Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

熊本市民会館

市民会館シアーズホーム夢ホール
Civic Auditorium Sears Home Yume Hall
外観 左:ホール棟 右:会議棟
地図
情報
通称 市民会館シアーズホーム夢ホール
正式名称 熊本市民会館
完成 1967年11月
開館 1968年1月6日
開館公演 「宮中雅楽」
客席数 大ホール:1,591席
延床面積 9,197m²
用途 コンサート演劇
運営 熊本市
所在地 860-0805
熊本県熊本市中央区桜町1番3号
位置 北緯32度48分7.4秒 東経130度42分15.1秒 / 北緯32.802056度 東経130.704194度 / 32.802056; 130.704194座標: 北緯32度48分7.4秒 東経130度42分15.1秒 / 北緯32.802056度 東経130.704194度 / 32.802056; 130.704194
アクセス 該当項目参照
外部リンク 熊本市民会館
テンプレートを表示

熊本市民会館(くまもとしみんかいかん)は、熊本県熊本市中央区にあるホール。熊本城に近く、熊本桜町バスターミナルから徒歩5分程度にある。愛称は「市民会館シアーズホーム夢ホール」(2016年までは「市民会館崇城大学ホール」、2008年から2014年までは「崇城大学市民ホール」)。熊本市公会堂を前身とし、1968年に開館。大ホールは1,591席(改修前は1,800席)収容で、有名アーティストのコンサートなども行われている。2006年からは1年を超える大規模な改修工事のため休館し、翌年リニューアル・オープンした。一般財団法人 熊本市文化スポーツ財団が運営。

沿革

ここでは前身となる公会堂時代についても述べる。なお改修に関しては主要なもののみ記述している。

  • 熊本市公会堂時代 - 熊本県によって日本館と洋館の2棟が建設された。いずれも熊本市に譲渡され熊本市公会堂として使われていた。
    • 1915年(大正4年)- 大正天皇の御大典記念として熊本県が建設し完成。現在地に日本館と洋館の2棟。
    • 1916年(大正5年)- 日本館を市へ譲渡。
    • 時期不詳 - 洋館を市へ譲渡。
    • 1929年(昭和4年)- 現在の熊本市国際交流会館がある位置に洋館を移築。移築後は県教育会館・市教育会館・海軍人事部などに使用された。
    • 時期不詳 - 終戦後、日本館は市役所別館として使用されていた。
    • 1964年(昭和39年)- 日本館解体。
    • 1968年(昭和43年)- 洋館解体。
  • 熊本市新公会堂時代 - 洋館の建て替えとして計画された。
    • 1930年(昭和5年)10月 - 昭和天皇の御大典記念として建設し完成。800人収容の大ホールを持つ。
    • 1966年(昭和41年)- 解体。
  • 現市民会館 - 舞台設備の向上を図って、建築音響学の専門家に基本設計を依頼した。
    • 1965年(昭和40年)2月 - 熊本市民会館建設準備室発足。
    • 1965年(昭和40年)9月 - 基本構想図発表。元日本建築学会会長佐藤武夫によるもの。
    • 1966年(昭和41年)7月 - 建設開始。
    • 1967年(昭和42年)11月 - 完成。
    • 1968年(昭和43年)1月 - 落成、開館(こけら落とし公演「宮中雅楽」)。
    • 1999年(平成11年)9月から2000年(平成12年)6月 - 舞台改修工事。
    • 1999年(平成11年)10月から2000年(平成12年)6月 - バリアフリー化改修工事。
    • 2006年(平成18年)6月30日 - 大規模改修工事のため、一時閉館。
    • 2007年(平成19年)8月1日 - リニューアルオープン。
    • 2008年(平成20年)7月1日 - ネーミングライツ開始。愛称が「崇城大学市民ホール(市民会館)」となる。
    • 2012年(平成24年)4月1日 - ネーミングライツ更新。愛称が「市民会館崇城大学ホール」となる。
    • 2016年(平成28年)4月1日 - ネーミングライツの契約会社が変わり、愛称が「市民会館シアーズホーム夢ホール」となる[1][2]
    • 2016年(平成28年)4月14日4月16日 - 平成28年熊本地震が発生。大ホールに損壊被害が出ており、施設の安全確認のため当面全館閉鎖。
      • 西日本新聞の取材記事によると[3]、大ホールの天井がめくれあがったり、客席の床も地盤沈下するなどしたため、復旧まで最低でも1年かかるという状態となった。このため、同年5月14日に開催される予定だった夏目漱石の生誕150周年(2017年)と没後100年(2016年)、並びに熊本歴訪120周年(同左)を記念したキャンペーン「夏目漱石記念年[4]全国オープニングセレモニー」の会場を熊本市内のホテルに変更し、応募締め切りを前倒しとしたほか、ナオト・インティライミ加藤ミリヤJUJUらが出演を予定していたコンサートの開催を初め、延べ1200件のイベントの開催が中止や延期となった。復旧工事のため2017年4月から全面休館。
    • 2018年(平成30年)1月10日 - 震災復旧工事が完了し、1月8日に先行再開した「大ホール」を含め全館再開。

ネーミングライツ

熊本市は、老朽化による大規模な改修工事が行われているのにあわせ、実現すれば熊本で初となる『ネーミングライツ』を導入することを発表。しかしながら、一次募集に応募企業がなく、二次募集をする予定だったが、2007年8月1日のリニューアルに間に合わないことから二次募集は行われなかった。

2008年2月12日、熊本市ホームページに「熊本市民会館ネーミングライツパートナー仲介業務について」という書面が掲載され、ネーミングライツの募集が再度行われた。

2008年4月10日に募集結果が発表され、崇城大学等を運営する「学校法人君が淵学園」と契約を結ぶことが決定[5]。2008年7月1日から、愛称が「崇城大学市民ホール(英称:Sojo University Citizens Hall)」となった。契約期間は2008年7月1日 - 2012年3月31日までで、年間1,500万円での契約となった。

県内初のネーミングライツ導入であったことから、当初は若干の意見があったが、徐々にその愛称が浸透しつつあるようである(2016年4月1日現在、ネーミングライツは本施設のほかに、熊本県民総合運動公園陸上競技場にも導入されている)。

2012年4月1日からは、学校法人君が淵学園が契約を2016年3月末まで4年間継続することになったが、愛称が「市民会館崇城大学ホール(英称:Citizens Hall Sojo University Hall)」に変更されたほか、年間契約料が1,000万円に引き下げられた。

2016年4月1日からは、熊本市南区に本社を置く地場住宅メーカー「株式会社シアーズホーム」が新たに契約を結び、愛称は「市民会館シアーズホーム夢ホール(英称:Civic Auditorium Sears Home Yume Hall)」となる[1]。契約期間は2016年4月1日 - 2020年3月31日まで、年間契約料は1,200万円[2](その後、契約更新し、2024年3月31日までとなっている。年間契約料は同じ)。

設備

  • ホール
    • 定員:1,591人(1-2階)
  • 会議室
    • 小会議室9室、大会議室1室
  • 食堂
    • 勧業館食堂
    • もったいない食堂-土に命と愛ありて ティア-
  • 展示ロビー

建築概要

  • 基本設計― 佐藤武夫
  • 施工― 大成建設
  • 竣工― 1967年11月30日
  • 敷地面積― 6,649m2
  • 建築面積― 4,408m2
  • 延床面積― 9,197m2
  • 構造― RC造
  • 規模― ホール棟:地上4階地下1階、会議棟:地上2階地下1階
  • 受賞―

アクセス

周辺

脚注・出典

参考資料

  • 「熊本市民会館の歩み 幕風の」熊本市・熊本市民会館文化事業協会 2005/07

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9