Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

吉田康夫

吉田 康夫
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 福島県岩瀬郡鏡石町
生年月日 (1961-06-11) 1961年6月11日(63歳)
身長
体重
179 cm
68 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1985年 ドラフト5位
初出場 1986年4月26日
最終出場 1996年5月6日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 阪神タイガース (1998 - 2015)
オリンピック
男子 野球
1984 ロサンゼルス 野球

吉田 康夫(よしだ やすお、1961年6月11日 - )は、福島県岩瀬郡鏡石町出身の元プロ野球選手捕手)・コーチ

ロサンゼルスオリンピック野球の金メダリスト。

来歴・人物

日大東北工業入学時の1977年三塁手であったが[1]、強肩であったために捕手に転向し、後に同校で監督を務める宗像忠典とのバッテリーで活躍。2年次の1978年に校名が日大東北高に変更し、3年次の1979年には夏の甲子園県予選で準決勝に進出するが安積商高に敗れる。

卒業後は1980年三菱自動車川崎へ入社し、1981年1983年都市対抗で準々決勝進出に貢献。1984年にはロス五輪日本代表に選出され、正捕手として金メダルの獲得に貢献。同年の第28回アマチュア野球世界選手権でも日本代表となる。同年のドラフト会議では、事前に巨人側から外れ1位か2位での指名を約束をされていたが[1]、巨人は約束を反故にし吉田をドラフト指名せず、ドラフト会議後にドラフト外で入団させようとした[1]。巨人側のこの対応に、吉田は「約束が違う」と入団を拒否した[1]1985年の都市対抗では1回戦で本塁打を放つなど活躍し、13年ぶりの準決勝進出に貢献。同年の第13回アジア野球選手権大会インターコンチネンタルカップで日本代表となる。

同年のドラフト5位で阪神タイガースに入団。強肩でインサイドワークに優れた捕手として大きく期待されたが、正捕手争いにはなかなか加われず、木戸克彦嶋田宗彦に続く第3の捕手として貴重な戦力であった[1]1989年には嶋田の不調もあり58試合に出場するが、その後は段々と出場機会が減る。1994年にはプロ入り後初めて開幕戦のスターティングメンバーに選ばれたが、この年一軍では無安打に終わりチャンスを逃してしまった。1997年戦力外通告を受け、現役を引退[1]

引退後も阪神に残って二軍バッテリーコーチ(1998年, 2002年 - 2003年, 2013年 - 2015年)・二軍育成コーチ(1999年 - 2001年)・一軍ブルペンコーチ(2004年 - 2006年)・一軍バッテリーコーチ(2007年 - 2012年)を務め、大胆で緻密に長所を伸ばす指導者だった[2]。指導した狩野恵輔は「入団当初、お山の対照的な部分があって、吉田コーチの方からすごく直されました。「それじゃ捕手としては飯が食えないな」と言われましたね。もともと無口で人見知りでした。「ピッチャーに好かれろ・もっと気を配れ」となど口酸っぱく言われ徐々に性格が変わってきました。」[3]と述べている。退団後は群馬県前橋市スポーツDEPO前橋吉岡店でアドバイザリースタッフを務めている[4]

打撃に難があったが守備には定評があり、しばしば先発出場した[1]。二軍では投手として1イニング投げたことがある。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1986 阪神 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- ---- ---- ----
1988 9 9 9 1 2 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .222 .222 .222 .444
1989 58 96 80 12 12 2 0 0 14 0 4 0 3 0 11 3 2 15 1 .150 .269 .175 .444
1990 42 31 26 6 4 1 0 0 5 0 0 0 3 0 2 0 0 6 0 .154 .214 .192 .406
1991 12 2 2 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500 .500 1.000
1994 6 5 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1995 1 4 4 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .500 .500 .500 1.000
1996 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
通算:8年 132 148 126 21 21 3 0 0 24 1 4 0 7 0 13 3 2 25 1 .167 .255 .190 .445

年度別守備成績

年度 試合 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
1986 3 0 0 0 -
1988 7 5 3 2 .400
1989 52 30 14 16 .533
1990 42 18 10 8 .444
1991 6 1 1 0 .000
1994 6 0 0 0 -
1995 1 1 0 1 1.000
通算 117 55 28 27 .491

記録

背番号

  • 39 (1986年 - 1996年)
  • 29 (1997年)
  • 86 (1998年 - 2001年)
  • 81 (2002年 - 2015年)

脚注

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9