トニー・コニグリアロ
Tony Conigliaro
![](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Tony_Conigliaro_1965.jpg/250px-Tony_Conigliaro_1965.jpg) レッドソックス時代(1965年) |
基本情報 |
---|
国籍 |
アメリカ合衆国 |
---|
出身地 |
マサチューセッツ州リビア |
---|
生年月日 |
1945年1月7日 |
---|
没年月日 |
(1990-02-24) 1990年2月24日(45歳没) |
---|
身長 体重 |
6' 3" =約190.5 cm 185 lb =約83.9 kg |
---|
選手情報 |
---|
投球・打席 |
右投右打 |
---|
ポジション |
外野手 |
---|
プロ入り |
1962年 |
---|
初出場 |
1964年4月16日 |
---|
最終出場 |
1975年6月12日 |
---|
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) |
---|
|
|
アンソニー・リチャード・コニグリアロ(Anthony Richard "Tony" Conigliaro、1945年1月7日 - 1990年2月24日)は、メジャーリーグベースボールの元選手。ポジションは外野手。アメリカ合衆国マサチューセッツ州リビア出身。ニックネームは「Tony C.」。
経歴
1962年10月に地元のボストン・レッドソックスと契約。1964年4月16日のニューヨーク・ヤンキース戦で19歳でメジャーデビュー。打率.290、24本塁打、52打点を記録。しかし8月に腕を骨折したため、新人王はミネソタ・ツインズのトニー・オリバに奪われた。
2年目の1965年には32本塁打を記録し史上最年少の20歳で本塁打王に輝く。1967年にはオールスターに選ばれ、アメリカンリーグ史上最年少の22歳で通算100本塁打を達成した。しかし8月18日の試合で左目の下に死球を受けほお骨を粉砕骨折。網膜も損傷し左目の視力が著しく低下した。翌1968年はシーズンを棒に振ってしまう。この事故は衝撃を持って受け止められ、実行されることはなかったものの、自分の眼球を移植用にコニグリアロに提供すると名乗りを上げる人物が相次いだ[1]。
1969年に奇跡的に復帰し、141試合で20本塁打、82打点を記録しカムバック賞を受賞。1970年には自己最高の36本塁打、116打点を記録した。1971年にカリフォルニア・エンゼルスに移籍したが、後遺症による極度のスランプに陥り、74試合で打率.222、4本塁打、15打点に終わり、7月11日に26歳で引退した。1975年にレッドソックスでメジャーに復帰したが、21試合の出場で打率.123、2本塁打にとどまり再引退した。
1982年1月3日、37歳の時に突然心臓麻痺を起こして昏睡状態に陥った。この病気と現役中の怪我は直接の関係はないと考えられている[1]。一命はとりとめたものの、低酸素状態にともなう脳の損傷のため発話や意思疎通が不可能な状態となり、以後は家族らに介護されて過ごした[1]。コニグリアロの下には多くの応援の手紙が届いたが、状態が上向くことはなく、8年後の1990年2月24日に45歳で死去した[1]。そのシーズン、レッドソックスの選手はユニフォームに黒い喪章を付けてプレーした。
1990年に彼の功績をたたえ、難病や逆境を克服した選手に贈られる「トニー・コニグリアロ賞」が制定された。
詳細情報
年度別打撃成績
年
度 |
球
団 |
試
合 |
打
席 |
打
数 |
得
点 |
安
打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁
打 |
打
点 |
盗
塁 |
盗 塁 死 |
犠
打 |
犠
飛 |
四
球 |
敬
遠 |
死
球 |
三
振 |
併 殺 打 |
打
率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S
|
1964
|
BOS
|
111 |
444 |
404 |
69 |
117 |
21 |
2 |
24 |
214 |
52 |
2 |
4 |
0 |
0 |
35 |
1 |
5 |
78 |
11 |
.290 |
.354 |
.530 |
.884
|
1965
|
138 |
586 |
521 |
82 |
140 |
21 |
5 |
32 |
267 |
82 |
4 |
2 |
6 |
3 |
51 |
6 |
5 |
116 |
9 |
.269 |
.338 |
.512 |
.850
|
1966
|
150 |
628 |
558 |
77 |
148 |
26 |
7 |
28 |
272 |
93 |
0 |
2 |
6 |
7 |
52 |
8 |
5 |
112 |
6 |
.265 |
.330 |
.487 |
.817
|
1967
|
95 |
389 |
349 |
59 |
100 |
11 |
5 |
20 |
181 |
67 |
4 |
6 |
2 |
6 |
27 |
2 |
5 |
58 |
3 |
.287 |
.341 |
.519 |
.860
|
1969
|
141 |
566 |
506 |
57 |
129 |
21 |
3 |
20 |
216 |
82 |
2 |
4 |
3 |
5 |
48 |
6 |
4 |
111 |
11 |
.255 |
.321 |
.427 |
.748
|
1970
|
146 |
617 |
560 |
89 |
149 |
20 |
1 |
36 |
279 |
116 |
4 |
2 |
0 |
6 |
43 |
4 |
8 |
93 |
11 |
.266 |
.324 |
.498 |
.822
|
1971
|
CAL
|
74 |
292 |
266 |
23 |
59 |
18 |
0 |
4 |
89 |
15 |
3 |
3 |
1 |
1 |
23 |
1 |
1 |
52 |
10 |
.222 |
.285 |
.335 |
.620
|
1975
|
BOS
|
21 |
69 |
57 |
8 |
7 |
1 |
0 |
2 |
14 |
9 |
1 |
0 |
1 |
3 |
8 |
0 |
0 |
9 |
2 |
.123 |
.221 |
.246 |
.467
|
MLB:8年
|
876 |
3591 |
3221 |
464 |
849 |
139 |
23 |
166 |
1532 |
516 |
20 |
23 |
19 |
31 |
287 |
28 |
33 |
629 |
63 |
.264 |
.327 |
.476 |
.803
|
タイトル
表彰
参考文献
関連項目
外部リンク
獲得タイトル・記録 |
---|
|
---|
1900年代 | |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
---|
球団 | |
---|
歴代本拠地 | |
---|
文化 | |
---|
永久欠番 | |
---|
レッドソックス球団殿堂 | |
---|
ワールドシリーズ優勝(09回) | |
---|
ワールドシリーズ敗退(04回) | |
---|
リーグ優勝(14回) | |
---|
できごと | |
---|
傘下マイナーチーム | |
---|