Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

保戸野鉄砲町

日本 > 秋田県 > 秋田市 > 保戸野鉄砲町
保戸野鉄砲町
保戸野鉄砲町の位置(秋田県内)
保戸野鉄砲町
保戸野鉄砲町
保戸野鉄砲町の位置
北緯39度43分21.02秒 東経140度6分35.36秒 / 北緯39.7225056度 東経140.1098222度 / 39.7225056; 140.1098222
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 秋田市
人口
2016年(平成28年)10月1日現在)[1]
 • 合計 661人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
010-0913
市外局番 018[2]
ナンバープレート 秋田

保戸野鉄砲町(ほどのてっぽうまち)は秋田県秋田市にある郵便番号は010-0913。住居表示実施済み地区。

本項では、保戸野鉄砲町の前身であり1966年(昭和41年)4月1日に廃止された保戸野表鉄砲町(ほどのおもててっぽうまち)・保戸野北鉄砲町(ほどのきたてっぽうまち)・保戸野南鉄砲町(ほどのみなみてっぽうまち)についても記述する。

地理

秋田市の中央部、保戸野地域の中では南西部に位置する。西部に秋田中央郵便局がある。南部には声体寺来迎寺蓮住寺妙信寺勝平神社など寺社が多い。北部は新興住宅街である。

北は秋田市道(通称「保戸野学園通り」)を挟んで保戸野千代田町、東は秋田市道(通称「保戸野みその通り」)を挟んで保戸野すわ町保戸野通町、南東は大町一丁目、南は秋田市道(通称「鉄砲町通り」「旧国道」)を挟んで旭北栄町、西は秋田県道56号秋田天王線国道7号旧道、通称「新国道」)を挟んで高陽幸町に隣接する。

歴史

久保田城下で鉄砲足軽が居住した保戸野表鉄砲町・北鉄砲町・南鉄砲町を前身とする(但し南鉄砲町は、現在の保戸野鉄砲町の町域には含まれない)。表鉄砲町は羽州街道沿いの町で、西の土崎湊町八橋村方面から城下への入口にあたり、楢山や川口と共に防衛の最前線を担っていた[3][4]。保戸野表鉄砲町を抜けると、「六道ノ辻」と呼ばれる土手と堀を巡らせた関門を経て、外町(町人町)の大工町に出る[4]。現在の保戸野鉄砲町の南東端、鉄砲町通りがクランクになっている箇所が六道ノ辻の跡地である。

梅津政景日記寛永6年8月26日(1629年10月14日)の条に「ほとの上町次ニ御足軽屋敷六拾五間相渡申候、内廿間ハ北浦町ニ有、四拾五間ハ南浦町ニ在」と記されているのが初見で、北浦町が北鉄砲町、南浦町が南鉄砲町である[4]享和3年(1803年)の『出羽国郡村仮名附帳』、万延元年(1860年)の『佐竹藩士禄附町附覚』には保戸野表町・同北裏町・同南裏町とあり、当時の正式名称と考えられている[4]。久保田藩士の賀藤景琴写による寛保期(1741 - 1743年)頃の絵図では、表鉄砲町だけが鉄砲町と記されている[4]

1884年(明治17年)の戸長調によると、保戸野表鉄砲町に表鉄砲町・北鉄砲町・南鉄砲町と花立町の計4町の戸長役場が置かれていた[5]

沿革

  • 1612年(慶長17年)
    • 保戸野北鉄砲町に来迎寺が建立される[4][5]
    • 保戸野北鉄砲町に声体寺が常陸国から移される[4](慶長15年に建立されたという説もある[5])。
  • 1620年(元和6年) - 保戸野北鉄砲町に蓮住寺が建立される[6](文禄元年に開山した久保田最古の寺であるという説もある[5])。
  • 1877年(明治10年)1月19日 - 保戸野鉄砲町に公立鉄街学校が開校する[7]
  • 1880年(明治13年) - 鉄街学校が保戸野中町の保戸野小学校に合併される[6]
  • 1886年(明治19年) - 俵谷火事により、南鉄砲町の1軒を除き全焼[5][8]
  • 1887年(明治20年) - 俵谷火事で焼失した北鉄砲町の珍宝神社に、境内の秋葉神社・表鉄砲町の勝平神社・八橋の毘沙門天を合祀し、勝平神社として再建する[5][6][9]
  • 1908年(明治41年)2月16日 - 保戸野表鉄砲町に秋田表鉄砲町郵便局が開設[10]
  • 1937年(昭和12年)12月11日 - 秋田表鉄砲町郵便局にて電信および電話通話事務を開始[11]
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 住居表示実施に伴い、保戸野表鉄砲町・保戸野北鉄砲町・保戸野南鉄砲町が廃止され、保戸野鉄砲町など数町が設置される。
  • 1984年(昭和59年)7月16日 - 秋田郵便局(後の秋田中央郵便局)が大町四丁目から新築移転してくる[12]

町名の変遷

特記のないものはすべて住居表示実施に伴う変更。

実施前 実施年月日 実施後(各町ともその一部) 備考
保戸野表鉄砲町 昭和40年4月1日 旭北栄町
きょくほくさかえまち
昭和41年4月1日 高陽幸町
こうようさいわいちょう
山王二丁目
さんのうにちょうめ
保戸野鉄砲町
ほどのてっぽうまち
保戸野北鉄砲町 昭和41年4月1日 高陽幸町
こうようさいわいちょう
保戸野鉄砲町
ほどのてっぽうまち
保戸野南鉄砲町 昭和40年4月1日 旭北栄町
きょくほくさかえまち
昭和41年4月1日 山王二丁目
さんのうにちょうめ
保戸野鉄砲町(一部) 平成11年10月1日 保戸野すわ町
ほどのすわちょう
住居表示変更
保戸野鉄砲町
ほどのてっぽうまち
実施後 実施年月日 実施前(各町・字ともその一部) 備考
保戸野鉄砲町 昭和41年4月1日 新大工町
しんだいくまち
保戸野字阿弥陀田
ほどの あざあみだでん
保戸野字寺ノ腰
ほどの あざてらのこし
保戸野表鉄砲町
ほどのおもててっぽうまち
保戸野北鉄砲町
ほどのきたてっぽうまち
平成11年10月1日 保戸野すわ町
ほどのすわちょう
住居表示変更
保戸野鉄砲町
ほどのてっぽうまち

世帯数と人口

2016年(平成28年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
保戸野鉄砲町 364世帯 661人

交通

鉄道

町内に鉄道路線はない。最寄り駅は中通七丁目にあるJR東日本奥羽本線羽越本線秋田新幹線秋田駅

1965年(昭和40年)までは秋田市電が、後に保戸野鉄砲町となる土地に敷設されており、表鉄砲町信号所が設置されていた。信号所から分岐していた新大工町線(1959年〔昭和34年〕廃止)の新大工町駅は、名の通り新大工町にあったが、現在の保戸野鉄砲町、声体寺の向かい付近にあたる。

バス

  • 秋田中央交通
    • (新国道経由の多数路線) - 秋田中央郵便局前 -
    • (通町・寺内経由将軍野線) - 旭北栄町 - 鉄砲町 -
    • (千秋トンネルノースアジア大学線) - 中央郵便局前 -
    • (泉ハイタウン線) - 聖園短期大学前 -

道路

施設

著名出身者

参考文献

脚注

  1. ^ a b 秋田市年齢別・地区別人口(平成28年10月1日現在:平成27年国勢調査からの推計値)”. 秋田市 (2017年2月1日). 2017年7月7日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 「図説 久保田城下町の歴史」p.31。
  4. ^ a b c d e f g 「図説 久保田城下町の歴史」p.110。
  5. ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」p.595。
  6. ^ a b c 「図説 久保田城下町の歴史」p.111。
  7. ^ 「秋田市史」p.89。
  8. ^ 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」p.597。
  9. ^ 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」p.729。
  10. ^ 明治41年逓信省告示第126号(明治41年2月13日付官報第7386号掲載)
  11. ^ 昭和12年逓信省告示第3967号(昭和12年12月9日付官報第3282号掲載)
  12. ^ 「新築の秋田郵便局オープン 広さ3倍窓口ゆったり」『秋田魁新報』1984年7月16日付夕刊

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya