『WE LOVE ♥ ヘキサゴン 2011 』(ウィー・ラヴ・ヘキサゴン にせんじゅういち)は、フジテレビ 系で放送されていたクイズ バラエティ番組 『クイズ!ヘキサゴンII 』発の4作目のコンピレーション・アルバム である[ 1] [ 2] 。同番組出演者や派生ユニット によるアルバム で、アーティスト名義は「ヘキサゴンオールスターズ 」である。2011年 11月23日 にポニーキャニオン から発売された。
番組司会者であった島田紳助 の芸能界引退、それに伴う番組終了により、本作が最後の『ヘキサゴンII』発CDとなった[ 注 1] 。
概要
『WE LOVE ヘキサゴン2010 』から1年振り、ヘキサゴンオールスターズ(ヘキサゴンファミリー )による4作目のコンピレーション・アルバム。紳助の引退後に発売された作品であるが、作詞は1曲を除いて全て紳助の変名 である「カシアス島田」によるもので、プロデュースは同じく紳助の変名「広小路亨」となっている。ただしジャケット やブックレット の写真、付属DVDの映像に紳助の姿は一切登場していない。本作で初めて、『クイズ!ヘキサゴンII』番組プロデューサーであった神原孝 がアルバムのプロデューサーとして名を連ねた。
前3作がシングル として既発表の楽曲が中心であったのに対し、本作の収録曲はすべて未発表の新曲である[ 3] 。参加ユニットは既存のものが中心となっている。前作(2010年11月発売)以降に発売されたサーターアンダギー のシングル収録曲はすべてユニット単体のアルバムに収録された。
ジャケット写真では初めて集合写真スタイルのものが使われた[ 注 2] 。参加者全員の写真に加えて、前作と同様にアルバム参加のない羞恥心 の野久保直樹 [ 注 3] に相当するアニメキャラクター「恥(ち)」と、番組キャラクター「ヘキサくん」「ゴンちゃん」がジャケットに記載されている。
ジャケットに『クイズ!ヘキサゴンII』の"II"の表記があるアルバムは本作のみである。
発売までの経緯・島田紳助引退による対応
全て2011年、「番組」は『クイズ!ヘキサゴンII』を表す。
6月22日 - 同日放送分の番組内でアルバムの発売が決定したことを発表。
この放送分の中で、紳助が「アルバムの中に『総選挙の投票用紙』を入れます」と発言。そこで「(既にそのような企画が行われている、という出演者の指摘に対し)秋元(康) か!?」「あっち(AKB48 )は爽やかに闘ってるやん、こっちは泥仕合や」と『AKB48選抜総選挙 』のパロディであること、さらに「最下位は処分」と上位ではなく下位に対して何かがあることを示唆した。放送数日後に発信された番組発メールマガジン 上でもプロデューサーの神原から「単なる人気投票ではない」との発言があり、企画が行われる方向であったが、アルバム発売前に番組自体が打ち切り となり実施されなかった。
CDタイプ
前3作と同じく3種類の形態で発売。1作目、2作目のリミテッドエディションに収録されていた曲間のMCが本作ではスタンダードエディションにも収録されている。
リミテッドエディション
CD(音楽トラック+MC)、DVD
特典 - オリジナル卓上カレンダー 、イベント参加券
スタンダードエディション
CD(音楽トラック+MC)、DVD
特典 - イベント参加券(初回生産分のみ)
CD only
CD(音楽トラック)
特典 - イベント参加券(初回生産分のみ)
参加者
ユニットは後述の「収録内容」の項参照のこと。
全36名が参加[ 注 3] 。
(曲順はリミテッドエディション・スタンダードエディションのもの)
前作発売以降『ヘキサゴンII』に出演するようになった冠、向井、KENTAの3名が初参加。前作参加者のうち、紳助のほか番組出演のなくなった辻希美 、神戸蘭子 、さとう里香 、まいける &はなか [ 注 5] が不参加となった。波田と大沢および2年連続アルバム不参加のダンディ坂野 も2011年に番組本編への出演はない(最終回にも出演していない)が、本作および「ヘキサゴンファミリーコンサート2011」に参加している。
収録内容
CD
リミテッドエディション・スタンダードエディション
※MCは直後の音楽トラックのユニットが担当しているが、すべて「ヘキサゴンオールスターズ」名義。
MC1
恋をしました / Pabo [5:04]
MC2
星の雫 / フレンズ [4:08]
MC3
コハルビヨリ / 南明奈のスーパーマイルドセブン [4:33]
作詞:カシアス島田、作曲:リョータ 、編曲:ヒロイズム
MC4
時の足音〜桜の旅立ち〜 / 矢口真里とストローハット [3:26]
作詞・作曲:越野翔子 、編曲:斎藤文護 / 岩室晶子
さとうに替わり南が参加。ヘキサゴンオールスターズのアルバム全4作の中で唯一の「カシアス島田以外の人物が作詞を担当した楽曲」である。
MC5
かけがえ / 里田まい with 合田兄妹 [4:19]
作詞:カシアス島田、作曲:田中ノブマサ、編曲:下野ヒトシ
「合田兄妹」としては2年ぶりの新曲。
MC6
君が好き / サーターアンダギー [4:58]
作詞:カシアス島田、作曲:平義隆、編曲:ヒロイズム
2012年3月発売のシングル「タカラモノ 」のカップリングに、同曲の韓国語 バージョン「질주 〜疾走〜 〔君が好き Korean Mix〕 」を収録。
MC7
僕は待っているから / サーターアンダギー×新選組リアン [3:30]
MC8
矜恃-precious word- / エアメタルバンド feat. 冠徹弥 [4:07]
作詞:カシアス島田、作曲:TOZY 、編曲:冠徹弥 / 長井一功
MC9
偏差値低い高校へ行っているみんなへ / MUSH [5:28]
作詞:カシアス島田、作曲:TOZY、編曲:長澤孝志
品川・向井・松岡によるユニットで、読み方は「マッシュ」。ユニット名は向井(むかい)の「MU」、松岡(まつおか)の「M」、品川(しながわ)の「SH」をとったもの[ 12] 。
MC10
未来の僕へ / mari ♥ miso [4:30]
矢口とmisonoによるユニット。「ヘキサゴンファミリーコンサート2010」においてこの2人でフレンズの「Dear Friends-友へ- 」を披露したことがきっかけで結成されたコンビ[ 12] 。
MC11
リスタート / famille2011〜ファミーユ2011〜 [4:34]
作詞:カシアス島田、作曲:小形誠、編曲:前野宏充(誤植:×前野→○前馬宏充[ 13] )
前作で発表された女性出演者によるユニットの第2作。神戸の離脱があったため7人から6人になり、新しく「2011」と付け加えられた。
MC12
一人静 / ツバサ [4:28]
あすなろ〜翌檜〜 / ヘキサゴンオールスターズ [5:12]
弱虫サンタ 〜Shame Remix 2011〜 / 羞恥心 [4:11]
作詞:カシアス島田、作曲:高原兄 、編曲:Caramel Pod
ボーナストラック
CD only
恋をしました / Pabo
星の雫 / フレンズ
コハルビヨリ / 南明奈のスーパーマイルドセブン
時の足音〜桜の旅立ち〜 / 矢口真里とストローハット
かけがえ / 里田まい with 合田兄妹
君が好き / サーターアンダギー
僕は待っているから / サーターアンダギー×新選組リアン
矜恃-precious word- / エアメタルバンド feat. 冠徹弥
偏差値低い高校へ行っているみんなへ / MUSH
未来の僕へ / mari ♥ miso
リスタート / famille2011〜ファミーユ2011〜
一人静 / ツバサ
あすなろ〜翌檜〜 / ヘキサゴンオールスターズ
弱虫サンタ 〜Shame Remix 2011〜 / 羞恥心
DVD
スペシャルアニメーション「ヘキサな魔法学校」
ヘキサゴンオールスターズ「あすなろ〜翌檜〜」MUSIC VIDEO
ヘキサゴンファミリー MUSIC VIDEO セレクション
羞恥心「我が敵は我にあり 」2009年1月1日「謹賀新年!羞恥心新春歌謡ショー」より
2009年1月1日に行われた羞恥心のイベントの映像。
脚注
注釈
^ 発売前の告知や宣伝の時期は、最後であることを明言する表現は用いていなかった。
^ 実際に集合して撮影されたものか、集合写真風に合成されたものかは不明。
^ a b ボーナストラックに羞恥心の「弱虫サンタ」が収録されているが、野久保はアルバム参加者としてCDブックレットに名前は記載されていない。
^ 山口純は体調不良のため出演中止。
^ 「ヘキサゴンファミリーコンサート2011」には出演している。
出典
^ a b “ヘキサゴンIIの集大成! ヘキサゴンアルバム2011年版「WE LOVE ヘキサゴン 2011」発売決定!” . MUSIC LOUNGE . (2011年9月15日). https://web.archive.org/web/20131105135349/http://www.music-lounge.jp/v2/articl/news/detail/?articl=2011/09/15-11:11:00_ce70fb88b432ab7b7f46200326bfd51d
^ a b “『ヘキサゴンII』の集大成! CDアルバム『WE LOVE ヘキサゴン 2011』が発売決定” . CD Jounal. (2011年9月15日). https://www.cdjournal.com/main/news/pabo/40466
^ 今作の収録曲は、今後番組内で発表される予定であったとネットなどで噂されていた。
^ “ヘキサゴンアルバム第4弾リリース! サーターアンダギーインタビューPART1” . webザテレビジョン . (2011年11月25日). https://thetv.jp/news/detail/26235/
^ “「ヘキサゴン」も今月28日で打ち切り” . スポーツ報知 . (2011年9月14日). オリジナル の2011年9月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110914091343/http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110914-OHT1T00102.htm
^ “私服☆リボンヘア” . スザンヌ オフィシャルブログ. (2011年9月17日). https://ameblo.jp/suzanneblog/entry-11020363943.html
^ “おはよー!” . 松岡卓弥オフィシャルブログ. (2011年9月18日). https://ameblo.jp/takuya81blog/entry-11021434442.html
^ “「WE LOVE ヘキサゴン 2011」期間限定サイト、オープン” . BARKS . (2011年10月1日). https://www.barks.jp/news/?id=1000073658
^ “WE LOVE ヘキサゴン 2011 特設ページ” . ポニーキャニオン. https://web.archive.org/web/20120206191054/http://hexagon2011.ponycanyon.co.jp/index.html
^ “お知らせ (2011.11.21)” . YOSHIMOTO R and C 「WE LOVE ヘキサゴン 2011」INFORMATION. (2011年11月21日). http://www.randc.jp/hexagon2/top.html [リンク切れ ]
^ a b “お知らせ・プレゼント > WE LOVE ヘキサゴン 2011イベント情報” . ヘキサゴンII クイズパレード!!. http://www.fujitv.co.jp/hexagon/s/infopresent_25.html
^ a b 『WE LOVE HEXAGON 2011』ブックレット14-15頁「神原人語 WE LOVE HEXAGON 2011」
^ onetrap > CREATORS > 前馬宏充 Works
ヘキサゴンファミリー 関係者 番組発のユニット CD/DVD 番組 ファミリーコンサート 関連項目
解答者…最終回までの1年以内に3回以上番組に出演していた人が対象
メンバー シングル アルバム 関連項目
カテゴリ