Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

笹川恵三

ささがわ けいぞう
笹川 恵三
生年月日 (1906-03-29) 1906年3月29日
没年月日 ?年
出生地 日本の旗 日本東京府荏原郡目黒村(現:東京都目黒区
職業 俳優
活動期間 1950年代 - 1970年代
テンプレートを表示

笹川 恵三(ささがわ けいぞう、1906年3月29日[1] - 没年不詳)は、日本俳優東京府荏原郡目黒村(現:東京都目黒区)出身[1]劇団同志座創立メンバーの一人。

出演作品

テレビドラマ

NHK
  • 素人ラジオ探偵局
    • 犬も喰はない話(1955年)
    • 猫に小判(1956年)
    • 仮装競艶録(1956年) - 常平
  • 幽霊の出る部屋(1955年)
  • 家庭かるた4(1955年)
  • TV放送記念日特集番組 こどもドラマ / 少年剣士捕物帖(1956年)
  • 連続ドラマ
    • 探偵は誰だ 第1話(1956年)
    • 青い口笛 第9話(1956年)
  • 駅まで6分 第11話(1957年)
  • お好み日曜座
    • 火の疑惑(1958年) - 茂呂
    • 再会 ある役者の半生(1959年) - 志郎
  • 連続シルエット / トラフグ市長とマンボ少年 第1話(1958年)
  • ここに人あり 第113話「付箋のかげに」(1959年)
  • 事件記者
    • 第139、140話「ダニ」(1961年) - 大高
    • 第289話「白い影」(1964年)
  • テレビ劇場 / 狐影(1961年)
  • 文芸劇場 第9 - 13回「忠臣蔵」(1961年)
  • 大河ドラマ
  • 銀河テレビ小説
    • 霧の旗 第3話(1972年) - 老人
    • 風の御主前 第6話(1974年)
  • 明治の群像 海に火輪を 第7話「陸奥宗光 ~後編~」(1976年) - 片岡健吉
  • 日本の戦後
    • 第2話「サンルームの二時間」(1977年)
    • 第7話「退陣の朝」(1977年)
    • 第8話「審判の日」(1977年)
    • 第10話「オペラハウスの日章旗」(1978年)
NTV
  • 村上元三アワー
    • 三人三五郎(1956年)
    • 次郎長三国志 第1 - 4話「桶屋の鬼吉」(1957年)
  • 白い桟橋(1957年)
  • 金四郎江戸桜(1957年 - 1958年)
  • 愛の劇場 / 結婚予約(1961年)
  • 日立ファミリー劇場 / 制服(1962年)
  • 快獣ブースカ 第43話「魔球に突撃!」(1967年) - サッカー野球大会委員
  • 右門捕物帖 第15話「慈悲の捕り縄」(1970年)
  • 弥次喜多隠密道中 第19話「宿命の対決(伊賀)」(1972年)
  • 水滸伝 第15話「二人の魯達」(1974年) - 坊主
  • 太陽にほえろ! 第138話「愛こそすべて」(1975年) - 木塚商店店主
  • 伝七捕物帳(1976年)
    • 第117話「紫房の十手が許さねえ!」
    • 第127話「悲涙の密告」
KR→TBS
  • 日真名氏飛び出す(1955年 - 1962年)
  • 鞍馬天狗(1956年 - 1959年)
  • 愛の火曜日
  • 人の世の川
  • 東芝日曜劇場
    • 第29回「越後獅子祭」(1957年)
    • 第87回「夕立雲」(1958年)
    • 第109回「冬の人」(1958年)
    • 第129回「一晩一両」(1959年)
    • 第174回「むかしも今も」(1960年)
    • 第215回「平家蟹」(1961年)
    • 第360話「勝てば官軍」(1963年)
  • ウロコ座
    • 第66回「姫重態」(1957年)
    • 第81、82回「鬼の面」(1958年)
  • ますらを派出夫会(1957年 - 1958年)
  • ドキュメンタリードラマ 裁判 =孤独な女相続人=(1959年)
  • 虹の国から 第26 - 28話(1961年)
  • タケダアワー
    • 隠密剣士(大瀬康一版)
      • 第一部 第3話「廣野の剣風」、第9話「盲目の剣客」(1962年) - 飛騨屋
      • 第三部 第1話「伊賀隠形陣」(1963年)
      • 第四部 第2話「おぼろの忍者」(1963年)
      • 第九部(1964年) - 丹波兵庫
        • 第3話「忍師黒風堂幻心」
        • 第7話「幻心万華鏡」
        • 第8話「道伯虚影」
        • 第10話「傀儡まんじ」
    • ウルトラシリーズ
      • ウルトラQ 第20話「海底原人ラゴン」(1966年) - 高山漁業組合長
      • ウルトラマン 第5話「ミロガンダの秘密」(1966年) - 山田博士
      • ウルトラセブン 第33話「侵略する死者たち」(1968年) - 第三病院院長
    • シルバー仮面ジャイアント 第12話「恐怖のサソリンガ」、第13話「サソリンガ東京猛襲」(1972年) - 徳平
  • 近鉄金曜劇場(1962年)
    • 重軽傷3
  • おかあさん 第2シリーズ 第163話「島のランドセル」(1962年)
  • 東京警備指令 ザ・ガードマン 第21話「黄金の牙」(1965年)
  • 土曜日の虎 第10話(1966年)
  • こがね丸(1966年)
  • テレビ映画 / 鳴門秘帖(1966年)
  • 夜明けの刑事 第9話「襲われた女家族」(1974年)
CX
  • 鶴田浩二シリーズ / 五文叩き(1959年)
  • 東芝土曜劇場
    • 第47回「三人目の椅子」(1960年)
    • 第118回「独身者の妻」(1961年)
  • 新三菱ダイヤモンド劇場 / 直木賞シリーズ 第30回「鈴木主水」(1960年)
  • 侍 第22回「我もし剣豪なりせば」(1961年)
  • 特捜シリーズ 第7話「念仏射ち」(1964年)
  • 甲州遊侠伝 俺はども安 第8話(1965年)
  • 三匹の侍 第4シリーズ 第20話「京十郎祭り囃子」(1967年)
  • 風来坊 第6話(1968年)
  • 魔人ハンター ミツルギ 第7話「動く大要塞ロードス!!」(1973年) - 爺様
NET
  • シキボウ劇場 / 剣豪秘伝(1960年)
    • 第2話「手毬をつく剣士」
    • 第16、17話「知心流雪柳」
  • NECサンデー劇場
    • 横綱以上(1960年)
    • 大砲と撫子(1960年)
    • しゃもじ(1961年)
  • 文芸劇場 / パパの秘密(1960年)
  • 指名手配 第38話「悪魔の火」(1960年)
  • 特別機動捜査隊
    • 第37話「偽報告書」(1962年)
    • 第100話「愛の真実」(1963年)
    • 第120話「暗い日曜日」(1964年)
    • 第130話「ぽんこつ」(1964年)
    • 第143話「叙勲」(1964年)
    • 第273話「可愛い魔女」(1967年)
    • 第316話「北国の女」(1967年) - 大竹
    • 第333話「夜明け前の故郷」(1968年) - 平
    • 第348話「嵐の中の恋」(1968年)
    • 第400話「警察官」(1969年)
    • 第427話「日本人」(1970年) - 吉次郎
    • 第449話「俺たちは流れ星同志」(1970年) - 野本
    • 第519話「真実の報酬」(1971年) - 増田
    • 第574話「ある女の詩」(1972年) - 明子の父
    • 第726話「兄とその妹」(1975年) - 木村
    • 第775話「浅草喜劇役者」(1976年) - 老人
    • 第784話「ドキュメント逃亡」(1976年) - 老爺
  • 日本映画名作ドラマ / 年々歳々(1964年)
  • 判決(1964年)
    • 第110話「冬近く」
    • 第111話「孤影」
  • 鉄道公安36号 第78話「影ある牙」(1964年)
  • 徳川家康 第42話(1965年)
  • ポーラ名作劇場 第86回「霰」(1969年)
  • 鬼平犯科帳(松本幸四郎版)(1970年)
    • 第38話「敵(かたき)」- 亀吉
    • 第48話「密通」- 大橋与惣兵衛
  • 人形佐七捕物帳 第14話(1971年)
  • ターゲットメン 第3話「消えた360億円」(1971年)
  • 破れ傘刀舟悪人狩り
    • 第21話「口八丁仁義」(1975年)
    • 第28話「悪の花が飛んだ」(1975年)
    • 第95話「ある少年の出発」(1976年)
    • 第114話「侠盗かまいたち」 (1976年) - 伊兵衛
  • 秘密戦隊ゴレンジャー 第14話「赤い棺桶! ドクロ屋敷の怪」(1975年) - 白滝博士
  • 燃える捜査網 第6話「十番目の黒い影」(1975年)
12ch

映画

脚注

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9