田競輪第4日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年6月13日). 2025年1月5日閲覧。
  223. ^ プラネットスカイ@東京支部 [@KNN324] (2024年6月14日). "なお、決勝以外のパールカップは以下の通りです。". X(旧Twitter)より2024年6月14日閲覧
  224. ^ 小倉競輪第4日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年11月21日). 2025年1月5日閲覧。
  225. ^ プラネットスカイ@東京支部 [@KNN324] (2024年11月22日). "なお、決勝戦以外の女子王座戦は以下の通りです。". X(旧Twitter)より2024年11月22日閲覧
  226. ^ 3/25~3/27 防府市営in玉野競輪 競輪スマートリレー第53回毛利賞争奪戦” (PDF). 玉野競輪 (2024年3月24日). 2024年3月25日閲覧。
  227. ^ 大宮競輪第1日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年4月14日). 2024年4月15日閲覧。
  228. ^ プラネットスカイ@東京支部 [@KNN324] (2024年7月15日). "また、選抜二つは以下の通りでした。". X(旧Twitter)より2024年7月16日閲覧
  229. ^ 平塚競輪第4日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年8月15日). 2025年1月5日閲覧。
  230. ^ プラネットスカイ@東京支部 [@KNN324] (2024年8月15日). "三日間合計では10億5362万7600円でした。". X(旧Twitter)より2024年8月16日閲覧
  231. ^ 【競輪】「逃げの神様」逝く 往年の名選手・高原永伍さんが死去、特別競輪10度制覇」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年2月22日。2024年2月22日閲覧。
  232. ^ 【競輪】元選手の矢村正さんが74歳で死去 指導受けた中野浩一氏も悼む「冗談だろ? って」」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年10月5日。2024年10月6日閲覧。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9