竹内宏
竹内 宏(たけうち ひろし。1930年9月13日 - 2016年4月30日)は、日本の経済学者(日本経済・中東アジア経済)、評論家、キャスター。静岡県立大学グローバル地域センターセンター長(初代)・特任教授、株式会社価値総合研究所特別顧問、株式会社静岡新聞社客員論説委員、竹内経済工房主宰、上海師範大学名誉教授。 財団法人静岡総合研究機構理事長(初代)、株式会社日本長期信用銀行専務取締役調査部部長、株式会社長銀総合研究所理事長(初代)、静岡文化芸術大学文化政策学部特任教授、静岡県公立大学法人理事長(第2代)などを歴任した。 来歴生い立ち1930年、静岡県清水市(のちの静岡県静岡市)にて生まれた[1][2]。旧制静岡県立清水中学校(静岡県立清水東高等学校の前身)を経て、旧制静岡高等学校(静岡大学の前身)を卒業した[1][2]。その後、上京し東京大学に入学、経済学部にて学んだ[1][2][3]。1954年、東京大学を卒業し[1][2][3]、経済学士の学位を得た。 バンカーとして大学を卒業した1954年に、日本長期信用銀行(SBI新生銀行の前身)に採用された[1][2][1][2][4]。1956年に日本長期信用銀行の調査部に配属されると[2]、それ以来一貫して調査畑を歩んだ[1]。1988年、日本長期信用銀行の専務取締役に就任するとともに、調査部の部長を兼ねた[1][2][4]。翌年、長銀経営研究所が拡大改組されるかたちで長銀総合研究所が設立され、理事長に就任した[1][2][4]。 長銀グループでの勤務のかたわら、母校である東京大学をはじめ、学習院大学、武蔵大学、法政大学などの講師を兼任した[1][2]。静岡総合研究機構においても、招聘され1984年より理事長を兼任した[1][2][4]。また、テレビなどマスメディアへの出演も多く、日本放送協会の『ビジネスネットワーク』、『一億人の経済』、『ビジネスサテライト』などではキャスターを務めた[1][2]。また、1960年から1961年まで、日本原子力産業会議に出向していた[5]。 評論家として1998年に竹内経済工房を設立し、長銀グループを離れ評論家として独立した[1][2]。なお、静岡総合研究機構の理事長は引き続き務めた[6]。その後、静岡アジア・太平洋学術フォーラム組織委員会の委員長にも就任した[1]。また、上海師範大学より名誉教授の称号を授与された[1][2][4]。静岡文化芸術大学では、文化政策学部で特任教授を務めた。そのほか、静岡新聞社の論説委員を務めたり[1][2]、エス・ケイ・ケイの戦略経営研究所の特別顧問も務めたりと[5]、さまざまな役職を務めた。さらに、長銀総合研究所から分社した長銀総研コンサルティングを前身とする価値総合研究所にて[7]、2002年より特別顧問を務めた[2][4][8][9]。 2011年には、静岡県立大学や静岡県立大学短期大学部の設置者である静岡県公立大学法人にて、鈴木雅近の後任として理事長に就任した[2][4][10][11]。2012年、公立大学法人の理事長を退任し、後任には京都大学大学院医学研究科特任教授の本庶佑が就任した[12]。また、静岡総合研究機構が解散することになったため理事長を退任し、同機構を引き継ぐ形で発足した静岡県立大学のグローバル地域センターにて特任教授に就任した[4][13]。さらに、同センターの初代センター長に就任した[2][4][12]。 略歴
著書
共編著
翻訳
脚注
関連人物関連項目外部リンク
|