細木大輔、米村惣太郎、亀山章「関東の森林の土壌シードバンクにおける緑化材料としての利用可能性とその測定方法」『日本緑化工学会誌 = the Japanese Society of Revegetation Technology』第29巻第3号、日本緑化工学会、2004年、412-422頁、ISSN0916-7439。
細木大輔「緑化材料としての森林表土中の土壌シードバンク」『日本緑化工学会誌 = / the Japanese Society of Revegetation Technology』』第30巻第3号、日本緑化工学会、2005年2月28日、509-513頁。
高橋文、小山浩正、高橋 教夫「赤川流域におけるニセアカシア (Robinia pseudoacacia L.) の分布拡大と埋土種子の役割」『日本森林学会誌 = Journal of the Japanese Forest Society』第90巻第1号、一般社団法人日本森林学会、2008年2月1日、1-5頁。
鷲谷いづみ『絵でわかる生態系のしくみ』後藤章 (絵)、講談社サイエンティフィク (編集)、東京 : 講談社〈絵でわかるシリーズ〉、2008年。ISBN9784061547582。(An illustrated guide to ecosystem)。
鷲谷いづみ ほか (編)『保全生態学の技法 : 調査・研究・実践マニュアル』、東京 : 東京大学出版会、2010年、ISBN9784130622196。(Methods in conservation ecology)。
占部城太郎 (編)『湖沼近過去調査法 : より良い湖沼環境と保全目標設定のために』、東京 : 共立出版、2014年、ISBN9784320057357。(Manual of paleolimnological analyses for reconstructing recent changes in lake ecosystems)。