シルビア・アリス・アール (Sylvia Alice Earle 旧姓 リード ;、Reade;、 1935年 8月30日 - )は、アメリカの海洋生物学者 、探検家 、著者 、講師。1998年 以来National Geographic のレジデント探検家を務める。[ 1] [ 2] アールは、アメリカ海洋大気庁 の米国初の女性主任研究員 であり、1998年 、タイム誌 に最初の「地球のヒーロー」に選ばれた。 海洋とその野生生物の保護に努めるOcean Elders の一員である。
2021年に日本で公開されたドキュメンタリー映画「SEASPIRACY」で、次のように語っている。「魚は痛みを感じるか?それは科学者にとっては常識です。魚には神経系があって脊椎動物としての基本的な機能を持っています。彼らは私たちが考える以上に、感じることができる。人に触覚があるように、魚には側線という器官がある。側線で水の微妙な動きを感知して、群で泳ぐことを可能にしている。『彼らは痛みを感じないから、恐怖を感じないから何をしてもいい』という人は魚のことを分かっていない。罪なき生き物への卑劣な行為を正当化したいだけ。そうでなければ魚をあんなに野蛮に扱う説明がつかない。」また、「魚は食べますか?」との質問に、「魚も、他の動物も食べない」と答えている。
幼少期と教育
アールは、1935年 にニュージャージー州 グロスター郡 グリニッジタウンシップのギブスタウン で、ルイス・リードと、アリス・フリース(リッチー)・アールとの間に生まれた。アールの両親はアウトドアを好み、娘が自然に興味を持つように支援した。[ 3] 家族はアールの幼少時代にフロリダ 西海岸へ引っ越し、[ 4] アールはセントピーターズバーグ・ジュニアカレッジ (1952)で短期大学士 号、フロリダ州立大学 (1955)で理学士号 、デューク大学 で理学修士号 (1956)及び生理学 博士号 (1966)を取得した。
業績
アールはカリフォルニア科学アカデミー で生理学 学芸員 (1979–1986)、カリフォルニア大学バークレー校 (1969–1981)助教 、ラドクリフ研究所 研究員 (1967–1969)、ハーバード大学 (1967–1981)リサーチ・フェロー を務めた。
TEKTITE-II アールが率いるリブリーザートレーニング中の全女性チーム
博士号 取得後の1966年 、アールはハーバード大学 で1年間リサーチ・フェロー を務めた後、フロリダ州 ケープ・ヘイズ臨海実験所 の常駐ディレクターとなった。[ 5] 1969年 、彼女はバージン諸島 沖の海面下50フィートに位置する施設でのテクタイトプロジェクト への参加を申請した。アールは1,000時間以上の研究を水中で行ったにもかかわらず、プログラムへの参加は叶わなかった。翌年、彼女はテクタイトプロジェクトII 初の全女性潜水技術者チームのリーダーに選ばれた。[ 6]
1979年 、アールはオアフ島 近くの海底に外洋JIMスーツ によるダイビングを行い、381メートル (1,250 ft)という女性初の潜水 記録を樹立した。[ 1] [ 7] 同年から1986年 まで、カリフォルニア科学アカデミー で藻類学 の学芸員 を勤めた。[ 5]
1980年 から1984年 までは大洋・気象・諮門評議会の委員を務めた。
テクタイト・ハビタット内の潜水技術者にサンプルを見せるアール(1970年 )
1982年 に彼女と彼女の夫グラハム・ホークス (エンジニア ・潜水設計者)は深海工学を創設し、パイロット運転によるロボット海底システムの設計、運用、サポート、およびコンサルティングを行った。[ 8] 1985年 、ディープオーシャン・エンジニアリングチームは、深さ1,000メートル (3,300 ft)まで潜水可能なディープ・ローバー研究潜水艦を設計・建造した。[ 9] [ 10] ディープ・ローバー号は1986年 までに試運転され、アールはバハマ のリーストッキング島沖でトレーニングチームに加わった。
アールは1990年 に会社を辞め、1992年 まで国立海洋大気庁 の主任研究員を勤めた。彼女はこの職務 に任命された初の女性である。在任中、油流出の影響についての専門知識を持つアールは、1991年 のペルシャ湾岸戦争 中にクウェート の油井 の破壊による環境被害を推測するための研究調査遠征を率いた。[ 3]
1992年 、アールは海洋工学 の更なる前進のため、「ディープ・オーシャン・エクスプロレーション・アンド・リサーチ(DOER Marine )」を設立した。これは現在アールの娘エリザベスによって運営されており、深海 環境向けの機器の設計、構築、および運用を行う。[ 11] [ 12]
1998年 以来、アールは、ナショナルジオグラフィックの エクスプローラー・レジデントだった。彼女のあだ名は「Her Deepness」[ 1] [ 13] 、または「The Sturgeon General」。[ 2]
1998年 から2002年 まで、彼女はNational Geographic Society 後援、Richard and Rhoda Goldman Fund資金援助による米国国立海洋保護区 の5年研究プログラムSustainable Seas Expeditions(持続維持可能な海洋探索)を率いた。この間、アールは持続可能な海遠征隊のリーダー、ハート研究所テキサスA&Mコーパス・クリスティメキシコ湾研究評議長、Google Earth の海洋地図の評議員及び議長を務めた。また、ステルワーゲン銀行国立海洋保護区 内で魚の種の数の測定や利用されている資源を定量化するために使用されるDeepWorker 2000 潜水艦も提供した。[ 14]
アールは2009年 に「ミッション・ブルー」(a.k.a. the Sylvia Earle Alliance、Deep Search Foundation、Deep Search)を設立した。
エクソン・ヴァルディーズ とメガボルグ 原油流出 についての知見を持つアールは、2010年メキシコ湾原油流出事故 時のコンサルタントとして召集された。同年、彼女はハーグ 模擬国連 会議で3,500人の代表と国連大使 たちに向けて14分間のスピーチを行った。
2012年 7月、アールはフロリダ州キーラーゴ 沖にあるNOAA のアクエリアス・リーフ・ベース海底研究所 への遠征を率いた。これはジャック・クストー のコンシェルフI プロジェクトの50周年を記念する「海の下で生きる50年を祝う」と題された遠征で、サンゴ礁 と海洋 の健康を調査するものだった。マーク・パターソンがールと共同で遠征隊を率いた。彼らの潜水技術者チームには、海中映画製作者のD.J.ローラーと海洋学者 のM.デール・ストークスも参加していた。[ 15] [ 16]
アールは2012年 9月17日の週、「シャーマンズ・ラグーン」というコミック・ストリップ に登場し、アクエリアス・リーフ・ベース海底研究所 の閉鎖について議論した。[ 17]
2013年 5月、2013年 アメリカ法 科学賞受賞者(HR 1891;第113回議会)が議会に導入された。アールは、この法案が可決された場合の科学賞受賞者の候補者1人と予想されていた。 [ 18]
2018年 1月、 シアトル水族館 は初の生涯功労賞をアールに授与し、彼女の名誉を称えそれを「シアトル水族館メダル」に改名した。[ 19] 水族館の最初の生涯功労賞はアールに授与された。[ 20]
「ミッション・ブルー」とは別に、アールは海洋保護研究所などの理事も務める。[ 21]
ミッション・ブルー
2009年 、アールはTED Prizeを受賞し、[ 22] 海の浄化を訴えた。
「すべての手段を自由に使いましょう。映画!探検!インターネット!新しい潜水艦!海洋保護区のグローバルネットワークへの一般の支持を喚起するキャンペーンを作成するために、惑星の青いハートを保存および復元するのに十分な大きさのスポットを希望します。」
TED の支援を受け、彼女は「ミッション・ブルー」[ 23] を立ち上げた。これは、世界中に海洋保護区 (「ホープ・スポット」)を設立することを目的とする。[ 24] ミッション・ブルーは、2030年 までに海洋の30%の保護を目指し、グローバル企業から小規模の研究チームにまで及ぶ200以上の組織が現在まで(2019年 )このミッションを支援している。[ 25]
ミッションブルーとそのパートナーと共に、アールは世界中の「ホープ・スポット」 への探検隊を率いている。[ 26] 過去の遠征には、2009年 のキューバ 、[ 27] 2010年 1月のベリーズ 、[ 28] 2010年 4月のガラパゴス諸島 、[ 29] 2014年 初頭のコスタリカ と中央アメリカドーム[ 30] 、2014年 後半の南アフリカ沿岸ホープ・スポットへの遠征がある。[ 31]
2014年 8月、「ミッション・ブルー」というタイトルのNetflix 独占ドキュメンタリー がリリースされた。[1] 海洋保護区 のグローバルネットワークを構築するミッション・ブルーでの活動を通して、アールの人生とキャリアに焦点を当てている。[ 32]
2018年 時点で、ミッション・ブルーは世界中に94ヵ所の「ホープ・スポット」を設立している。[ 33]
業績及び受賞歴
刊行物
アールは150以上の出版物を執筆している。 [ 5]
Earle, Sylvia & Al Giddings (1980). Exploring the Deep Frontier: The Adventure of Man in the Sea . National Geographic Society. ISBN 0-87044-343-7 . https://archive.org/details/exploringdeepfro00earl Earle, Sylvia & Al Giddings (1980). Exploring the Deep Frontier: The Adventure of Man in the Sea . National Geographic Society. ISBN 0-87044-343-7 . https://archive.org/details/exploringdeepfro00earl Earle, Sylvia & Al Giddings (1980). Exploring the Deep Frontier: The Adventure of Man in the Sea . National Geographic Society. ISBN 0-87044-343-7 . https://archive.org/details/exploringdeepfro00earl
Earle, Sylvia (1996). Sea Change: A Message of the Oceans . Ballantine Books. ISBN 0-449-91065-2 Earle, Sylvia (1996). Sea Change: A Message of the Oceans . Ballantine Books. ISBN 0-449-91065-2 Earle, Sylvia (1996). Sea Change: A Message of the Oceans . Ballantine Books. ISBN 0-449-91065-2
Earle, Sylvia (1999). Dive: My Adventure in the Deep Frontier . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-7144-0 Earle, Sylvia (1999). Dive: My Adventure in the Deep Frontier . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-7144-0 Earle, Sylvia (1999). Dive: My Adventure in the Deep Frontier . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-7144-0 [ 65]
Earle, Sylvia (1999). Wild Ocean: America's Parks Under the Sea . National Geographic Society. ISBN 0-7922-7471-7 . https://archive.org/details/wildocean00sylv Earle, Sylvia (1999). Wild Ocean: America's Parks Under the Sea . National Geographic Society. ISBN 0-7922-7471-7 . https://archive.org/details/wildocean00sylv Earle, Sylvia (1999). Wild Ocean: America's Parks Under the Sea . National Geographic Society. ISBN 0-7922-7471-7 . https://archive.org/details/wildocean00sylv
Earle, Sylvia (2000). Sea Critters . National Geographic Children's Books. ISBN 0-439-28575-5 Earle, Sylvia (2000). Sea Critters . National Geographic Children's Books. ISBN 0-439-28575-5 Earle, Sylvia (2000). Sea Critters . National Geographic Children's Books. ISBN 0-439-28575-5
Ellen, Prager & Earle, Sylvia (2000). The Oceans . McGraw-Hill. ISBN 0-07-138177-5 . https://archive.org/details/oceans00elle Ellen, Prager & Earle, Sylvia (2000). The Oceans . McGraw-Hill. ISBN 0-07-138177-5 . https://archive.org/details/oceans00elle Ellen, Prager & Earle, Sylvia (2000). The Oceans . McGraw-Hill. ISBN 0-07-138177-5 . https://archive.org/details/oceans00elle
Earle, Sylvia (2001). Hello, Fish!: Visiting the Coral Reef . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-6697-8 Earle, Sylvia (2001). Hello, Fish!: Visiting the Coral Reef . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-6697-8 Earle, Sylvia (2001). Hello, Fish!: Visiting the Coral Reef . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-6697-8
Earle, Sylvia (2001). National Geographic Atlas of the Ocean: The Deep Frontier . National Geographic. ISBN 0-7922-6426-6 Earle, Sylvia (2001). National Geographic Atlas of the Ocean: The Deep Frontier . National Geographic. ISBN 0-7922-6426-6 Earle, Sylvia (2001). National Geographic Atlas of the Ocean: The Deep Frontier . National Geographic. ISBN 0-7922-6426-6
Earle, Sylvia (2003). Jump into Science: Coral Reefs . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-6953-5 . https://archive.org/details/coralreefs0000earl Earle, Sylvia (2003). Jump into Science: Coral Reefs . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-6953-5 . https://archive.org/details/coralreefs0000earl Earle, Sylvia (2003). Jump into Science: Coral Reefs . National Geographic Children's Books. ISBN 0-7922-6953-5 . https://archive.org/details/coralreefs0000earl
Earle, Sylvia & Linda K. Glover (2008). Ocean: An Illustrated Atlas (National Geographic Atlas) . National Geographic. ISBN 1-4262-0319-5 Earle, Sylvia & Linda K. Glover (2008). Ocean: An Illustrated Atlas (National Geographic Atlas) . National Geographic. ISBN 1-4262-0319-5 Earle, Sylvia & Linda K. Glover (2008). Ocean: An Illustrated Atlas (National Geographic Atlas) . National Geographic. ISBN 1-4262-0319-5
Earle, Sylvia (2009). The World Is Blue: How Our Fate and the Ocean's Are One . National Geographic Books. ISBN 1-4262-0541-4 Earle, Sylvia (2009). The World Is Blue: How Our Fate and the Ocean's Are One . National Geographic Books. ISBN 1-4262-0541-4 Earle, Sylvia (2009). The World Is Blue: How Our Fate and the Ocean's Are One . National Geographic Books. ISBN 1-4262-0541-4 [ 66]
共著者(2011)。 サルガッソー海の保護と管理:大西洋の黄金色に浮かぶ熱帯雨林。 要約科学および裏付け証拠の事例。 サルガッソ海同盟。
アール、シルビア(2012)。 時間のスイートスポット。 なぜ海は誰にでも、どこでも重要である。 バージニア四半期レビュー、秋。
脚注
^ a b c Rosenblatt, Roger (October 5, 1998). “Sylvia Earle: Call Of The Sea” . Time . オリジナル の2007年12月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071224184634/http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,989255,00.html December 16, 2011 閲覧。
^ a b “Sylvia Earle, Oceanographer Information, Facts, News, Photos ”. National Geographic. February 12, 2011 閲覧。
^ a b Holloway, Marguerite (April 1992). “Fire in Water” (英語). Scientific American 266 (4): 37–40. doi :10.1038/scientificamerican0492-37 . http://www.nature.com/scientificamerican/journal/v266/n4/full/scientificamerican0492-37.html .
^ "Sylvia A. Earle." Encyclopedia of World Biography . Detroit: Gale, 1998. Biography in Context . Web. 14 Jan. 2016.
^ a b c “Sylvia A. Earle, Ph.D.” . Academy of Underwater Arts and Sciences . http://www.auas-nogi.org/bio_earle_sylvia.html March 18, 2014 閲覧。
^ Collette, BB (1996). “Results of the Tektite Program: Ecology of coral-reef fishes.” . In: MA Lang, CC Baldwin (Eds.) The Diving for Science…1996, "Methods and Techniques of Underwater Research" Proceedings of the American Academy of Underwater Sciences Sixteenth Annual Scientific Diving Symposium, Smithsonian Institution, Washington, DC. . http://archive.rubicon-foundation.org/4687 2013年4月14日 閲覧。 .
^ Kesling, Douglas E (2011). “Atmospheric Diving Suits – New Technology May Provide ADS Systems that are Practical and Cost-Effective Tools for Conducting Safe Scientific Diving, Exploration, and Undersea Research” . In: Pollock NW, ed. Diving for Science 2011. Proceedings of the American Academy of Underwater Sciences 30th Symposium. Dauphin Island, AL: AAUS . http://archive.rubicon-foundation.org/10160 2013年4月14日 閲覧。 .
^ a b New York Times, "SCIENTIST AT WORK: Graham Hawkes; Racing to the Bottom Of the Deep, Black Sea" , William J. Broad, 1993 August 3 (accessed 30 Juli 2012)
^ English, JG (1987). “DEEP ROVER submersible operations for science” . In: Lang, MA (ed). Coldwater Diving for Science…1987. Proceedings of the American Academy of Underwater Sciences annual scientific diving symposium 31 October – 1 November 1987 Seattle, Washington, USA . http://archive.rubicon-foundation.org/10152 2013年4月14日 閲覧。 .
^ Griffin, James J; Sharkey, Phillip I (1987). “Design of the next generation of research vessels” . In: Lang, MA (ed). Coldwater Diving for Science…1987. Proceedings of the American Academy of Underwater Sciences annual scientific diving symposium 31 October – 1 November 1987 Seattle, Washington, USA . http://archive.rubicon-foundation.org/10063 2013年4月14日 閲覧。 .
^ “About DOER Marine ”. DOER Marine. December 16, 2011 閲覧。
^ Earle (2009)
^ White. “Her Deepness ”. http://www.newyorker.com . The New Yorker. January 18, 2015 閲覧。
^ Auster, Peter J; Lindholm, James (2005). “The Ecology of Fishes on Deep Boulder Reefs in the Western Gulf of Maine (NW Atlantic).” . In: Godfrey, JM; Shumway, SE. Diving For Science 2005. Proceedings of the American Academy of Underwater Sciences Symposium on March 10–12, 2005 at the University of Connecticut at Avery Point, Groton, Connecticut. (American Academy of Underwater Sciences ). http://archive.rubicon-foundation.org/9014 2013年4月14日 閲覧。 .
^ “Celebrating 50 Years of Living Beneath The Sea ”. University of North Carolina Wilmington (2012年). June 2, 2012時点のオリジナル よりアーカイブ。July 18, 2012 閲覧。
^ Rosser (July 2012). “A Personal Perspective on 50 Years of Living Beneath the Sea ”. National Undersea Research Center . July 21, 2012時点のオリジナル よりアーカイブ。July 18, 2012 閲覧。
^ This Week in Comics: What To Read Archived September 19, 2012, at the Wayback Machine . Daily Ink Retrieved September 18, 2012
^ Marlow, Jeffrey (May 9, 2013). “The Science Laureate of the United States” . Wired Magazine . https://www.wired.com/wiredscience/2013/05/the-science-laureate-of-the-united-states/ September 12, 2013 閲覧。
^ a b “Chairman's Dinner 2018: “Creatures in the ocean don't have a choice. We do.” - Seattle Aquarium Blog ” (英語). blog.seattleaquarium.org . 2018年4月20日 閲覧。
^ https://www.seattleaquarium.org/document.doc?id=2474
^ Marine Conservation Institute Archived August 29, 2012, at the Wayback Machine .
^ a b “2009 Winners ”. December 28, 2011時点のオリジナル よりアーカイブ。December 16, 2011 閲覧。
^ “Home - Mission Blue ” (英語). Mission Blue . 2019年11月28日 閲覧。
^ “Sylvia Earle ”. TED Prize. January 24, 2011時点のオリジナル よりアーカイブ。February 12, 2011 閲覧。
^ “Our Partners ” (英語). Mission Blue . 2019年7月24日 閲覧。
^ “Mission Blue Expeditions ”. www.missionblue.org . Sylvia Earle Alliance. January 21, 2015 閲覧。
^ “Mission Blue Expeditions > Cuba ”. www.missionblue.org . January 21, 2015 閲覧。
^ “Mission Blue Expeditions > Belize ”. www.missionblue.org . January 21, 2015 閲覧。
^ “The Mission Blue Voyage ”. TED. December 5, 2011時点のオリジナル よりアーカイブ。December 16, 2011 閲覧。
^ “Mission Blue Expeditions > Costa Rica ”. www.missionblue.org . January 21, 2015 閲覧。
^ Garling. “South Africans Unite Around Hope Spots ”. voices.nationalgeographic.com . National Geographic. January 21, 2015 閲覧。
^ “Mission Blue ”. imdb.com . IMDb. January 21, 2015 閲覧。
^ https://mission-blue.org/hope-spots/
^ “Sylvia Earle ”. literati.net . January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia A. Earle, Ph.D. - Science - 1976 ”. Academy of Underwater Arts & Sciences. April 1, 2016 閲覧。
^ “The Explorers Club - ”. explorers.org . 2019年11月30日 閲覧。
^ “Sylvia Earle, Oceanographer ”. National Geographic Society. December 16, 2011 閲覧。
^ Burnaby Mail, "Her Deepness drops in and warns of growing threat to the oceans" , Deborah Smith, 2011 November 23 (accessed March 25, 2012)
^ “Past Gold Medal Recipients ”. www.iswg.org . January 21, 2015時点のオリジナル よりアーカイブ。January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia Earle, Ph.D. ” (英語). Academy of Achievement . 2019年11月29日 閲覧。
^ “Sylvia Earle ”. www.lindberghfoundation.org . Lindbergh Foundation. January 21, 2015 閲覧。
^ “Zonta International > About Us > International Honorary Members ”. www.zonta.org . 2019年11月29日 閲覧。
^ “Bal de la Mer ”. www.seakeepers.org . January 21, 2015時点のオリジナル よりアーカイブ。January 21, 2015 閲覧。
^ “1998 ”. www.global500.org . Global 500. January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia Earle's Excellent Adventure ”. www.nwf.org . National Wildlife Federation. January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia A. Earle – National Women's Hall of Fame ”. August 30, 2013 閲覧。
^ “Sylvia Earle - Living Legends | Library of Congress” . The Library of Congress . https://www.loc.gov/about/awards-and-honors/living-legends/sylvia-earle/ 2016年11月12日 閲覧。
^ “Dr. Sylvia Earle, 2000 ”. Women Divers Hall of Fame (2015年). 20 October 2018 閲覧。
^ “2004 Award Winners & Finalists ”. www.banksiafdn.com . Banksia Foundation. January 21, 2015時点のオリジナル よりアーカイブ。January 21, 2015 閲覧。
^ “Past Speakers and Medalists ”. barnard.edu . Barnard College. January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia A. Earle ”. www.sigmaxi.org . Sigma Xi. January 21, 2015 閲覧。
^ “Edizioni Premio Artiglio ”. www.artiglio.org . Artiglio. January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia Earle - 2010 ” (英語). Roy Chapman Andrews Society . 2019年11月29日 閲覧。
^ “Sylvia Earle to be 2011 commencement speaker ”. May 15, 2011 閲覧。
^ https://mission-blue.org/about/
^ “Ocean record-breaker to visit NMMU” . Port Elizabeth Herald . (April 12, 2013). オリジナル のApril 14, 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130414201724/http://www.peherald.com/news/article/14080 2013年4月17日 閲覧。
^ “In Her Words ”. nationalgeographic.com . National Geographic. January 21, 2015時点のオリジナル よりアーカイブ。January 21, 2015 閲覧。
^ Shaw. “Sylvia Earle and Sam Low Win Cronkite Award as Mission Blue Debuts on Martha’s Vineyard ”. ecowatch.com . January 21, 2015 閲覧。
^ “2014 Laureates ”. www.unep.org . UNEP. January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia Earle ”. www.glamour.com . Glamour. January 21, 2015 閲覧。
^ “The Tribute Ceremony in Honor of Sylvia Earle ”. explorers.org . January 21, 2015 閲覧。
^ “Sylvia Earle is the winner of The Rachel Carson Prize 2017 / Prisvinnere / Rachel Carson - Carson ”. www.rachelcarsonprisen.no . 2019年11月29日 閲覧。
^ “Sylvia A. Earle - Premiados - Premios Princesa de Asturias - Fundación Princesa de Asturias” (スペイン語). Fundación Princesa de Asturias . http://www.fpa.es/es/premios-princesa-de-asturias/premiados/2018-sylvia-a-earle.html?texto=acta&especifica=0 2018年6月19日 閲覧。
^ “Honorary Graduates in 2018” (英語). The University of Edinburgh . https://www.ed.ac.uk/student-administration/graduations/honorary/future-honorary-grads 2018年7月23日 閲覧。
^ Shinkai no joō ga yuku : Suishin 1000mētoru ni mita mō hitotsu no chikyū . Earle, Sylvia A., 1935-, Hōki, Tomoko., 伯耆, 友子. Tōkyō: Nikkeinashonarujiogurafikkusha. (2010 ;). ISBN 978-4-86313-118-7 . OCLC 743307576 . https://www.worldcat.org/oclc/743307576
^ Warudo izu buru : Rankaku osen zetsumetsu hahanaru umi ni semaru kiki. . Earle, Sylvia A, 1935-, Koga, Sachiko, 1963-, 古賀, 祥子, 1963-. Nikkeinashonarujiogurafikkusha. (2010.7). ISBN 978-4-86313-112-5 . OCLC 703284065 . https://www.worldcat.org/oclc/703284065
参考文献