Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

MyGO!!!!!

BanG Dream! > MyGO!!!!!
MyGO!!!!!
基本情報
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
活動期間 2022年 -
レーベル ブシロードミュージック
(2022年 - )
事務所 青二プロダクション(羊宮)
(立石、青木)
アリア・エンターテインメント芸能部S(小日向)
mitt management(林)
共同作業者 SUPA LOVE
公式サイト [1]
メンバー 高松燈(羊宮妃那)(ボーカル)
千早愛音(立石凛)(ギター/コーラス)
要楽奈(青木陽菜)(ギター/コーラス)長崎そよ(小日向美香)(ベース/コーラス)
椎名立希(林鼓子)(ドラム/コーラス)

MyGO!!!!!(マイゴ)は、メディアミックス作品「BanG Dream!」に登場する架空の5人組ガールズバンド、およびそのキャラクターの声を担当する声優、ミュージシャンたちによる実在するバンド形式の5人組女性声優ユニットの名称である。テーマカラーは水色。現実世界における所属レーベルブシロードミュージック。これまでの既存バンドと異なり、基本的に楽曲制作はSUPA LOVEが担当している。

「"現実(リアル)"と"仮想(キャラクター)"が同期するバンド」がコンセプト。当初は担当声優が非公開であり、4thライブにてアニメ化が発表されたのと同時にキャストが公開された[1][2]。また、キャラクターの苗字もそれまでは公開されていなかった。

バンド名は、「メンバー全員が迷子である(人生に悩み苦しんでいるという意味)」ということに由来する。さらに、英語の「It's my go. = 私の出番だ。」という意味も掛けている。末尾の「!!!!!」は、メンバーの人数が5人であることを表している。(アニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』12話より)

なお、12話でバンド名が『MyGO!!!!!』に決定するまでは、『迷子のバンド』というバンド名を使用していた。(アニメ内のみ)

メンバー

名前/読み 担当声優 身長 誕生日 担当楽器 メンバーカラー
たかまつ ともりたかまつ ともり
高松 燈
羊宮妃那 155cm 11月22日 ボーカル ff7f27 ゼニスブルー
ちはや あのんちはや あのん
千早 愛音
立石凛 160cm 9月8日 ギター ff7f27 コーラルピンク
かなめ らーなかなめ らーな
要 楽奈
青木陽菜 150cm 2月22日 ギター ff7f27 ビビッドグリーン
ながさき そよながさき そよ
長崎 そよ
小日向美香 162cm 5月27日 ベース ff7f27 オレンジイエロー
しいな たきしいな たき
椎名 立希
林鼓子 156cm 8月9日 ドラム ff7f27 インディゴパープル

音楽性

ジャンルについて

MyGO!!!!!音楽プロデューサーを務める緒方航貴は「企画当初から既存の「バンドリ!」シリーズとは少し違う方向性を目指していて、ジャンル的にはメロコア青春パンク系を初期の頃から想定していた」と語っている[3]

歌詞と表現方法

歌詞はボーカルである高松燈が書いている設定であるが、歌詞の内容は燈が日々感じてきた他者との感性・感覚のずれやそれらのずれを埋められない自分に対する心の葛藤を反映したものが多い。

バンドリ!プロジェクトの総合プロデューサーである根本雄貴は「誰しも人生で1度は嫌な思いをしたり、孤独を感じたりする。そんな負の感情に共感しながら、最終的に負の感情に勝つのではなく、受け入れることで肯定する、『孤独から抜け出すために頑張ろう』ではなく『孤独のままでもいいんだよ』というメッセージを伝えられるバンドであり作品にしたいと考えました」と語っている[4]

1stシングルの表題曲である迷星叫(まよいうた)を作曲したSUPER LOVEの長谷川大介は「僕がエモーショナルロック好きで、バンド時代[注釈 1]もそういう楽曲ばかりやっていたので、多分そういうところも上手くマッチングしたんだと思います。」と語っている[3]

燈の「私の歌は心の叫びだから」の台詞[注釈 2]を具現化したものとして、曲中にてポエトリーリーディング的な表現を行う楽曲も多い。これは、MyGO!!!!!の楽曲の特色のひとつとなっている[注釈 3]

ライブ中に感情を込めて表現する様は、声優としてもともと声で表現を行っている燈役・羊宮の技量によるところが大きい。また、曲によっては他のバンドメンバーも参加し、一般的なコーラスとは異なる台詞的掛け合いを行う場合もある[注釈 4]

難読な曲名

MyGO!!!!!の楽曲の特色として、初見では読めない難読(いわゆる当て字)曲名が挙げられる[注釈 5]。難読な曲名についてはネット記事で取り上げられたこともある[5][6]

難読な曲名が採用されるようになったのは、1曲目のオリジナル曲である迷星叫の制作時、当初のタイトル案ではひらがなもあったのに対しもう少しフックになる何かが欲しいということで再校を出してもらった結果漢字のみのものが出てきたためプロジェクトで話し合い決定したという経緯からであり、その後は漢字のみの曲名が提示されるようになったためである[7]

難読な曲名について、アニサマ統括プロデューサー・総合演出を務める齋藤光二は「『迷星叫』(読み:まよいうた)なんて、絶対読めないですよ。でもそれが戦略としてはすごく効いていて、言ってみれば中二成分なんですよね。『いい曲だね、でもなんて読むんだろう?』って、調べるという行為をする、その時にはもう沼っているんですよ。めんどくさいんだけど、すごく面白いし、誰がこういうことを考えたのかな?と思いました。」と評価している[7]

来歴

2022年

  • 4月29日、「BanG Dream!」プロジェクト5組目のリアルバンドとして「MyGO!!!!!」始動[8]。当初はキャストが公表されていなかった。
  • 7月3日、「MyGO!!!!! 1st Live 僕たちはここで叫ぶ」を開催[9]
  • 9月10日、「MyGO!!!!! 2nd LIVE そのままを抱きしめて」を開催[10]
  • 11月9日、1stシングル『迷星叫』を発売。
  • 11月12日 、ベルーナドーム(当時の名称)にて「BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020→2022」が開催され、オープニングアクトとして出演[11][12]。翌日同所にて開催された「ブシロード15th記念ライブ」においても同様にオープニングアクトとして出演[13][14]
  • 11月26日、「MyGO!!!!! 3rd LIVE 声を抱えて生きる」を開催。

2023年

  • 4月9日、「MyGO!!!!! 4th LIVE 前へ進む音の中で」を開催、テレビアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』の制作が発表、キャストが公開される[15]
  • 4月12日、2ndシングル『音一会』を発売。
  • 6月29日、テレビアニメ『It's MyGO!!!!!』の放送開始。
  • 8月9日、3rdシングル『壱雫空』を発売。テレビアニメ『It's MyGO!!!!!』の主題歌を収録。
  • 8月12日、「MyGO!!!!! 5th LIVE 迷うことに迷わない」を開催[16]
  • 11月1日、1stアルバム『迷跡波』を発売。
  • 11月5日、「BanG Dream! 12th☆LIVE DAY2 : MyGO!!!!!「ちいさな一瞬」」を開催。

2024年

  • 2月12日 - 3月22日、バンドとして初のツアーとなる「MyGO!!!!! ZEPP TOUR 2024「彷徨する渇望」」を開催。
  • 3月20日、4thシングル『砂寸奏/回層浮』を発売。
  • 4月29日、「Poppin'Party×MyGO!!!!! 合同ライブ「Divide/Unite」」を開催[17]
  • 7月24日、5thシングル『端程山』を発売。
  • 7月27日 - 28日「MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」」を開催[18]
  • 9月21日、バンドとして初の海外公演となる「MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」」追加公演を上海にて開催。
  • 12月18日、2ndアルバム『跡暖空』を発売[19]
  • 12月22日、「MyGO!!!!! 7th LIVE「こたえなんてなくても」」を開催[20]

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格品番 オリコン
最高位[21]
限定盤 通常盤
1st 2022年11月9日 迷星叫 - BRMM-10579 43位
2nd 2023年4月12日 音一会 BRMM-10635 (CD+Blu-ray) BRMM-10636 19位
3rd 2023年08月09日 壱雫空 BRMM-10679 (CD+Blu-ray) BRMM-10680 12位
4th 2024年03月20日 砂寸奏/回層浮 BRMM-10770 (CD+Blu-ray) BRMM-10771 10位
5th 2024年07月24日 端程山 BRMM-10812 (CD+Blu-ray) BRMM-10813 13位

アルバム

発売日 タイトル 規格品番 オリコン
最高位[22]
限定盤 通常盤
1st 2023年11月01日 迷跡波 BRMM-10716 (CD+Blu-ray) BRMM-10717 5位
2nd 2024年12月18日 跡暖空 BRMM-10875 (CD+Blu-ray)
BRMM-10876 (CD+Blu-ray)
BRMM-10877 3位

タイアップ曲

楽曲 タイアップ 時期
孤壊牢 映画『ゴールド・ボーイ』デジタルコミック版イメージソング[23][24] 2024年
端程山 テレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season2』エンディングテーマ[25]
霧周途 スマートフォンゲーム『崩壊学園2』コラボ楽曲

ライブ・コンサート

日程

# 開催年 タイトル 会場
1 2022年 MyGO!!!!! 1st LIVE「僕たちはここで叫ぶ」 7月3日 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE東京都
2 MyGO!!!!! 2nd LIVE「そのままを抱きしめて」 9月10日 飛行船シアター(東京都)
3 MyGO!!!!! 3rd LIVE「声を抱えて生きる」 11月26日 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール大阪府
4 2023年 MyGO!!!!! 4th LIVE「前へ進む音の中で」 4月9日 TACHIKAWA STAGE GARDEN(東京都)
5 MyGO!!!!! 5th LIVE「迷うことに迷わない」 8月12日 KT Zepp Yokohama(神奈川県
6 BanG Dream! 12th☆LIVE DAY2 : MyGO!!!!!「ちいさな一瞬」 11月5日 東京ガーデンシアター(東京都)
7 2024年 MyGO!!!!! ZEPP TOUR 2024「彷徨する渇望」
8 Poppin'Party×MyGO!!!!! 合同ライブ「Divide/Unite」 4月29日 横浜アリーナ(神奈川県)
9 MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」 7月27日 - 28日 武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)

追加公演
9月21日 国家会展中心・虹館EH(中国・上海

10 MyGO!!!!! 7th LIVE「こたえなんてなくても」 12月22日(予定) 日比谷公園大音楽堂(東京都)
11 2025年 MyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ 4月26 - 27日(予定)Kアリーナ横浜(神奈川県)

参加イベント

YouTubeラジオ『MyGO!!!!!の迷子集会』

MyGO!!!!!の迷子集会(マイゴのマイゴセンター)は、2022年12月21日より毎週水曜日19時にMyGO!!!!!の公式YouTubeチャンネルにて配信されるラジオ番組である。キャスト公開以前は『キャラクターがパーソナリティを務める番組』という形式で配信されていた。

キャスト公開以後はキャストとして進行する回とキャラクターとして進行する回を基本的に週替わりで配信する。テレビアニメ『It's MyGO!!!!!』放送期間前後にあたる#28(2023年6月28日配信)から#49(同年11月22日配信)までの22本は、キャストのパーソナリティ回のみが配信された。

2024年6月22日、TFTホール1000(東京都)にて出張版イベント「MyGO!!!!!の「迷子集会」出張版 -奏字音という日常-」を開催。公開録音の内容は#81(2024年7月3日配信)、#82(同年7月10日配信)にて配信。

2024年11月13日に配信100回目を迎えた。なお、この回は、キャラクター(千早愛音および長崎そよ)がパーソナリティを務めている。

出演

ラジオ

ゲスト出演

  • 802 PaletteFM802
    • 2023年8月26日(立石、小日向)(インタビュー)
    • 2023年10月29日(羊宮、小日向)(コメント出演)
    • 2024年3月30日(立石、青木、小日向)
    • 2024年8月3日(小日向、林)

インターネット番組

ゲスト出演

テレビ

脚注

注釈

  1. ^ 長谷川はAqua Timezにて大介名義で活動。
  2. ^ TVアニメ7話
  3. ^ 潜在表明、音一会、回層浮 など
  4. ^ 焚音打
  5. ^ 例として、1stアルバム・迷跡波(めいせきは)の収録曲で一般的な読み方で読める曲名は13曲中6曲のみ(碧天伴走/歌いましょう鳴らしましょう/潜在表明/音一会/春日影/栞)であり、残り7曲は当て字による曲名(迷星叫(まよいうた)/壱雫空(ひとしずく)/影色舞(シルエットダンス)/詩超絆(うたことば)/迷路日々(メロディー) /無路矢(のろし) /名無声(なもなき))となっている。なお、アルバムタイトルの「迷跡波」自体も「航跡波」から取った造語である。

出典

  1. ^ <インタビュー>「BanG Dream!」の新バンド・MyGO!!!!!、第2章の幕開けを飾るシングル『音一会』や5人の素顔に迫る”. 2024年2月12日閲覧。
  2. ^ “5人”ではなく“10人”で踏み出した新たな1歩――“MyGO!!!!! 4th LIVE「前へ進む音の中で」”レポート – リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト”. 2024年2月12日閲覧。
  3. ^ a b 【連載】アニメ『BanG Dream! It’s MyGO!!!!!』第5回:長谷川大介×木下龍平×札ノ辻泰紀×緒方航貴――楽曲クリエイターと音楽制作陣が語る“迷子たち”の音楽論 ? リスアニ! ? アニソン・アニメ音楽のポータルサイト” (2023年9月8日). 2024年11月17日閲覧。
  4. ^ 共感をキーワードに新風を吹き込む「バンドリ!」シリーズ最新作:日経クロストレンド” (2023年8月28日). 2024年11月17日閲覧。
  5. ^ 難読”タイトルがズラリ…MyGO!!!!! 1stアルバム&配信楽曲読み方一覧” (2023年9月17日). 2024年11月17日閲覧。
  6. ^ やっぱり“読めない”…? MyGO!!!!!、5thシングル「端程山」今夏リリース決定” (2024年4月11日). 2024年11月17日閲覧。
  7. ^ a b ブシロードコンテンツとの結託は“無い”!『アニサマ2024』齋藤PדMyGO!!!!!”P 緒方航貴 דAve Mujica”P 松本拓輝 鼎談” (2024年8月11日). 2024年11月17日閲覧。
  8. ^ バンドリ!から生まれる新バンド「MyGO!!!!!」始動!2022年7月3日(日)に1st LIVE「僕たちはここで叫ぶ」開催決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年4月29日). 2024年10月5日閲覧。
  9. ^ アニソン・アニメ音楽のポータルサイト, リスアニ!-. “迷子でも進め――「BanG Dream!」から生まれた“現実”と“仮想”が同期するバンド「MyGO!!!!!」1st LIVE「僕たちはここで叫ぶ」レポート”. リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト. 2024年11月9日閲覧。
  10. ^ アニソン・アニメ音楽のポータルサイト, リスアニ!-. “【ライブレポート】どこかの誰かを肯定できる音楽を――“MyGO!!!!! 2nd LIVE「そのままを抱きしめて」”レポート”. リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト. 2024年11月9日閲覧。
  11. ^ 『バンドリ!』2年越しとなった全体ライブがついに開催!『BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020→2022』の模様をレポート【写真あり】 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】”. ファミ通App. 2024年11月9日閲覧。
  12. ^ 各バンドの魅力を凝縮して届けた「BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020→2022」レポート | Gamer”. Gamer. 2001年11月9日閲覧。
  13. ^ Inc, Natasha. “【ライブレポート】「ブシロード15周年記念ライブ」声出し解禁で65曲披露(セットリストあり / 画像40枚)”. コミックナタリー. 2024年11月9日閲覧。
  14. ^ アニソン・アニメ音楽のポータルサイト, リスアニ!-. “「祝福の声」響き渡る、熱い喜びの一夜! “ブシロード15周年記念ライブ in ベルーナドーム”レポート”. リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト. 2024年11月9日閲覧。
  15. ^ “5人”ではなく“10人”で踏み出した新たな1歩――“MyGO!!!!! 4th LIVE「前へ進む音の中で」”レポート – リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト”. 2024年2月12日閲覧。
  16. ^ 初の全編顔出しライブ開催!MyGO!!!!!の5th LIVE『迷うことに迷わない』レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2024年11月9日閲覧。
  17. ^ Poppin'Party×MyGO!!!!!、初の合同ライブ “一生忘れられない”化学反応を起こした全20曲【セトリ速報/ネタバレあり】”. ORICON NEWS (2024年4月29日). 2024年11月9日閲覧。
  18. ^ 『バンドリ!』MyGO!!!!!6th LIVEライブに約1万人が熱狂。迷星叫から端程山まで楽曲に寄り添った演出にこれまでの2年間を思い涙が壱雫空【見つけた景色、たずさえて DAY2レポート】”. 電撃オンライン. 2024年11月9日閲覧。
  19. ^ “MyGO!!!!! 2nd Album「跡暖空」本日リリース”. PR TIMES. (2024年12月18日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008256.000014827.html 2024年12月21日閲覧。 
  20. ^ “MyGO!!!!!初の野外単独公演となる7th LIVE「こたえなんてなくても」が開催!来春のSingleリリースも発表”. Gamer. (2024年12月22日). https://www.gamer.ne.jp/news/202412220022/ 2025年1月1日閲覧。 
  21. ^ MyGO!!!!!のシングル売上”. オリコン. 2024年7月28日閲覧。
  22. ^ MyGO!!!!!のアルバム売上”. オリコン. 2024年7月28日閲覧。
  23. ^ 映画『ゴールド・ボーイ』、楽天のデジタルコミック配信サービス「R-TOON」で配信されるデジタルコミック版「ゴールド・ボーイ」と「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」のコラボが実現!”. 2024年8月4日閲覧。
  24. ^ デジタルコミック版「ゴールド・ボーイ」コラボPV「孤壊牢 / MyGO!!!!!」【オリジナル楽曲】. YouTube. 1 March 2024. 2024年8月4日閲覧
  25. ^ Staff & Cast”. TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード Divinez(ディヴァインズ)」 公式サイト. 2024年8月4日閲覧。
  26. ^ 『バンドリ!』2年越しとなった全体ライブがついに開催!『BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020→2022』の模様をレポート【写真あり】”. 2024年2月12日閲覧。
  27. ^ 「ブシロード15周年記念ライブ」声出し解禁で65曲披露(ライブレポート / セットリストあり / 画像40枚) - コミックナタリー”. 2024年2月12日閲覧。
  28. ^ 「バンドリ!11th☆LIVE」DAY1「GALAXY to GALAXY」が開催! Poppin'PartyとRAISE A SUILENによる夢の合同ライブにバンドリーマーが熱狂! | gamebiz”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年12月29日閲覧。
  29. ^ そのライブは流れ星がもたらした一夜の夢……『BanG Dream! 11th☆LIVE』 DAY2 : Roselia×Morfonica「星空の夜想曲」レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2024年12月30日閲覧。
  30. ^ ARTISTS│Animelo Summer Live 2023 -AXEL-”. 2024年2月12日閲覧。
  31. ^ stage (2023年11月8日). “2023.9.16@有明アリーナ Roselia「Farbe」DAY1 ライブレポート | ウェブマガジン 『STAGE』”. stagegear.jp. 2024年12月29日閲覧。
  32. ^ ANIMAX MUSIX | ANIMAX”. 2023年開催のANIMAX MUSIX| ANIMAX. 2024年12月29日閲覧。
  33. ^ ブシロード新春大発表会 2024|ブシロード公式サイト”. ブシロード公式サイト. 2024年12月29日閲覧。
  34. ^ アニソン・アニメ音楽のポータルサイト, リスアニ!-. “アイドルマスター シャイニーカラーズ【放課後クライマックスガールズ・ストレイライト】、CHiCO、TrySail、中島 怜、halca、MyGO!!!!!、岬 なこ、UniteUp!、Liella!の9組が熱演!“リスアニ!LIVE 2024”SUNDAY STAGE 速報レポート - 画像一覧”. リスアニ! – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト. 2024年12月30日閲覧。
  35. ^ ARTIST | JAPAN JAM 2024”. ARTIST | JAPAN JAM 2024 | 2024年4月28日(日)・29日(月・祝)/5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)の5日間、千葉市蘇我スポーツ公園にて開催!!. 2024年12月30日閲覧。
  36. ^ MyGO!!!!!の「迷子集会」出張版【昼の部】”. アニメハック. 2024年12月30日閲覧。
  37. ^ ARTIST | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024”. ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 | 2024年8月3日(土)・4日(日)/10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・振休)の5日間、千葉市蘇我スポーツ公園にて開催!!. 2024年12月30日閲覧。
  38. ^ ARTISTS│ARTISTS│Animelo Summer Live 2024 -Stargazer-”. 2024年3月17日閲覧。
  39. ^ 「バンドリ!」MyGO!!!!!と「ガルクラ」トゲナシトゲアリが対バン、会場はTDCホール”. 2024年7月9日閲覧。
  40. ^ リスアニ!LIVE 2025 | ニッポン放送イベント情報サイト”. ニッポン放送イベント情報サイト | (2024年9月12日). 2024年12月30日閲覧。

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9