Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

田中幸雄 (投手)

田中 幸雄
啓明学園高等学校硬式野球部 監督
信濃グランセローズでのコーチ時代
(2013年4月27日)
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 千葉県流山市
生年月日 (1959-02-27) 1959年2月27日(65歳)
身長
体重
190 cm
90 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1981年 ドラフト1位
初出場 1982年4月10日
最終出場 1989年8月23日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ・監督歴

田中 幸雄(たなか ゆきお、1959年2月27日 - )は、千葉県流山市出身の元プロ野球選手投手)、野球指導者。

1986年から1989年にかけて同一チームに同姓同名田中幸雄(内野手、同時在籍時の表記は「田中雄」)が在籍し、投手の田中幸の方が内野手の田中雄より背が高かったため(190cm)、オオユキと呼ばれた。

経歴

プロ入りまで

流山高校では園芸科で、高校3年秋には実物鑑定の全国大会に出場した[1]。野球部では、ポジションは遊撃手と三塁手で、高校2年秋からは主将を務めた。部員は10名程度で、大会前にはサッカー部など他の部から補強し、夏の地方大会は3年連続で1回戦で敗退と、「甲子園とはまったく別の世界」[1]だった。

高校3年の春の大会で宇野勝のいる銚子商業と対戦し、0対8でコールド負けしたが、身長180センチの田中が銚子商監督の斉藤一之の目に留まる[1]。当時、社会人野球・電電関東の監督だった加藤文夫が大型選手を探しており、斉藤は加藤に田中の存在を伝えた[1]。これがきっかけで、高校卒業後の1977年に同野球部に入団。

関東電電では最初は内野手であったが、入社3年目の1979年に投手に転向[2]。同年8月15日の日本大学とのオープン戦がそのデビュー戦となり、7回1/3を投げ勝利投手となった[2]1981年都市対抗野球にはエースとして出場。先発で2勝をあげ、チームの準々決勝進出に貢献する。同年のインターコンチネンタルカップ日本代表に選出された。

現役時代

1981年のプロ野球ドラフト会議日本ハムファイターズから1位指名を受け入団。

1年目の1982年は一軍で活躍し、5勝を挙げた。2年目の1983年は右ひじ痛で出遅れ、1軍昇格後は6連勝するもその後3連敗した[3]。3年目の1984年は開幕投手として起用されるも、2勝9敗に終わる。1985年6月9日の対近鉄バファローズ戦においてプロ野球史上55人目のノーヒットノーランを達成。これが、生涯唯一の完封勝利となった。1986年には膝の故障が悪化した川原昭二に代わって抑えに回り、13セーブを記録する。しかし、翌1987年は開幕から不調が続き、抑えの座を松浦宏明に奪われた。その後は徐々に登板機会が減少する。

1990年から中日ドラゴンズでプレーしたが、1991年限りで現役を引退。

引退後

引退後は、日本ハムのスカウト、投手コーチを経て、再び日本ハムのスカウトを務めたが、2005年に退団。

2007年、社会人野球のJFE東日本のコーチに就任[4]

2010年横浜ベイスターズのスカウトに就任[5]

2013年BCリーグ信濃グランセローズの投手コーチに就任[6]。同年10月31日、本人の意向で退団することが発表された[7]

2015年2月、韓国の成均館大学校の臨時コーチを2ヶ月間務める。

2015年4月に学校法人南陵学園が運営する菊川南陵高野球部助監督に就任し、同年8月に同校野球部監督に昇格。

2016年9月に運営母体が同じである和歌山南陵高に転勤し、同校野球部助監督に就任。2017年7月に同校を退職。

2017年9月に郁文館高硬式野球部コーチに就任し、2018年7月に同校硬式野球部監督に昇格。2019年夏の東東京大会では同校の最高成績に並ぶベスト16までチームを導いた。2023年夏限りで退任。

2024年4月より啓明学園高硬式野球部監督に就任[8]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1982 日本ハム 22 13 1 0 0 5 4 0 -- .556 337 74.2 67 6 49 0 2 40 1 0 37 31 3.72 1.55
1983 15 10 2 0 0 6 3 0 -- .667 348 85.0 66 4 34 1 2 39 1 0 23 21 2.22 1.18
1984 17 9 0 0 0 2 9 0 -- .182 300 63.1 72 5 40 0 4 25 1 0 51 47 6.68 1.77
1985 47 8 1 1 0 6 6 0 -- .500 597 138.1 121 18 76 0 5 101 1 0 77 68 4.42 1.42
1986 47 0 0 0 0 3 8 13 -- .273 369 87.2 88 7 25 2 4 68 5 0 40 32 3.29 1.29
1987 28 1 0 0 0 2 3 3 -- .400 149 34.0 45 3 7 0 1 23 5 0 21 17 4.50 1.53
1988 13 0 0 0 0 1 1 0 -- .500 92 20.2 26 3 8 0 0 13 2 0 15 15 6.53 1.65
1989 25 1 0 0 0 0 2 0 -- .000 192 42.2 46 5 26 1 1 25 3 0 28 26 5.48 1.69
通算:8年 214 42 4 1 0 25 36 16 -- .410 2384 546.1 531 51 265 4 19 334 19 0 292 257 4.23 1.46

記録

  • 初登板:1982年4月10日、対南海ホークス前期1回戦(大阪スタヂアム)、8回裏に5番手で救援登板・完了、1回無失点
  • 初奪三振:同上、8回裏にジーン・ダットサンから
  • 初先発:1982年4月21日、対ロッテオリオンズ前期2回戦(後楽園球場)、4回0/3を1失点
  • 初勝利・初先発勝利:1982年5月1日、対ロッテオリオンズ前期4回戦(川崎球場)、5回無失点
  • 初完投:1982年10月2日、対西武ライオンズ後期13回戦(後楽園球場)、5回9失点(自責点5)で敗戦投手(雨天コールド)
  • 初完投勝利・初完封勝利:1985年6月9日、対近鉄バファローズ9回戦(後楽園球場) ※史上55人目のノーヒットノーラン

背番号

  • 12 (1982年 - 1989年)
  • 35 (1990年 - 1991年)
  • 76 (2001年 - 2003年)
  • 88 (2013年)

出典

  1. ^ a b c d 週刊ベースボール1982年4月12日号「青春双曲線 西武・石毛宏典 日本ハム・田中幸雄」p124-p127
  2. ^ a b 週刊ベースボール1982年2月1日「長身美男ルーキー・田中幸雄投手のすべて」p29-p31
  3. ^ 週刊ベースボール1984年7月9日号「WEEKLY FLASH 12球団の玉手箱 日本ハムファイターズ」p58
  4. ^ チーム情報 2007年 登録・変更情報 日本野球連盟(JABA)”. Japan Amatetur Baseball Inc.. 2011年10月8日閲覧。
  5. ^ 横浜スカウト陣大刷新!田中幸雄氏招へいへ”. SPORTS NIPPON NEWSPAPERS (2009年10月26日). 2011年10月8日閲覧。
  6. ^ 初優勝へ「全力」誓う 3コーチが就任会見”. 2012年12月14日閲覧。
  7. ^ 田中コーチ退任のお知らせ”. 2013年10月31日閲覧。
  8. ^ 啓明学園新監督に元日本ハム投手の田中幸雄氏が就任「怒らない、教えない、やらせない」」『日刊スポーツ』2024年3月22日。2024年3月23日閲覧

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9