Share to:
囲碁九品
囲碁九品
(いごくぼん)は、囲碁用語で、囲碁の九つの段位の各々に相応しい品格を示すもの。
解説
囲碁の九段~初段に対応する品格は以下の通り。
入神:(九段、
名人
)
棋聖
の域に達した者の品格。
坐照:(八段、
準名人
)坐ればたちまち盤を照らす実力者の品格。
[
1
]
具体:(七段、上手)完全ではないが実戦では攻守ともに強い者の品格。
通幽:(六段)碁によく通じ、碁の妙を知り尽くした者の品格。
用智:(五段)もっぱら智に頼る者の品格。
小巧:(四段)布石、中盤、終盤、その他万事の巧者の品格。
闘力:(三段)力だけで相手を倒す者の品格。
若愚:(二段)力不足だが、弱そうで強い所のある者の品格。
守拙:(初段)力が弱いので定石を守り、戦いを退ける者の品格。
備考
出典は『
玄玄碁経
』の皇祐中学士張擬撰「碁経十三篇」の第一二篇。
初段を認められることを
入品
(にゅうぼん)という。
脚注
^
最高段位ともされる。
参考文献
橋本宇太郎『玄玄碁経』山海堂、1976 p26
関連項目
囲碁
段級位
表
話
編
歴
囲碁用語
用具
碁石と碁笥
碁盤
対局時計
碁罫紙
ルール
盤上
コウ
死活
ダメ
地
ハマ
整地
持碁
取らず三目
長生
対局
互先
ニギリ
コミ
定先
置き碁
持ち時間
早碁
封じ手
着点
三々
小目
目ハズシ
星
高目
大目ハズシ
大高目
五ノ五
天元
基本の
形
自分の石から
グズミ
ケイマ、大ゲイマ
コスミ
サガリ
サルスベリ
シマリ
スベリ
トビ
ツギ
ナラビ
ノビ
ハイ
ハザマトビ
ヒラキ
マガリ
ワタリ
相手の石に
アタリ
アテコミ
オサエ
オシ(ソイ)
カカリ
カケ
カタツキ(カド)
キリ
ツキアタリ
ツケ
ノゾキ
ハザマ
ハサミ
ハネ
ボウシ
ワリウチ
ワリコミ
手筋
石の下
ウッテガエシ
オイオトシ
オキ
オシツブシ
ゲタ
シチョウ
シボリ
捨て石、ホウリコミ
ダメヅマリ
マクリ
ユルミシチョウ
死活
一合マス
欠け眼生き
クシ六
板六
隅のマガリ四目
セキ
詰碁
ナカデ
如仏の判決
バカ八
六死八活
序盤
定石
大斜定石
ダイレクト三々
ツケヒキ定石
ナダレ定石
ハメ手
村正の妖刀
布石
新布石
三連星
中国流
ミニ中国流
小林流
中盤
厚み
、
模様
と
消し
荒らし
打ち込み
大場
と
急場
攻め
と
シノギ
、
サバキ
、
フリカワリ
攻め合い
力戦
終盤
ヨセ
出入り計算
見合い計算
棋理
囲碁十訣
格言
形勢判断
大局観
先手
と
後手
利かし
と
手抜き
本手
マネ碁
見合い
その他
囲碁九品
計点制ルール
純碁
ポン抜き囲碁
切り賃
棋風
長考
妙手
半目勝負
プロ
棋士
棋戦
棋道賞
観戦記者
関連項目
歴史
段級位
碁会所
コンピュータ囲碁
ネット碁
Kembali kehalaman sebelumnya