Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

川又堅碁

川又 堅碁
名前
愛称 ケンゴ、マタ
カタカナ カワマタ ケンゴ
ラテン文字 KAWAMATA Kengo
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1989-10-14) 1989年10月14日(35歳)
出身地 愛媛県西条市
身長 184cm
体重 76kg
選手情報
在籍チーム 日本の旗 アスルクラロ沼津
ポジション FW
背番号 20
利き足 左足
ユース
2005-2007 日本の旗 小松高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006-2007 日本の旗 愛媛FC特別指定 2 (0)
2008-2014 日本の旗 アルビレックス新潟 75 (26)
2010 ブラジルの旗 カタンドゥヴェンセ(loan)
2012 日本の旗 ファジアーノ岡山(loan) 38 (18)
2014-2016 日本の旗 名古屋グランパス 65 (18)
2017-2019 日本の旗 ジュビロ磐田 73 (26)
2020-2022 日本の旗 ジェフユナイテッド市原・千葉 29 (6)
2023- 日本の旗 アスルクラロ沼津 36 (4)
通算 318 (98)
代表歴2
2015-2018 日本の旗 日本 9 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年12月23日現在。
2. 2018年10月12日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

川又 堅碁(かわまた けんご、1989年10月14日 - )は、愛媛県西条市出身のプロサッカー選手Jリーグアスルクラロ沼津所属。ポジションはフォワード(FW)。元日本代表

妻はモデル女優田中道子[1][2][3]

クラブ経歴

愛媛FC

愛媛県立小松高校在学中の2006年、地元の愛媛FC特別指定選手に登録される。同年、J2リーグ第41節水戸ホーリーホック戦で現役高校生ながらもJリーグデビューを果たし、第42節モンテディオ山形戦では田中俊也のゴールをアシストした。

アルビレックス新潟

高校卒業後はアルビレックス新潟に入団し、2010年はブラジルのサンパウロ州2部リーグに所属するカタンドゥヴェンセに半年間の期限付き移籍。2011年はリーグ戦こそ23試合に出場して無得点に終わったが、シーズンを通して試合出場を重ね、ヤマザキナビスコカップ準々決勝・名古屋グランパス戦でプロ初ゴールを決めた。

2012年はファジアーノ岡山に期限付き移籍。得点ランキングで2位となる18得点を挙げた。

2013年に新潟へ復帰。第9節の清水エスパルス戦でJ1初得点を決めると、第11節のサガン鳥栖戦では、プロ入り初となるハットトリックを達成。第30節の湘南ベルマーレ戦では、ザッケローニ代表監督が視察する前で[4] 2度目のハットトリックを達成。 同試合でリーグ20点目を決めたが、これは前年J2所属の日本人選手としては初である[5]。最終的にリーグ2位となる23ゴールを記録し、Jリーグアウォーズでは優秀選手賞を受賞。新潟の選手としては2010年のマルシオ・リシャルデス以来、日本人選手では初のベストイレブンにも選出された[6]

2014年も新潟でプレーを続けたが、W杯による中断明け以降はベンチ外要員となった。

名古屋グランパス

2014年8月、名古屋グランパスへ完全移籍[7]。2015年は、レギュラーとして33試合に出場し、3月には自身初の日本代表にも選出された。

2016年は、新加入のシモビッチの活躍で出場機会が減り、17試合5得点と思うような結果が出ず、チームもクラブ史上初のJ2降格となった。シーズン終了後に新GMや新監督が決まっていない状況で契約更改交渉を行う事になり、約4割の大幅減俸での単年契約でオファーを受けた[8]

ジュビロ磐田

2017年シーズンより名古屋からジュビロ磐田へ完全移籍する事が発表された[9]。3月11日、第3節の大宮アルディージャ戦で移籍後初得点を決めた。昨シーズンまで在籍したジェイが昨季14得点に対して川又は昨季5得点しか決めておらず、名波浩監督の元にも「『点を取っていないFWを獲ってどうするんだ』という声が自分まで届いてきた」と批判的な声もあったが、「外国人FWを獲らないということは、川又に対する『お前が年間を通して出続けなければいけないんだぞ』『そういう覚悟を持って、練習から常に全力でやれよ』という無言のメッセージでもあります」、「興梠慎三佐藤寿人前田遼一とか、多くのストライカーが30歳あたりから改めて点を取り出している。それを考えれば、27歳はまだ若い。にもかかわらず、外国人FWを獲ってしまえば、その可能性にフタをしてしまうことになりかねない」と川又を信頼し[10]、第24節のヴィッセル神戸戦で自身4シーズンぶりの2桁得点を記録した[11]。最終的には、昨季のジェイと同じシーズン14得点を挙げた。

2018シーズンは、第5節の浦和レッズ戦でシーズン初得点を記録[12]。第10節のV・ファーレン長崎、第11節のセレッソ大阪戦、第13節の柏レイソル戦で得点を挙げ、チームを暫定5位へ押し上げた[13]。10月30日、ルヴァンカップ王者の湘南ベルマーレとの試合では前半34分に決勝点を挙げ、チーム7戦ぶりの勝利と自身初のJ1リーグ2年連続2桁得点を達成[14][15]。11月3日、J1第32節・サンフレッチェ広島戦で得点を挙げたが、後半27分に負傷交代[16]。12月1日、J1第34節の川崎フロンターレ戦で先発復帰した[17] が、得点は挙げられず、チームは16位に転落。J1参入プレーオフに回った[18]。プレーオフでは、足の調子が良くなかった[19] ことから、ベンチスタートとなった。自身の出場は最後まで無かったが、先制点を挙げた小川航基について「代わりに航基がしっかり決めてくれたから。最高です」と喜んだ[20]

2019年シーズン、開幕戦の松本山雅FCとの試合は怪我の影響で後半途中出場となったが、同点ゴールを決めてプロ12年目で初となる開幕戦でのゴールを挙げた[21]。第2節から第4節まで先発でフル出場を果たすも、怪我で離脱[22]。4月28日、第9節の札幌戦で途中出場から復帰を果たすも、後半74分にCKの際に勢い余って右肘をゴールポストにぶつけて途中交代となってしまった[23]。後日、右肩関節脱臼と発表され、一時は腕が動かず、日常生活にも支障をきたすほどの大怪我となり、長期離脱となった[24]。第26節の川崎戦で復帰を果たすも、得点は開幕戦で決めた1得点のみで、チームもJ2降格となった。シーズン終了後の12月9日に、自身初の契約満了により契約しないという「0円提示」を受けて、3年間在籍した磐田を退団する事が発表された[25]

ジェフユナイテッド千葉

磐田退団後は、移籍先が決まらず2020年1月13日から始まったジェフユナイテッド市原・千葉の沖縄キャンプに練習生として参加[26]。そこでのアピールが実り、同月24日に千葉へ完全移籍で加入すると発表された[27]。2023年1月5日をもって退団が正式決定。

アスルクラロ沼津

足の手術の影響もあり、千葉退団後は所属先が決まっていなかったが、2023年8月3日、アスルクラロ沼津に加入が決まった[28]。同年10月8日に行われたJ3リーグ 30節 FC岐阜戦にて移籍後初ゴールを決めた。

日本代表

2015年3月、負傷の小林悠に代わって日本代表に招集され、27日のチュニジア戦でA代表デビューを果たし、31日のウズベキスタン戦で初ゴールを記録。 2017年12月4日、EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ2017に挑む日本代表メンバーに2年4ヶ月ぶりに追加招集された[29]

2018年10月8日、FW浅野拓磨の怪我による不参加に伴い、キリンチャレンジカップ2018パナマ戦・ウルグアイ戦に追加召集された[30]。10月12日、パナマ戦に南野拓実と交代で66分から出場し、85分には自身A代表2点目となる追加点を挙げたと見られたが、オウンゴールに訂正された[31][32]

エピソード

  • プロデビュー戦の2008年ナビスコカップ第4節横浜F・マリノス戦ではわずか11分で交代となった[33]
  • 2011年Jリーグ第11節柏レイソル戦でブルーノ・ロペスの離脱により、リーグ戦初先発の可能性があったが、胃腸炎になり出場出来なかった。代わりに酒井宣福が初先発となり、チームは0対3で敗れた[34]
  • 2011年のナビスコカップ準々決勝、対名古屋戦で「誰だよ、お前?名前を教えてくれよ」と田中マルクス闘莉王にすごまれた[35]
  • 2011シーズンまではゴールを決めることが出来ず、ポストを叩くことが多かったため「ポストマン」というあだ名がつけられていた[36]
  • 特技は習字で[37]、その腕前を生かして2013年の初めに向こう3年の目標を、1年ごとに書にしたためた。内容は「絶対に言いたくない」という[35]
  • ロングスローには自信を持っており、2018年のJ1第15節・湘南戦でクイックリスタートから投じたロングスローには、磐田と湘南の両チームのサポーターから歓声が起こった。試合後に「岡山でも投げてましたけど、たぶんJリーグで俺が一番ロングスロー投げれますよ(笑)」と語っている[38]
  • 2017年シーズンのジュビロ磐田加入後、アダイウトンと坊主頭に左右対称的な剃り込みを入れた。
  • 私生活では、モデル女優田中道子と結婚したことを2024年4月22に田中が自身の所属事務所の公式ホームページにて発表した[2]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2006 愛媛 29 J2 2 0 - 0 0 2 0
2007 0 0 - 0 0 0 0
2008 新潟 18 J1 1 0 1 0 1 0 3 0
2009 1 0 1 0 0 0 2 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯オープン杯 期間通算
2010 カタンドゥヴェンセ サンパウロ州2部
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2010 新潟 18 J1 4 0 0 0 2 0 6 0
2011 23 0 2 1 2 2 27 3
2012 岡山 20 J2 38 18 - 2 0 40 18
2013 新潟 J1 32 23 6 1 2 0 40 24
2014 14 3 5 0 1 0 20 3
名古屋 32 15 4 - 0 0 15 4
2015 33 9 6 2 1 0 40 11
2016 17 5 6 1 1 0 24 6
2017 磐田 20 34 14 0 0 2 2 36 16
2018 31 11 2 1 2 3 35 15
2019 8 1 0 0 1 0 9 1
2020 千葉 44 J2 27 6 - - 27 6
2021 9 0 0 - 0 0 0 0
2022 2 0 - 0 0 2 0
2023 沼津 20 J3 8 1 - - 8 1
2024 28 3 1 0 1 0 30 3
2025
通算 日本 J1 213 70 29 6 15 7 257 83
日本 J2 69 24 - 2 0 71 24
日本 J3 36 4 1 0 1 0 38 4
ブラジル サンパウロ州2部
総通算 318 98 30 6 18 7 366 111
出場歴

タイトル

個人

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 9試合 1得点(2015年 - 2018年)


日本代表国際Aマッチ
出場得点
2015 5 1
2017 3 0
2018 1 0
通算 9 1

出場

No. 開催日 開催都市 スタジアム 対戦国 結果 監督 大会
1. 2015年3月27日 日本の旗 大分 大分スポーツ公園総合競技場 チュニジアの旗 チュニジア ○2-0 ヴァイッド・ハリルホジッチ キリンチャレンジカップ2015
2. 2015年3月31日 日本の旗 調布 味の素スタジアム ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン ○5-1 JALチャレンジカップ2015
3. 2015年8月2日 中華人民共和国の旗武漢 武漢体育中心 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国 ●1-2 EAFF東アジアカップ2015
4. 2015年8月5日 大韓民国の旗 韓国 △1-1
5. 2015年8月9日 中華人民共和国の旗 中国 △1-1
6. 2017年12月9日 日本の旗 調布 味の素スタジアム 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国 ○1-0 EAFF E-1サッカー選手権2017
7. 2017年12月12日 中華人民共和国の旗 中国 ○2-1
8. 2017年12月16日 大韓民国の旗 韓国 ●1-4
9. 2018年10月12日 日本の旗 新潟 デンカビックスワンスタジアム パナマの旗 パナマ ○3-0 森保一 キリンチャレンジカップ2018

ゴール

# 開催年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1. 2015年3月31日 日本の旗 調布 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン ○5-1 JALチャレンジカップ2015

脚注

出典
  1. ^ “「1級建築士」女優田中道子、サッカー元日本代表FW川又堅碁と結婚 2人とも周囲には報告済み”. 日刊スポーツ. (2024年4月22日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404210001808.html 2024年4月22日閲覧。 
  2. ^ a b “女優田中道子、元日本代表FW川又堅碁との結婚公表「心強いパートナー」きっかけは静岡J1クラブ”. 日刊スポーツ. (2024年4月22日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404220000657.html 2024年4月22日閲覧。 
  3. ^ 田中道子、サッカー元日本代表・川又堅碁選手と結婚 直筆美文字で発表<全文/本人コメント>
  4. ^ ザック「1トップ巡礼」の旅、“新潟のゴン”川又堅碁の視察へ
  5. ^ 新潟川又ハット ザックに見せた
  6. ^ 2013Jリーグアウォーズ Archived 2007年8月18日, at the Wayback Machine.
  7. ^ 川又堅碁選手、移籍新加入のお知らせ 名古屋グランパス公式サイト 2014年8月12日
  8. ^ 川又、流出濃厚 グラと初交渉も進展なし…磐田、仙台、新潟と交渉へ 中日スポーツ 2016年11月15日
  9. ^ 川又 堅碁選手が完全移籍加入 ジュビロ磐田公式サイト 2016年11月29日
  10. ^ 枠があっても「外国人FWはいらない」というジュビロ名波監督の思惑 スポルティーバ 2017年7月27日
  11. ^ 磐田川又4季ぶり2桁得点「とりあえずという感じ」 日刊スポーツ 2017年8月27日
  12. ^ 白星遠い浦和、開幕5戦未勝利…FW川又2発の磐田が逆転勝利!!”. ゲキサカ (2018年4月1日). 2018年12月1日閲覧。
  13. ^ 柏の猛攻を耐えた磐田がエースの一発で逆転勝利!決勝弾の川又堅碁は今季5点目”. SOCCER DIGEST Web (2018年5月5日). 2018年12月1日閲覧。
  14. ^ 磐田川又初の2年連続2桁得点 7戦ぶり勝利で前進”. 日刊スポーツ (2018年10月31日). 2018年12月1日閲覧。
  15. ^ 磐田、7試合ぶり白星で13位浮上!川又が2年連続2桁弾”. サンスポ (2018年10月31日). 2018年12月1日閲覧。
  16. ^ 追撃弾の川又が負傷交代も…磐田、小川航基のJ1初弾で劇的逆転勝利!広島は4連敗に”. ゲキサカ (2018年11月3日). 2018年12月1日閲覧。
  17. ^ 2018年 試合速報 明治安田J1 第34節 vs. 川崎フロンターレ”. ジュビロ磐田. 2018年12月1日閲覧。
  18. ^ J1磐田プレーオフへ 川崎に敗れる”. 毎日新聞 (2018年12月1日). 2018年12月1日閲覧。
  19. ^ 2018 J1参入プレーオフ 決定戦vs.東京ヴェルディ”. ジュビロ磐田. 2018年12月17日閲覧。
  20. ^ 磐田FW川又はベンチで残留決定見守る「代わりに航基が決めてくれた。最高です」”. ゲキサカ (2018年12月9日). 2018年12月17日閲覧。
  21. ^ 磐田・FW川又、プロ12年目で初の開幕弾「勝てなかったことは残念」 スポニチ 2019年02月24日
  22. ^ 磐田川又が肉離れで全治3週間 大井もケガで4週間 日刊スポーツ 2019年4月7日
  23. ^ 泥沼の磐田、公式戦4連敗&川又が大けがか 担架でピッチを後に… サンスポ 2019年4月28日
  24. ^ 磐田川又が完全合流「しんどかった」残留へ全力誓う 日刊スポーツ紙 2019年9月2日
  25. ^ 川又 堅碁選手 契約満了のお知らせ ジュビロ磐田 2019年12月9日
  26. ^ 磐田退団の川又堅碁がJ2千葉キャンプ参加 加入も 日刊スポーツ 2020年1月14日
  27. ^ 川又堅碁選手の加入について』(プレスリリース)ジェフユナイテッド市原・千葉、2020年1月24日https://jefunited.co.jp/news/2020/01/top/157984920013200.html2020年1月24日閲覧 
  28. ^ 川又 堅碁選手 、加入のお知らせ』(プレスリリース)アスルクラロ沼津、2023年8月3日https://www.azul-claro.jp/information_info/2023/08/03/68453/2023年8月3日閲覧 
  29. ^ 2年4カ月ぶり代表復帰の川又堅碁にハリル流祝福 日刊スポーツ 2017年12月4日
  30. ^ SAMURAI BLUE(日本代表)選手変更のお知らせ~キリンチャレンジカップ2018【10/12@新潟 vsパナマ代表、10/16@埼玉 vsウルグアイ代表】~ JFA.jp 2018年10月8日閲覧。
  31. ^ スタメン/試合結果 JFA.jp 2018年10月12日閲覧。
  32. ^ 川又堅碁、3年半ぶりの代表戦ゴールかと思いきやオウンゴールに訂正 デイリースポーツonline 2018年10月12日付。
  33. ^ Jリーグ公式記録
  34. ^ EL GOLAZO1301号
  35. ^ a b ザッケローニ監督も注目!新潟のFW、川又堅碁って何者?
  36. ^ EL GOLAZO1301号[要ページ番号]
  37. ^ 川又 堅碁|トップチーム選手・スタッフ
  38. ^ 「Jリーグで俺が一番投げれますよ」 磐田FW川又堅碁の“クイックロングスロー”に場内騒然”. ゲキサカ (2018年5月20日). 2019年2月3日閲覧。

関連項目

外部リンク


Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9