Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ウェイド・ロードン

ウェイド・ロードン
Wade Rowdon
シカゴ・カブス時代
(1987年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク州サフォーク郡リバーヘッド
生年月日 (1960-09-07) 1960年9月7日(64歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
170 lb =約77.1 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 三塁手
プロ入り 1981年 MLBドラフト8巡目(全体188位)でシカゴ・ホワイトソックスから指名
初出場 MLB / 1984年9月4日
NPB / 1989年4月8日
最終出場 MLB / 1988年6月19日
NPB / 1990年8月12日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ウェイド・リー・ロードンWade Lee Rowdon, 1960年9月7日 - )は、アメリカ合衆国サフォーク郡リバーヘッド出身の元プロ野球選手内野手)。右投右打。メジャーリーグ3球団の他、広島東洋カープでプレーした。

来歴・人物

ニューヨーク州リバーヘッドで生まれ、フロリダ州マイアミのパルメト高等学校を経てステッソン大学に進む。1981年MLBドラフト8巡目(全体188位)でシカゴ・ホワイトソックスから指名され、プロ入り。1982年9月7日ジム・カーンとのトレード要員としてシンシナティ・レッズに移籍する。1984年9月4日にはメジャーリーグで初出場を果たした。以後はAAA級とメジャーを行き来し、三塁手の他に外野手遊撃手もこなしている。

1987年2月17日ガイ・ホフマンとのトレードでシカゴ・カブスに移籍し、さらに翌1988年3月29日にはマイナー選手2名とのトレードでボルチモア・オリオールズに移った。メジャー定着はかなわず同年6月19日の試合がMLB最後の出場となったが、レッズにいた1986年頃から日本球界への誘いを受けており、常時出場できる場を求めた事もあり1989年広島東洋カープに入団[1]。当時の広島はランディ・ジョンソンが退団して三塁手を探しており、広岡達朗の推薦があったという。

来日時は守備への評価が高く、打撃面でもマイナー通算打率.280、本塁打101本を記録していた[2]。しかし細身で非力に見える事やキャンプ中にフェンスオーバーの打球が少なかった事から、オープン戦までは打撃を酷評された[1]。シーズンに入ると4月だけで打率.338、7本塁打、18打点[3]と一気にペースを挙げて懐疑的な評価を覆し、主に3番・三塁手として活躍。同年は打率.300、22本塁打と主軸の役割を果たし、守備面でも14失策ゴールデングラブ賞を獲得した。

しかし2年目の1990年は4月だけで7失策を記録するなど攻守ともに不調に陥り、安定した成績を残せずこの年マイク・ヤングの加入で外国人枠の関係から二軍落ちするとシーズン終了後に退団した。

眼鏡をかけた風貌から、カープでは「銀行員」、「クラーク・ケント」などと呼ばれた[4]。また広島時代にはヘルメットに「+ CoL, 3:23」(コロサイの信徒への手紙3章23節)という文字を記す[5]など敬虔なクリスチャンとして知られ、引退後はモルドバで野球を通じた布教活動などに携わっている[6]

プレースタイル

マイナーリーグ時代にリッチー・ジスクの助言を受けて打撃フォームを固めた[5]。打席では右足の つま先が捕手側、左足のつま先が投手側に向くというユニークで大きな構えを取っていた[7]。そこから左足を踏み出しつつ後ろに体重をため、さらに体重を前に移しながら踏み込む勢いでバットを振り出すという、走り打ちに近いフォームだった[7]。基本的にはダウンスイングで打球が速く、一方でフォームに柔軟さが欠けるためタイミングを外されると立て直しが難しいと川上哲治は評している[8]

試合終了後に他の選手が帰った後もティーバッティングを行なうなど、来日した外国人選手の中では異例なほど真面目に練習に取り組むと言われた[5]。日本プロ野球については予備知識がほとんどなかったが、チームを挙げて対戦相手の選手個々人を研究する姿勢に驚いたという[5]。なお、日本で印象に残った選手として野手では山崎賢一池山隆寛落合博満、投手では槙原寛己斎藤雅樹をはじめとした巨人の投手陣を挙げている[5]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1984 CIN 4 7 7 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .286 .286 .286 .571
1985 5 11 9 2 2 0 0 0 2 2 0 0 0 0 2 0 0 1 0 .222 .364 .222 .586
1986 38 92 80 9 20 5 1 0 27 10 2 0 1 1 9 0 1 17 0 .250 .330 .338 .667
1987 CHC 11 34 31 2 7 1 1 1 13 4 0 2 0 0 3 0 0 10 1 .226 .294 .419 .713
1988 BAL 20 30 30 1 3 0 0 0 3 0 1 1 0 0 0 0 0 6 3 .100 .100 .100 .200
1989 広島 123 529 473 60 142 20 1 22 230 79 8 5 4 4 44 4 4 65 10 .300 .362 .486 .848
1990 26 101 87 7 20 7 0 2 33 15 0 2 0 2 12 1 0 15 3 .230 .317 .379 .696
MLB:5年 78 174 157 14 34 6 2 1 47 16 3 3 1 1 14 0 1 35 4 .217 .283 .299 .583
NPB:2年 149 630 560 67 162 27 1 24 263 94 8 7 4 6 56 5 4 80 13 .289 .355 .470 .825
通算:7年 227 804 717 81 196 33 3 25 310 110 11 10 5 7 70 5 5 115 17 .273 .339 .432 .772

表彰

記録

NPB
  • 初出場・初先発出場:1989年4月8日、対阪神タイガース1回戦(広島市民球場)、3番・三塁手として先発出場
  • 初安打・初本塁打・初打点:1989年4月9日、対阪神タイガース2回戦(広島市民球場)、5回裏に伊藤文隆から左越3ラン

背番号

  • 56(1984年 - 1985年)
  • 17(1986年)
  • 18(1987年)
  • 11(1988年)
  • 44(1989年 - 1990年)

脚注

  1. ^ a b 週刊ベースボール、1989年8月14日号、P.24
  2. ^ Baseball Reference マイナー成績
  3. ^ 週刊ベースボール、1989年6月5日号、P.33
  4. ^ 週刊ベースボール、1989年8月14日号、P.27
  5. ^ a b c d e 週刊ベースボール、1989年8月14日号、P.26
  6. ^ モルドバ Youth Camp
  7. ^ a b 週刊ベースボール、1990年3月5日号、P.64
  8. ^ 週刊ベースボール、1990年3月5日号、P.65

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9