Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

中井哲之

中井 哲之
広陵高等学校硬式野球部 監督
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 広島県廿日市市
生年月日 (1962-07-06) 1962年7月6日(62歳)
選手情報
ポジション 内野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
  • 広陵高等学校
  • 広陵高等学校女子硬式野球部

中井 哲之(なかい てつゆき、1962年7月6日 - )は広島県廿日市市出身の高校野球指導者広陵高等学校硬式野球部監督、社会科教諭。大阪商業大学卒業。

人物・概要

広陵高校3年の1980年、第52回選抜高等学校野球大会に1番遊撃手として、第62回全国高等学校野球選手権大会は1番三塁手として出場。この年広陵は、ロッキングモーションのアンダースローで話題を呼んだ渡辺一博と原伸次(元広島)のバッテリーで優勝候補の一角に挙げられたが、春は準決勝で中西清起らの高知商業に、夏は準々決勝で藤本博史らのいた天理高校に敗れた。中井も園川一美九州学院)ら全試合で好投手とあたったため、6試合でヒット5本と振るわなかったが、ノーサインで盗塁を許された俊足で効果的な盗塁を何度か決めた。

大阪商業大学を経て1985年、母校・広陵高校の商業科教諭となり野球部コーチに就任。コーチ時代には金本知憲らも指導している。1990年4月、低迷していた同校野球部監督に27歳で就任。厳しい上下関係で有名だった野球部の改革に成功し、翌1991年春の選抜で同校を65年ぶりの優勝に導いた。決勝では松商学園高のエース・上田佳範(元中日)を打ち込んだ。

2003年春には西村健太朗巨人)、白濱裕太広島)、上本博紀阪神)らを擁して再び全国制覇した。

過去2度監督を辞任しているが、すぐに復帰し2024年現在も指揮を執る。選手から兄貴と慕われ選手と強い絆を作る指導法で知られ、毎年のようにプロ野球に指名される選手を輩出する。また、選手にあだ名をつける癖があり、西村の愛称となっている「フランケン」も中井がつけたものである。近年の高校野球界を代表する指導者の一人で、広陵の伝統である強力打線を中心に走、守ともレベルの高いチームを毎年作り上げてくる。ただし毎年先行逃げ切り型のチームカラーで、相手に先制されると挽回は出来ず脆い、という采配には批判もある。近年はノーサインで、選手達自身で考えさせる野球を取り入れている。

2007年夏の甲子園では途中、中井自身が熱中症でダウンするハプニングに見舞われたが、かえってチームはまとまり、選抜優勝の常葉菊川を準決勝で下して決勝まで進出。80年前と40年前に果たせなかった夏の全国制覇に挑むが、決勝戦の対佐賀北高戦でエースの野村祐輔広島)が押し出し四球の直後に逆転満塁本塁打を打たれ、敗れた。 なお、この試合後に審判の判定を批判する発言を行ったために中井は高野連から厳重注意処分を受けた[1]が、この試合でのジャッジが佐賀北寄りだと感じていた一部のファンからは支持されていた。

2021年4月、広陵高校女子硬式野球部の総監督に兼任で就任することが発表される[2]

主な教え子

甲子園での成績

  • 春:出場14回・24勝12敗1分け・勝率.667・優勝2回
  • 夏:出場9回・15勝9敗・勝率.625・準優勝2回
  • 通算:出場23回・39勝21敗1分け・勝率.650・優勝2回・準優勝2回

キャリア・経歴

脚注

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9