Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

崇禅寺駅

崇禅寺駅
駅舎(2007年頃)
そうぜんじ
Sozenji
HK-61 南方 (1.3 km)
(1.0 km) 淡路 HK-63
地図
所在地 大阪市東淀川区柴島一丁目7番28号[1]
北緯34度43分52.76秒 東経135度30分37.84秒 / 北緯34.7313222度 東経135.5105111度 / 34.7313222; 135.5105111座標: 北緯34度43分52.76秒 東経135度30分37.84秒 / 北緯34.7313222度 東経135.5105111度 / 34.7313222; 135.5105111
駅番号 HK62
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 京都本線
キロ程 3.2 km(十三起点)
大阪梅田から5.6 km
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年次-
5,489人/日
-2023年-
開業年月日 1921年大正10年)4月1日
テンプレートを表示
配線図[2]

崇禅寺駅(そうぜんじえき)は、大阪府大阪市東淀川区柴島一丁目にある、阪急電鉄京都本線。駅番号はHK-62

柴島浄水場を挟んで千里線柴島駅が至近に立地する。2021年現在、高架工事中である。

歴史

駅構造

ホーム(2006年6月)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。高架化工事前は改札口は専用地下道内に1か所で、道路を挟んで南北双方からのアクセスが可能であったが、2016年現在は地下改札は廃止され、十三方面ホーム・京都方面ホーム共に、地上に新設された改札口から直接出入りするようになっている。

のりば

号線 路線 方向 行先
1 京都本線 上り 淡路茨木市高槻市京都河原町北千里嵐山方面
2 下り 十三大阪梅田方面

※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、京都河原町方面が1号線、大阪梅田方面が2号線と表示されている。

利用状況

2023年(令和5年)度の通年平均乗降人員5,489人である[阪急 1]。阪急電鉄全線では82位と阪神国道駅柴島駅松尾大社駅大山崎駅に次いで少なく、京都本線の駅としては大山崎駅に次いで少ない。

年次別利用状況

各年次の乗降人員の推移は下表の通り。

年次別1日平均乗降人員
年次 乗降人員 順位 出典
2017年(平成29年) 5,591 83位 [阪急 2]
2018年(平成30年) 5,659 83位 [阪急 3]
2019年(令和元年) 5,828 83位 [阪急 4]
2020年(令和02年) 4,845 82位 [阪急 5]
2021年(令和03年) 5,032 82位 [阪急 6]
2022年(令和04年) 5,263 82位 [阪急 7]
2023年(令和05年) 5,489 82位 [阪急 1]

年度別利用状況

各年度の1日あたりの利用状況は下表の通り。特定日の利用者数は大阪府統計年鑑、1日平均乗車人員は大阪市統計書による。

年度別利用状況[統計 1][統計 2]
年度 特定日 1日平均
乗車人員
出典
乗車人員 降車人員 乗降人員 大阪府 大阪市
1966年(昭和41年) 3,370 - - [大阪府 1] -
1967年(昭和42年) 3,495 [大阪府 2]
1968年(昭和43年) 3,333 [大阪府 3]
1969年(昭和44年) 3,523 [大阪府 4]
1970年(昭和45年) 3,541 [大阪府 5]
1971年(昭和46年) 3,417 [大阪府 6]
1972年(昭和47年) 3,199 [大阪府 7]
1973年(昭和48年) 3,167 [大阪府 8]
1974年(昭和49年) 3,281 [大阪府 9]
1975年(昭和50年) 3,452 [大阪府 10]
1976年(昭和51年) 3,598 [大阪府 11]
1977年(昭和52年) 3,919 [大阪府 12]
1978年(昭和53年) 3,596 [大阪府 13]
1979年(昭和54年) 3,390 [大阪府 14]
1980年(昭和55年) 3,450 [大阪府 15]
1981年(昭和56年) 3,215 [大阪府 16]
1982年(昭和57年) 3,163 3,147 6,310 [大阪府 17]
1983年(昭和58年) 3,091 3,028 6,119 [大阪府 18]
1984年(昭和59年) 3,119 3,040 6,159 [大阪府 19]
1985年(昭和60年) 3,213 3,397 6,610 [大阪府 20]
1986年(昭和61年) 2,941 3,010 5,951 [大阪府 21]
1987年(昭和62年) 3,021 3,081 6,102 [大阪府 22]
1988年(昭和63年) 3,002 2,924 5,926 [大阪府 23]
1989年(平成元年) - [大阪府 24]
1990年(平成02年) 3,044 2,976 6,020 [大阪府 25]
1991年(平成03年) - [大阪府 26]
1992年(平成04年) 2,739 2,794 5,533 [大阪府 27]
1993年(平成05年) - [大阪府 28]
1994年(平成06年) - [大阪府 29]
1995年(平成07年) 2,428 2,474 4,902 [大阪府 30]
1996年(平成08年) 2,585 2,758 5,343 [大阪府 31]
1997年(平成09年) 2,627 2,660 5,287 [大阪府 32]
1998年(平成10年) 2,538 2,726 5,264 [大阪府 33]
1999年(平成11年) - [大阪府 34]
2000年(平成12年) 2,689 2,660 5,349 [大阪府 35]
2001年(平成13年) 2,574 2,537 5,111 2,692 [大阪府 36] [大阪市 1]
2002年(平成14年) 2,487 5,454 7,941 2,742 [大阪府 37] [大阪市 1]
2003年(平成15年) 2,505 2,451 4,956 2,620 [大阪府 38] [大阪市 1]
2004年(平成16年) 2,498 2,525 5,023 2,570 [大阪府 39] [大阪市 1]
2005年(平成17年) 2,142 2,134 4,276 2,751 [大阪府 40] [大阪市 1]
2006年(平成18年) 2,302 2,291 4,593 2,293 [大阪府 41] [大阪市 1]
2007年(平成19年) 2,110 2,138 4,248 2,541 [大阪府 42] [大阪市 1]
2008年(平成20年) 2,250 2,183 4,433 2,296 [大阪府 43] [大阪市 1]
2009年(平成21年) 2,100 2,079 4,179 2,385 [大阪府 44] [大阪市 1]
2010年(平成22年) 2,280 2,309 4,589 2,262 [大阪府 45] [大阪市 1]
2011年(平成23年) 1,835 1,863 3,698 2,495 [大阪府 46] [大阪市 1]
2012年(平成24年) 2,638 2,579 5,217 2,010 [大阪府 47] [大阪市 1]
2013年(平成25年) 2,627 2,634 5,261 2,963 [大阪府 48] [大阪市 1]
2014年(平成26年) 2,871 2,850 5,721 2,952 [大阪府 49] [大阪市 1]
2015年(平成27年) 3,018 2,962 5,980 3,200 [大阪府 50] [大阪市 1]
2016年(平成28年) 3,199 3,132 6,331 3,389 [大阪府 51] [大阪市 1]
2017年(平成29年) 3,377 3,228 6,605 3,613 [大阪府 52] [大阪市 1]
2018年(平成30年) 3,302 3,222 6,524 3,806 [大阪府 53] [大阪市 1]
2019年(令和元年) 3,472 3,395 6,867 3,696 [大阪府 54] [大阪市 2]
2020年(令和02年) 3,010 3,021 6,031 2,847 [大阪府 55] [大阪市 3]
2021年(令和03年) 3,187 3,121 6,308 3,117 [大阪府 56] [大阪市 4]
2022年(令和04年) 3,123 3,080 6,203 3,608 [大阪府 57] [大阪市 5]

駅周辺

バス路線

最寄り停留所は、駅北側の道路上にある阪急崇禅寺駅前となる。以下の路線が乗り入れ、大阪シティバス(旧・大阪市営バス)により運行されている。

阪急京都線・千里線連続立体交差事業

仮駅舎(2020年10月)

阪急京都本線3.3 km(崇禅寺駅付近 - 上新庄駅付近)と阪急千里線3.8 km(柴島駅付近 - 吹田駅付近)を高架にして、淡路駅における京都線と千里線の平面交差を解消し、17箇所の踏切を除去する事業。 事業主体は大阪市で、2008年平成20年)9月から工事に着手している[6]。2028年度末に高架切替予定[7]

新しい崇禅寺駅の駅舎は3階建で、現在の駅の直上に構築される。駅の構造は、2階が改札やコンコース、3階がホームとなる予定[8]

隣の駅

阪急電鉄
京都本線
快速特急・特急・通勤特急・準特急・急行・準急
通過
普通
南方駅 (HK-61) - 崇禅寺駅 (HK-62) - 淡路駅 (HK-63)

脚注

記事本文

注釈

出典

  1. ^ 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、89頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ オフィスJ.B、旭和則『都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄 2022-2023年版』双葉社、2022年8月31日、7頁。
  3. ^ a b c d e 生田誠『阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-6・12-13頁頁。ISBN 978-4-7791-1726-8 
  4. ^ 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します (PDF) - 阪急阪神ホールディングス、2013年4月30日
  5. ^ 草町, 義和. “阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称”. レスポンス(Response.jp). 2013年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
  6. ^ 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業
  7. ^ 阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業の事業期間の見直しについて”. 大阪市 (2015年10月13日). 2015年10月13日閲覧。
  8. ^ 阪急京都線・千里線連続立体交差事業パンフレット P4(断面図) (PDF, 392.04 KB) 2021年6月21日閲覧。

利用状況

  1. ^ 大阪府統計年鑑 - 大阪府
  2. ^ 大阪市統計書 - 大阪市
阪急電鉄
  1. ^ a b 駅別乗降人員
  2. ^ 阪急電鉄. “駅別乗降人員(2017年 通年平均)”. 2018年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月30日閲覧。
  3. ^ 阪急電鉄. “駅別乗車人員(2018年 通年平均)”. 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月30日閲覧。
  4. ^ 阪急電鉄. “駅別乗車人員(2019年 通年平均)”. 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月30日閲覧。
  5. ^ 阪急電鉄. “駅別乗車人員(2020年 通年平均)”. 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月30日閲覧。
  6. ^ 阪急電鉄. “駅別乗車人員(2021年 通年平均)”. 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月30日閲覧。
  7. ^ 阪急電鉄. “駅別乗車人員(2022年 通年平均)”. 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月30日閲覧。
大阪府統計年鑑
  1. ^ 大阪府統計年鑑(昭和42年) (PDF)
  2. ^ 大阪府統計年鑑(昭和43年) (PDF)
  3. ^ 大阪府統計年鑑(昭和44年) (PDF)
  4. ^ 大阪府統計年鑑(昭和45年) (PDF)
  5. ^ 大阪府統計年鑑(昭和46年) (PDF)
  6. ^ 大阪府統計年鑑(昭和47年) (PDF)
  7. ^ 大阪府統計年鑑(昭和48年) (PDF)
  8. ^ 大阪府統計年鑑(昭和49年) (PDF)
  9. ^ 大阪府統計年鑑(昭和50年) (PDF)
  10. ^ 大阪府統計年鑑(昭和51年) (PDF)
  11. ^ 大阪府統計年鑑(昭和52年) (PDF)
  12. ^ 大阪府統計年鑑(昭和53年) (PDF)
  13. ^ 大阪府統計年鑑(昭和54年) (PDF)
  14. ^ 大阪府統計年鑑(昭和55年) (PDF)
  15. ^ 大阪府統計年鑑(昭和56年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(昭和57年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(昭和58年) (PDF)
  18. ^ 大阪府統計年鑑(昭和59年) (PDF)
  19. ^ 大阪府統計年鑑(昭和60年) (PDF)
  20. ^ 大阪府統計年鑑(昭和61年) (PDF)
  21. ^ 大阪府統計年鑑(昭和62年) (PDF)
  22. ^ 大阪府統計年鑑(昭和63年) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成元年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成2年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成4年) (PDF)
  27. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成6年) (PDF)
  29. ^ 大阪府統計年鑑(平成7年) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  31. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  33. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  34. ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
  35. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  36. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  37. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  38. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  39. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  40. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  41. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  42. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  43. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  44. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  45. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  46. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  47. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  48. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  49. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  50. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  51. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  52. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  53. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  54. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
  55. ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
  56. ^ 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
  57. ^ 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)
大阪市統計書

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9