Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

梶谷隆幸

梶谷 隆幸
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 島根県松江市
生年月日 (1988-08-28) 1988年8月28日(36歳)
身長
体重
180 cm
90 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手遊撃手
プロ入り 2006年 高校生ドラフト3巡目
初出場 2009年4月9日
最終出場 2024年5月5日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

梶谷 隆幸(かじたに たかゆき、1988年8月28日 - )は、島根県松江市出身の元プロ野球選手外野手内野手)。右投左打。

経歴

プロ入り前

松江市立持田小学校4年生の時に「持田ボンバーズ」で軟式野球を始める。松江市立第二中学校野球部を経てクラブチームの乃木ライオンズシニアに所属。開星高等学校への進学後は、3年夏の第88回全国高校野球選手権大会に「1番・遊撃手」として日大山形高校との初戦に臨んだが、2-6で敗れた。

2006年9月25日に行われた高校生ドラフト会議では、横浜ベイスターズから3巡目で指名を受け、契約金4500万円、年俸500万円(金額は推定)という条件で、内野手として入団。背番号は63

横浜・DeNA時代

横浜時代(2009年 阪神甲子園球場

2007年は、一軍公式戦の出場機会はなく、イースタン・リーグ公式戦でも、52試合の出場で打率.136に終わった。

2008年は、イースタン・リーグ公式戦で、遊撃手のレギュラーに定着。84試合の出場で、打率.250、19打点、14盗塁という成績を残したが、2年続けて一軍への昇格を見送られた。

2009年は、4月9日の対読売ジャイアンツ戦(横浜スタジアム)で、二塁の守備要員として出場したことを皮切りに、一軍公式戦22試合に出場。4月26日の対東京ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)に「2番・二塁手」として一軍公式戦初スタメンを経験すると、初盗塁も記録した。4月30日の対阪神タイガース戦(阪神甲子園球場)では、久保康友から初本塁打を記録した。

2010年は、一軍公式戦での出場はわずか5試合(4打数0安打)にとどまったが、イースタン・リーグ公式戦では、湘南シーレックス史上最多のシーズン33盗塁を達成。同リーグの盗塁王も獲得した。

2011年は、故障などの影響で一軍公式戦への出場機会はなく、イースタン・リーグ公式戦でも、盗塁数を大幅に減らすなど成績を落とした。シーズン終了後には、金本知憲野村謙二郎新井貴浩良太兄弟も通う広島市内のトレーニングジム「アスリート」で、肉体改造に勤しんだ(詳細後述)。

DeNA時代
(2020年7月23日 横浜スタジアム

2012年は、この年から一軍監督に就任した中畑清が「機動力野球」という方針を掲げたことを受けて、オープン戦で17試合に出場。打率.347(セ・パ12球団の規定打席到達者中6位)、12球団トップの13盗塁という好成績を残した[1]ため、3月30日には阪神との開幕戦(京セラドーム大阪)に「1番・遊撃手」としてスタメンに起用された[2][注 1]。開幕後もスタメンでの起用が続いたが、二軍降格を経験するなど、深刻な打撃不振に陥った。結局、一軍公式戦では、80試合の出場で打率.179と低迷。そのため、秋のみやざきフェニックス・リーグでは、中畑から直々に指導を受けた[3]

2013年は、レギュラー二塁手・内村賢介のバックアップ要員として迎えた前半戦に、守備・走塁でボーンヘッドを連発したため、一時は二軍調整を余儀なくされた(詳細後述)。再昇格後に復調したものの、7月11日の対広島東洋カープ戦(横浜)で、二塁へのスライティング中に右足首を痛めて戦線離脱。しかし、戦線に復帰した8月には、81打数33安打、打率.407、8本塁打、22打点という好成績で打線を支えた。終盤には成績を若干落としたが、シーズン全体では、一軍公式戦77試合に出場。規定打席には届かなかったものの、打率.346、7盗塁、チーム2位の16本塁打を記録した。シーズン終了後の11月には、台湾で催された「2013 BASEBALL CHALLENGE 日本 VS チャイニーズ・タイペイ」に、日本代表[4]の一員として全3試合にスタメンで起用。7打数3安打2打点という成績を残した。

2014年は、この年から外野手に転向すると共に、背番号を3に変更。開幕から主に、「3番・右翼手」として起用された。5月下旬から調子を落とすと、6月には、月間打率.151、8安打と低迷したが、7月には、打率.368を記録するなど復調した。ユリエスキ・グリエルが5月下旬に入団すると、シーズン後半には1番打者を任せられる試合が増えた。さらに、荒波翔の故障離脱や金城龍彦の不振により、中堅手としての起用も増加し、シーズン通算では一軍公式戦142試合に出場するとともに、39盗塁で盗塁王のタイトルを獲得した。自身初めての規定打席到達も果たしたが、打率(.263)が前年を下回ったほか、リーグワースト3位の135三振を喫した。しかし、守備では両リーグ2位のUZR11.2、補殺も8という成績を記録した。

2015年は、主に「3番・右翼手」としてレギュラーに定着するとともに、チームの前半戦首位ターンに貢献。前半戦終了後のオールスターゲームには、自身およびチームの好調を背景に、セントラル・リーグ外野手部門のファン投票3位で初出場を果たすと[5]、2戦連続で先発出場し、2戦合計で4安打3打点を記録した。2打席連続で適時打を放った第2戦では敢闘選手賞を受賞した[6]。一軍公式戦全体では134試合に出場し、打率.275、3年連続の2桁本塁打(13本塁打)、リーグ2位の28盗塁、リーグトップの得点圏打率.352を記録した。守備でもUZRで両リーグ2位の7.6、補殺8という好成績を収めた。シーズン終了後には、推定年俸8300万円(3700万円増)で契約を更改している。11月に開催の第1回WBSCプレミア12では、なお、シーズン中の7月16日に第1回WBSCプレミア12日本代表の第1次候補へ入ったことが発表された[7]が、シーズン後に開かれた大会では登録されなかった[8]

2016年は、中畑に代わり一軍監督へ就任したアレックス・ラミレスが、「2番・中堅手」として起用することを明言[9]。2月の春季キャンプ中には、3月開催の「侍ジャパン強化試合 日本 vs チャイニーズタイペイ」に向けて、日本代表に再び選出された[10]。しかし、一軍キャンプ中盤の守備練習でフェンスへ激突。その影響で故障(球団の発表では「左脇腹の筋肉炎」)した[11]ため、キャンプを離脱したうえで、前述の日本代表を辞退した[12]。実際には肋骨・筋肉の損傷や骨挫傷を伴う重傷で、3月中旬の調整中に患部を再び痛めたことから、一軍への再合流は5月4日の対ヤクルト戦(横浜)まで持ち越された[13][注 2]。梶谷自身は、4番と8番以外の全打順を経験したほか、シーズン中盤以降は前年に続いて右翼手に起用された。その結果、自己最多の18本塁打を記録するなどの活躍で、チームを史上初のクライマックスシリーズ(CS)進出へ導いた。CSでは、巨人とのファーストステージ第1戦(10月8日)で、3回表にマイルズ・マイコラスからCS初となる本塁打と打点を記録した[14]。ファーストステージ第3戦で内海哲也から死球を受けて左手薬指を骨折したが、チームは広島とのファイナルステージへ進出。全5試合に出場しながら骨折をものともしないプレーで奮闘したが、チームは1勝4敗で日本シリーズへの進出を逃した。特に10月15日の第3戦では、5回表の打席で勝ち越しの適時打を放つと、3点リードの8回裏二死満塁で迎えたピンチでは新井貴浩の飛球を右翼ファウルゾーンでダイビングキャッチ。攻守にわたる活躍によって、チームにステージ唯一の勝利をもたらした[15]。出場時には痛み止めを服用し、添え木で薬指と小指を固定しながら打席に立ち、愛用していたグラブの小指付近を切って穴を開けて指に負担がかからないようにするなど満身創痍であった[16]

2017年は、チームの優勝と25本塁打・40盗塁の達成を目標[17]に春季キャンプへ臨んだ。持病のぎっくり腰がオープン戦の期間中に再発したものの一軍公式戦の開幕から「2番・右翼手」としてスタメンに起用された。しかし、「梶谷を下位の打順で自由に打たせたい」というラミレスの意向も背景に、7月2日の対巨人戦(東京ドーム)以降は、捕手の起用状況に応じて6番打者や7番打者[注 3]で起用されることもあった[18]。レギュラーシーズン全体では、一軍公式戦137試合の出場で、リーグ最多の157三振を記録。最終打率も.243にとどまったが、21本塁打・21盗塁で、チームの2年連続CS進出に貢献した。DeNAの選手が一軍公式戦で同じシーズンに20本塁打と20盗塁を達成した事例は、大洋ホエールズ時代の桑田武1959年1961年)および、横浜大洋ホエールズ時代の長崎慶一1978年)に次いで4例目である[19]ポストシーズンでは、阪神とのCSファーストステージ(甲子園)3試合で打率が.538(13打数7安打)にまで達すると、チームが19年ぶりの日本シリーズ進出を決めた広島とのファイナルステージ第5戦(10月24日・マツダ)8回表に2点本塁打を記録[20]福岡ソフトバンクホークスとの日本シリーズでは、「2番・右翼手」として出場した10月29日の第2戦(福岡ヤフオク!ドーム)6回表に、東浜巨からソロ本塁打を放った[21]。DeNAの選手による日本シリーズでの本塁打は、埼玉西武ライオンズと対戦した横浜ベイスターズ時代の1998年第5戦(西武球場)9回表にロバート・ローズが放って以来であった。日本シリーズ第6戦では延長11回裏に、二死一・二塁から川島慶三が放ったゴロを前進守備で処理した後に本塁へ悪送球。このプレーがソフトバンクのサヨナラ勝利につながったため、チームは2勝4敗で19年ぶりのシリーズ制覇を逸した。それでも、12月6日の契約交渉では、推定年俸1億2800万円(前年から3500万円増)で契約を更改した[22]

2018年は、右肩の状態が思わしくなかったことから、キャンプを二軍で過ごした[23]。オープン戦から一軍へ合流したものの、終盤に右の背筋を痛めたこと[24]や、神里が好調だったことから公式戦の開幕も二軍でスタート。4月26日の対広島戦(横浜)から一軍に復帰したが、当初は右翼手として神里と併用されていた。この年に入団したネフタリ・ソトを「2番・右翼手」としてスタメンに固定する方針を首脳陣が打ち出したことを機に、5月中旬から「1番・中堅手」として再スタート[25]。ソトとの1・2番コンビで3割近い打率(.290)と6本塁打を記録したが、腰痛を発症したため、6月7日付で出場選手登録を抹消された[26]。7月16日から一軍へ復帰したが、8月1日の対巨人戦(横浜)2回裏の打席で吉川光夫から死球を受けた際に右手の尺骨を骨折。翌8月2日に登録を再び抹消される[27]と、8月20日に右肩のクリーニング手術を受けた[28]ため、手術後は実戦へ復帰せずリハビリへ専念した。一軍公式戦への出場はわずか41試合で、打率.268、8本塁打、18打点、5盗塁。5年ぶりにセ・リーグの最終規定打席を下回ったほか、本塁打も6年ぶりに1桁にとどまった。シーズン終了後の契約交渉では、1億円プレーヤーになった前年から3200万円減の年俸(推定9600万円)で契約を更改した[29]

2019年は、前年に右肩の手術を受けたことを踏まえて、春季キャンプでは二軍で調整。キャンプ終盤の2月25日に組まれた中日との練習試合で、指名打者ながら、前年8月1日の対巨人戦(前述)以来の実戦復帰を果たした[30]。レギュラーシーズンでは、一軍の開幕戦に「1番・中堅手」としてスタメンに起用されながら、序盤戦で1安打しか放てず、打率.038を記録するほど打撃が低迷。5月上旬からは、二軍での調整を余儀なくされた。調整中にイースタン・リーグの公式戦で13本塁打を放つなど復調したことから、8月23日に一軍へ復帰すると、同日の対巨人戦(東京ドーム)に「1番・右翼手」としてスタメンで出場。9月19日の対広島戦(横浜)では、4点ビハインドの6回裏一死満塁で代打に起用されたところ、一軍公式戦通算100号本塁打を九里亜蓮からマーク[31]。このような夏場以降の活躍でチームの2年ぶりCS進出を後押ししたものの、球団からの評価は厳しく、シーズン終了後の12月4日には前年から2200万円減の推定年俸7400万円で契約を更改した[32]

2020年は、2年連続で一軍公式戦の開幕スタメンに「1番・中堅手」として名を連ねたことを皮切りに、シーズンを通して高い打率をキープ。8月中旬に左かかとの打撲で一時欠場した[33]ものの、開幕から2か月余りの間に、一軍公式戦としては自身3年ぶりのシーズン2桁本塁打を達成した[34]。NPBの規定によって、8月21日付で国内FA権を初めて取得[35]。一軍公式戦27試合に出場した9月には、7試合で猛打賞を達成したほか、通算で42安打を放って球団の月間最多安打記録を樹立した[36]。10月18日の対巨人戦(横浜)では、7回裏の打席で満塁本塁打(詳細後述)、続く8回裏の打席で2点本塁打を放って最大6点差からの逆転勝利に貢献するとともに、一軍公式戦としては自身7年ぶりの1試合6打点を記録している[37]。さらに、シーズン終盤は佐野との間で首位打者争いを展開。結局は4番打者の佐野に軍配が上がったものの、リーグ2位の打率.323、19本塁打、53打点というキャリアハイの成績を残した。

2020年シーズン終了後の11月27日に、国内FA権を行使することを表明[38]。12月5日付で、フリーエージェント宣言選手としてNPBから公示された[39]。DeNA球団は宣言したうえでの残留を認めているが、梶谷が他球団の評価を聞く意向を示したことから[38]、巨人が獲得の意向を表明[40]。梶谷も公示の2日後(12月7日)から巨人との交渉に臨んだ[41]

巨人時代

2020年12月14日、梶谷と同じくDeNAからFA宣言をしていた井納翔一とともに入団記者会見が開かれ[42]、4年契約で推定総額8億円、背番号は13となった[43]。DeNA時代にはトレードマークともなっていたヒゲを剃って会見に臨んだ[43]

移籍に伴い、人的補償としてDeNAに田中俊太が移籍した[44]

2021年は、3月27日の対DeNA戦(東京ドーム)では7回二死満塁の打席で笠井崇正から移籍後初安打・初本塁打となる満塁本塁打を放った[45]。5月23日の中日ドラゴンズ戦の守備中に左太ももを負傷し途中交代、5月23日に登録抹消[46]。6月22日のDeNA戦で一軍復帰を果たした[47]。7月10日の阪神戦で死球を受け途中交代、右第3中手骨骨幹部骨折と診断された[48]。復帰を目指していた9月7日に腰痛を発症し[49]、10月27日に腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けた[50]。移籍1年目は故障が続き、61試合出場、打率.282、4本塁打、23打点にとどまった[51]。4年契約の1年目を終え、オフに現状維持の2億円で契約を更改した[51]

2022年、前年の手術の影響で、春季キャンプは新設された「立ち上げ班」からのスタートとなり、別メニュー調整となった[52]。3月中の実戦復帰を目指し順調な調整をつづけていたが、その3月に入ると左膝の不調を訴え、5月12日に左膝内側半月板の縫合手術を受けたため、同年中の復帰は絶望的となった[53]。 10月23日に自由契約公示され[54]、12月14日に育成契約への切り替えと背番号の005への変更が発表された[55]。これにより球界では初の年俸1億円を越える育成選手となった。

2023年は、3月24日に支配下復帰。背番号は育成契約以前同様13となった[56]。開幕2戦目となった4月1日の中日戦では「1番・左翼手」で2021年7月10日の阪神戦以来630日ぶりの先発出場を果たし、2安打を打ち、2021年7月8日の中日戦以来632日ぶりとなる安打となった[57]。4月17日に一軍登録を抹消される[58]も、5月5日に一軍復帰した[59]。6月は、2日の対北海道日本ハムファイターズ戦(東京ドーム)では5回一死無走者の打席で鈴木健矢から2021年4月27日の対ヤクルト戦(明治神宮野球場)以来766日ぶりとなる本塁打[60]、15日の対西武戦(東京ドーム)では2-2の同点で迎えた延長10回一死一・二塁の打席で平井克典から移籍後初のサヨナラ打となるサヨナラ二塁打を放った[61]が、21日に再び出場選手登録を抹消[62]。7月2日に一軍に再昇格する[63]と、通算1000試合出場を迎えた同月5日の対中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)で延長12回一死二・三塁の打席で祖父江大輔から決勝2点適時打を放った[64]。8月は月間打率.338の成績を残すが、29日に発熱のため、特例2023で出場選手登録を抹消される[65](9月1日に復帰[66])。

2024年は、開幕戦である3月29日の対阪神タイガース戦に「3番・右翼手」で先発出場。3回の表に森下翔太の打球をダイビングキャッチで捕球し、即座に送球してダブルプレーを成立させ、5回の裏には自身と相性の良い青柳晃洋からチーム1号となる2点本塁打を放つなど、チームの好発進に大きな貢献を果たした[67]。しかし、4月3日にはコンディション不良で登録抹消。1か月後の5月3日に再び一軍登録された[68]が、4日後の5月7日に、古傷である左膝の不調により登録抹消された[69]。この年、チームは4年ぶりのリーグ優勝を果たし、自身初のリーグ優勝を経験した。オフの10月22日に引退を発表した。引退会見では「18年本当に幸せだったなというのが強くて、なかなかこれだけ長くやれる方も少ない中で、厳しい世界の中で、自分はこうやって自分なりにやってきて18年間できたことは誇りに思っていますし、本当に満足というか、やりきったという気持ちですね」と晴れやかな表情で語り、巨人に来た理由に同学年の坂本勇人と一緒に野球をやりたいという思いも理由の一つだったと明かし、梶谷は「(坂本)彼と一緒にプレーできたことは本当に楽しかったしうれしかったですね」と話した。また、引退会見にサプライズで、坂本勇人、長野久義オコエ瑠偉菅野智之小林誠司重信慎之介立岡宗一郎門脇誠大城卓三浅野翔吾が登場し、梶谷はたくさんの花束を手に笑顔を見せ、引退会見を終えた[70][71]

引退後

引退後は「コーチ、解説者など野球に関する仕事は断った。基本的に野球以外のことをする。ビジネスなど自分一人で何かしたい。考えている途中だ」と述べている[72]

選手としての特徴

レギュラー外野陣の一角に定着した2014年から2017年までに、4シーズン続けて一軍公式戦で10本塁打・20盗塁を達成するなど、走塁・攻撃・守備のバランスに優れる[17]。高い身体能力の持ち主[17]で、横浜への入団記者会見(2006年12月11日)ではY字バランスを披露した。

2011年のオフシーズンには、「アスリート」でのトレーニングによって、体重を74kgから80kg、除脂肪体重を67.4kgから73.6kg、体脂肪率を9.0%から8.0%にそれぞれ増減させた。「アスリート」の平岡洋二代表は、梶谷について「150人に迫るプロ野球選手の指導歴の中でもトップクラスの肉体。3割・30本塁打・30盗塁のトリプルスリーさえ達成可能な、無限の可能性を秘めた肉体である」と語っている[73]。特に、筋力がその身体能力の裏付けとなっており、スクワットは190kg・ベンチプレスは110kgを記録している。これは体重当たりの筋力に換算すると、2.35倍・1.35倍となり、平岡によればこれまで指導してきたプロ野球選手の中でもトップクラスである[73]

打撃

打撃面では強く振ることを信条としていることもあって[74]三振が多い傾向にある。2017年には157三振を記録し、セ・リーグの三振王となった(パ・リーグと合わせても1位)[75]

2016年からDeNAの一軍監督として「梶谷の2番起用構想」を掲げている[76][77]ラミレスは、梶谷を2番打者に据えるメリットに、「犠打の指示を出さなくても、持ち前の長打力によって早い回で得点を取ったり、3番・4番打者につないだりすることができること」を挙げている[78]。もっとも同年には、梶谷が前述した故障でレギュラーシーズンの開幕に出遅れたことなどから、2番打者として起用された公式戦が8試合にとどまった。その一方で、3番打者として47試合、6番打者として21試合、1番打者として16試合、7番打者として9試合に出場するなど、4番と8番以外の全打順を経験した。梶谷自身は、このような起用について、「状態に応じて配慮してもらっていました。正直、レギュラー落ちも覚悟していたので、(ラミレスには)感謝しています」[17]と述懐。その一方で、「僕自身、打順はあまり意識していない。1番じゃなければ、正直何番でもいいんです」[17][注 4]「僕は多くは考えませんから(笑)。ただ打てばいいと思っている。だから2番に難しさは正直感じていません」[17]とも述べている。

走塁・守備

走塁面では、50m走5秒7の俊足が持ち味[79]であり、2014年シーズンから4年連続で20盗塁を記録。2014年には、39盗塁でセ・リーグの盗塁王を獲得した。本人曰く、「盗塁数よりも、盗塁成功率、あるいは次の塁を貪欲に狙う走塁意識の向上をむしろ強く心掛けている」[17]とのことである。ラミレスの方針で盗塁企図の判断が梶谷自身に委ねられた2017年には「無謀な企図を控える」との理由で以前より企図数を減らし、盗塁成功率を向上させている[19]

守備面では、内野手時代の一軍公式戦で、イージーミスやボーンヘッドが目立っていた[80][81][82]。二塁手として出場していた2013年4月9日の対広島東洋カープ戦(横浜)では、3回表二死満塁の場面で大竹寛が放ったゴロを処理した遊撃手石川雄洋が封殺を狙って二塁へ送球。梶谷がベースカバーに入らず一塁方向へ走っていたため、石川は慌てて一塁への送球に切り替えたが、内野安打になったばかりか2人の走者の本塁生還を許した。このプレーが原因で、梶谷は試合後に中畑から二軍への降格を告げられた[80][81]。外野手へのコンバート後は、守備力の総合指標であるUZRでリーグトップの数値を示すシーズンがあるほど、高い守備力を発揮している[83]

人物・エピソード

愛称は「カジ[84]

開星高等学校時代に監督として梶谷を指導した野々村直通は、梶谷の性格について、「私がバッティングについて『こういうふうにやれよ』と言っても、練習を見たらしていなかったりするが、プロではいろんな人の意見を聞いて自滅することも多いため、むしろよかったのでは」と語っている[82]

普段は感情をあまり表に出さないことから、寡黙でクールなイメージが強いと思われがちだが、根は熱い魂の持ち主であり、勝利への人一倍の執着心を併せ持つ選手であるという[85]。それを象徴するエピソードの一つが、先述の2016年のクライマックスシリーズファイナルステージである。このCSの第1ステージ第3戦で、内海哲也から死球を受けて左手薬指を骨折して「フルスイングが難しい」状態であったが、ファイナルステージ第3戦で適時打やダイビングキャッチ、第4戦で本塁打を放つなど随所で貢献し、「打率.250(16打数4安打)、1本塁打、3打点」の成績で終えた。このときの心境について、「骨折しているのに出て、だめだったらたたかれるのは分かっていた。だから、出ると決めた以上は腹をくくって、絶対に結果を残そうと。それに球団で初めて出場するCSに出なかったら一生、後悔すると思った」「これで試合に出なかったら、内海さんに申し訳ないでしょ」と述べており[86][87]、CS終了後、「俺ってけっこう根性あるんだな、と思いました。自分で自分をようやったな、と。個所によっては骨が折れてもやれるんだな、と分かりました」と振り返っている[86]

2015年8月18日の横浜DeNA 対 ヤクルト19回戦では5回表にヤクルト・雄平(高井雄平)のライトへの打球をフェンスに当たりながら捕球した際にフェンスの扉が開き、そのまま奥に吸い込まれるように消えたというハプニングシーンを演じている[88]

本人曰く「もともと本来は喜怒哀楽が激しいタイプなんです。だからこそ、一つひとつのプレーに一喜一憂しないようにしています。試合中は完全に自分を『作って』ます」[17]「(2016年の)CSで本当は熱い人間であることを報道してくれて正直嬉しかった。本塁打を打ったときは、そりゃめちゃくちゃ嬉しいですよ」[17]という趣旨のことを述べている。

DeNA時代の元チームメイトで自主トレを共に行っていた渡邊雄貴とは仲が良い。2016年オフに渡邊の引退が決まり、退寮した日に二人で食事に行き、梶谷は渡邊に「お前が誰よりも練習しているのはみんな知ってる。本当によく頑張った」と号泣しながら労いの言葉を掛けている[89]

2020年10月18日の対巨人戦7回裏無死満塁の打席で初対戦の高梨雄平から放った満塁本塁打は、チームが6点差から3点を返した直後に出たため、一塁を回る直前にベースコーチの永池恭男とのハイタッチを試みた。その弾みで一塁を踏み損ねたものの、すぐに気付いて踏み直したため、本塁打の取り消しを免れた。試合後に語ったところによれば、「『永池コーチとハイタッチしよう』と思ったんですけど、思った以上に(永池との距離が)遠くて(一塁を踏み損ねました)」という[37]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2009 横浜
DeNA
22 44 39 4 5 1 0 1 9 2 1 0 4 0 1 0 0 10 0 .128 .150 .231 .381
2010 5 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 3 0 .000 .000 .000 .000
2012 80 252 223 17 40 5 3 2 57 11 5 8 7 0 21 0 1 61 4 .179 .253 .256 .509
2013 77 287 254 59 88 17 4 16 161 44 7 4 4 0 27 1 2 60 6 .346 .413 .634 1.047
2014 142 609 525 76 138 26 9 16 230 72 39 8 3 4 70 5 7 135 12 .263 .355 .438 .793
2015 134 578 520 70 143 35 2 13 221 66 28 13 2 2 54 0 0 132 4 .275 .342 .425 .767
2016 107 450 396 69 108 20 4 18 190 56 26 7 1 0 49 0 4 110 2 .273 .359 .480 .839
2017 137 578 511 83 124 27 2 21 218 60 21 3 0 2 62 2 3 157 10 .243 .327 .427 .754
2018 41 137 127 21 34 8 0 8 66 18 5 2 0 0 8 0 2 21 1 .268 .321 .520 .841
2019 41 110 93 13 20 5 0 5 40 15 3 0 1 0 16 1 0 20 1 .215 .330 .430 .760
2020 109 482 433 88 140 29 1 19 228 53 14 8 1 2 45 3 1 85 4 .323 .387 .527 .913
2021 巨人 61 246 227 31 64 10 1 4 88 23 11 8 0 1 15 0 3 40 2 .282 .333 .388 .721
2023 102 291 265 26 73 8 0 2 87 19 2 2 6 0 17 0 3 45 2 .275 .326 .328 .655
2024 6 17 16 2 3 0 0 1 6 2 0 0 0 0 1 0 0 4 1 .188 .235 .375 .610
通算:14年 1064 4085 3633 559 980 191 26 126 1601 441 162 64 29 11 386 12 26 883 49 .270 .343 .441 .784
  • 2024年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 横浜(横浜ベイスターズ)は、2012年にDeNA(横浜DeNAベイスターズ)へ球団名変更

年度別守備成績



二塁 三塁 遊撃 外野
















































2009 横浜
DeNA
14 13 41 2 6 .964 - - -
2012 - 1 1 1 0 0 1.000 75 90 183 10 28 .965 -
2013 3 4 4 0 1 1.000 7 4 8 0 0 1.000 62 91 167 10 36 .963 -
2014 - - - 136 303 8 6 2 .981
2015 - - - 133 244 8 2 3 .992
2016 - - - 104 182 4 4 1 .979
2017 - - - 135 218 4 1 2 .996
2018 - - - 33 45 0 0 0 1.000
2019 - - - 27 41 2 0 1 1.000
2020 - - - 107 171 0 2 0 .988
2021 巨人 - - - 60 96 2 1 0 .990
2023 - - - 83 94 2 0 0 1.000
2024 - - - 4 9 1 0 1 1.000
通算 17 17 45 2 7 .969 8 5 9 0 0 1.000 137 181 350 20 64 .965 822 1403 31 16 10 .989
  • 2024年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

記録

初記録
節目の記録
その他の記録
  • 月間31得点:2013年8月 ※球団記録、セ・リーグ2位タイ、史上4人目
  • 2試合連続先頭打者本塁打:2014年9月10日、対東京ヤクルトスワローズ20回戦(横浜スタジアム)~2014年9月11日、対東京ヤクルトスワローズ21回戦(横浜スタジアム) ※球団記録タイ、史上31人目
  • オールスターゲーム出場:1回(2015年

背番号

  • 63(2007年 - 2013年)
  • 3(2014年 - 2020年)
  • 13(2021年 - 2022年、2023年3月24日 - 2024年)
  • 005(2023年 - 同年3月23日)

登場曲

  • 「Sad To Say」Jasmine(2009年)
  • 「Tell You」0 Soul 7(2010年)
  • 「仲間」ケツメイシ(2011年 - 2012年)
  • 「マジありがとう」LGYankees feat. 吉見一星(2013年 - 2014年)
  • 「3090~愛のうた~」LGMonkees(2014年)
  • 「Way Back Home」SHAUN(2019年)
  • 「FAMILY」A.F.R.O.(2015年 - )
  • Life Goes On」導楽(2016年 - )
  • 「Can't Hold Us feat. Ray Dalton」Macklemore & Ryan Lewis(2016年、2020年 - 2021年)
  • 「Travesuras」Nicky Jam(2020年)
  • 「Hall of Fame feat. will.i.am」The Script(2021年)
  • 「Glorious feat. Skylar Grey」Macklemore(2023年 - )

脚注

注釈

  1. ^ 中畑監督は、梶谷を抜擢した理由として、「2月のキャンプで初めてチームを見た時に、真っ先に目に飛び込んできたのが梶谷だった。脚力、身体のバネ、パワー、守備範囲、なんというか超人的というような身体能力の高さを持っている雰囲気があった。こいつの可能性にかけてみたい、そう思わせる魅力があった。さらに実際にオープン戦で起用してみると結果も出した。タイトルが狙える、そう期待して開幕の先発にも抜擢した」と述べている。
  2. ^ 後に2017年1月のインタビューにて、「開幕に間に合わせようと無理をして、故障を悪化させてしまい、チームに迷惑をかけたし自分も後悔した」「特に打撃面での『感覚』を取り戻すまでに想像以上に長い時間がかかってしまった」という趣旨のことを述べている。
  3. ^ 捕手ながら打点や得点圏打率がチーム上位である戸柱恭孝にスタメンマスクを任せる場合に限って、戸柱を6番、梶谷を7番に起用。逆に、戸柱に比べて打力の弱い捕手をスタメンで7番に起用する場合には、梶谷に6番を任せている。
  4. ^ 1番打者での起用をあまり望まない理由として、本人曰く「試合が始まっていきなり打席に入るので、忙しく感じるから」とのことである。

出典

  1. ^ 2012年度 オープン戦 個人打撃成績(規定打席以上) 日本野球機構オフィシャルサイト
  2. ^ DeNA梶谷 覚醒呼んだ「弱さ認める強さ」=ギリギリの心を支えた中畑監督の信念」『スポーツナビ』2013年10月7日。2022年5月1日閲覧
  3. ^ 「基本を身に付けてほしいだけ」/中畑監督 日刊スポーツ 2012年10月21日
  4. ^ 2013 BASEBALL CHALLENGE 日本 VS チャイニーズ・タイペイ トップチーム 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト 2015年3月30日閲覧
  5. ^ 2015年オールスターファン投票/セ・リーグ選出選手一覧 日刊スポーツ 2015年6月26日
  6. ^ 梶谷敢闘選手賞!2打席連続タイムリー」『デイリースポーツ』2015年7月19日。2024年7月20日閲覧
  7. ^ トップチーム第一次候補選手発表!11月に行われる「WBSC世界野球プレミア12」へ向け、65名が名を連ねる 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト(2015年7月16日)同年8月4日閲覧
  8. ^ 「WBSC プレミア12」侍ジャパントップチーム最終ロースター28名発表!! 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト(2015年10月9日)同年11月11日閲覧
  9. ^ 2番、中堅転向…キーマン指名 DeNA梶谷10年目の誓い「とにかく勝ちたい」 Full-Count 2016年1月6日
  10. ^ 3月開催の侍ジャパン強化試合、出場26選手発表! 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2016年2月15日) 2016年2月17日閲覧
  11. ^ DeNA梶谷が侍辞退「残念」左脇腹の筋肉痛める 日刊スポーツ 2016年2月18日
  12. ^ 侍ジャパン強化試合 出場選手変更のお知らせ 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2016年2月18日) 2016年2月24日閲覧
  13. ^ DeNA梶谷 ただいまV打 今季初出場「マジで疲れた~」 スポーツニッポン 2016年5月5日
  14. ^ 梶谷、記念すべきDeNAのCS初打点「入ってよかった」 サンケイスポーツ 2016年10月9日
  15. ^ 決死ダイブで梶谷つかんだ1勝 借金チームがファイナルS初白星」『スポーツニッポン』2016年10月15日。2024年1月17日閲覧
  16. ^ DeNA・梶谷、“特製”穴あきグラブ披露「痛いので仕方ない」 サンケイスポーツ 2016年10月14日
  17. ^ a b c d e f g h i 『週刊ベースボール』2017年2月13日&2月20日合併号、102 - 105頁。
  18. ^ DeNA・ラミレス監督、「7番・梶谷」でさらなる上位進出へ 「自由に打ってもらいたい」 サンケイスポーツ 2017年7月6日
  19. ^ a b DeNA梶谷20号&20盗塁 39年ぶり3人目 日刊スポーツ 2017年9月29日
  20. ^ ダメ押しの2ランのDeNA・梶谷、日本シリーズ進出に感無量「今日が一番うれしい」 サンケイスポーツ 2017年10月24日
  21. ^ DeNA梶谷ボール球強引「思い切って」振り出し弾 日刊スポーツ 2017年10月29日
  22. ^ DeNA梶谷 大台1億円突破「プロに入ったときは夢」 スポーツニッポン 2017年12月6日
  23. ^ DeNA・梶谷、レギュラー獲り悲壮決意「突き上げはあるもの。毎年競争」(2) サンケイスポーツ 2018年2月6日
  24. ^ DeNA・ラミレス監督、梶谷は「右の背中に痛みを感じたということ」 BASEBALL KING 2018年3月25日
  25. ^ 【DeNA】新1番・梶谷、4安打の固め打ち「結果を求めてやっていかないと」 スポーツ報知 2018年5月20日
  26. ^ 【DeNA】梶谷、腰痛で登録抹消…中川が昇格 スポーツ報知 2018年6月7日
  27. ^ 【DeNA】1日に右手首に死球の梶谷、骨折で今季復帰微妙 スポーツ報知 2018年8月3日
  28. ^ 長期離脱中のDeNA梶谷が右肩クリーニング手術 日刊スポーツ 2018年8月20日
  29. ^ DeNA梶谷25%減も感謝「自分はクズだなと」 日刊スポーツ 2018年1月13日
  30. ^ DeNA梶谷 右肩手術から半年ぶり実戦復帰 3の0も「初めてにしてはいい」 スポーツニッポン 2019年2月25日
  31. ^ DeNA梶谷が代打満塁弾で通算100号 日刊スポーツ 2019年9月19日
  32. ^ DeNA梶谷2200万円減、限度額ぎりぎりに淡々 日刊スポーツ 2019年12月4日
  33. ^ DeNA・梶谷 左かかと打撲で今季初欠場 ラミレス監督「明日ラインアップに戻ってくれれば良い」 スポーツニッポン 2020年8月11日
  34. ^ 梶谷、3年ぶり2桁本塁打 プロ野球・DeNA 時事通信社 2020年8月26日
  35. ^ DeNA梶谷が国内FA取得「多くの支えがあった」 日刊スポーツ 2020年8月21日
  36. ^ DeNA梶谷が球団新記録の月間42安打を達成 日刊スポーツ 2020年9月30日
  37. ^ a b DeNA梶谷逆転満弾含む連発、ハマスタまた沸いた 日刊スポーツ 2020年10月18日
  38. ^ a b 梶谷&井納がFA宣言「他球団の評価も聞きたい」」『日刊スポーツ』2020年11月27日。2020年12月16日閲覧
  39. ^ フリーエージェント宣言選手 | 2020年度公示」『NPB.jp 日本野球機構』。2020年12月16日閲覧
  40. ^ 【巨人】井納翔一に交渉解禁6日に即アタック!梶谷隆幸獲得も参戦…FAでハマの投打主力W獲り全力」『スポーツ報知』2020年12月6日。2020年12月16日閲覧
  41. ^ FA梶谷が巨人と初交渉 時事ドットコム 2020年12月7日
  42. ^ FAの井納、梶谷両選手と契約」『読売巨人軍公式サイト』2020年12月14日。2020年12月16日閲覧
  43. ^ a b 梶谷巨人と4年8億円で契約、ひげをそり「寂しい」」『日刊スポーツ』2021年3月5日。2020年12月14日閲覧
  44. ^ 田中俊太選手の移籍について」『読売巨人軍』2020年12月18日。2021年10月14日閲覧
  45. ^ 巨人梶谷、移籍後初安打は古巣相手にトドメの満塁弾」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2021年3月27日。2023年10月8日閲覧
  46. ^ 巨人ピンチ!梶谷が抹消、23日中日戦で左足負傷 戦力ダウンの危機直面」『日刊スポーツ』2021年5月25日。2021年12月8日閲覧
  47. ^ 一軍復帰の巨人・梶谷が安打!野村氏「非常にうまいバッティング」」『BASEBALL KING』2021年6月22日。2021年12月8日閲覧
  48. ^ 巨人梶谷隆幸が骨折 右手甲付近に死球受け途中交代」『日刊スポーツ』2021年7月10日。2021年12月8日閲覧
  49. ^ 【巨人】梶谷隆幸今月中にも腰ヘルニア手術へ シーズン終了待たず 万全の措置で来季備える」『スポーツ報知』2021年10月14日。2021年12月8日閲覧
  50. ^ 巨人梶谷隆幸が腰椎椎間板ヘルニアの手術「無事に終わり、ほっとしてます」」『日刊スポーツ』2021年10月28日。2021年12月8日閲覧
  51. ^ a b 巨人梶谷隆幸は現状維持2億円「情けない」ケガに泣かされ度重なる離脱経験」『日刊スポーツ』2021年12月7日。2021年12月8日閲覧
  52. ^ 【巨人】春季キャンプのメンバー振り分け変更を発表 立ち上げ班新設で山口、鍵谷、中川、梶谷が宮崎スタート」『スポーツ報知』2022年1月31日。2022年5月13日閲覧
  53. ^ 【巨人】梶谷隆幸、左膝内側半月板縫合手術が終了も…今季中の復帰は絶望的」『スポーツ報知』2022年5月13日。2022年5月13日閲覧
  54. ^ 巨人 梶谷、高木、中川、高橋、山本、太田、横川ら11選手に自由契約を通知したと発表」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2022年10月23日。2023年10月8日閲覧
  55. ^ コーチ、選手の背番号追加・変更について」『読売巨人軍』2022年12月15日。2022年12月15日閲覧
  56. ^ 【巨人】梶谷隆幸が支配下復帰「心は変わりましたね」背番号は005→13 昨年オフに育成契約」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年3月24日。2023年10月8日閲覧
  57. ^ 【巨人】原辰徳監督、復活2安打の梶谷隆幸は「対応力はすばらしいものがある」」『スポーツ報知』2023年4月1日。2023年4月18日閲覧
  58. ^ 【巨人】梶谷が登録抹消 原監督「できるってことはわかってきたから、もう1回」再調整狙い語る」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年4月17日。2023年10月8日閲覧
  59. ^ 【巨人】梶谷隆幸がダイビングキャッチ 1軍昇格即途中出場レフトでスーパープレー」『スポーツ報知』2023年5月5日。2023年5月6日閲覧
  60. ^ 巨人・梶谷隆幸 766日ぶり!超特大の今季1号ソロ「久々の…次の打席も!」右翼席上段に“巨人5号”」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2023年6月2日。2023年10月8日閲覧
  61. ^ 巨人・梶谷 移籍後初サヨナラ打 交流戦単独首位!優勝に向けラストスパート」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2023年6月16日。2023年10月8日閲覧
  62. ^ 【巨人】梶谷隆幸が登録抹消 今月打率3割3分3厘と好調も」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年6月21日。2023年10月8日閲覧
  63. ^ 【巨人】梶谷隆幸が1軍再昇格 増田大輝が登録抹消」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年7月2日。2023年10月8日閲覧
  64. ^ 【巨人】梶谷隆幸が通算1000試合出場、決勝打で花添えた「トレーナーの方々に感謝」」『日刊スポーツ』日刊スポーツ新聞社、2023年7月5日。2023年10月8日閲覧
  65. ^ 【巨人】岡本和真、梶谷隆幸が発熱で特例抹消 代わって松田宣浩&岡田悠希を登録」『中日スポーツ』中日新聞社、2023年8月29日。2023年10月8日閲覧
  66. ^ 【巨人】岡本和真と梶谷隆幸が1軍再合流 8月29日に発熱のため登録抹消」『スポーツ報知』報知新聞社、2023年9月1日。2023年10月8日閲覧
  67. ^ “阿部巨人”が開幕戦で阪神下す 35歳・梶谷隆幸が攻守で輝く ルーキーの西舘勇陽や佐々木俊輔も躍動し阿部監督が初勝利」『日テレNEWS』2024年3月29日。2024年10月11日閲覧
  68. ^ 【巨人】梶谷隆幸と増田大輝を1軍登録 開幕戦ホームランの梶谷は1か月ぶりに1軍に復帰」『日テレNEWS NNN』2024年5月3日。2024年10月14日閲覧
  69. ^ 巨人、一挙6選手を入れ替え 梶谷隆幸は1軍在籍わずか4日で2軍再調整へ」『中日スポーツ 東京中日スポーツ』2024年5月7日。2024年10月11日閲覧
  70. ^ 梶谷引退会見に坂本、菅野、長野ら11選手がサプライズ登場 坂本が花束渡す 梶谷感激「すごいな」」『デイリースポーツ』2024年10月23日。2024年10月23日閲覧
  71. ^ 【一問一答③】梶谷「同学年の坂本勇人と一緒に野球をやりたいという思い」で来た巨人「本当に楽しかった」」『スポニチ Sponichi Annex 野球』2024年10月23日。2024年10月23日閲覧
  72. ^ 梶谷隆幸さん、母校・開星高校に凱旋 引退記念でピッチングマシン贈呈 今後は「野球以外のことを」DeNA、巨人に在籍、松江市出身 山陰中央デジタル
  73. ^ a b 平岡代表の日記「梶谷 隆幸」 (2013年8月24日)2013年8月24日閲覧。
  74. ^ 屈指の好打者・梶谷 DeNAの快進撃けん引」『日本経済新聞』。2016年12月13日閲覧
  75. ^ 梶谷、来季は挑戦 ベイ正右翼手争い」『カナロコ by 神奈川新聞』2017年12月28日。2024年7月20日閲覧
  76. ^ DeNA、2番・梶谷構想 カギを握るのは1番打者」『BASEBALL KING』2016年3月22日。2017年2月2日閲覧
  77. ^ ラミレス監督「2番梶谷」にノルマ 3割、20本、70打点、30盗塁を」『デイリースポーツ』2016年12月30日。2017年2月2日閲覧
  78. ^ ラミレス監督新マシンガン1勝「2番」梶谷3二塁打」『日刊スポーツ』2017年4月2日。2024年1月17日閲覧
  79. ^ ハマの怪盗カジタニ ニックネームで売り出す」『スポニチ Sponichi Annex』2012年3月24日。2012年4月5日閲覧
  80. ^ a b DeNA梶谷 凡ミスで“懲罰”降格 ベースカバー怠る」『スポニチ Sponichi Annex』スポーツニッポン、2013年4月10日。2013年4月21日閲覧
  81. ^ a b 【DeNA】キヨシ厳命 梶谷に2軍行き 日刊スポーツ 2013年4月9日
  82. ^ a b 中畑監督も認めた「新・絶好調男」 DeNA梶谷隆幸の身体と頭脳」『日刊ゲンダイ』2013年8月27日。2015年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月17日閲覧
  83. ^ 2014年プロ野球 おさえておきたい守備(UZR)の話10選!~後編~」『Baseball LAB』。2015年11月16日閲覧
  84. ^ 高森勇旗走れ、カジ。俺の夢を乗せて〜ベイスターズ・梶谷隆幸に同期として伝えたいこと」『文春オンライン』2018年10月17日。2021年4月8日閲覧
  85. ^ #3 梶谷隆幸「高校球児のような気持ちで」勝利だけを追い求めて」『横浜DeNAベイスターズ公式サイト』。2016年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月13日閲覧
  86. ^ a b DeNA・梶谷が激白 壮絶なCSでの骨折舞台裏」『サンケイスポーツ』2016年12月6日。2016年12月13日閲覧
  87. ^ 骨折梶谷「次に折れても」勝利奪うダイブ&適時打」『日刊スポーツ』2016年10月15日。2016年12月13日閲覧
  88. ^ "DeNA梶谷消えた!?飛球追いかけ扉の中に…". 日刊スポーツNEWS. 日刊スポーツ新聞社. 2015年8月18日. 2024年10月23日閲覧
  89. ^ 石塚隆「万永コーチの支えと梶谷の涙と…元ベイスターズ・渡邊雄貴の短いけど濃密な5年間」『文春オンライン』2021年6月27日。2021年6月28日閲覧
  90. ^ 2015年3、4月度「日本生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ) | 表彰選手」『NPB.jp 日本野球機構』。2024年7月20日閲覧
  91. ^ 2020年9月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ) | 表彰選手」『NPB.jp 日本野球機構』。2024年7月20日閲覧
  92. ^ 巨人・梶谷隆幸が1000試合出場 史上521人目「これからも1試合でも多く」初出場は14年前の巨人戦」『スポーツニッポン』2023年7月5日。2023年7月5日閲覧

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9