Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

全球団から本塁打

全球団から本塁打(ぜんきゅうだんからほんるいだ)は、あるプロ野球リーグに加盟する全ての球団から公式戦で本塁打を記録することである。

日本プロ野球

日本野球機構(NPB)に加盟する全12球団[注 1]と公式戦で対戦し、それぞれの球団の投手から本塁打を記録する。

その選手自身の所属する球団から本塁打を記録することはできず、記録を達成するにはNPB他球団への移籍が必要である。加えて2005年セ・パ交流戦制度が導入される以前は別リーグ球団との公式戦がなかったため、セントラルパシフィックの各リーグで2球団以上所属(最少3回の移籍)する必要があった。同制度が導入されてからはリーグを問わず2球団以上所属(最少1回の移籍)すれば達成できるようになり、それ以前と比べると達成者が大幅に増えている。

達成者

セ・パ12球団制となった1958年以降、2024年8月4日現在の達成者は47人(大阪近鉄バファローズ東北楽天ゴールデンイーグルスを含む13球団からの達成者は8人)である。このうち、セ・パ両リーグに2球団ずつ所属して達成したのは江藤慎一、富田勝、加藤英司、中村紀洋の4人である(中村以外の3人はセ・パ交流戦導入以前の記録。中村はセ・パ交流戦導入後だが、同一リーグ間の対戦のみで全球団本塁打を達成している[注 2])。

  • ◎は、大阪近鉄バファローズ東北楽天ゴールデンイーグルスを含む13球団から本塁打を記録した選手。
  • ◎の表記のない選手は、達成時の既存12球団から本塁打を記録した選手。
  • ▲は、2004年以前より現役で、かつ公式戦では近鉄との対戦機会がないか、近鉄から本塁打を記録していない選手。
  • 選手名の太字表記は2023年1月現在のNPB在籍選手。所属球団はNPB在籍球団のみ記す。また太字表記は全球団から本塁打達成時の所属球団。
選手 所属
球団
達成日 対戦
相手
備考 通算
本塁打
江藤慎一 中日ドラゴンズ(1959年 - 1969年)
ロッテオリオンズ(1970年 - 1971年)
大洋ホエールズ(1972年 - 1974年)
太平洋クラブライオンズ(1975年)
ロッテオリオンズ(1976年)
1975年6月1日 ロッテ 日本プロ野球初
セ・パ交流戦導入以前の達成
367本
富田勝 南海ホークス(1969年 - 1972年)
読売ジャイアンツ(1973年 - 1975年)
日本ハムファイターズ(1976年 - 1980年)
中日ドラゴンズ(1981年)
1981年8月26日 巨人 セ・パ交流戦導入以前の達成 107本
加藤英司 阪急ブレーブス(1969年 - 1982年)
広島東洋カープ(1983年)
近鉄バファローズ(1984年 - 1985年)
読売ジャイアンツ(1986年)
南海ホークス(1987年)
1986年5月10日 広島 セ・パ交流戦導入以前の達成 347本
金本知憲 広島東洋カープ(1993年 - 2002年)
阪神タイガース(2003年 - 2012年)
2005年6月10日 日本ハム
セ・パ交流戦導入以降で初、単独リーグ所属での達成も初
476本
フェルナンド・セギノール オリックス・ブルーウェーブ(2002年)
北海道日本ハムファイターズ(2004年 - 2007年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2008年 - 2009年)
オリックス・バファローズ(2010年)
2005年7月2日 楽天
外国人初、13球団から初
172本
フリオ・ズレータ 福岡ダイエーホークス
福岡ソフトバンクホークス
(2003年 - 2006年)
千葉ロッテマリーンズ(2007年 - 2008年)
2007年4月1日 ソフトバンク 145本
グレッグ・ラロッカ 広島東洋カープ(2004年 - 2005年)
ヤクルトスワローズ(2006年)
オリックス・バファローズ(2007年 - 2010年)
2007年4月5日 ロッテ 116本
タフィ・ローズ 大阪近鉄バファローズ(1996年 - 2003年)
読売ジャイアンツ(2004年 - 2005年)
オリックス・バファローズ(2007年 - 2009年)
2007年5月27日 巨人 464本
アレックス・ラミレス ヤクルトスワローズ(2001年 - 2007年)
読売ジャイアンツ(2008年 - 2011年)
横浜DeNAベイスターズ(2012年 - 2013年)
2008年3月28日 ヤクルト [注 3] 380本
新井貴浩 広島東洋カープ(1999年 - 2007年)
阪神タイガース(2008年 - 2014年)
広島東洋カープ(2015年 - 2018年)
2008年5月14日 広島 319本
アレックス・カブレラ 西武ライオンズ(2001年 - 2007年)
オリックス・バファローズ(2008年 - 2010年)
福岡ソフトバンクホークス(2011 - 2012年)
2008年5月9日 西武 357本
谷佳知 オリックス・ブルーウェーブ
オリックス・バファローズ(1997年 - 2006年)
読売ジャイアンツ(2007年 - 2013年)
オリックス・バファローズ(2014年 - 2015年)
2008年6月3日 オリックス
日本人では初となる13球団からの達成
133本
タイロン・ウッズ 横浜ベイスターズ(2003年 - 2004年)
中日ドラゴンズ(2005年 - 2008年)
2008年6月6日 日本ハム 240本
北川博敏 阪神タイガース(1995年 - 2000年)
大阪近鉄バファローズ(2001年 - 2004年)
オリックス・バファローズ(2005年 - 2012年)
2008年6月23日 ヤクルト 102本
和田一浩 西武ライオンズ(1997年 - 2007年)
中日ドラゴンズ(2008年 - 2015年)
2009年5月19日 西武 319本
多村仁志 横浜ベイスターズ(1995年 - 2006年)
福岡ソフトバンクホークス(2007年 - 2012年)
横浜DeNAベイスターズ(2013年 - 2015年)
中日ドラゴンズ(2016年)
2009年6月2日 横浜 195本
石井琢朗 横浜大洋ホエールズ
横浜ベイスターズ(1989年 - 2008年)
広島東洋カープ(2009年 - 2012年)
2009年7月4日 横浜
通算100本塁打と同時達成
102本
二岡智宏 読売ジャイアンツ(1999年 - 2008年)
北海道日本ハムファイターズ(2009年 - 2013年)
2010年5月19日 巨人 173本
小笠原道大 日本ハムファイターズ
北海道日本ハムファイターズ(1997年 - 2006年)
読売ジャイアンツ(2007年 - 2013年)
中日ドラゴンズ(2014年 - 2015年)
2010年6月4日 日本ハム 378本
ホセ・フェルナンデス 千葉ロッテマリーンズ(2003年)
西武ライオンズ(2004年 - 2005年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2006年 - 2008年)
オリックス・バファローズ(2009年)
埼玉西武ライオンズ(2010年 - 2011年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2012年)
オリックス・バファローズ(2013年)
2011年5月22日 阪神 206本
内川聖一 横浜ベイスターズ(2001年 - 2010年)
福岡ソフトバンクホークス(2011年 - 2020年)
東京ヤクルトスワローズ(2021年 - 2022年)
2011年6月19日 横浜 196本
中村紀洋 近鉄バファローズ
大阪近鉄バファローズ(1992年 - 2004年)
オリックス・バファローズ(2006年)
中日ドラゴンズ(2007年 - 2008年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2009年 - 2010年)
横浜ベイスターズ
横浜DeNAベイスターズ(2011年 - 2014年)
2012年5月4日 中日
セ・パ交流戦とは無関係に達成
404本
ターメル・スレッジ 北海道日本ハムファイターズ(2008年 - 2009年)
横浜ベイスターズ(2010年 - 2011年)
北海道日本ハムファイターズ(2012年)
2012年5月22日 DeNA 96本
村田修一 横浜ベイスターズ(2003年 - 2011年)
読売ジャイアンツ(2012年 - 2017年)
2012年8月4日 DeNA 360本
トニ・ブランコ 中日ドラゴンズ(2009年 - 2012年)
横浜DeNAベイスターズ(2013年 - 2014年)
オリックス・バファローズ(2015年 - 2016年)
2013年3月31日 中日 181本
糸井嘉男 北海道日本ハムファイターズ(2004年 - 2012年)
オリックス・バファローズ(2013年 - 2016年)
阪神タイガース(2017年 - 2022年)
2013年5月11日 日本ハム 171本
相川亮二 横浜ベイスターズ(1995年 - 2008年)
東京ヤクルトスワローズ(2009年 - 2014年)
読売ジャイアンツ(2015年 - 2017年)
2013年6月5日 楽天 69本
吉村裕基 横浜ベイスターズ
横浜DeNAベイスターズ(2003年 - 2012年)
福岡ソフトバンクホークス(2013年 - 2018年)
2014年5月29日 DeNA
全打順本塁打も達成
131本
アーロム・バルディリス 阪神タイガース(2008年 - 2009年)
オリックス・バファローズ(2010年 - 2013年)
横浜DeNAベイスターズ(2014年 - 2015年)
2015年5月27日 オリックス [1] 93本
大引啓次 オリックス・バファローズ(2007年 - 2012年)
北海道日本ハムファイターズ(2013年 - 2014年)
東京ヤクルトスワローズ(2015年 - 2019年)
2015年9月10日 DeNA 現時点で達成者の中で最少の通算本塁打数 48本
中島宏之 西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ(2001年 - 2012年)
オリックス・バファローズ(2015年 - 2018年)
読売ジャイアンツ(2019年 - 2023年)
中日ドラゴンズ(2024年)
2016年9月22日 西武
現時点で最後の13球団から達成者
(現役)
ホセ・ロペス 読売ジャイアンツ(2013年 - 2014年)
横浜DeNAベイスターズ(2015年 - 2020年)
2017年6月6日 楽天 198本
福留孝介 中日ドラゴンズ(1999年 - 2007年)
阪神タイガース(2013年 - 2020年)
中日ドラゴンズ(2021年 - 2022年)
2018年6月14日 日本ハム 285本
丸佳浩 広島東洋カープ(2008年 - 2018年)
読売ジャイアンツ(2019年 - )
2019年4月17日 広島 [注 4] (現役)
大田泰示 読売ジャイアンツ(2009年 - 2016年)
北海道日本ハムファイターズ(2017年 - 2021年)
横浜DeNAベイスターズ(2022年 - 2024年)
2019年6月9日 阪神 84本
浅村栄斗 埼玉西武ライオンズ(2009年 - 2018年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2019年 - )
2019年6月14日 広島 全打順本塁打も達成 (現役)
ブランドン・レアード 北海道日本ハムファイターズ(2015年 - 2018年)
千葉ロッテマリーンズ(2019年 - 2022年)
2019年6月22日 ヤクルト 213本
ステフェン・ロメロ オリックス・バファローズ(2017年 - 2019年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2020年)
オリックス・バファローズ(2021年)
2020年7月22日 オリックス 96本
長野久義 読売ジャイアンツ(2010年 - 2018年)
広島東洋カープ(2019年 - 2022年)
読売ジャイアンツ(2023年 - )
2020年9月22日 巨人 (現役)
ゼラス・ウィーラー 東北楽天ゴールデンイーグルス(2015年 - 2020年)
読売ジャイアンツ(2020年 - 2022年)
2021年5月25日 楽天 135本
ウラディミール・バレンティン 東京ヤクルトスワローズ(2011年 - 2019年)
福岡ソフトバンクホークス(2020年 - 2021年)
2021年6月13日 ヤクルト NPB通算300本塁打・NPB通算1000安打と同時達成 301本
中田翔 北海道日本ハムファイターズ(2008年 - 2021年)
読売ジャイアンツ(2021年 - 2023年)
中日ドラゴンズ(2024年 - )
2022年5月28日 日本ハム (現役)
森友哉 埼玉西武ライオンズ(2014年 - 2022年)
オリックス・バファローズ(2023年 - )
2023年6月17日 ヤクルト [2] (現役)
山川穂高 埼玉西武ライオンズ(2014年 - 2023年)
福岡ソフトバンクホークス(2024年 - )
2024年4月13日 西武 12球団本拠地全球場本塁打も達成。 (現役)
近藤健介 北海道日本ハムファイターズ(2012年 - 2022年)
福岡ソフトバンクホークス(2023年 - )
2024年6月15日 阪神 (現役)
鈴木大地 千葉ロッテマリーンズ(2012年 - 2019年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2020年 - )
2024年6月16日 広島 (現役)
阿部寿樹 中日ドラゴンズ(2016年 - 2022年)
東北楽天ゴールデンイーグルス(2023年 - )
2024年8月4日 西武 (現役)

メジャーリーグベースボール

アリゾナ・ダイヤモンドバックスタンパベイ・デビルレイズがMLBに加わった1998年以降、全30球団から本塁打を記録すると達成できる。日本プロ野球に比べて移籍の頻度が多いものの、球団数が多く達成のハードルは高い。NPBの交流戦にあたるインターリーグは1997年より同地区同士で行われ、2001年より他地区所属チームとも対戦カードが組まれるようになった。2023年以降は各チームが同一シーズン中に全球団と対戦する日程が組まれるようになり、達成者が増加している[3]。2024年8月17日現在までに以下の81人が達成している[3]

達成者

  • 選手名の太字表記は2024年8月現在のMLB在籍選手。所属球団はMLB在籍球団のみ記す。球団名の太字表記は全球団から本塁打達成時の所属球団。
選手 所属
球団
達成日 対戦
相手
備考 通算
本塁打
グレナレン・ヒル トロント・ブルージェイズ(1989 - 1991)
クリーブランド・インディアンス(1991 - 1993)
シカゴ・カブス(1993 - 1994)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(1995 - 19971)
シアトル・マリナーズ(1998)
シカゴ・カブス(1998 - 2000)
ニューヨーク・ヤンキース(2000)
アナハイム・エンゼルス(2001)
2000年4月29日 ダイヤモンドバックス MLB初の全30球団本塁打達成。 186本
エリス・バークス ボストン・レッドソックス(1987 - 1992)
シカゴ・ホワイトソックス(1993)
コロラド・ロッキーズ(1994 - 1998)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(1998 - 2000)
クリーブランド・インディアンス(2001 - 2003)
ボストン・レッドソックス(2004)
2001年5月4日 デビルレイズ 352本
エリック・デービス シンシナティ・レッズ(1984 - 1991)
ロサンゼルス・ドジャース(1992 - 1993)
デトロイト・タイガース(1993 - 1994)
シンシナティ・レッズ(1996)
ボルチモア・オリオールズ(1997 - 1998)
セントルイス・カージナルス(1999 - 2000)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2001)
2001年8月14日 マーリンズ 282本
リッチー・セクソン クリーブランド・インディアンス(1997 - 2000)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2000 - 2003)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2004)
シアトル・マリナーズ(2005 - 2008)
ニューヨーク・ヤンキース(2008)
2002年5月3日 マーリンズ 306本
ラファエル・パルメイロ シカゴ・カブス(1986 - 1988)
テキサス・レンジャーズ(1989 - 1993)
ボルチモア・オリオールズ(1994 - 1998)
テキサス・レンジャーズ(1999 - 2003)
ボルチモア・オリオールズ(2004 - 2005)
2002年6月18日 カブス キューバ出身選手として初達成。 569本
ブレット・ブーン シアトル・マリナーズ(1992 - 1993)
シンシナティ・レッズ(1994 - 1998)
アトランタ・ブレーブス(1999)
サンディエゴ・パドレス(2000)
シアトル・マリナーズ(2001 - 2005)
ミネソタ・ツインズ(2005)
2003年4月29日 ヤンキース 252本
ゲイリー・シェフィールド ミルウォーキー・ブルワーズ(1988 - 1991)
サンディエゴ・パドレス(1992 - 1993)
フロリダ・マーリンズ(1993 - 1998)
ロサンゼルス・ドジャース(1998 - 2001)
アトランタ・ブレーブス(2002 - 2003)
ニューヨーク・ヤンキース(2004 - 2006)
デトロイト・タイガース(2007 - 2008)
ニューヨーク・メッツ(2009)
2003年6月27日 デビルレイズ 509本
ホセ・ギーエン ピッツバーグ・パイレーツ(1997 - 1999)
タンパベイ・デビルレイズ(1999 - 2001)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2002)
シンシナティ・レッズ(2002 - 2003)
オークランド・アスレチックス(2003)
アナハイム・エンゼルス(2004)
ワシントン・ナショナルズ(2005 - 2006)
シアトル・マリナーズ(2007)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2008 - 2010)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2010)
2003年8月16日 ブルージェイズ ドミニカ共和国出身選手として初達成。 214本
チャールズ・ジョンソン フロリダ・マーリンズ(1994 - 1998)
ロサンゼルス・ドジャース(1998)
ボルチモア・オリオールズ(1999 - 2000)
シカゴ・ホワイトソックス(2000)
フロリダ・マーリンズ(2001 - 2002)
コロラド・ロッキーズ(2003 - 2004)
タンパベイ・デビルレイズ(2005)
2004年4月27日 マーリンズ 167本
ブライアン・ジャイルズ クリーブランド・インディアンス(1995 - 1998)
ピッツバーグ・パイレーツ(1999 - 2003)
サンディエゴ・パドレス(2003 - 2009)
2004年5月20日 パイレーツ 287本
トニー・バティスタ オークランド・アスレチックス(1996 - 1997)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(1998 - 1999)
トロント・ブルージェイズ(1999 - 2001)
ボルチモア・オリオールズ(2001 - 2003)
モントリオール・エクスポズ(2004)
ミネソタ・ツインズ(2006)
ワシントン・ナショナルズ(2007)
2004年7月25日 マーリンズ 221本
ショーン・グリーン トロント・ブルージェイズ(1993 - 1999)
ロサンゼルス・ドジャース(2000 - 2004)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2005 - 2006)
ニューヨーク・メッツ(2006 - 2007)
2005年4月9日 ドジャース 328本
ラウル・モンデシー ロサンゼルス・ドジャース(1993 - 1999)
トロント・ブルージェイズ(2000 - 2002)
ニューヨーク・ヤンキース(2002 - 2003)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2003)
ピッツバーグ・パイレーツ(2004)
アナハイム・エンゼルス(2004)
アトランタ・ブレーブス(2005)
2005年5月14日 ドジャース 271本
ドミトリー・ヤング セントルイス・カージナルス(1996 - 1997)
シンシナティ・レッズ(1998 - 2001)
デトロイト・タイガース(2002 - 2006)
ワシントン・ナショナルズ(2007 - 2008)
2005年8月10日 ブルージェイズ 171本
トニー・クラーク デトロイト・タイガース(1995 - 2001)
ボストン・レッドソックス(2002)
ニューヨーク・メッツ(2003)
ニューヨーク・ヤンキース(2004)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2005 - 2007)
サンディエゴ・パドレス(2008)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2008 - 2009)
2005年9月4日 ジャイアンツ 251本
フィル・ネビン ヒューストン・アストロズ(1995)
デトロイト・タイガース(1995 - 1997)
アナハイム・エンゼルス(1998)
サンディエゴ・パドレス(1999 - 2005)
テキサス・レンジャーズ(2005 - 2006)
シカゴ・カブス(2006)
ミネソタ・ツインズ(2006)
2006年6月18日 タイガース 208本
マイク・キャメロン シカゴ・ホワイトソックス(1995 - 1998)
シンシナティ・レッズ(1999)
シアトル・マリナーズ(2000 - 2003)
ニューヨーク・メッツ(2004 - 2005)
サンディエゴ・パドレス(2006 - 2007)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2008 - 2009)
ボストン・レッドソックス(2010 - 2011)
フロリダ・マーリンズ(2011)
2006年6月23日 マリナーズ 278本
カール・エバレット フロリダ・マーリンズ(1993 - 1994)
ニューヨーク・メッツ(1995 - 1997)
ヒューストン・アストロズ(1998 - 1999)
ボストン・レッドソックス(2000 - 2001)
テキサス・レンジャーズ(2002 - 2003)
シカゴ・ホワイトソックス(2003)
モントリオール・エクスポズ(2004)
シカゴ・ホワイトソックス(2004 - 2005)
シアトル・マリナーズ(2006)
2006年7月1日 ロッキーズ 202本
ロンデル・ホワイト モントリオール・エクスポズ(1993 - 2000)
シカゴ・カブス(2000 - 2001)
ニューヨーク・ヤンキース(2002)
サンディエゴ・パドレス(2003)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2003)
デトロイト・タイガース(2004 - 2005)
ミネソタ・ツインズ(2006 - 2007)
2006年7月19日 デビルレイズ 198本
アルフォンソ・ソリアーノ ニューヨーク・ヤンキース(1999 - 2003)
テキサス・レンジャーズ(2004 - 2005)
ワシントン・ナショナルズ(2006)
シカゴ・カブス(2007 - 2013)
ニューヨーク・ヤンキース(2013 - 2014)
2006年9月2日 ダイヤモンドバックス 412本
デビッド・ベル クリーブランド・インディアンス(1995)
セントルイス・カージナルス(1995 - 1998)
クリーブランド・インディアンス(1998)
シアトル・マリナーズ(1998 - 2001)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2002)
フィラデルフィア・フィリーズ(2003 - 2006)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2006)
2006年9月9日 アストロズ 123本
ラッセル・ブラニアン クリーブランド・インディアンス(1998 - 2002)
シンシナティ・レッズ(2002 - 2003)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2004 - 2005)
タンパベイ・デビルレイズ(2006)
サンディエゴ・パドレス(2006 - 2007)
フィラデルフィア・フィリーズ(2007)
セントルイス・カージナルス(2007)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2008)
シアトル・マリナーズ(2009)
クリーブランド・インディアンス(2010)
シアトル・マリナーズ(2010)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2011)
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(2011)
2006年9月17日 ドジャース 194本
エイドリアン・ベルトレ ロサンゼルス・ドジャース(1998 - 2004)
シアトル・マリナーズ(2005 - 2009)
ボストン・レッドソックス(2010)
テキサス・レンジャーズ(2011 - 2018)
2006年9月21日 ホワイトソックス 477本
マイク・ピアッツァ ロサンゼルス・ドジャース(1992 - 1998)
フロリダ・マーリンズ(1998)
ニューヨーク・メッツ(1998 - 2005)
サンディエゴ・パドレス(2006)
オークランド・アスレチックス(2007)
2007年4月5日 エンゼルス 427本
サミー・ソーサ テキサス・レンジャーズ(1989)
シカゴ・ホワイトソックス(1989 - 1991)
シカゴ・カブス(1992 - 2004)
ボルチモア・オリオールズ(2005)
テキサス・レンジャーズ(2007)
2007年6月20日 カブス 609本
ジェフ・ケント トロント・ブルージェイズ(1992)
ニューヨーク・メッツ(1992 - 1996)
クリーブランド・インディアンス(1996)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(1997 - 2002)
ヒューストン・アストロズ(2003 - 2004)
ロサンゼルス・ドジャース(2005 - 2008)
2007年6月21日 ブルージェイズ 377本
トロイ・グロース アナハイム・エンゼルス(1998 - 2004)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2005)
トロント・ブルージェイズ(2006 - 2007)
セントルイス・カージナルス(2008 - 2009)
アトランタ・ブレーブス(2010)
2008年7月2日 メッツ 320本
ジム・エドモンズ カリフォルニア・エンゼルス
アナハイム・エンゼルス(1993 - 1999)
セントルイス・カージナルス(2000 - 2007)
サンディエゴ・パドレス(2008)
シカゴ・カブス(2008)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2010)
シンシナティ・レッズ(2010)
2008年8月8日 カージナルス 393本
マニー・ラミレス クリーブランド・インディアンス(1993 - 2000)
ボストン・レッドソックス(2001 - 2008)
ロサンゼルス・ドジャース(2008 - 2010)
シカゴ・ホワイトソックス(2010)
タンパベイ・レイズ(2011)
2009年4月18日 ロッキーズ 555本
J.D.ドリュー セントルイス・カージナルス(1998 - 2003)
アトランタ・ブレーブス(2004)
ロサンゼルス・ドジャース(2005 - 2006)
ボストン・レッドソックス(2007 - 2011)
2009年8月14日 レンジャーズ 弟のスティーブン・ドリューと兄弟で達成。 242本
ラウル・イバニェス シアトル・マリナーズ(1996 - 2000)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2001 - 2003)
シアトル・マリナーズ(2004 - 2008)
フィラデルフィア・フィリーズ(2009 - 2011)
ニューヨーク・ヤンキース(2012)
シアトル・マリナーズ(2013)
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(2014)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2014)
2010年5月14日 ブルワーズ 305本
ブラディミール・ゲレーロ モントリオール・エクスポズ(1996 - 2003)
アナハイム・エンゼルス
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(2004 - 2009)
テキサス・レンジャーズ(2010)
ボルチモア・オリオールズ(2011)
2010年5月18日 エンゼルス 449本
ジム・トーミ クリーブランド・インディアンス(1991 - 2002)
フィラデルフィア・フィリーズ(2003 - 2005)
シカゴ・ホワイトソックス(2006 - 2009)
ロサンゼルス・ドジャース(2009)
ミネソタ・ツインズ(2010 - 2011)
クリーブランド・インディアンス(2011)
フィラデルフィア・フィリーズ(2012)
ボルチモア・オリオールズ(2012)
2010年6月19日 フィリーズ 612本
オーランド・ハドソン トロント・ブルージェイズ(2002 - 2005)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2006 - 2008)
ロサンゼルス・ドジャース(2009)
ミネソタ・ツインズ(2010)
サンディエゴ・パドレス(2011 - 2012)
シカゴ・ホワイトソックス(2012)
2010年7月7日 ブルージェイズ 現時点で達成者の中で最少の通算本塁打数 93本
ロッド・バラハス アリゾナ・ダイヤモンドバックス(1999 - 2003)
テキサス・レンジャーズ(2004 - 2006)
フィラデルフィア・フィリーズ(2007)
トロント・ブルージェイズ(2008 - 2009)
ニューヨーク・メッツ(2010)
ロサンゼルス・ドジャース(2010 - 2011)
ピッツバーグ・パイレーツ(2012)
2010年8月24日 ブルワーズ 136本
カルロス・ベルトラン カンザスシティ・ロイヤルズ(1998 - 2004)
ヒューストン・アストロズ(2004)
ニューヨーク・メッツ(2005 - 2011)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2011)
セントルイス・カージナルス(2012 - 2013)
ニューヨーク・ヤンキース(2014 - 2016)
テキサス・レンジャーズ(2016)
ヒューストン・アストロズ(2017)
2012年6月24日 ロイヤルズ プエルトリコ出身選手初の達成。 435本
ジョシュ・ウィリンガム フロリダ・マーリンズ(2004 - 2008)
ワシントン・ナショナルズ(2009 - 2010)
オークランド・アスレチックス(2011)
ミネソタ・ツインズ(2012 - 2014)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2014)
2012年7月27日 インディアンス 195本
ライル・オーバーベイ アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2001 - 2003)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2004 - 2005)
トロント・ブルージェイズ(2006 - 2010)
ピッツバーグ・パイレーツ(2011)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2011 - 2012)
アトランタ・ブレーブス(2012)
ニューヨーク・ヤンキース(2013)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2014)
2013年4月19日 ブルージェイズ 151本
ジェイソン・ジアンビ オークランド・アスレチックス(1995 - 2001)
ニューヨーク・ヤンキース(2002 - 2008)
オークランド・アスレチックス(2009)
コロラド・ロッキーズ(2009 - 2012)
クリーブランド・インディアンス(2013 - 2014)
2013年4月20日 アストロズ 440本
エイドリアン・ゴンザレス テキサス・レンジャーズ(2004 - 2005)
サンディエゴ・パドレス(2006 - 2010)
ボストン・レッドソックス(2011 - 2012)
ロサンゼルス・ドジャース(2012 - 2017)
ニューヨーク・メッツ(2018)
2013年8月25日 レッドソックス 317本
スティーブン・ドリュー アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2006 - 2012)
オークランド・アスレチックス(2012)
ボストン・レッドソックス(2013 - 2014)
ニューヨーク・ヤンキース(2014 - 2015)
ワシントン・ナショナルズ(2016 - 2017)
2014年8月25日 ロイヤルズ 兄のJ.D.ドリューと兄弟で達成。 123本
ホセ・バティスタ ボルチモア・オリオールズ(2004)
タンパベイ・デビルレイズ(2004)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2004)
ピッツバーグ・パイレーツ(2004 - 2008)
トロント・ブルージェイズ(2008 - 2017)
アトランタ・ブレーブス(2018)
ニューヨーク・メッツ(2018)
フィラデルフィア・フィリーズ(2018)
2014年9月8日 カブス 344本
ジョニー・ゴームズ タンパベイ・デビルレイズ
タンパベイ・レイズ(2003 - 2008)
シンシナティ・レッズ(2009 - 2011)
ワシントン・ナショナルズ(2011)
オークランド・アスレチックス(2012)
ボストン・レッドソックス(2013 - 2014)
オークランド・アスレチックス(2014)
アトランタ・ブレーブス(2015)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2015)
2015年5月3日 レッズ 162本
ラッセル・マーティン ロサンゼルス・ドジャース(2006 - 2010)
ニューヨーク・ヤンキース(2011 - 2012)
ピッツバーグ・パイレーツ(2013 - 2014)
トロント・ブルージェイズ(2015 - 2018)
ロサンゼルス・ドジャース(2019)
2015年5月5日 ヤンキース カナダ出身選手初の達成。 191本
ブライアン・マッキャン アトランタ・ブレーブス(2005 - 2013)
ニューヨーク・ヤンキース(2014 - 2016)
ヒューストン・アストロズ(2017 - 2018)
アトランタ・ブレーブス(2019)
2015年8月28日 ブレーブス 282本
ブランドン・モス ボストン・レッドソックス(2007 - 2008)
ピッツバーグ・パイレーツ(2008 - 2010)
フィラデルフィア・フィリーズ(2011)
オークランド・アスレチックス(2012 - 2014)
クリーブランド・インディアンス(2015)
セントルイス・カージナルス(2015 - 2016)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2017)
2016年4月10日 ブレーブス 160本
アルバート・プホルス セントルイス・カージナルス(2001 - 2011)
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム
ロサンゼルス・エンゼルス(2012 - 2021)
ロサンゼルス・ドジャース(2021)
セントルイス・カージナルス(2022)
2016年5月12日 カージナルス 703本
フアン・ウリーベ コロラド・ロッキーズ(2001 - 2003)
シカゴ・ホワイトソックス(2004 - 2008)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2009 - 2010)
ロサンゼルス・ドジャース(2011 - 2015)
アトランタ・ブレーブス(2015)
ニューヨーク・メッツ(2015)
クリーブランド・インディアンス(2016)
2016年5月23日 ホワイトソックス 199本
カーティス・グランダーソン デトロイト・タイガース(2004 - 2009)
ニューヨーク・ヤンキース(2010 - 2013)
ニューヨーク・メッツ(2014 - 2017)
ロサンゼルス・ドジャース(2017)
トロント・ブルージェイズ(2018)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2018)
マイアミ・マーリンズ(2019)
2016年6月7日 パイレーツ 344本
ミゲル・カブレラ フロリダ・マーリンズ(2003 - 2007)
デトロイト・タイガース(2008 - 2023)
2016年6月28日 マーリンズ ベネズエラ出身選手初の達成。 511本
トロイ・トゥロウィツキー コロラド・ロッキーズ(2006 - 2015)
トロント・ブルージェイズ(2015 - 2017)
ニューヨーク・ヤンキース(2019)
2016年7月2日 インディアンス 225本
ジャスティン・モルノー ミネソタ・ツインズ(2003 - 2013)
ピッツバーグ・パイレーツ(2013)
コロラド・ロッキーズ(2014 - 2015)
シカゴ・ホワイトソックス(2016)
2016年7月30日 ツインズ 247本
ケリー・ジョンソン アトランタ・ブレーブス(2005, 2007 - 2009)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2010 - 2011)
トロント・ブルージェイズ(2011 - 2012)
タンパベイ・レイズ(2013)
ニューヨーク・ヤンキース(2014)
ボストン・レッドソックス(2014)
ボルチモア・オリオールズ(2014)
アトランタ・ブレーブス(2015)
ニューヨーク・メッツ(2015)
アトランタ・ブレーブス(2016)
ニューヨーク・メッツ(2016)
2016年8月5日 タイガース 155本
マーク・レイノルズ アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2007 - 2010)
ボルチモア・オリオールズ(2011 - 2012)
クリーブランド・インディアンス(2013)
ニューヨーク・ヤンキース(2013)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2014)
セントルイス・カージナルス(2015)
コロラド・ロッキーズ(2016 - 2017)
ワシントン・ナショナルズ(2018)
コロラド・ロッキーズ(2019)
2017年6月6日 インディアンス 298本
エドウィン・エンカーナシオン シンシナティ・レッズ(2005 - 2009)
トロント・ブルージェイズ(2009 - 2016)
クリーブランド・インディアンス(2017 - 2018)
シアトル・マリナーズ(2019)
ニューヨーク・ヤンキース(2019)
シカゴ・ホワイトソックス(2020)
2017年7月21日 ブルージェイズ 424本
ジャスティン・アップトン アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2007 - 2012)
アトランタ・ブレーブス(2013 - 2014)
サンディエゴ・パドレス(2015)
デトロイト・タイガース(2016 - 2017)
ロサンゼルス・エンゼルス(2017 - 2021)
シアトル・マリナーズ(2022)
2017年8月3日 オリオールズ 325本
J.D.マルティネス ヒューストン・アストロズ(2011 - 2013)
デトロイト・タイガース(2014 - 2017)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2017)
ボストン・レッドソックス(2018 - 2022)
ロサンゼルス・ドジャース(2023)
ニューヨーク・メッツ(2024 - )
2017年8月22日 メッツ (現役)
ジェイ・ブルース シンシナティ・レッズ(2008 - 2016)
ニューヨーク・メッツ(2016 - 2017)
クリーブランド・インディアンス(2017)
ニューヨーク・メッツ(2018)
シアトル・マリナーズ(2019)
フィラデルフィア・フィリーズ(2019 - 2020)
ニューヨーク・ヤンキース(2021)
2018年5月7日 レッズ 319本
秋信守 シアトル・マリナーズ(2005 - 2006)
クリーブランド・インディアンス(2006 - 2012)
シンシナティ・レッズ(2013)
テキサス・レンジャーズ(2014 - 2020)
2019年5月1日 パイレーツ アジア出身・韓国出身選手初の達成。 218本
クリス・アイアネッタ コロラド・ロッキーズ(2006 - 2011)
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(2012 - 2015)
シアトル・マリナーズ(2016)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2017)
コロラド・ロッキーズ(2018 - 2019)
2019年5月25日 オリオールズ 141本
ジョシュ・ドナルドソン オークランド・アスレチックス(2010, 2012 - 2014)
トロント・ブルージェイズ(2015 - 2018)
クリーブランド・インディアンス(2018)
アトランタ・ブレーブス(2019)
ミネソタ・ツインズ(2020 - 2021)
ニューヨーク・ヤンキース(2022 - 2023)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2023)
2019年8月17日 ドジャース 279本
デクスター・ファウラー コロラド・ロッキーズ(2008 - 2013)
ヒューストン・アストロズ(2014)
シカゴ・カブス(2015 - 2016)
セントルイス・カージナルス(2017 - 2020)
ロサンゼルス・エンゼルス(2021)
2020年8月28日 インディアンス 127本
マニー・マチャド ボルチモア・オリオールズ(2012 - 2018)
ロサンゼルス・ドジャース(2018)
サンディエゴ・パドレス(2019 - )
2021年7月25日 マーリンズ (現役)
エディ・ロザリオ ミネソタ・ツインズ(2015 - 2020)
クリーブランド・インディアンス(2021)
アトランタ・ブレーブス(2021 - 2023)
ワシントン・ナショナルズ(2024)
アトランタ・ブレーブス(2024 - )
2021年9月19日 ジャイアンツ サイクル安打も同日に達成。 (現役)
トミー・ファム セントルイス・カージナルス(2014 - 2018)
タンパベイ・レイズ(2018 - 2019)
サンディエゴ・パドレス(2020 - 2021)
シンシナティ・レッズ(2022)
ボストン・レッドソックス(2022)
ニューヨーク・メッツ(2023)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2023)
シカゴ・ホワイトソックス(2024)
セントルイス・カージナルス(2024 - )
2022年8月7日 ロイヤルズ (現役)
ランドル・グリチャック セントルイス・カージナルス(2014 - 2017)
トロント・ブルージェイズ(2018 - 2021)
コロラド・ロッキーズ(2022 - 2023)
ロサンゼルス・エンゼルス(2023)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2024 - )
2022年8月9日 カージナルス (現役)
ホルヘ・ソレア シカゴ・カブス(2014 - 2016)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2017 - 2021)
アトランタ・ブレーブス(2021)
マイアミ・マーリンズ(2022 - 2023)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2024)
アトランタ・ブレーブス(2024 - )
2023年3月31日 メッツ キューバ出身選手初の達成。 (現役)
アンドリュー・マカッチェン ピッツバーグ・パイレーツ(2009 - 2017)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2018)
ニューヨーク・ヤンキース(2018)
フィラデルフィア・フィリーズ(2019 - 2021)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2022)
ピッツバーグ・パイレーツ(2023 - )
2023年4月8日 ホワイトソックス (現役)
マーティン・マルドナード ミルウォーキー・ブルワーズ(2011 - 2016)
ロサンゼルス・エンゼルス(2017 - 2018)
ヒューストン・アストロズ(2018)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2019)
シカゴ・カブス(2019)
ヒューストン・アストロズ(2019 - 2023)
シカゴ・ホワイトソックス(2024 - )
2023年5月22日 ブルワーズ (現役)
エバン・ロンゴリア タンパベイ・レイズ(2008 - 2017)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2018 - 2022)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2023)
2023年6月27日 レイズ 342本
ハンター・レンフロー サンディエゴ・パドレス(2016 - 2019)
タンパベイ・レイズ(2020)
ボストン・レッドソックス(2021)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2022)
ロサンゼルス・エンゼルス(2023)
シンシナティ・レッズ(2023)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2024 - )
2023年7月4日 パドレス (現役)
ニック・カステヤノス デトロイト・タイガース(2013 - 2019)
シカゴ・カブス(2019)
シンシナティ・レッズ(2020 - 2021)
フィラデルフィア・フィリーズ(2022 - )
2023年7月5日 レイズ (現役)
マット・オルソン オークランド・アスレチックス(2016 - 2021)
アトランタ・ブレーブス(2022 - )
2023年8月5日 カブス (現役)
カイル・シュワーバー シカゴ・カブス(2015 - 2020)
ワシントン・ナショナルズ(2021)
ボストン・レッドソックス(2021)
フィラデルフィア・フィリーズ(2022 - )
2023年8月6日 ロイヤルズ (現役)
カルロス・サンタナ クリーブランド・インディアンス(2010 - 2017)
フィラデルフィア・フィリーズ(2018)
クリーブランド・インディアンス(2019 - 2020)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2021 - 2022)
シアトル・マリナーズ(2022)
ピッツバーグ・パイレーツ(2023)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2023)
ミネソタ・ツインズ(2024 - )
2023年8月15日 ドジャース (現役)
ムーキー・ベッツ ボストン・レッドソックス(2014 - 2019)
ロサンゼルス・ドジャース(2020 - )
2023年8月27日 レッドソックス (現役)
マーセル・オズナ マイアミ・マーリンズ(2013 - 2017)
セントルイス・カージナルス(2018 - 2019)
アトランタ・ブレーブス(2020 - )
2024年4月2日 ホワイトソックス ナ・リーグ所属のみで達成。 (現役)
ジャンカルロ・スタントン フロリダ・マーリンズ
マイアミ・マーリンズ(2010 - 2017)
ニューヨーク・ヤンキース(2018 - )
2024年4月10日 マーリンズ (現役)
ブライス・ハーパー ワシントン・ナショナルズ(2012 - 2018)
フィラデルフィア・フィリーズ(2019 - )
2024年7月13日 アスレチックス ナ・リーグ東地区所属のみで達成。 (現役)
フアン・ソト ワシントン・ナショナルズ(2018 - 2022)
サンディエゴ・パドレス(2022 - 2023)
ニューヨーク・ヤンキース(2024)
ニューヨーク・メッツ(2025 ー )
2024年8月11日 レンジャーズ (現役)
大谷翔平 ロサンゼルス・エンゼルス(2018 - 2023)
ロサンゼルス・ドジャース(2024 - )
2024年8月17日 カージナルス 日本出身選手初の達成。 (現役)

韓国プロ野球

全10球団から本塁打を記録すると達成できる。解散した3球団を含めることもある。韓国プロ野球は単一のKBOリーグのみであるため、日本より達成は容易である。

台湾プロ野球

全5球団から本塁打を記録すると達成できる。解散した4球団を含めることもある。

脚注

注釈

  1. ^ 2004年大阪近鉄バファローズオリックス・バファローズとの合併により消滅したこと、および2005年シーズンから東北楽天ゴールデンイーグルスパシフィック・リーグに参加したことにより、13球団からの本塁打を記録した者と近鉄とは対戦したことがない者が存在する。
  2. ^ 中村は2009年に楽天に移籍した時点で、中日戦で本塁打を打てば全球団本塁打達成であったが、楽天在籍時の交流戦では中日から本塁打を打てず、横浜(DeNA)移籍後にリーグ戦で中日から本塁打を打って達成した。
  3. ^ 2001年の日本シリーズで近鉄から本塁打を記録している。
  4. ^ FA権行使により広島から読売へ移籍した際の人的補償選手である長野久義も後に達成している。

出典

  1. ^ ハマのバルさんことDeNA・バルディリスが12球団本塁打を達成! サンケイスポーツ、2015年5月27日
  2. ^ 【オリックス】森友哉が12球団制覇弾!ヤクルト戦で初アーチかけ全球団本塁打達成」『日刊スポーツ』2023年6月17日。2023年6月17日閲覧
  3. ^ a b These players have gone yard against all 30 teams」『MLB.com』(英語)。2024年8月19日閲覧

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9