小宮 有紗(こみや ありさ、1994年2月5日[1] - )は、日本の女優、声優、アニソンDJ、ファッションモデル。Aqoursのメンバー、bisのレギュラーモデル。愛称は主にありしゃ、ありちゃん[3]。ボックスコーポレーション[1]所属。
栃木県下野市出身[4][5][6]。
略歴
下野市立緑小学校、下野市立南河内第二中学校卒業[7]。
小学生のころからクラシック・バレエを習う[8]。中学2年生の末期に東京都渋谷を歩いていたところをボックスコーポレーションのスタッフにスカウトされ[9]、2010年に女優としてデビューを果たす。
2012年、スーパー戦隊シリーズ第36作『特命戦隊ゴーバスターズ』の宇佐見ヨーコ / イエローバスター役でテレビドラマ初出演[10]。
2015年、『ラブライブ!』の続編『ラブライブ!サンシャイン!!』にて黒澤ダイヤ役での出演が決まり、声優デビュー。同時に、Aqoursとしての活動を開始。
デビュー以来、TwitterやFacebookは利用していないと発表し続けていたが[11][12]、2016年6月26日よりTwitterに限り本人の公式アカウントを開設[13][14]。後に公式Instagramも開設された[15]。
2017年、第11回声優アワードで、Aqoursとして歌唱賞を受賞[16]。
2019年4月11日、即時型アレルギー疑いによる急性蕁麻疹のため、芸能活動を一時休業することが発表された[17]。休業に伴い同月に予定されていたAqoursのアジアツアー4公演の出演を見合わせた[17]。同月25日より活動の一部を再開[18]。
2019年8月、「DJ小宮有紗」としてエイベックスによるアニメソング普及プロジェクト「OMOTENASHI BEATS」への参画が発表された[19]。10月、『Anime Rave Festival』に出演[20]。12月、シンガポールで行われた『アニメ・フェスティバル・アジア シンガポール 2019』に出演[21]。2020年1月には、3月に行われる『Re:animation 14』への出演が発表されていたが[22]、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催延期が発表された[23]。6月以降は『ASOBINOTES ONLINE FES』[24]『OMOTENASHI MATSURI』[25][26]などのオンラインイベントに出演している。
2020年、『13月の女の子』の穴森一穂役で映画初主演[27]。
人物
- 芸能界入りしてからは、テレビドラマ・特撮を主に、女優としてキャリアを積み重ねてきた。2015年に放送開始した『ラブライブ!サンシャイン!!』の黒澤ダイヤ役で声優に、そしてAqoursとしてライブパフォーマンスに挑戦することになったが、「『ゴーバスターズ』(2012年 - 2013年)で声優と一緒に携わることがきっかけで刺激を受けて興味が湧いたから」「一つのことに縛られずに、いろいろなお芝居をしてみたいという想いがずっとあったから」だと述べている[28][29]。また、女優活動を積み重ねる過程で、「お芝居の中で、耳から入ってくる情報が多いことを知って、声ってすごく大事な要素なんだということがわかったから」[28]と述べている。更に、直前の2014年に舞台『ファンシースターオンライン2-ON STAGE-』で、サンシャイン!!の前作である『ラブライブ!』の主人公・高坂穂乃果役の新田恵海と共演しており、その縁でラブライブ!を知り、そこからの流れでAqoursのメンバーになれたとして、「感謝してもしきれない」と“ラブライブ!シリーズキャスト同士”で再共演した際に明かしている[30]。
- 声優に挑戦する際は、不安があったが親交のある声優から「声だけで作ろうとせず、普段のお芝居を声に集中する感じでやってみたら」とアドバイスを受けた[29]。また、女優活動は基本的に「一人きりで、自分との戦いという面が強い」一方で、声優およびAqoursでの活動は、「みんなで一緒にいい作品を作り上げていきたいという思いが強い」と、それぞれの活動の違いについて言及している[28]。また、「小さいころに歌って踊る人をかわいいなと思って見てはいましたが、自分がその立場になるとは思っていなかった[31]」とあり、Aqoursの活動は「素敵な経験であり、純粋に楽しみにしている自分がいる」とのこと[31]。
- Aqoursのメンバーについて、「それぞれ自分の得意としていること、基礎にしているものが違う、それでいて目指すところがいつも同じだからこそ、互いに吸収できることがある、切磋琢磨できる、同じ方向を向いてお芝居や歌に打ち込むことができる」と述べている[31]。
- 自身の目標として、「女優、声優を含めて、ずっとお芝居にかかわり続けること。やっぱり自分は、お芝居が大好きだから。」と述べている[3]。
- 座右の銘として、「とにかくやってみる!」を挙げている。理由として、「直観も大切かなと思っていますし、挑戦せずに後悔するのはとても嫌だから。」とのこと[29]。
- 自身の特徴について、「何かをやりたい!と思ったときのエネルギーは、たぶんものすごいんだと思います」と述べている。また、「自由気まま」とも述べており、子ども時代は人を引っ張ることに縁がなかった、だから(生徒会長役である)黒澤ダイヤは自分と真逆な面があると感じた、とも述べている[28]。人物的特徴として、Aqoursのメンバーである諏訪ななかは、「女優としての経験が豊富な分、言葉に気迫がある」[31]と述べている。
- 大切にしていることとして「寝ること」を挙げており、特に休みの日は「1日10時間ぐらい寝ます」とのこと[29]。趣味は歴史とのことで、特に幕末時代に興味を持っており[1]、その中でも漫画の影響で知った土方歳三を尊敬しているという。特技はクラシック・バレエを含めたダンス全般、イラストを描くこと[1][7]。
- 弟がいる[32]。
- GT-Rに乗っていた父親の影響から、車を「頭文字D」で勉強するなど、自身もGT-R(特に青(ベイサイドブルー)のR34GT-R)好きである[33]。
出演
女優業
映画
テレビドラマ
テレビ番組
バラエティ
ドキュメンタリー
- NHKスペシャル シリーズ 廃炉への道 第1回 放射能"封じ込め"果てしなき闘い(2014年4月20日、NHK総合)[57]
オリジナルビデオ
ネットムービー
配信ドラマ
舞台
CM
広告
PV
声優業
テレビアニメ
劇場アニメ
OVA
Webアニメ
ゲーム
- 2010年代
-
- 2020年代
-
- 2023年
-
- 2024年
-
デジタルコミック
吹き替え
テレビドラマ(声優)
配信ドラマ(声優)
ナレーション
CM
その他コンテンツ
書籍
写真集
フォトスタイルブック
雑誌
ディスコグラフィ
→AqoursおよびAZALEAでの活動については「
Aqours」を参照
DJCD
- SUPER OMOTENASHI BEATS vol.1 × DJ 小宮有紗(2019年10月2日、avex trax)
キャラクターソング
発売日 |
商品名 |
歌 |
楽曲 |
備考
|
2012年6月27日 |
ミニアルバム 特命戦隊ゴーバスターズ2(イエロー盤)
|
宇佐見ヨーコ(小宮有紗)、ウサダ・レタス (鈴木達央)
|
「心配 ハニー♡バニー」
|
テレビドラマ『特命戦隊ゴーバスターズ』関連曲
|
2020年12月23日 |
New Palace
|
白金煌(小宮有紗)
|
「MUSIC IS MAGIC」
|
『電音部』関連曲
|
黒鉄たま(秋奈)、白金煌(小宮有紗)、灰島銀華(澁谷梓希)
|
「Where Is The Love(feat. Shogo & 早川博隆)」
|
2022年5月8日 |
IAM(feat. Shogo, Tsubasa)[注 6]
|
「IAM(feat. Shogo, Tsubasa)」
|
2022年5月15日 |
麻布アウトバーン(Prod. ケンモチヒデフミ)[注 6]
|
「麻布アウトバーン(Prod. ケンモチヒデフミ)」
|
2022年6月29日 |
電音部 ベストアルバム -シーズン.1-The Lights
|
外神田文芸高校[メンバー 1]、神宮前参道學園[メンバー 2]、港白金女学院[メンバー 3]、帝音国際学院[メンバー 4]
|
「You Are The Light」
|
白金煌(小宮有紗)
|
「No More(feat. Rheason Love & Tomoyuki Hirakawa)」 「Platinum White(Prod. Hiroshi Okubo)」
|
黒鉄たま(秋奈)、白金煌(小宮有紗)、灰島銀華(澁谷梓希)
|
「twilight(Prod. Tomggg)」 「Love me harder(feat. Shogo & 早川博隆)」
|
白金煌(小宮有紗)、灰島銀華(澁谷梓希)
|
「Misty Love(Prod. ハレトキドキ)」
|
2022年8月10日 |
Do the Dive Blu-ray付生産限定盤
|
Call of Artemis[メンバー 5]
|
「Do the Dive」 「#ALL FRIENDS」 「survival dAnce ~no no cry more~」
|
『D4DJ』関連曲
|
Do the Dive ヴァンガード盤
|
Scarlet Canary[メンバー 6]
|
「survival dAnce ~no no cry more~ (Scarlet Canary ver.)」
|
2023年1月25日 |
Call of Artemis
|
Call of Artemis[メンバー 5]
|
「I don't wanna lose!」
|
Scarlet Canary[メンバー 6]
|
「#ALL FRIENDS (Scarlet Canary ver.)」 「I don't wanna lose! (Scarlet Canary ver.)」
|
DVD
脚注
注釈
- ^ UTB映像アカデミー作品発表会「UTB AWARD 2010」上映作品。
- ^ 第12話のみ。宇佐見ヨーコとの一人二役。
- ^ #3(2010年11月)、#4(12月)、#5(2011年1月)にもゲスト出演しており、#3は初めてのテレビ出演だった。
- ^ a b 新型コロナウイルスの感染拡大による影響で全公演中止。
- ^ 広告+WEBCM。
- ^ a b 配信限定。
シリーズ一覧
ユニットメンバー
出典
外部リンク
|
---|
代表取締役社長:千頭啓紀 |
所属タレント(女性) | |
---|
所属タレント(男性) | |
---|
所属アーティスト | |
---|
所属タレント(新人) | |
---|
旧所属タレント | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |