Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

鈴木力衛

鈴木 力衛(すずき りきえ、1911年5月1日 - 1973年6月14日)は、日本フランス文学者翻訳家、演劇評論家。

人物・来歴

愛知県出身。 第一高等学校東京帝国大学仏文科を卒業後、フランス政府招聘給費留学生としてパリ大学に学び、帰国後は旧制学習院教授等を経て学習院大学文学部教授となった。

モリエール研究の第一人者。晩年に完成した単独訳の「モリエール全集 全4巻」(全作品を網羅してはいないが、全集の刊行冊子に「日本語の芝居として楽しめるモリエールのすべてと称しうる仕事」紹介されている)で、読売文学賞受賞。そうしたフランス演劇研究の成果を元に、新しい流れのフランス演劇も積極的に紹介し、俳優座養成所講師や文学座顧問もつとめ、戦後日本の興隆期の新劇運動に大きな影響を与えた。なお岩波文庫版のモリエール作品集は近年改版されている。

演劇関係以外でも、アレクサンドル・デュマ・ペールの『ダルタニャン物語』、ジャン・コクトーの『恐るべき子供たち』、マルセル・パニョル『笑いについて』、アンリ・ベルクソン『笑い』をはじめ多数の訳書がある。

学習院仏文科の骨格をほぼ一人で築き上げてゆき、優秀な教授陣を育成するために腕を振るい、そうした中から篠沢秀夫豊崎光一佐伯隆幸末木利文(演出家)といった人達を育て上げていった。

著書

翻訳

  1. 『友を選ばば三銃士』
  2. 『妖婦ミレディーの秘密』
  3. 『我は王軍、友は叛軍』
  4. 『謎の修道僧』
  5. 『復讐鬼』
  6. 『将軍と二つの影』
  7. 『ノートルダムの居酒屋』
  8. 『華麗なる饗宴』
  9. 『三つの恋の物語』
  10. 『鉄仮面』
  11. 『剣よ、さらば』
渡邊守章・山本功共訳(筑摩書房、世界文学大系 1960、新版・筑摩世界文学大系 1976)
  • 『きつね物語』(講談社、少年少女世界文学全集:古代中世編) 1962
  • 『わんぱく戦争』(ルイ・ペルゴー、講談社) 1963
  • 『笑い』(アンリ・ベルクソン、「全集3」白水社) 1965、新版2001ほか
  • チャップリン その映画とその時代』(ジョルジュ・サドゥール、清水馨共訳、岩波書店) 1966
  • 月世界旅行』(ヴェルヌ、「全集」集英社) 1968

モリエール

  • 『亭主学校・女房学校』(モリエール、弘文堂書房) 1940、のち岩波文庫
  • ドン・ジュアン』(モリエール、白水社) 1942、のち岩波文庫
  • 『守銭奴』(モリエール、岩波文庫) 1951
  • 『スカパンの悪だくみ』(モリエール、岩波文庫) 1953
  • 町人貴族』(モリエール、岩波文庫) 1955
  • タルチュフ』(モリエール、岩波文庫) 1956
  • 『いやいやながら医者にされ』(モリエール、岩波文庫) 1962
  • 世界古典文学全集47 モリエール』(筑摩書房) 1965 - ※以外担当
飛び医者 才女気取り 亭主学校 女房学校 タルチェフ ドン・ジュアン ※孤客(辰野隆訳)  
いやいやながら医者にされ ジョルジュ・ダンダン 守銭奴 町人貴族 スカパンの悪だくみ 女学者
  • 『病は気から』(モリエール、岩波文庫) 1970
  • 『モリエール全集』全4巻 (個人全訳:中央公論社) 1972 - 1973

ウジェーヌ・ダビ

  • 『緑の地帯』(ウージエヌ・ダビ、中央公論社、現代世界文学叢書) 1942
  • 『島の人びと』(ウジェーヌ・ダビ三笠書房) 1954
  • 『あこがれ荘』(ウジェーヌ・ダビ、三笠書房) 1955

脚注


Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9