Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

河口湖ステラシアター

河口湖ステラシアター
ステラシアター内部屋根開放時
ステラシアター内部屋根開放時
地図
情報
通称 ステラシアター
正式名称 河口湖ステラシアター[1]
完成 1995年
開館 1995年5月20日
収容人員 2991人
客席数 (野外大ホール)2991席 +別途アリーナ席 (屋内小ホール)240席
延床面積 4457.40m²
設備 照明設備、音響設備
用途 各種公演、コンサート
運営 富士河口湖町
所在地 401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津5577 
位置 北緯35度28分49.0秒 東経138度45分35.0秒 / 北緯35.480278度 東経138.759722度 / 35.480278; 138.759722座標: 北緯35度28分49.0秒 東経138度45分35.0秒 / 北緯35.480278度 東経138.759722度 / 35.480278; 138.759722
外部リンク 河口湖ステラシアター
テンプレートを表示

河口湖ステラシアター山梨県南都留郡富士河口湖町に位置する富士河口湖町立の野外音楽堂。

概要

1989年(平成元年)に河口湖町(当時)が計画した観光振興策「五感文化構想」の一環として通年型観光振興を目的とした音楽ホールの建設が1991年から検討され、当初1,000席規模のホールを計画したものの運営費の削減や建設省からの補助金交付を狙い野外音楽堂計画に転換、1994年に準備室を開設し着工。当初は大規模な音楽堂の建設に関して町民からの疑問視もあったが、玉置浩二が建設現場を視察し「こんな劇場で歌ってみたい」と絶賛したことをきっかけに建設への歓迎ムードが高まった[2]

1995年平成7年)5月20日に開場。古代ローマ劇場をイメージしたデザインで、収容人数約3000席の野外大ホールとリハーサル室を兼ねた240席の屋内小ホールから構成され、毎年富士山河口湖音楽祭を始めとしたコンサートやクラシック音楽の演奏会、映画上映会等多目的に対応できる。

2007年(平成19年)には横河システム建築の施工で左右42m・奥行き32m・稼働ストローク29mの鉄骨造開閉式屋根が設置され[2][3]、雨天時や管弦楽公演への対応も可能となった[4]

2013年には第28回国民文化祭・やまなし2013夏のステージオープニングイベントが執り行われ、皇太子(当時)が出席された。

2020年には維持費調達を目的として富士河口湖町のふるさと納税の返礼品に本施設の関連サービスが加えられ、返礼品としてシアター会員制度「フレンドリークラブ」年間会員権・小型ステンレス製または大型真鍮製の納税者名プレート掲示・ベーゼンドルファー製ピアノ使用権付き円形ホール貸切利用権が用意された。プレート掲示については1年間の掲示でニックネームの印字も可能とし、コンサート以外でも支援を行う思いから複数年リピートして納税する音楽ファンも存在し、2023年度で30000円の真鍮板が78件234万円・16000円のステンレス板が30件48万円の納税が寄せられている[5]

交通

富士急バスが運行する臨時シャトルバス

主な公演

2020年現在、本劇場で最も多く公演を行ったアーティストは茅原実里(通算25公演)であり、第2位がMISIA(通算21公演)[6]

MISIAについては、劇場の壁に直筆サインが書かれている。

茅原実里については、2018年に北側A駐車場の一角に河口湖公演10周年に因み記念樹としてハナミズキを植樹[7]。植樹式には地元の店舗やスポンサー企業が多く駆けつけた。また2020年には8月1日に本会場初となる無観客配信公演を開催、劇場維持費調達のふるさと納税に際しては茅原自身と関係スタッフ3名が大型真鍮製の納税者ネームプレート付きの納税を行い、茅原の銘板は直筆の字体を用いた丸文字の特別仕様で設置された[8]

ロケ地使用

ミュージックビデオ
その他

脚注

  1. ^ 富士河口湖町文化施設条例
  2. ^ a b 野沢藤司と河口湖ステラシアター - 横河システム建築
  3. ^ 野外音楽堂に可動屋根設置 河口湖ステラシアター - 鴻池組
  4. ^ 稼働率の高い「スタジアム・アリーナ」の実現へ 横河システム建築 - 東洋経済ONLINE
  5. ^ 山梨県富士河口湖町ふるさと納税返礼品「河口湖ステラシアター お名前印字プレート設置」とは? - マイナビニュース
  6. ^ 茅原実里さんを取材したら、途中から悩み相談に「なんだか飲みたくなってきちゃいました」 - BuzzFeed News(2019年7月9日)
  7. ^ SC 2018★1日目! - LINE BLOG 茅原実里オフィシャルブログ(2018年8月4日)
  8. ^ kawaguchikomfのツイート(1342653877993148416)
  9. ^ アサヒスーパードライCM「スペシャルライブ篇」撮影にご参加いただく皆様へ - 福山雅治オフィシャルサイト(2016年10月15日)

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9