ノエビア
株式会社ノエビア(英: NOEVIR Co.,Ltd.)は、兵庫県神戸市中央区港島中町に本社を置く日本の化粧品メーカーである。2011年より持株会社体制へ移行し、現在はノエビアホールディングスの完全子会社である。 概要創業者で現会長の大倉昊が、1964年(昭和39年)に大阪で、アメリカからの航空機部品、並びに航空機用品の輸入貿易を行う会社を設立。1971年(昭和46年)には、西ドイツ・バーデンバーデン市より薬草化粧品の輸入販売を開始した。のちに株式会社へと改組し、1978年(昭和53年)にノエビアに社名変更、同ブランド化粧品の製造販売を開始した。 訪問販売や通信販売を主たる販売経路としており、デパート等への出店はしていない。一般向けトップブランドにあたる 『ノエビア505』は、化粧水・乳液・クリームの三点で6万円である。なお、グループ会社の常盤薬品工業が所有する「SANA(サナ)」が低価格商品群を担っているため、10代など若い女性向け低価格商品群は存在していない。 滋賀県東近江市や北海道増毛町などに植物研究拠点を置く。増毛のパイロットファームは東京ドーム150個分の敷地面積を持つ。2002年(平成14年)には、栄養補助食品メーカーの常盤薬品工業を傘下におさめた。 2011年(平成23年)3月に上場廃止、株式移転によりノエビアホールディングスの完全子会社となり、ブランドロゴも変更した。 沿革
ノエビアグループ国内海外
CM1987年から11年間続いたコスメティック・ルネッサンスシリーズでは、鶴田一郎の美人画イラストに、1988年にはヒット曲をハードロック調にアレンジしたものをCMソングとして使用していた。 以下のリストで★印が付いている曲は、『コスメティック ルネッサンス〜ノエビアCM HITS!〜』として2003年2月にドリーミュージックから発売された。なお、収録曲はいずれも後期のものであり、初期の音源はCM部分の前後のみが収録されただけで、フルコーラスの音源は存在していない。これは、CD発売を意識してフルコーラスで収録され出したのが1992年以降であるため。ただし、松崎しげるの「グッド・バイ・マイ・ラブ」はフル・コーラスで製作されシングルCDも発売されたが、コンピレーションCDへの収録は見送られている[2]。
その他、コスメティック・ルネッサンスシリーズ以外の同社のCMには航空機が幾度も登場しているが、これは前述の様に、創業当時同社がアメリカからの航空機器用品を取り扱っていたことに端を発するものである。同社が高級化粧品を中心に取り扱っていることからビジネスジェットの女性機長の仕事ぶりを映したCMが多く、特に女性機長に焦点を当てたCMは「働く女性は美しい」とのナレーションが最後に添えられていた(シリーズ名も「働く女性は美しい」)。これらのCMで使われた楽曲の一部は「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー〜ノエビアCM HITS!〜インターナショナル」として2003年にEMIミュージック・ジャパンから発売されている(☆印)。
など。 また過去には、銀座にある東京本社のショーウィンドウに、航空機のエンジンが飾られていた時期や、CMにブルーインパルスが出演していた時期がある。なおCM中に登場する飛行機のうち、ガルフストリームG550についてはGrand Warehouse社所有のガルフストリーム V(機体番号:N559GV、A Thousand MilesのCMで使用)などを使用している)。 スポンサー番組『木曜劇場』(フジテレビ)のスポンサーを2007年9月末で降板し、それ以降2023年1月現在までテレビにおける提供番組はない。 現在なし 過去
現在
過去
脚注注釈出典関連項目外部リンク |