TBS若手ディレクターと石橋の土曜の3回(ティービーエスわかてディレクターといしばしのどようの3かい)は、TBSテレビで2012年10月13日から2013年3月23日まで、第1土曜を除く毎週土曜日26:18 - 26:48(日曜午前2:18 - 2:48)に放送されていたバラエティ番組である。
2013年4月2日25:03 - 26:03(4月3日1:03 - 2:03)に1時間スペシャルが放送された。
概要
- 低迷するバラエティ番組に「活」を入れるべく、この男が立ち上がった!とんねるず・石橋貴明。この番組は、ADとして働く入社2〜4年目の超若手社員が企画をプレゼン。石橋貴明が「脈あり」と判断したものを初ディレクター作品としてOAしてしまう番組である。
出演
放送リスト
- 2012年10月13日 「普通の理由」(高柳健人ディレクター・入社3年目)
- 当たり前過ぎて誰も疑問に思わないような日常の「普通」のことに疑問を持ち、仕組みを明らかにするサイエンスバラエティ
「消えるボールペンはなぜ消えるのか?」「ハサミはなぜ切れるのか?」「なぜアルミを噛むといやな気持ちになるのか?」「なぜ制汗剤は汗をピタッととめるのか?」出演:東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST
- 2012年10月20日 「怪盗ガールズトーク」(大谷賢一ディレクター・入社2年目)
- 2012年10月27日 「100万円の使い道」(田村裕之ディレクター・入社3年目)
- ディレクターの自腹の100万円を使って芸人が誰かを感動させる
「母親に感謝の花文字を書き、上空のヘリコプターから見てもらう」出演:深谷寛和(スナッキーマガジン)
- 2012年11月10日 「今夜、あなたがお兄ちゃん」(和田悟ディレクター・入社3年目)
- 妹を題材とした企画
「部屋とYシャツと・・・お兄ちゃん」「奥のお兄ちゃん」「お兄ちゃんの金○○」「お兄ぃ音楽隊」「お兄ちゃんのキノコ」「お兄ちゃんの馬鹿力」「世界の中心はお兄ちゃん」出演:吉木りさ
- 2012年11月17日 「ボーダーライン」(浜田諒介ディレクター・入社3年目)
- 女性の行動に隠された本音に迫るクイズ企画
「合コンで電話番号を教えてもOKのサインはどれ?」「女性が嘘をつく質問のラインは?」「女が浮気と考える男の行動のラインは?」出演:千野志麻、ビビる大木、堤下敦(インパルス)、佐野ひなこ
- 2012年11月24日 「旅行プレゼンバトル バトラベル!」(松木彩ディレクター・入社2年目)
- 2012年12月8日 「天才演出家」(松木彩ディレクター・入社2年目)
- 女性にとっての“理想の男性”を妄想しミニドラマで完全再現する企画
あらゆる世代の女性200人に“理想の男性像”について調査。「女子校出身である女性の理想の男性に共通するキーワード→爽やか・明るい・人気者」「現在彼氏がいる女性の理想の男性に共通するキーワード→大人・知的・穏やか」「彼氏がいた経験のない女性の理想の男性に共通するキーワード→ミステリアス・クール・自信家」出演:加藤夏希、中川翔子
- 2012年12月15日 「アングル」(高柳健人ディレクター・入社3年目)
- 芸能・ファッションなど各方面で活躍している方にキーワードを提示、そのキーワードに対し、様々なアングルを持って作品を展開する企画。
キーワードは「トマト」。「ファッション×トマト」「最高級×トマト」「イリュージョン×トマト」「漫画家×トマト」「陰毛シール×トマト」「ウグイス嬢×トマト」「レゴ×トマト」「ベジータ×トマト」出演:三戸なつめ、三須友博(ガリバートンネル)、堀道広、meko meko club、三井淳平、R藤本
- 2012年12月22日 「キャバクラ嬢対抗歌合戦」
- キャバクラやガールズバーなど、夜の世界で輝いている女性4人による歌合戦。
出演:YOU、綾部祐二(ピース)、佐野ひなこ
- 2013年1月12日 「食べ物と芸術の融合 食アート」(大谷賢一ディレクター・入社2年目)
- 食べ物をテーマにしているアーティスト3名を紹介する企画。「小豆を髭に見立てたアズラー」「あたらしいみかんのむきかた」「うまい棒の仏」
出演:林家二楽、境貴雄、岡田好弘、河地貢士
- 2013年1月19日 「ザ・クロスオーバー」(深谷俊介ディレクター・入社4年目)
- 2013年1月26日 「女性のためのちゃんとしたセックスのやり方」(細谷知世ディレクター・入社4年目)
- 女性の目線でセックスを勉強する企画。
出演:二松まゆみ、ミズキ、一徹
- 2013年2月9日 「我が子に捧げるバラード」(吉村ディレクター・入社2年目)
- いつもは恥ずかしくて伝えられない親子の絆を聞く音楽の時間
- 2013年2月16日「少年時代一斉大調査」(大谷賢一ディレクター・入社2年目)
- 街行く大人の小学生時代を徹底調査する企画
「休み時間に何をして遊んでいましたか?」「現役小学生の遊びランキング」
出演:飯尾和樹(ずん)
- 2013年2月23日「少年時代一斉大調査」(大谷賢一ディレクター・入社2年目)
- 街行く大人の小学生時代を徹底調査する企画
「小学生あるある」「妹、小池里奈と遊ぶ」「ピンポン球野球対決」
出演:飯尾和樹(ずん)、小池里奈、柴田英嗣(アンタッチャブル )
- 2013年3月9日「BAKAを訪ねて」(塩谷暁充ディレクター・入社3年目)
- 一つの物事を極度に追い求める「○○バカ」、そんな彼らを追いかける企画
「幻の魚・ヒラスズキを釣る」
出演:井上友樹、オラキオ(弾丸ジャッキー)
- 2013年3月16日「すごいぽっちゃりさん大集合 第1回ぽっちゃりサミット」(細谷知世ディレクター・入社4年目)
- ハンデをものともせず活躍するぽっちゃりさんを通じて、世のぽっちゃりさんに元気と勇気を届ける企画
出演:近藤春菜(ハリセンボン)、もっさん、川添奨太
- 2013年3月23日「さよなら土曜の3回!もう一度会いたいあの人を呼んじゃいましたSP」
- 番組も最終回、石橋貴明が今まで放送された中で、もう一度会いたい人達に再会
出演:ミズキ、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST、たかのてるこ、三井淳平
- 2013年4月2日1時間スペシャル「妄想演出家」
- 男女にとっての“理想の恋愛シチュエーション”を妄想しミニドラマで再現する企画
出演:川口春奈、白鳥久美子(たんぽぽ)、ビビる大木、山里亮太(南海キャンディーズ)
スタッフ
- OPCG:牧野惇/イアリンジャパン
- TM:長谷川晃司
- TD:荒木健一
- CAM:鈴木博之
- VE:佐藤公幸
- 照明:佐々木理衣
- 音声:渡邊学、森和哉
- 音効:後藤俊輔、高木秀和
- 編集:オムニバスジャパン
- MA:新田領
- 美術P:山口智広
- デザイン:桝本瑠璃
- 美術制作:宗次宏光、羽田一成
- 装置:鈴木匡人
- 操作:小野寺浩
- 装飾:深山健太郎
- 電飾:梅本孝
- 生花装飾:菊地起矢
- ヘアメイク:川本真由美
- 技術協力:東通、エヌ・エス・ティー、ラ・ルーチェ、TAMCO
- 編成:藤原麻知
- 宣伝:鈴木慎治
- TK:飯塚愛美
- デスク:松崎由美
- マネジメントプロデューサー:渡辺英樹
- 会計:古谷英一
- 演出:下記の中から1名
- TBSバラエティ若手企画会議:深谷俊介(プロデューサー)、細谷知世、高柳健人、塩谷暁充、田村裕之、浜田諒介(プロデューサー)、和田悟、大谷賢一、松木彩、吉村拓
- 製作著作:TBS
参考文献
外部リンク
TBSテレビ 土曜26:18-26:48枠 |
前番組 |
番組名 |
次番組 |
|
TBS若手ディレクターと石橋の土曜の3回 (毎月第1土曜を除く)
|
ランク王国※30分繰り下げ、26:13-26:48
|
|
---|
現在の出演番組 |
|
---|
過去の出演番組 |
|
---|
スペシャル番組 |
|
---|
ディスコグラフィ | |
---|
関連項目 | |
---|
関連人物 | |
---|
|