『借王』(シャッキング)は、リイド・コミックで連載されていた、平井りゅうじ原作・土山しげる作画の漫画作品。
1997年から2002年に日活製作・配給により哀川翔主演で映画化された(全9作)ほか、2009年と2011年にWOWOWで連続ドラマとして、2014年にはテレビ東京で単発テレビドラマとして放送された。
ストーリー
ひかり銀行大阪中央支店で次長を務める安斉満は、東大卒のエリート銀行マン。周囲からは「出世街道まっしぐら」と言われ、大変期待されている存在。だが、一つだけ弱点があった。大金を預金している顧客・青柳様の15億円を使い込んでいたのである。青柳様から「黙っている代わりに1億ずつ返して欲しい」と言われ、首が回らなくなってしまった。たまたま出会った浪速南署の刑事・水沼正三警部補と、経営がうまく行かなくなった高級クラブ「バセロン」のママ・森下怜子の3人でビジネスパートナーシップを組み、悪質な仕事をしている会社及び人間を騙し、金を巻き上げる。
登場人物
| この節の 加筆が望まれています。 (2022年10月) |
- 本作の主人公。東大卒のエリート銀行マン。
- 浪速南署刑事。警部補。
- 高級クラブ「バセロン」のママ
書誌情報
『借王』 リイド社〈SPコミックス〉
- 1996年3月発売、ISBN 978-4-8458-1378-0
- 1996年8月発売、ISBN 978-4-8458-1379-7
- 1996年11月発売、ISBN 978-4-8458-1328-5
- 1997年3月発売、ISBN 978-4-8458-1374-2
『借王2』 リイド社〈SPコミックス〉
- 2000年3月発売、ISBN 978-4-8458-1521-0
- 2000年9月発売、ISBN 978-4-8458-1522-7
- 2001年4月発売、ISBN 978-4-8458-1523-4
『新・借王』 日本文芸社〈ニチブンコミックス〉
- 2001年10月発売、ISBN 978-4-537-10033-4
- 2002年2月発売、ISBN 978-4-537-10064-8
- 2002年6月発売、ISBN 978-4-537-10095-2
映画・オリジナルビデオ
日活製作・配給にて哀川翔、志賀勝、夏樹陽子主演で実写映画化された。シリーズ第1作『借王』と第2作『借王2』は同日(1997年10月11日)に公開された。
シリーズ化され2002年まで全9作が製作された。借王3人(安斉満、水沼正三、森下怜子)が身元を偽装して相手方に取り入り、大型詐欺をおこなうストーリーである。ハードな役柄が多い哀川翔であるが、この作品ではクールな銀行マンを演じている。
第8作『狙われた学園』第9作『ファイナル』は同じキャスト・スタッフでオリジナルビデオとして公開された。
第1作完成時に当時の日活社長・中村雅哉は、「この作品を新生日活の看板映画として、超大作としてほしい」とコメントしている[1]。
キャスト(映画・オリジナルビデオ)
レギュラーキャラクター
- 安斉 満(銀行屋)
- 演 - 哀川翔
- 東大卒のエリートサラリーマンで、ひかり銀行大阪中央支店の次長。東京の銀座支店、京都の伏見支店を経て、異例の早さで出世しており、まさに「出世街道まっしぐら」であるが、大口顧客・青柳様の預金15億円を使い込み、青柳にバレた為、返済する羽目になった。このことは水沼、怜子、青柳以外は誰も知らない。借金残高15億円(第1作冒頭)。元来の頭の良さを悪事にフル活用し、悪質業者に売り込み、騙し、金を巻き上げる。東京でレストランをしている弟がいる。家族構成は妻ショウコ・娘ミサト。
- 水沼 正三(水沼はん)
- 演 - 志賀勝
- 大阪府警浪速南署捜査四課の警部補。競馬や競輪などのギャンブル中毒で、常に女子高生と援助交際をしており、ねだられると何でも買ってしまう為、借金だらけで全く金が無く、常に借金の取立てから追い掛け回されている。借金残高不明。すぐに拳銃を出すのが癖。着メロは競馬GI西日本開催ファンファーレ。安斉と出会い、安斉の考案したアイデアに乗ることになる。
- 森下 怜子(怜子ママ)
- 演 - 夏樹陽子
- 大阪のクラブ・バセロンのオーナーママ。バブル期には大変繁盛し、ブティックなど多角経営していたものの、不景気により経営はうまく行っていない。借金残高5億円(第1作冒頭)。その美貌を武器に暴れまわる。
- 青柳 美乃(青柳様)
- 演 - 絵沢萠子
- 京都の大富豪で邸宅を構える青柳流家元。銀行担当者の安斉を信頼し、ひかり銀行に15億円を預金していたものの、安斉が全額使い込んでいたことを知る。口止めの代わりに、安斉に1億ずつ返済するよう要請する。口止めの一つなのか、安斉を自宅に呼んで性行為を迫ることもある。
- 支店長
- 演 - 浜田光夫(第1作・第2作)、村野武範(第3作 - ファイナル)
- ひかり銀行大阪中央支店長。安斉を信頼しきっている。
スタッフ(映画・オリジナルビデオ)
- 監督:和泉聖治(1,4-8)和泉聖治・香川秀之(2)香月秀之(3,9)
- 製作総指揮:中村雅哉
- 企画:山口友三・吉田達(1,2)吉田達(3,4)吉田達・本間浩一郎(5,6)横手実・横山和幸・吉田達(7,8)猿川直人(9)
- 企画協力:本間浩一郎(7,8)和泉聖治・本間浩一郎(9)
- 原作:「借王」土山しげる/平井りゅうじ/リイド社
- 脚本:松本功・旺季志ずか(1,2)松本功・岩澤勝己(3,4,5)岩澤勝己(6,8)香月秀之(7)香月秀之・土肥清美(9)
- 撮影:鈴木耕一(1-6)近森眞史(7,8)下元哲(9)
- 照明:三萩国明
- 録音:柿澤潔(1,2)曽我薫(3,4)谷村彰治(5,6)中山隆匡(7,8)永口靖(9)
- 編集:福田憲二(1-4)三條知生(5,6)只野信也(7,8)松尾浩(9)
- 美術:坂本亨大
- 助監督:荒川栄二(1,2)金祐彦(3,4)谷口正行(5,6)金佑彦(7,8)M.HONDA(9)
- 音楽:嶋田英二郎・山下力哉(1-8)高瀬ゆい(9)
- スチール:長浜谷普(1,2)加藤光男(3-6)阿部昌弘(7,8)中居挙子(9)
- 琉球舞踏指導:嘉陽則子・諸見喜子(5)
- マリンアクション:石川靖・石川幸次(5)
- 船舶指導:大城一男(5)
- 現像:東映化学、ソニーPCL
- 製作協力:MOVIE BROTHERS CO.,LTD.(1-8) / MOVIE BROTHERS CO.,LTD. フレッシュハーツ ジャパン・エース(9)
- 製作・配給:日活株式会社
シリーズ一覧
※印はオリジナルビデオ作品
1997年
1. 借王
1997年10月11日公開
2. 借王2
1997年10月11日公開
1998年
3. 借王3
1998年7月4日公開
- キャスト
- 堂島経営研究所 堂島銀太郎(総会屋) - 萩原流行
- 堂島の部下 - 山口剛
- ミヤノ建設 公共建設課長 伏見 - 新藤栄作
- 貸植木業者従業員 榊俊一 - 中野英雄
- 伏見良一(伏見の父親) - 織本順吉
- サキ(女子高生) - 栗林知美
- 民自党 滋賀県議会議員 馬場 - 亀石征一郎
- 借金取り - 木村圭作
- ひかり銀行本店 総務課長 佐古雅之 - 田島真吾(※二役)
- タチバナ組準構成員 高石 - 木村栄
4. 借王4
1998年7月4日公開
- キャスト
- 阪南証券 株式担当常務 戸波公一郎 - 清水綋治
- 阪南証券 株式主任 カナモト - 平賀雅臣
- 証券担保 山福証券 山根 - 中本賢
- 朝内製薬 社長 - 江見俊太郎
- サキ(女子高生) - 栗林知美
- 九州弁のヤクザ(賭博) - 古井榮一(複数役)
- サトウ(借金取り) - 佐藤忠志
- マリコ - 西川峰子
- 東西銀行 調査部 タカヤ - 須藤正裕
- 朝内製薬 副社長 - 織田無道
- リカ(ホステス) - 林由美香
- タクシー運転手 - 轟二郎
- 工藤ファイナンス社長 工藤敏雄 - 堀田眞三
1999年
5. 借王 THE MOVIE 沖縄大作戦
1999年2月20日公開
- キャスト
- 麻生商事 麻生望美 - 南野陽子
- 博多 キンセイ会 オガタ - 高野拳磁
- リエ(沖縄舞踊 踊り子) - 夏生ゆうな
- ひかり銀行大阪中央支店 営業 - 小金沢昇司
- タキザワ製作所 滝沢健吉 - 横山あきお
- 国会議員 石山総一郎(防衛省OB) - 三上真一郎
- 民生党 石山総一郎事務所 秘書 小寺卓也 - 木下ほうか
- たこ焼き屋の大将 - 松本竜介
- 防衛省沖縄基地司令 南郷弘 - 石山律雄
- 安斉美里 - 奥田佳菜子(子役)
- 中年の男 - 高月忠(子役)
- 拓洋工機 営業部長 砂田修司 - 石山雄大
- 拓洋工機 常務 最上雄作(防衛省OB) - 寺田農
6. 借王 ナニワ相場師伝説
1999年7月24日公開
- キャスト
- 内藤繁樹(北浜の風雲児) - 根津甚八 ※特別出演
- ヤクザ - 三角八朗
- 大阪府議会議員 石丸健介 - 出光元
- 大淀信用金庫 理事長 小野塚正太郎 - 南原宏治
- 大淀信用金庫 常務 井上 - 河原崎建三
- 大淀信用金庫 部長 曽根潔 - 片岡五郎
- 大阪弁のヤクザ(賭博) - 古井榮一(複数役)
- ワキサカボクシングジム 会長 脇坂雄造 - なべおさみ
- 瀬田(ワキサカボクシングジム所属 ボクサー) - 庄司哲郎
- サキ(女子高生) - 栗林知美
- ミヨシ総業 社長 - 大和武士
- 証券金融オカキン 岡崎孝 - 中西良太
- 魚屋の大将 - 石井光三
2000年
7. 借王 THE MOVIE 2000
2000年7月22日公開
- キャスト
- システム金融・向井グループ会長 向井郷太郎 - 宍戸錠
- 神永法律事務所 弁護士 神永四郎(システム金融会社顧問弁護士) - 片桐竜次
- 大阪府警 浪速南警察署 石原 - 宮内洋
- 喫茶店「ニューピープル」経営 本宮孝夫(安斉の義兄) - 嶋大輔
- 借金取り - 大槻博之
- 商工ローン「スピーディー商事」坂上 - 山口仁
- 商工ローン「スピーディー商事」 - 中野裕斗
- 商工ローン「スピーディー商事」ミユキ - 海野けい子
- 街金業者 営業マン - 小林滋央
- 信用即決融資「ハヤカシ」部長 - 古井榮一(複数役)
- サキ(女子高生) - 美崎涼香
- ソノコ・ギャバン - 原ひさ子
- コウちゃん - 梅津栄
2001年
8. 借王 狙われた学園※
2001年1月26日発売
- キャスト
- 私立讃徳学園 先生 相原佐織(学園長の姪) - 中村綾
- シゲモト修 - 野村祐人
- 私立讃徳学園 学園長 相原肇 - 前田武彦
- 私立讃徳学園 事務局長 ハンダ - 鹿内孝
- 大手進学塾「GET」チェーン 会長 桂木義彦 - 白竜
- サキ(女子高生) - 美崎涼香
- 大阪府警 浪速南警察署 石原 - 宮内洋
- イマガワ(受験屋) - 近藤弐吉
- 私立讃徳学園理事 - 大門正明
- 稲村成浩(稲村の甥) - 川本淳一
- 私立讃徳学園筆頭理事 稲村(電話) - 大友龍三郎
2002年
9. 借王 ファイナル※
2002年3月22日発売
- キャスト
- ひかり銀行 取締役 岸田悟 - 堀田眞三(二役)
- ひかり銀行 銀行員(安斉の後輩) - 川本淳市(二役)
- ひかり銀行 調査部 次長 サカグチ - 布川敏和
- ミサト - 志田未来(子役)
- 渡辺ボーリング工業 社長 - ゆーとぴあピース
- はんこ屋 - 寺田農(二役)
- 怜子の弟 - 加勢大周
- ひかり銀行 次長 村西 - 小林滋央(二役)
- ひかり銀行 頭取 岩崎 - 小林勝彦
テレビ放送(映画・オリジナルビデオ)
第7作「借王THE MOVIE2000」は、『金曜ロードショー』(日本テレビ系列)で放映された。
当日、金曜ロードショーの裏番組としてフジテレビ系列は『タイタニック』を放送していたが、『金曜ロードショー』が同時間帯で同局に次ぐ視聴率2位となった。
テレビドラマ
WOWOW
WOWOWの「ミッドナイト☆ドラマ」枠で連続ドラマとして2シーズン放送された。
シーズン1は2009年10月10日 - 11月28日に『借王〈シャッキング〉-銭の達人-』、シーズン2は2011年1月8日 - 2月26日に『借王〈シャッキング〉II-運命の報酬-』のタイトルで放送された。
キャスト(WOWOW版)
- 第1弾
- 第2弾
スタッフ(WOWOW版)
- 脚本・監督 - 香月秀之
- 主題歌 - パク・ヘジン
- プロデューサー - 青木泰憲(WOWOW)、櫻井一葉(フレッシュハーツ)
- 企画協力 - 柴田幹雄(リイド社)
- 製作協力 - フレッシュハーツ
- 製作著作 - WOWOW
テレビ東京
2014年12月17日にテレビ東京系水曜ミステリー9枠で『借王<シャッキング>〜華麗なる借金返済作戦〜』のタイトルで放送。主演は映画版と同じく哀川翔。
キャスト(テレビ東京版)
スタッフ(テレビ東京版)
脚注
外部リンク
- マンガ
- 映画・オリジナルビデオ
- テレビドラマ