Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

陳偉殷

チェン・ウェイン(陳 偉殷)
ロングアイランド・ダックス #52
マイアミ・マーリンズ時代(2018年)
基本情報
国籍 中華民国の旗 中華民国
出身地 台湾省高雄県仁武郷
生年月日 (1985-07-21) 1985年7月21日(39歳)
身長
体重
183 cm
86 kg
選手情報
投球・打席 左投右打
ポジション 投手
プロ入り 2004年
初出場 NPB / 2005年4月3日
MLB / 2012年4月10日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
五輪 2004年2008年
陳 偉殷
各種表記
繁体字 陳 偉殷
拼音 Chén Wěiyīn
和名表記: ちん いいん
発音転記: チェン・ウェイン
英語名 Chen Wei-Yin
テンプレートを表示

陳 偉殷(チェン・ウェイン、1985年7月21日 - )は、台湾高雄県(現:高雄市)出身のプロ野球選手投手)。左投右打。

経歴

プロ入り前

高校時代に公式戦で22奪三振を記録する。プロ入りに際してはMLB球団を含む複数球団からオファーを受けていたが、当時中日ドラゴンズのアジア地区担当スカウトであった大豊泰昭が交渉にあたり、2003年末に国立体育大学学生の身分のまま中日に入団した。登録名は「チェン」。

中日時代

中日ドラゴンズ時代
(2011年8月27日)

2004年は、6月に一軍昇格するが[1]登板はなかった。アテネオリンピックで台湾(チャイニーズタイペイ)代表に選出された。

2005年は、4月3日の横浜ベイスターズ戦(ナゴヤドーム)で一軍初登板したが、2回5失点という内容だった[2][3]。同年はプロ初セーブを記録。また、同年に一軍登板を果たしたため母国での兵役期間が短縮され、オフに2週間の兵役を完了した[4]

しかし2006年秋に左肘の靱帯断裂と疲労骨折が判明し、手術を受けた。翌2007年はそのリハビリも兼ねて育成選手として契約。

2008年には肘が完治し、再び支配下選手として契約。4月2日に東京ドームで開催された対読売ジャイアンツ(巨人)戦で、山本昌が負傷降板した後に登板し来日初勝利、7月16日の対巨人戦で先発での初勝利。北京オリンピック台湾(チャイニーズタイペイ)代表として日本国内球団所属選手から唯一代表に選出された。9月22日の東京ヤクルトスワローズ戦(ナゴヤドーム)ではプロ初完投・初完封勝利を挙げた[5]

2009年はストレート(フォーシーム)の被打率は球界トップの.183。開幕3戦目の4月5日の対横浜ベイスターズ戦でシーズン初先発し、6回3安打無失点で初勝利を挙げた。8月の月間成績は4試合33イニングで1完封を含む3勝0敗、防御率0.82、WHIP0.79の活躍で自身初の月間MVPを受賞。クオリティ・スタート (QS) を19回記録したが、そのうち11回で勝ち星がつかないなど打線の援護に恵まれず、6月の故障離脱もあり8勝に終わった。2桁勝利には届かなかったものの、シーズンを通して安定感を誇り、防御率1.54と2位以下に大差をつけ最優秀防御率のタイトルを獲得した[6]。また、シーズン通算4完封は吉見一起涌井秀章と並び両リーグ最多であった。この年、球速は自己最高の154km/hに達していた[7]

クライマックスシリーズ (CS) では、第1ステージ(対ヤクルト)第1戦、第2ステージ(対巨人)第2戦に先発するも敗戦投手となり、中日のクライマックスシリーズ先発投手の中では唯一勝ち星が付かなかった。オフには6年間交際をしていた台湾人女性と結婚し[8]、また、自身がメジャーリーグを志望していることを公言し[9]オクタゴン・ワールドワイドと代理人契約を結んだ[10]

2010年は開幕2戦目に先発して完封勝利を挙げる。その後も安定した投球を続け、7月には4勝0敗、防御率2.25、WHIP1.11の活躍。8月17日の対巨人戦(ナゴヤドーム)では8回3安打1失点で勝利投手となり、自身初の2桁勝利となる10勝目を記録した[11]が、2021年終了時点でも、NPBでの2桁勝利は同年が唯一である。9月には2勝1敗、防御率0.69、WHIP1.04の好投でチームのリーグ優勝に貢献。最終的にはチームトップの13勝10敗、防御率2.87、WHIP1.14を記録した。日本シリーズでは2試合に登板。第2戦に勝利し、第6戦も好投したもののこの年ホールドポイントの日本記録を樹立、中継ぎとして大車輪の活躍だった浅尾拓也が8回に同点適時打を打たれ勝利投手の権利が消滅。1勝に終わった。

2011年のキャンプでは臨時コーチとして訪問した杉下茂からフォークボールを学んだが、左足の故障で開幕を出遅れる。5月に復帰し、防御率、WHIP共に前年より良化させたが、6月には月間防御率3.29、WHIP1.10ながら4試合の登板で1点しか援護が得られず、4連敗を喫するなど打線の援護に恵まれないことも多く、防御率とWHIPは前年より良化したものの、8勝10敗と負け越した。オフに自身のメジャー挑戦の意思が尊重され、自由契約公示された。

オリオールズ時代

2012年1月10日、ボルチモア・オリオールズと3年総額1200万ドル(4年目は年俸475万ドルの球団オプション)で契約する[12]。4月10日のニューヨーク・ヤンキース戦でメジャー初先発し、5回2/3を7安打、4失点で降板[13]。17日のシカゴ・ホワイトソックス戦で、5回1/3を6安打、2失点でメジャー初勝利[14]。6月1日のレイズ戦で「憧れの選手。全力で勝負したい」という松井秀喜と対戦し、初回に2点本塁打を打たれる[15]。前半戦は17試合の先発で7勝5敗、防御率3.93、WHIP1.27の成績で折り返し、29日のオークランド・アスレチックス戦では5回1/3を3安打、1失点、台湾人メジャーリーガー史上最多となる12奪三振を記録する[16]。8月からは11試合の先発で防御率4.75、WHIP1.35、チーム最多の12勝を挙げ、この年のアリーグ最優秀新人賞投票では4位の票を得る。ポストシーズンではニューヨーク・ヤンキースとのディビジョンシリーズ第2戦に先発し、6回1/3を8安打2失点で勝利投手となるがチームは第5戦で敗退する[17]

2013年、代理人をスコット・ボラスに変更。シーズンに入ると先発ローテーションの2番手を担ったが、5月12日のミネソタ・ツインズ戦で右脇腹を痛め、14日には故障者リスト入りとなった[18]。7月10日にテキサス・レンジャース戦で復帰[19]し、規定投球回には到達しなかったが、7勝を記録した。

2014年、31試合に先発登板してリーグ4位タイとなる16勝とリーグ単独4位となる勝率.727を記録した[20]

2015年もオリオールズの先発ローテーションに入って投げ、チーム1位の191.1イニングを記録[21]。リーグ7位の防御率3.34、11勝8敗、11月2日にFAとなる[22]

マーリンズ時代

2016年1月19日にマイアミ・マーリンズと5年総額8000万ドルで契約した[23]。オプションとして2017年シーズン終了後に契約を破棄できるオプトアウト権と、出来高が最大100万ドル含まれている。台湾人選手として王建民に次ぐ2人目となるメジャー開幕投手を務めた。7月24日に左肘の捻挫で15日間、故障者リスト入りした[24]。左肘靭帯の部分断裂でも故障者リスト入りしたが、PRP療法を選択して手術はしなかった。22試合に先発登板し、防御率4.96、5勝5敗、WHIP1.28。

2017年5月5日に左肘の疲労のため故障者リスト入り。およそ4か月戦列を離れ、9月にリリーフとして復帰。しかし、4試合を投げた後、再び左肘に強い違和感を感じてシーズンを終えた[25]。オフの11月5日にオプトアウト権を行使せず、3年総額6000万ドルで残留することが発表された[26]

2018年4月28日のコロラド・ロッキーズ戦で復帰し、勝利した。しかし、最終成績は26先発で防御率4.79、6勝12敗、WHIP1.34だった。

2019年スプリングトレーニングで5登板(4先発)して防御率9.37と結果を残せず、リリーフに配置転換された[27]。シーズンでは45試合に登板して0勝1敗、防御率6.59、WHIP1.54に終わった[28]。オフの11月20日にDFAとなった[29]。同月25日、契約を1年残したまま解雇された。

マリナーズ傘下時代

マリナーズ傘下時代
(2020年)

2020年2月11日にシアトル・マリナーズとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することが発表された[30]。メジャー昇格の際には給与として球団から56万3,500ドルが支払われる。また、マーリンズとの契約が残り1年残っており、2200万ドルがシーズン終了後に支払われる。

オープン戦2試合登板で0勝1敗、防御率10.80と結果を残すことができず[31]新型コロナウイルス感染拡大の影響によりシーズン開幕が不透明になる中で6月27日に自由契約となった[32]

千葉ロッテ時代

2020年9月21日に千葉ロッテマリーンズと契約[33]。背番号は58[34]。推定年俸は3000万円[35]。登録名は、国立体育大学の後輩で同姓のチェン・グァンユウが所属していたため、カタカナのフルネーム表記で「チェン・ウェイン」。 9年ぶりの日本球界復帰となった。新型コロナウイルス感染防止のための自主隔離期間を経てから、10月4日に入団会見を行った[36]。当初、二軍公式戦での調整登板を経た上で一軍昇格を果たす予定だったが、同時期に球団内で新型コロナウイルスの集団感染が発生[37]、一軍・二軍選手の大量入れ替えを余儀なくされた結果、二軍公式戦が行えないという状況に陥っていた。そのため、実戦形式のシート打撃に一度登板したのみの状態で、10月14日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦に先発登板することとなった[38][39]。試合では6回を88球、被安打7・自責点2にまとめたものの、味方の援護が1点にとどまり敗戦投手となった[40]。以降、先発登板した3試合全てでQSを達成するも、味方打線の援護に全く恵まれず、結局未勝利のままシーズンを終えた。レギュラーシーズンで26回を投げ、援護は初登板時の1点のみだった[41]。台湾ファンからは、この沈黙するロッテ打線を「死体打線」などと揶揄するコメントが相次いだ[42]CSでは第2戦に先発。初回に味方打線から3点の援護を得るも、中村晃の2本に加えて松田宣浩の計3本の本塁打を打たれて敗戦投手となった[43]

阪神時代

2020年12月2日、ロッテの保留者名簿を外れ、自由契約選手として公示された[44]。チェン自身は日本でのプレー継続を望み[45]、ロッテは複数年契約での残留交渉を継続していたが[46]、12月6日に阪神タイガースとの契約に大筋で合意したことが明らかになり[47]、同月22日には球団より正式に契約締結が発表された[48]。背番号は14。推定年俸200万ドル(約2億1000万円)での2年契約[48]。登録名は中日時代と同様「チェン」。

2021年は開幕ローテーション入りが目されていたものの、シーズン開幕前の二軍教育リーグで炎上するなど大乱調[49]。結局、開幕当初は二軍で調整することとなった。ウエスタン・リーグ4試合に登板すると、防御率1.80を好調な様子を見せ[50]、4月29日、一軍に昇格した[51]。同日の対中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)に移籍後初登板・初先発し、6回5安打1失点の好投でNPBでは3497日ぶりの勝利を挙げた[52][53]。しかし、移籍後2試合目の先発となった5月7日の対DeNA戦(横浜スタジアム)では3回1/3を5安打4失点で降板[54]外国人枠の制限の都合もあり[55]、翌日、ロハス・ジュニアとの入れ替えで登録を抹消された[56]。疲労により約1か月間は実戦での登板を控え[57]、6月11日、ソフトバンクとのウエスタン・リーグ公式戦(阪神甲子園球場)で実戦に復帰した[58]。20日、巨人とのファーム交流戦に先発登板していたが、初回の二死三塁の場面で左肩に異変を訴え、緊急降板した[57]。以降は肩のリハビリにより実戦登板のない状況が続き[59]、のちに同年中の復帰が絶望的な状態であることが明かされた[60]。事実、成績は1勝0敗、防御率3.86の成績の成績に終わった[61]

2022年は二軍で7試合に登板し2勝1敗、防御率3.03の成績を残していたものの、一軍登板が無かった[62]。チームの戦力の構想外となった為、シーズン途中の6月21日に退団することが判明[62]。29日に双方合意の下で契約を解消したことが発表された[63]

阪神退団後

阪神退団直後の7月に左肩の手術を受ける。台湾でリハビリを続け、球団未所属の状態が続くも現役を続行する意向であることを表明していた[64]

2024年4月2日、北米独立リーグアトランティック・リーグロングアイランド・ダックスが契約を発表した[64]。17試合の登板(すべて先発)で、5勝5敗、防御率6.37の成績だった。

選手としての特徴

メジャーリーグの通算投球データ[65]
球種 配分 平均球速
% mph km/h
ストレート 62.7 91.3 146.9
スライダー 16.5 83.2 133.4
カーブ 9.3 73.5 118.3
チェンジアップ 11.4 83.5 134.4
投球フォーム

中日入団1年目の2004年の春季キャンプでは、長嶋茂雄から中日往年の左腕エースの今中慎二を比較対象として挙げられた[66][67]

右肩が最後まで開かず球の出所が見えにくい腕の振り(スリークォーター[68])から[69]平均91.3mph[70](約146.9km/h)、最速96mph[71](約154km/h)の速球フォーシームツーシーム)、80mph台前半のスライダー、70mph台前半のカーブ、80mph台前半のチェンジアップを投げ分ける[70]。伸びのあるストレート(フォーシーム)を武器とし、2009年には被打率でもセ・パ両リーグトップの.183を記録し[72]、コース別でも被打率3割以上を記録することがなく、真ん中でも被打率.275を誇った[73]。カーブは中日時代には投手コーチの森繁和から球速を抑えるように言われていたものの、物にすることができずにいたが、オリオールズ移籍後に「あの時はできなかったのに、できた」と、時折球速70mph(約113km/h)以下のスローカーブも投げるとされている[74]

NPB時代の登録は左打ちだったが、実際にはスイッチヒッターであり、2005年は登録上も両打ちだった。一時期は右打ちだったが、投げる方の左肩を守るという理由でスイッチヒッターを経て左打ちに転向した。しかしMLB移籍後は右打ち登録に戻しており[75]、実際の試合では左右両方の打席に立っている[76]

人物

中日在籍当時は同い年で同期入団でもある堂上剛裕中川裕貴と仲が良かった。中日の寮長を務めていた堂上照曰く「あんなにすごいピッチングするけど、中川たちとゲームやっているときは普通の高卒の選手と一緒の顔するよな」とのこと。また、吉見一起とは兄弟のように仲が良い(吉見が兄でチェンが弟)[77]

中日時代には外国人選手としては珍しく日本プロ野球選手会に所属し、現在ではインタビューも日本語で受け答えできるほど日本語が上達している。同じく台湾出身で中日でプレーした郭源治のすすめもあり、来日当初から専属通訳が付かなかったので必死で日本語を覚えたとのこと。「8年間日本に住んで日本人みたいなもの。後輩としてほかの方たちにもあいさつしたい」と、オリオールズ移籍後も日本人選手のいるチームとの対戦の際にはあいさつに向かっている[78][79]。登板後には台湾、アメリカ(通訳付き)、日本の3か国から取材を受けている[80]

2011年秋にJRAの馬主資格を取得していたことが分かった[81]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2005 中日 10 1 0 0 0 0 0 1 1 ---- 92 19.1 29 3 6 0 0 20 2 0 17 13 6.05 1.81
2008 39 14 1 1 0 7 6 0 12 .538 474 114.2 101 7 33 0 5 107 5 0 40 37 2.90 1.17
2009 24 23 5 4 2 8 4 0 0 .667 644 164.0 113 10 40 0 3 146 2 0 32 28 1.54 0.93
2010 29 27 3 2 0 13 10 0 1 .565 773 188.0 166 21 49 2 8 153 5 0 63 60 2.87 1.14
2011 25 24 4 1 2 8 10 0 0 .444 659 164.2 138 9 31 2 5 94 2 0 57 49 2.68 1.03
2012 BAL 32 32 0 0 0 12 11 0 0 .522 818 192.2 186 29 57 0 5 154 2 1 97 86 4.02 1.26
2013 23 23 0 0 0 7 7 0 0 .500 572 137.0 142 17 39 2 2 104 3 0 62 62 4.07 1.32
2014 31 31 0 0 0 16 6 0 0 .727 772 185.2 193 23 35 2 3 136 2 0 77 73 3.54 1.23
2015 31 31 0 0 0 11 8 0 0 .579 792 191.1 192 28 41 0 5 153 3 0 78 71 3.34 1.22
2016 MIA 22 22 0 0 0 5 5 0 0 .500 520 123.1 134 22 24 0 3 100 1 0 69 68 4.96 1.28
2017 9 5 0 0 0 2 1 0 0 .667 132 33.0 25 3 9 0 1 25 1 0 14 14 3.82 1.23
2018 26 26 0 0 0 6 12 0 0 .333 572 133.1 131 19 47 6 1 111 4 1 75 71 4.79 1.34
2019 45 0 0 0 0 0 1 0 3 .000 307 68.1 87 15 18 2 5 63 0 2 54 50 6.59 1.54
2020 ロッテ 4 4 1 0 0 0 3 0 0 .000 102 26.0 22 4 4 1 0 14 2 0 7 7 2.42 1.00
2021 阪神 2 2 0 0 0 1 0 0 0 1.000 39 9.1 10 0 3 0 0 7 0 0 5 4 3.86 1.39
NPB:7年 133 95 14 8 4 37 33 1 14 .529 2783 686.0 579 54 166 5 21 541 18 0 221 198 2.60 1.09
MLB:8年 219 170 0 0 0 59 51 0 3 .536 4485 1064.2 1090 156 270 12 25 846 16 4 526 495 4.18 1.28
  • 2021年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績



投手(P)












2005 中日 10 0 0 0 0 ----
2008 39 5 12 1 0 .944
2009 24 3 24 1 1 .964
2010 29 9 37 2 2 .958
2011 25 10 35 1 3 .978
2012 BAL 32 7 31 1 2 .974
2013 23 4 16 0 3 1.000
2014 31 7 24 0 1 1.000
2015 31 12 22 2 4 .944
2016 MIA 22 4 15 0 1 1.000
2017 9 3 8 0 0 1.000
2018 26 4 11 0 2 1.000
2019 45 5 7 0 0 1.000
2020 ロッテ 4 2 6 0 0 1.000
2021 阪神 2 0 0 0 0 ----
NPB 133 29 114 5 6 .966
MLB 219 46 134 3 13 .984
  • 2021年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

  • 月間MVP:1回(投手部門:2009年8月)

記録

NPB

初記録
投手記録
  • 初登板:2005年4月3日、対横浜ベイスターズ3回戦(ナゴヤドーム)、6回表に4番手で救援登板、2回5失点(自責点4)[2][3]
  • 初奪三振:同上、6回表に万永貴司から空振り三振
  • 初ホールド:2005年7月27日、対横浜ベイスターズ9回戦(山形県野球場)、4回裏一死に2番手で救援登板、3回2/3を無失点
  • 初先発:2005年8月4日、対ヤクルトスワローズ14回戦(浜松球場)、3回2/3を4失点(自責点3)
  • 初セーブ:2005年8月7日、対横浜ベイスターズ12回戦(横浜スタジアム)、11回裏に8番手で救援登板・完了、1回無失点
  • 初勝利:2008年4月2日、対読売ジャイアンツ2回戦(東京ドーム)、2回裏に2番手で救援登板、5回2/3を無失点
  • 初先発勝利:2008年7月16日、対読売ジャイアンツ14回戦(札幌ドーム)、7回1失点
  • 初完投勝利・初完封勝利:2008年9月22日、対東京ヤクルトスワローズ21回戦(ナゴヤドーム)、4安打10奪三振[5][82]
打撃記録
  • 初安打:2005年8月4日、対ヤクルトスワローズ14回戦(浜松球場)、3回裏に石川雅規から遊撃内野安打
  • 初打点:2009年8月4日、対阪神タイガース12回戦(ナゴヤドーム)、8回裏にジェン・カイウンから二塁ゴロ野手選択の間に記録
その他の記録
  • クライマックスシリーズ通算5敗北 ※歴代1位(1973〜82年及び2004〜06年にパ・リーグで行われていたプレーオフでの成績を含めても斉藤和巳杉内俊哉に並び1位タイ)、セ・リーグでの4敗も内海哲也と並びセ・リーグ歴代1位タイ
  • 最多完封:2009年

MLB

初記録

背番号

  • 74(2004年)
  • 31(2005年)
  • 28(2006年)
  • 203(2007年)
  • 21(2008年 - 2011年)
  • 16(2012年 - 2015年)
  • 54(2016年 - 2018年)
  • 20(2019年)
  • 58(2020年)
  • 14(2021年 - 2022年6月28日)
  • 52(2024年 - )

登録名

  • チェン(2004年 - 2011年)
  • チェン・ウェイン(2020年9月21日 - 2022年6月28日)

登場曲

脚注

  1. ^ 「今中2世」のチェン、1軍へ G戦で英才教育”. 中日スポーツ. 中日新聞社 (2004年6月7日). 2004年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  2. ^ a b ホロ苦デビュー チェン5失点”. 中日スポーツ. 中日新聞社 (2005年4月4日). 2005年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  3. ^ a b 2005年4月3日 【公式戦】 試合結果 (中日vs横浜)”. NPB.jp 日本野球機構. 2022年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  4. ^ チェン兵役に 来月下旬から2週間”. 中日スポーツ. 中日新聞社 (2005年10月29日). 2006年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  5. ^ a b チェン最高!!初完封 行くぞCS!10奪三振ショー”. 中日新聞社. 中日スポーツ (2008年9月23日). 2009年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  6. ^ 年度別成績 2009年 セントラル・リーグ
  7. ^ 陳偉殷挨轟 9勝擦身過”. 自由時報電子報. 自由時報 (2009年9月16日). 2021年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  8. ^ 中日スポーツ:チェン、結婚していた:ドラニュース(CHUNICHI Web)”. web.archive.org (2010年2月10日). 2010年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月6日閲覧。
  9. ^ チェン、来オフにポスティングも”. 中日スポーツ. 中日新聞社 (2009年12月22日). 2010年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  10. ^ チェン代理人にアラン・ニーロ氏15日にも会談へ…中日”. スポーツ報知大阪版. 報知新聞社 (2010年11月13日). 2010年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  11. ^ 中日5連勝!チェン10勝目で巨人と1・5差!! ― 野球」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2010年8月17日。オリジナルの2021年12月6日時点におけるアーカイブ。2021年12月6日閲覧。
  12. ^ チェンと3年契約=米大リーグ・オリオールズ=ニューヨーク時事”. スポーツナビ (2012年1月11日). 2012年1月11日閲覧。 Taiwanese LHP Wei-yin Chen agrees with Orioles FOX SPORTS、2012年1月10日
  13. ^ チェン、デビュー戦6回途中4失点で降板日刊スポーツ、2012年4月11日。
  14. ^ チェン初勝利の陰に「谷繁の言葉」 日刊スポーツ、2012年4月19日。
  15. ^ ショック大きいチェン「何が起きたのか」 日刊スポーツ、2012年6月2日。これが松井の現役最後のホームランとなる。
  16. ^ チェン、台湾出身最多12Kで9勝目 日刊スポーツ、2012年7月30日。
  17. ^ チェン「CSや日本S」の経験生き好投 日刊スポーツ、2012年10月9日。チェン米1年目終了「また出て世界一に」 日刊スポーツ、2012年10月13日。
  18. ^ Wei-Yin Chen placed on DL” (英語). ESPN.com (2013年5月15日). 2013年11月3日閲覧。
  19. ^ Orioles' Wei-Yin Chen beats Rangers in return from DL” (英語). USA TODAY (2013年7月10日). 2013年11月3日閲覧。
  20. ^ http://mlb.mlb.com/stats/sortable.jsp#elem=%5Bobject+Object%5D&tab_level=child&click_text=Sortable+Player+pitching&game_type='R'&season=2014&season_type=ANY&league_code='AL'&sectionType=sp&statType=pitching&page=1&ts=1429525834318&timeframe=&playerType=QUALIFIER&sportCode='mlb'&split=&team_id=&active_sw=&position=&page_type=SortablePlayer&sortOrder='desc'&sortColumn=w&results=&perPage=50&last_x_days=&extended=0
  21. ^ 2015 Baltimore Orioles Pitching Statistics - Baseball-Reference.com (英語) . 2015年10月5日閲覧。
  22. ^ Transactions | orioles.com” (英語). MLB.com (2015年11月2日). 2015年11月3日閲覧。
  23. ^ Mark Bowman (2016年1月19日). “Marlins introduce left-hander Chen” (英語). MLB.com. 2016年1月20日閲覧。
  24. ^ マーリンズ 元中日チェンが離脱 左肘捻挫で15日間のDL入り”. スポニチ Sponichi Annex (2016年7月25日). 2016年11月28日閲覧。
  25. ^ 元中日・チェン、来季絶望の可能性 左肘靭帯の部分断裂再発”. ベースボールチャンネル (2017年9月27日). 2019年9月2日閲覧。
  26. ^ Chen exercises option to stay with Marlins” (英語). MLB.com. 2020年2月13日閲覧。
  27. ^ 年俸25億円の元中日チェンが救援へ配置転換「精一杯努力するだけ」”. Full-Count (2019年3月25日). 2019年10月23日閲覧。
  28. ^ 防御率6.59…元中日チェン、年俸23億も来季戦力外!? 番記者「見切りつけるかも」”. Full-Count (2019年10月23日). 2019年10月23日閲覧。
  29. ^ Joe Frisaro (2019年11月20日). “Marlins DFA Chen, add 6 prospects to 40-man” (英語). MLB.com. 2019年11月25日閲覧。
  30. ^ Chen, Mariners agree to Minors deal” (英語). MLB.com. 2020年2月13日閲覧。
  31. ^ メジャー234本塁打ゴンザレス、元中日・チェンが解雇 NPB入りあるか デイリースポーツonline 2020年6月29日
  32. ^ 元中日チェンがマリナーズ自由契約、日本復帰も”. 日刊スポーツ (2020年6月27日). 2020年6月29日閲覧。
  33. ^ “新規支配下選手登録(2020年度)”. NPB.jp (日本野球機構). (2020年9月21日). https://npb.jp/announcement/2020/pn_registered.html 2020年9月21日閲覧。 
  34. ^ 【ロッテ】元・中日でマリナーズ自由契約のチェン・ウェイン入団を発表 背番号は「58」 - スポーツ報知・2020年09月21日
  35. ^ チェンMLB年俸24億円はロッテ総年俸とほぼ同じ”. 日刊スポーツ (2020年9月21日). 2021年4月30日閲覧。
  36. ^ チェン・ウェイン投手 入団会見のお知らせ”. 千葉ロッテマリーンズ (2020年10月4日). 2020年10月14日閲覧。
  37. ^ PCR検査結果について”. 千葉ロッテマリーンズ (2020年10月6日). 2020年10月14日閲覧。
  38. ^ “ロッテ・チェン・ウェインが14日楽天戦先発「日本の球場で野球ができる幸せ」中日時代以来9年ぶりNPBマウンドへ”. 中日スポーツ. (2020年10月13日). https://www.chunichi.co.jp/article/136478 2020年10月14日閲覧。 
  39. ^ “ロッテ・チェン 14日・楽天戦に先発「プレッシャーはあるが楽しみ」2軍戦登板せずぶっつけ本番”. Sponichi Annex. (2020年10月14日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/14/kiji/20201014s00001173078000c.html 2020年10月14日閲覧。 
  40. ^ “ロッテあと1本が出ず敗戦 好投のチェン・ウェイン復帰戦は黒星”. スポーツニッポン. (2020年10月14日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/14/kiji/20201014s00001173430000c.html 2020年10月14日閲覧。 
  41. ^ “ロッテ チェン・ウェイン、4度目も援護なし 26イニングで打線はわずか1得点”. Sponichi Annex. (2020年12月2日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/04/kiji/20201104s00001173393000c.html 2020年12月2日閲覧。 
  42. ^ “ロッテは「死体打線」チェンまた援護なしに台湾ファン”. BBNEWS. (2020年11月5日). https://bb-news.jp/news/チェンまた援護なく3敗目、台湾ファンは打線を酷.html 2020年11月6日閲覧。 
  43. ^ “ロッテのチェン・ウェイン 3発に沈む 3332日ぶりの日本球界勝利ならず”. サンケイスポーツ. (2020年11月15日). https://www.sanspo.com/article/20201115-LVONGM2AJBLMRC4LMIC27ODYXM/ 2020年11月16日閲覧。 
  44. ^ “阪神スアレス、巨人パーラ、ロッテ・チェンら132人が自由契約に【一覧】”. デイリースポーツ online. (2020年12月2日). https://www.daily.co.jp/baseball/2020/12/02/0013908461.shtml 2020年12月2日閲覧。 
  45. ^ “ロッテ・チェン、ハーマン 保留者名簿から外れる”. 日刊スポーツ. (2020年12月1日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012010000143.html 2020年12月2日閲覧。 
  46. ^ “【阪神】大物左腕チェン獲りへ…ロッテから自由契約後に即アタック 争奪戦必至”. スポーツ報知. (2020年12月1日). https://hochi.news/articles/20201130-OHT1T50219.html?page=1 2020年12月2日閲覧。 
  47. ^ "【阪神】チェン・ウェインと大筋合意 退団能見の背番号「14」継承へ". スポーツ報知. 報知新聞社. 7 December 2020. 2020年12月7日閲覧
  48. ^ a b “虎のチェン「優勝目指す」阪神と2年契約、背番号「14」”. サンケイスポーツ. (2020年12月22日). https://www.sanspo.com/article/20201222-4S6PB26GYNIEJA5ZPBT4ILHMQU/ 2020年12月22日閲覧。 
  49. ^ “どうなる阪神開幕ローテ チェン2軍大炎上で変更も”. 日刊スポーツ. (2021-03-). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103170001098.html 2021年9月30日閲覧。 
  50. ^ “阪神チェンが2軍戦で6回1失点「いい方向で」4戦で防御率1・80”. 日刊スポーツ. (2021年4月27日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104200000724.html 2021年9月30日閲覧。 
  51. ^ “29日の公示 阪神は今季加入のチェンを登録、広島の高卒2年目左腕・玉村が昇格”. Full-Count. (2021年4月29日). https://full-count.jp/2021/04/29/post1079567/ 2021年9月30日閲覧。 
  52. ^ "阪神チェン流ちょうすぎる日本語「久しぶりにナゴヤドームで」移籍後初勝利". 29 April 2021. 2021年4月30日閲覧
  53. ^ 阪神チェン、日本で3497日ぶり勝利! 古巣・中日相手に6回5安打1失点の“恩返し””. Full-Count (2021年4月29日). 2021年4月30日閲覧。
  54. ^ “阪神チェン・ウェイン逆転許し4失点で降板 3回まで無失点も4回崩れる”. 日刊スポーツ. (2021年5月7日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105070000979.html 2021年9月30日閲覧。 
  55. ^ “阪神 ロハスが8日から1軍昇格へ 矢野監督がチェンとの入れ替えを明言”. Sponichi Annex. (2021年5月7日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/07/kiji/20210507s00001173586000c.html 2021年9月30日閲覧。 
  56. ^ “8日の公示 阪神がロハスJrを今季初昇格、DeNAはロメロ、オリは田嶋を登録”. Full-Count. (2021年5月8日). https://full-count.jp/2021/05/08/post1083408/ 2021年9月30日閲覧。 
  57. ^ a b “阪神2軍 チェンが初回で緊急降板 左肩を気にしながらベンチへ退く”. デイリースポーツ online. (2021年6月20日). https://www.daily.co.jp/tigers/2021/06/20/0014430880.shtml 2021年9月30日閲覧。 
  58. ^ “阪神チェン1カ月ぶり登板で5回2失点 2軍調整中、甲子園で復調の第1歩”. 日刊スポーツ. (2021年6月11日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106110000986.html 2021年9月30日閲覧。 
  59. ^ “西武内海、阪神チェン、中日山井ら… 出番は訪れるか? 2軍暮らしが続く実力者たち”. Full-Count. (2021年9月16日). https://full-count.jp/2021/09/16/post1133581/ 2021年9月30日閲覧。 
  60. ^ “阪神チェン・ウェイン今季絶望的 左肩痛2年契約の来年へ「しっかり治す」”. 日刊スポーツ. (2021年9月30日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109290000791.html 2021年9月30日閲覧。 
  61. ^ 阪神・チェンが来日 昨季わずか2試合登板から巻き返しへ”. デイリースポーツ online (2022年1月9日). 2022年1月10日閲覧。
  62. ^ a b 【阪神】チェン・ウェインがシーズン途中に構想外で退団へ 日米通算96勝も今季登板なし”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年6月21日). 2022年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  63. ^ チェン選手の契約解除について”. 阪神タイガース (2022年6月29日). 2022年6月29日閲覧。
  64. ^ a b 元中日チェン、38歳で現役続行 2022年阪神退団後は未所属も…米独立リーグと契約発表」『Full-Count』2024年4月3日。2024年4月3日閲覧
  65. ^ Wei-Yin Chen - Stats - Pitching | FanGraphs Baseball”. www.fangraphs.com. 2023年7月31日閲覧。
  66. ^ チェン“今中2世”だ 長嶋さん公認「素材いいですネ」”. 中日スポーツ. 中日新聞社 (2004年2月18日). 2004年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。
  67. ^ 落合監督の注目株 チェン、先発・第6の男”. 中日スポーツ (2008年1月18日). 2012年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月24日閲覧。
  68. ^ http://www.tsna.com.tw/tw/news/show.php?num=11267
  69. ^ 小関順二、西尾典文、石川哲也、場野守泰『プロ野球スカウティングレポート2011』廣済堂出版、2011年、248-249頁頁。ISBN 978-4-331-51519-8 
  70. ^ a b Wei-Yin Chen Pitch Type FanGraphs
  71. ^ FTV news
  72. ^ プロ野球 投手「球種リスト」『野球小僧』2010年6月号、白夜書房、雑誌18801-6、148頁。
  73. ^ 『野球小僧 世界野球選手名鑑2010』白夜書房、2010年、30頁頁。ISBN 978-4-86191-595-6 
  74. ^ チェン「森繁カーブ」で7勝”. 日刊スポーツ (2012年6月19日). 2012年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月24日閲覧。
  75. ^ https://www.mlb.com/player/wei-yin-chen-612672
  76. ^ https://www.baseball-reference.com/players/split.fcgi?id=chenwe02&year=Career&t=b
  77. ^ チェン VS 吉見”. 中日スポーツ (2010年2月6日). 2010年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月24日閲覧。
  78. ^ チェン、松坂と初対面のあいさつ 日刊スポーツ、2012年5月6日。
  79. ^ イチ 移籍後得点圏は9の0… スポニチ、2012年8月2日。
  80. ^ 異国で挑戦し続けるチェンの高い適応力 ダルビッシュを上回る成績の源とは!?[リンク切れ] sportsnavi.com コラム、杉浦大輔、2012年8月17日。
  81. ^ 中日スポーツ:竜卒業のチェンが馬主に 愛馬ミチャエルは土曜日デビュー:競馬・ボート(CHUNICHI Web)”. 中日スポーツ (2012年1月20日). 2012年1月20日閲覧。[リンク切れ]
  82. ^ 2008年9月22日 【公式戦】 試合結果 (中日vs東京ヤクルト)”. NPB.jp 日本野球機構. 2022年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月24日閲覧。

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9