宍戸ヒルズカントリークラブ
宍戸ヒルズカントリークラブ(ししどヒルズカントリークラブ)は、茨城県笠間市南小泉に広がるゴルフ場である。 概要茨城県西茨城郡友部町の原田喜男は、企業としてのゴルフ場の誘致の目標があった[1]。原田は、ゴルフ場建設の推進役を「武蔵カントリークラブ」の山崎亥年生に依頼した[1]。山崎は、ゴルフ場設計家・井上誠一にゴルフ場用地の現地診断を依頼し評価を貰った[1]。1972年(昭和47年)6月、用地買収に着手し、新たなゴルフ場の建設に向け経営母体「株式会社宍戸国際ゴルフ倶楽部」を設立した[1]。 建設用地は、阿武隈山系の南端、八溝山系の麓にあり、土質も良く、樹林の様相も良かった[1]。コース設計は、井上誠一の弟子の発知朗に依頼した[1]。1973年(昭和48年)10月、東コース18ホールが着工された[1]。1974年(昭和49年)10月10日、東コース18ホールが完成、開場された[1]。1976年(昭和51年)10月9日、西コース9ホールが完成し、27ホール規模となる[1]。1991年(平成3年)10月、西コース9ホールが増設され、36ホール規模のゴルフ場となる[1]。 その後、2000年(平成12年)3月14日、経営内紛が起こり[2]、会員と会社の双方が会社更生法の適用を申請した[2]。2001年(平成13年)7月31日、森ビルをスポンサーとする、会員全員に追加負担金無しプレー権と会員譲渡を可能とする更正計画案を提出[2]。2001年(平成13年)12月6日、更正計画案が成立[2]、「森ビルグループ」傘下による経営が決定[2]、運営は「株式会社宍戸国際ゴルフ倶楽部」が行っている[2]。それに伴い、株式会社宍戸国際ゴルフ倶楽部は、クラブ名を森ビルのアークヒルズにちなみ、宍戸ゴルフクラブ宍戸コースを「宍戸ヒルズカントリークラブ」に、宍戸ゴルフクラブ静コースを「静ヒルズカントリークラブ」に名称変更した[2]。 日本のプロゴルフメジャー大会の1つ、日本ゴルフツアー機構が主催する競技でもあり、日本選手権大会に相当する、「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」 などの大会開催の実績がある。 所在地〒309-1725 茨城県笠間市南小泉1340番地 コース情報
クラブ情報ギャラリー
交通アクセス鉄道 道路 メジャー選手権
エピソード
脚注
関連文献
関連項目外部リンク |