Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ケン・ブレット

ケン・ブレット
Ken Brett
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク州ニューヨークブルックリン区
生年月日 (1948-09-18) 1948年9月18日
没年月日 (2003-11-18) 2003年11月18日(55歳没)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
196 lb =約88.9 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1966年 ドラフト1巡目
初出場 1967年9月27日
最終出場 1981年10月3日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ケネス・アルヴェン・ブレット(Kenneth Alven Brett、1948年9月18日 - 2003年11月18日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区出身の元プロ野球選手投手)。左投左打。現役時代は実働14年で10球団を渡り歩いたジャーニーマンとして知られた。

実弟は同じく元プロ野球選手で、兄とは対照的に現役21年間ロイヤルズ一筋でプレーしたフランチャイズプレーヤーであり通算317本塁打を記録したジョージ・ブレット。ケンの現役晩年にあたる1980~81年は兄弟揃ってロイヤルズでプレーした。

経歴

レッドソックス時代

1966年MLBドラフト1巡目(全体4位)でボストン・レッドソックスから指名され、入団。

1967年9月27日の対クリーブランド・インディアンス戦(フェンウェイ・パーク)で早くもメジャー初登板を果たし、2回1失点の内容だった。さらにリリーフのスパーキー・ライルが故障したため急遽同年のワールドシリーズ出場有資格者に選ばれ、10月8日の第4戦で当時のワールドシリーズ史上最年少登板記録を塗り替える19歳0ヶ月で登板。この後、第7戦でも登板を果たした。同年シーズンオフにはアメリカ陸軍予備役として半年間を過ごした。

1968年シーズンは前述の軍役の影響でスプリングトレーニングに参加できず、さらにマイナーで迎えたシーズン開幕後に肘を故障して治療を受けたため、同年のメジャー昇格はなかった。

1970年シーズンからはメジャーに定着し、先発と中継ぎの双方で起用された。

ブルワーズ時代

1971年シーズンオフの同年10月10日トミー・ハーパーらを交換相手とする6対4の大型トレードでジョージ・スコットジム・ロンボーグビリー・コニグリアロ英語版トニー・コニグリアロの実弟)ら他5選手とともにミルウォーキー・ブルワーズへ移籍。

1972年シーズンは26試合に登板(うち22試合先発)し7勝12敗、防御率4.53の成績を残した。

フィリーズ時代

1972年10月31日ドン・マネージョン・ブコビッチらを交換相手とする3対4のトレードでジム・ロンボーグ(奇しくも2年続けてケンと同じトレードで同じチームに移籍することとなった)ら他3選手とともにフィラデルフィア・フィリーズへ移籍。

1973年シーズンは31試合に登板(うち25試合先発)し13勝9敗、防御率3.44の成績を残した。同年7月21日の対アトランタ・ブレーブス戦では先発し7回4失点で勝ち投手になったが、ハンク・アーロンに通算700号となる本塁打を浴びた。

パイレーツ時代

同年10月18日デーブ・キャッシュ英語版とのトレードでピッツバーグ・パイレーツへ移籍。

1974年シーズンは27試合に先発登板して13勝9敗、防御率3.30を記録。同年は地元スリー・リバース・スタジアムでの開催となったオールスターゲーム出場選手に選出され、試合では先発アンディ・メサースミスの後を受けて4回から2番手で登板。2回無失点の内容で勝ち投手となった。

1975年シーズンは23試合に登板(うち16試合先発)し9勝5敗、防御率3.36の成績を残した。

ヤンキース~ホワイトソックス時代

同年12月11日ドク・メディッチ英語版とのトレードでウィリー・ランドルフドック・エリスとともにニューヨーク・ヤンキースへ移籍。翌1976年シーズンは開幕をヤンキースで迎えたが、1ヶ月後の5月18日カルロス・メイとのトレードで他1選手とともにシカゴ・ホワイトソックスへ移籍した。

移籍8日後の5月26日には対カリフォルニア・エンゼルス戦(アナハイム・スタジアム)で先発し、9回2死まで1四球のみの無安打無得点投球を続けたが打線の援護がなく、最終的には28人目の打者ジェリー・レミー英語版に内野安打を許しノーヒットノーラン達成を逃した。試合は両軍無得点のまま延長戦に突入し、ブレットは10回を投げて2安打無失点だったが勝ち負けはつかなかった(試合は延長11回、1-0でホワイトソックスが勝利)。同年は27試合に登板して10勝12敗、防御率3.32の成績を残した。

エンゼルス時代

1977年6月15日、トレードでカリフォルニア・エンゼルスへ移籍。移籍初年度の同年こそ先発での登板が多かったが、翌1978年からはリリーフとしての登板が増加した。

ツインズ~ドジャース時代

1979年4月2日にエンゼルスから放出され、4月30日ミネソタ・ツインズと契約。この年からは完全にリリーフに転向した。

ツインズでは9試合に登板したが6月4日に放出され、1週間後の6月11日ロサンゼルス・ドジャースと契約。ドジャースでは30試合に登板し4勝3敗2セーブ、防御率3.45の成績を残した。

ロイヤルズ時代

1980年3月27日にドジャースから放出され、約4ヶ月のブランクを経て同年8月11日カンザスシティ・ロイヤルズと契約。ロイヤルズには実弟のジョージが在籍しており、兄弟揃って同チームに在籍することとなった。同年は8試合に登板した。チームは同年のワールドシリーズに出場したが、登板機会はなかった。

1981年シーズンは22試合に登板し、同年限りで引退した。

現役引退後

現役引退後はシアトル・マリナーズやカリフォルニア・エンゼルスの解説者を務めた後、大学球界のコーチやマイナーリーグの球団経営に携わる傍ら、実弟ジョージら兄弟と共にワシントン州スポケーンでスポーツ用品を取り扱う企業を経営していた。

2003年11月18日脳腫瘍のためスポケーンで死去した。55歳没。

選手としての特徴

本職は投手であったが高い打撃能力を誇り、メジャー通算では打率.262(347打数91安打)、10本塁打、44打点の打撃成績を残している。フィリーズ時代の1973年には自身が先発登板した4試合連続で本塁打を放ったこともあり、キャリア晩年に所属したドジャースでは監督のトミー・ラソーダに「私がドラフト指名をするなら中堅手として指名していただろう」とコメントされたこともあった。

キャリア中期にはその打力の高さを買われ、しばしば自身が登板しない日に代打として起用されることもあった。特に1974年シーズンは自身が先発登板した27試合に加えて代打として16試合に出場し、シーズン通算でも打率.310(87打数27安打)を記録している。1976年からは指名打者制度を導入していたアメリカンリーグのチームに在籍していたが、初年度の同年は投手であるにもかかわらず8試合に打者として出場しており(うち代打起用6試合、自身の先発登板日に指名打者制を使用せず打席に立った試合2試合)、同年に記録した12打席はほかのどのアメリカンリーグの投手よりも多い記録だった。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1967 BOS 1 0 0 0 0 0 0 0 0 8 2.0 3 0 0 0 0 2 0 0 1 1 4.50 1.50
1969 8 8 0 0 0 2 3 0 0 .400 178 39.1 41 6 22 1 3 23 0 1 24 23 5.26 1.60
1970 41 14 1 0 8 9 2 1 .471 616 139.1 118 17 79 6 3 155 4 0 71 63 4.07 1.41
1971 29 2 0 0 0 0 3 1 0 .000 264 59.0 57 7 35 6 1 57 3 0 38 35 5.34 1.56
1972 MIL 26 22 2 1 7 12 0 1 .368 559 133.0 121 13 49 9 1 74 3 0 76 67 4.53 1.28
1973 PHI 31 25 10 1 13 9 0 0 .591 882 211.2 206 19 74 12 0 111 7 0 91 81 3.44 1.32
1974 PIT 27 27 10 3 13 9 0 0 .591 807 191.0 192 9 52 9 2 96 4 2 81 70 3.30 1.28
1975 23 16 4 1 9 5 0 0 .643 492 118.0 110 10 43 5 2 47 5 1 47 44 3.36 1.30
1976 NYY 2 0 0 0 0 0 0 1 0 9 2.1 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0.00 0.86
CWS 27 26 16 1 10 12 1 0 .455 826 200.2 171 5 76 3 3 91 4 1 82 74 3.32 1.23
'76計 29 26 16 1 10 12 2 0 .455 835 203.0 173 5 76 3 3 92 4 1 82 74 3.28 1.23
1977 13 13 2 0 6 4 0 0 .600 352 82.2 101 10 15 0 1 39 2 1 47 46 5.01 1.40
CAL 21 21 5 0 7 10 0 0 .412 598 142.0 157 15 38 0 3 41 4 1 73 67 4.25 1.37
'77計 34 34 7 0 13 14 0 0 .481 950 224.2 258 25 53 0 4 80 6 2 120 113 4.53 1.38
1978 31 10 1 1 3 5 1 0 .375 428 100.0 100 12 42 5 1 43 1 2 60 55 4.95 1.42
1979 MIN 9 0 0 0 0 0 0 0 0 58 12.2 16 1 6 0 0 3 0 0 7 7 4.97 1.74
LAD 30 0 0 0 0 4 3 2 4 .571 202 47.0 52 1 12 2 1 13 0 1 20 18 3.45 1.36
'79計 39 0 0 0 0 4 3 2 4 .571 260 59.2 68 2 18 2 1 16 0 1 27 25 3.77 1.44
1980 KC 8 0 0 0 0 0 0 1 1 54 13.1 8 0 5 0 1 4 0 0 0 0 0.00 0.98
1981 22 0 0 0 0 1 1 2 0 .500 144 32.1 35 2 14 4 1 7 0 0 16 15 4.18 1.52
MLB:14年 349 184 51 8 83 85 11 7 .494 6477 1526.1 1490 127 562 62 23 807 37 10 734 666 3.93 1.34

記録

背番号

  • 36 (1967年)
  • 45 (1967年・ワールドシリーズ時)
  • 15 (1969年の一時期)
  • 42 (1969年 - 1970年途中)
  • 18 (1970年途中 - 1971年)
  • 24 (1972年)
  • 31 (1973年・1979年 - 1979年途中)
  • 30 (1974年 - 1975年)
  • 38 (1976年 - 1976年途中)
  • 50 (1976年の一時期)
  • 34 (1976年途中 - 1977年途中・1977年途中 - 1978年・1979年途中 - 同年シーズン終了)
  • 33 (1977年の一時期)
  • 25 (1980年 - 1981年)

脚注

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9