Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

升秀夫

升 秀夫
2016年 撮影
基本情報
生誕 (1979-08-10) 1979年8月10日(45歳)
出身地 日本の旗 日本千葉県佐倉市
学歴 獨協大学外国語学部
ジャンル ロック
職業 ドラマー
担当楽器 ドラムス
活動期間 1996年 -
レーベル
事務所 LONGFELLOW
共同作業者

升 秀夫(ます ひでお、1979年8月10日 - )は、日本ドラマーロックバンドBUMP OF CHICKENのドラマー。宮城県角田市生まれ、千葉県佐倉市出身。未年・獅子座[1]。血液型はA型[1]

来歴

1979年宮城県にて生まれ、その後千葉県佐倉市に移る。臼井幼稚園ではのちのBUMP OF CHICKENのメンバー全員と出会った。

卒園後は直井由文増川弘明と同じ佐倉市立臼井小学校に進学(藤原基央は別の小学校に通う)。臼井小学校を経て、佐倉市立臼井西中学校に進学すると、BUMP OF CHICKENの現メンバー全員が再会した。1994年には、升が中心となり、BUMP OF CHICKENの前身バンドを結成(後述)。中学卒業後は増川とともに千葉県立佐倉高等学校へ通いながらバンド活動を続けていた。その後バンドが現体制となると、1996年2月11日には「ティーンズ・ミュージック・フェスティバル'96」に出場し初めての活動を行った。なお、升は高校を経て、獨協大学外国語学部フランス語学科を卒業している。

人物・エピソード

BUMP OF CHICKEN結成の立役者である。中学生時代、X JAPANに衝撃を受けた升はバンド結成を計画し、帰りの会の時間に藤原基央をスカウトした。その時の一言は「俺と一緒にロックを変えようぜ!」(正確には「ロックを変えるんじゃなかったのかよ!」というニュアンス)だったという[2]。藤原の小学校の卒業文集(『だまれガチャピン』)を見て「こいつはすげえぜ」と早くから友達になりたがっていたとのこと。藤原の他に、増川をボーカルとしてスカウトしたこともあったが、ボーカルには向いていなかったため失敗に終わった。升自身は当初はベースがやりたかったらしいが、友人にゴミ捨て場にドラム(パール製)が捨ててあると聞きそれを拾い、ドラム担当となる。「彼がドラムを拾わなかったらこのバンドは結成されていなかった」とメンバーは口を揃えている。

血液型はA型で、姉が1人いる。インディーズ時代は、バンド資金の管理や(Beat Brust in Japanのグランプリで獲得した)Macintoshを駆使したDMの住所管理なども引き受けていた。非常にしっかりしたマネージメントでスタジオ代の徴収、ライブチケット売上の分配なども行なっていたという。BUMP OF CHICKENとしてパーソナリティを務めるラジオ番組「PONTSUKA!!」では、第一声「深夜3時をまわりました」と、ジングル前までのお便りを担当。日常的な移動手段として、自転車(ロードバイク)を使用している[3]

好きなドラマーはYOSHIKIキース・ムーンCANOPUSのエンドーサー契約を結んでいるほか、Dragon Ashのドラマー・桜井誠と専用スタジオをシェアしている。

愛称は「秀ちゃん」。ただし、直井はTwitterなどで「ヒデちゃん」と表記することもある[4]

使用機材

カノウプスエンドーサーであり、同メーカーのメイプル・シェルを中心にセッティングしている。 シンバルはパイステ、ペダル類はDWTAMA、スティックはPro-Markを使用[5]

レコーディングではラディック・ムッサーも使用している。 一時期、ヤマハのドラムを使用していたこともあった。「ダイヤモンド (2000年)」までの楽曲はヤマハだと思われる。

脚注

  1. ^ a b PROFILE”. BUMP OF CHICKEN official website. 2020年11月29日閲覧。
  2. ^ NHKSONGS」(2015年12月5日放送)より
  3. ^ 『BUMP OF CHICKEN』”. エキサイトミュージック (2009年). 2019年7月12日閲覧。
  4. ^ 直井のツイート”. Twitter (2017年8月9日). 2019年7月12日閲覧。
  5. ^ スコアブック「BUMP OF CHICKEN/ユグドラシル」ドレミ楽譜出版社、2006年4月、ISBN 978-4285108798

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9