Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ビル・ホール

ビル・ホール
Bill Hall
ボルチモア・オリオールズ時代
(2012年5月15日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ミシシッピ州ネットルトン
生年月日 (1979-12-28) 1979年12月28日(45歳)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
210 lb =約95.3 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 遊撃手三塁手外野手二塁手
プロ入り 1998年 MLBドラフト6巡目(176位)
初出場 2002年9月1日
最終出場 2012年6月1日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ウィリアム・ホール(William Hall, 1979年12月28日 - )は、アメリカ合衆国ミシシッピ州ネットルトン出身の元プロ野球選手ユーティリティー)。

経歴

プロ入りとブルワーズ時代

1998年6月2日、ミルウォーキー・ブルワーズから6巡目(全体176位)でドラフト指名を受け、6月7日に契約が成立しプロ入り。この年からマイナーリーグ(ルーキー級)でプレーを始める(29試合出場)。

マイナー時代

2001年(4年目)は、A+・AA級合計で130試合に出場し、打率.289 ・ 18本塁打 ・ 65打点 ・ 23盗塁の好成績を挙げカリフォルニアリーグのオールスター(遊撃手)に選出されるなど、マイナーにおいて着実にキャリアを積み重ねる。

メジャー昇格と退団まで

ミルウォーキー・ブルワーズ時代
(2008年5月24日)

2002年9月1日、シンシナティ・レッズ戦においてメジャー・デビュー。この時は1打数安打(空振り三振)に倒れたが、翌9月2日のシカゴ・カブス戦では、ジョー・ボロウスキー投手からキャリア初安打となる2点本塁打を放った[1]

2003年は7月21日にメジャー再昇格を果たし、52試合に出場。8月24日から28日まで3試合連続本塁打を、25日には1試合4安打をそれぞれ放つなど、8月24日から30日にかけて5試合連続安打をマーク[2]

2004年は初めてメジャーでフル・シーズンを過ごし、126試合に出場。7月18日から26日、8月1日から8日、同13日から20日と、3度にわたって7試合連続安打をマーク[3]

2005年は、打率.291 ・ 出塁率.342 ・ 17本塁打 ・ 18盗塁と結果を出し、初めて規定打席をクリア。守備では遊撃手を66試合、三塁手を59試合、二塁手を23試合務めた。対左投手の打率は.336、ホームでは.310と相性が良く、5月19日から28日まで9試合連続安打、6月21日にはジェローム・ウィリアムズ投手からキャリア初の1試合2本塁打を放つなど、マルチヒットを39回記録[4]

2006年J.J.ハーディの長期離脱もあって、主に遊撃手として127試合に出場。他に二塁手・三塁手・中堅手としても出場し、打っては本塁打と打点でチーム内二冠となった他、得点、二塁打、三塁打、長打、塁打、四球もチーム・トップと打棒快調。攻守両面の活躍が評価され、全米野球記者協会によるチーム内MVPとグッド・ガイ賞を受賞。35本塁打のうち27本を遊撃手として放ったが、これは遊撃手としては両リーグ最多であり、ロビン・ヨーント1982年、29本)に次ぐ球団歴代2位の好記録でもある。4月29日から5月2日まで4試合連続本塁打、5月11日から22日まで11試合連続安打、7月8日から8月20日まで遊撃手として35試合連続無失策。

シーズン終了後、日米野球のアメリカ代表チームに選抜され、来日。

2007年2月5日、4年間の長期契約が成立(球団オプション付き)[5]

同年は運動能力の高さを買われて中堅手にコンバート[6]。正中堅手として、130試合を勤め上げた。35二塁打はプリンス・フィルダーと並ぶチーム最多で、4月16日にはトッド・コフィ投手からキャリア初のグランドスラムを、6月20日にはバリー・ジト投手から生涯2発目となるグランド・スラムを、6月27日にはデーブ・ボルコウスキー投手から通算500本目となる安打を、それぞれ放った。6月12日のデトロイト・タイガース戦ではジャスティン・バーランダーにノーヒットノーランを許し、チームは敗れたが、ホールは3四球を選び、3度出塁している。しかし7月に足首を捻挫し故障者リスト入りしたこともあり、前半戦の打率.271に対して後半戦は打率.226と失速[7] した。なお、ホールは野球普及のための啓発活動にも取り組み、シーズン終了後の12月15日にはアフリカ系アメリカ人の少年少女14人を引率して、カンザスシティにあるニグロリーグ博物館を訪れた。これは、今やMLB全体に占める割合が9.2パーセントにまで落ち込んだと言われる黒人の競技者人口を増やすためのツアーで、ホールは「我々に出来ることは小さなことだが、わずかなりとも増加につながることを期待したい」と願いを込めた[8]

2008年は三塁手として113試合を務め(その結果、前年三塁手としてデビューしたライアン・ブラウンが左翼手にコンバートされた。)、4月には月間本塁打を7本放ったが、以後低空飛行が長く続いた。6月にはスタメンをはずされたことに激昂し、首脳陣にトレードを願い出た[9]。7月21 - 22日にかけて2試合連続決勝弾を叩き込んだものの、打撃成績は平凡な数字に終わり、「遊撃 - 中堅 - 三塁と立て続けにタライ回しにされたことが、バッティングに悪影響をもたらしているのではないか」と懸念されている[10]

2009年8月11日にDFAとなった[11]

マリナーズ時代

2009年8月20日にルービン・フローレスとのトレードでシアトル・マリナーズへ移籍した[12]

レッドソックス時代

2010年1月7日にケイシー・コッチマンとのトレードでマイナーの選手と共にボストン・レッドソックスへ移籍。382打席で18本塁打を放った他、外野の全ポジションに加えて遊撃手、二塁手、三塁手としても出場。5月28日のカンザスシティ・ロイヤルズ戦では投手として登板し、1回を3者凡退に抑えた。

アストロズ時代

2010年12月20日にはヒューストン・アストロズと1年契約を結ぶ。

2011年は46試合の出場で打率.224、2本塁打、13打点と結果を残せず、6月4日に解雇される。

ジャイアンツ時代

2011年6月10日にはサンフランシスコ・ジャイアンツと1年契約を結んだが、8月3日に40人枠から外れる。

2012年2月7日、ニューヨーク・ヤンキースとマイナー契約を結んだ[13]。しかし、シーズン前に解雇される。

オリオールズ時代

2012年4月23日、ボルチモア・オリオールズとマイナー契約を結んだ。5月12日、マーク・レイノルズの負傷でメジャー昇格。しかし、6月2日にDFAとなる[14]

2013年1月30日に、ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムと契約を結んだ。AAAで21試合に出場し、打率164と不振になり、5月19日に解雇された。

独立リーグ時代

2013年6月7日にアトランティックリーグロングアイランド・ダックスと契約を結んだ[15]

選手としての特徴

小柄な選手だが、バットスピードが速く、それが長打力をもたらす。スイングが大きく、確実性にかける反面、一本出ると固め打ちする傾向があり、特に対左投手を得意にしている[16]

運動能力・身体能力に優れ、遊撃・中堅を任されることが多いが、他には二塁・三塁も守れる[6][17][18][19][20][21]

好きな音楽はヒップホップとリズム・アンド・ブルース、お気に入りの映画はスカーフェイス。趣味はゴルフとビリヤード、ビデオ・ゲーム[1]。地域活動に熱心な人物としても知られ、リーダーシップもあり、グッド・ガイ賞を受賞した経歴がある。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2002 MIL 19 39 36 3 7 1 1 1 13 5 0 1 0 0 3 0 0 13 1 .194 .256 .361 .617
2003 52 155 142 23 37 9 2 5 65 20 1 2 4 1 7 0 1 28 5 .261 .298 .458 .756
2004 126 415 390 43 93 20 3 9 146 53 12 6 2 2 20 1 1 119 4 .238 .276 .374 .650
2005 146 546 501 69 146 39 6 17 248 62 18 6 2 3 39 2 1 103 11 .291 .342 .495 .837
2006 148 608 537 101 145 39 4 35 297 85 8 9 3 4 63 6 1 162 12 .270 .345 .553 .898
2007 136 503 452 59 115 35 0 14 192 63 4 5 1 7 40 1 3 128 9 .254 .315 .425 .740
2008 128 448 404 50 91 22 1 15 160 55 5 6 1 3 37 2 3 124 4 .225 .293 .396 .689
2009 76 234 214 22 43 12 0 6 73 24 1 0 0 1 19 0 0 72 10 .201 .265 .341 .606
SEA 34 131 120 10 24 8 1 2 40 12 1 2 0 3 8 0 0 48 1 .200 .244 .333 .578
'09計 110 365 334 32 67 20 1 8 113 36 2 2 0 4 27 0 0 120 11 .201 .258 .338 .596
2010 BOS 119 382 344 44 85 16 1 18 157 46 9 1 2 1 34 0 1 104 4 .247 .316 .456 .772
2011 HOU 46 158 147 18 33 7 2 2 50 13 1 1 0 1 8 1 2 55 1 .224 .272 .340 .612
SF 16 41 38 6 6 2 0 0 8 1 2 1 0 0 3 0 0 8 2 .158 .220 .211 .430
'11計 62 199 185 24 39 9 2 2 58 14 3 2 0 1 11 1 2 63 3 .211 .261 .314 .575
2012 BAL 7 14 9 2 2 0 0 1 5 1 0 0 0 0 5 1 0 7 0 .222 .500 .556 1.056
通算:11年 1054 3674 3334 450 827 210 21 125 1454 440 62 40 15 26 286 14 13 971 64 .248 .308 .436 .744

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2010 BOS 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 3 1.0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.00 0.00
通算:1年 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 3 1.0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.00 0.00

参考資料

  1. ^ a b Biography: , 2002 Career Highlights:” (英語). brewers.com. 2008年12月13日閲覧。
  2. ^ 2003 Career Highlights:” (英語). brewers.com. 2008年12月13日閲覧。
  3. ^ 2004 Career Highlights:” (英語). brewers.com. 2008年12月13日閲覧。
  4. ^ 2005 Career Highlights:” (英語). brewers.com. 2008年12月13日閲覧。
  5. ^ 2006 Career Highlights:” (英語). brewers.com. 2008年12月13日閲覧。
  6. ^ a b 『月刊スラッガー』 2007年12月号 55頁。
  7. ^ 2007 Career Highlights:” (英語). brewers.com. 2008年12月13日閲覧。
  8. ^ 蛭間豊章 (2007年12月21日 (金)). “ブルワーズ2選手と黒人少年達の小さな旅(第372回)”. 蛭間豊章記者のBaseball inside. 2008年12月13日閲覧。
  9. ^ 「2008 通信簿 File:226-500」『月刊スラッガー No.128 , 2008年12月号』日本スポーツ企画出版社、79頁頁。 
  10. ^ 出野哲也 「2008 プレーオフ選手名鑑&チーム戦力分析」『月刊スラッガー No.127 , 2008年11月号』日本スポーツ企画出版社、20頁頁。 
  11. ^ “[http://milwaukee.brewers.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090812&content_id=6386934&vkey=news_mil&fext=.jsp&c_id=mil Brewers make flurry of moves Hardy, Hall, Castro dropped; Escobar promoted, Bosio named]”. brewers.com (2009年8月11日). 2009年8月20日閲覧。
  12. ^ Mariners acquire Hall from Brewers”. mlb.com (2009年8月20日). 2009年8月20日閲覧。
  13. ^ http://espn.go.com/blog/new-york/yankees/post/_/id/26866/bill-hall-says-his-signing-is-official
  14. ^ O's acquire Pearce from Yanks, designate Hall
  15. ^ Ducks Sign Bill Hall, Bring Back Bob Zimmerman, Make Roster Moves
  16. ^ RC27 , Lefty / Right , Split Graphs” (英語). FanGraphs. 2008年3月12日閲覧。
  17. ^ Bill Hall - Scouting Report , Transactions / Injuries / Suspensions” (英語). sportsnet.ca. 2008年3月12日閲覧。
  18. ^ Bill Hall - Pecota” (英語). baseballprospectus.com. 2008年3月12日閲覧。
  19. ^ 『月刊メジャー・リーグ』 2008年3月号 65頁。
  20. ^ 出野哲也 「2008 三塁手ランキング」『月刊スラッガー No.122 , 2008年6月号』日本スポーツ企画出版社、14頁頁。 
  21. ^ 「2008 MLB 30球団スカウティング・レポート」『ウェルカム・メジャーリーグ 2008』白夜書房〈白夜ムック 315〉、182-185頁頁。ISBN 978-4861913983 

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9