Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

上田和男

上田 和男(うえだ かずお、1944年[1]-)は日本のバーテンダー[1]黄綬褒章受章者[1]。上田が考案したオリジナルカクテルはいくつかあり、複数がコンテストで受賞をしている(下記#創作カクテル節を参照)。また激しくシェイクする「ハードシェーク」という技法の考案者でもある[1][2]

経歴

1944年、北海道厚岸郡茶内に生まれる[3][4]

1966年に東京會舘へ入社し、1974年には資生堂パーラーへ入社する[4]。1995年に資生堂パーラー取締役チーフバーテンダーに就任[4]

1997年銀座6丁目にオーセンティックバー「テンダー」を開業し、オーナーバーテンダーとなる[3][4]

2010年には、アメリカ合衆国ニューヨーク市でカクテルセミナーを開催する[3]

2015年秋に黄綬褒章を受章する(平成27年11月3日付で発令)[3][5]

上田の代表的なカクテルはサイドカーである[3]。上田のサイドカーはコニャックヘネシーを用いるのが特徴[3]。上田の激しいシェイク(ハードシェイク)に耐えうるコニャックはヘネシーだけであるという[3]

創作カクテル

上田が創作したカクテルのうち受賞作品を以下に例示する。

ピュア・ラブ (Pure Love)[6]
上田が1980年全日本バーテンダー協会主催カクテルコンペティション全国大会創作の部(ロングドリンクス)に初出場した際のカクテル。上田は本作で優勝した。
レシピ
  • ドライ・ジン 30ml
  • フランボワーズリキュール 15ml
  • ライムジュース 15ml
  • ジンジャーエール - 適量
  • スライスライム
作り方
  1. ジンジャーエール、スライスライム以外の材料をシェイクする。
  2. 上記をグラスに注ぎ、ジンジャーエールでフルアップし、スライスライムを飾る。
ファンタスティック・レマン(Fantastic Lemam)[7][8]
1981年「国際バーテンダー協会世界カクテルフェスティバル」日本代表作品。銀賞を受賞した。
フェスティバル開催地であるスイスレマン湖の色をイメージしたカクテル。
レシピ
  • 日本酒 30ml
  • ホワイト・キュラソー 20ml
  • キリュシュワッサー 1tsp
  • レモンジュース 1tsp
  • トニックウォーター 適量
  • ブルーキュラソー 20ml
作り方
  1. トニックウォーターとブルーキュラソーを除いた材料をシェイクして氷を入れたコリンズグラスに注ぐ。
  2. トニックウォーターでフルアップし、ブルーキュラソーを沈める。
ウィキ・ウィキ(Wiki Wiki)[9]
1982年「サントリー・トロピカルカクテル・コンテスト」優勝作品[9]
レシピ
  • テキーラ 30ml
  • クレームド・バナーヌ 30ml
  • グアバ・ジュース 80ml
  • カンパリ 10ml
  • レモン・ジュース 10ml
作り方
  1. 材料をシェイクしてクラッシュアイスを入れたブランデーグラスに注ぐ。
  2. フルーツ、パイナップルリーフを飾り、ストローを添える。
シティ・コーラル (City Coral)[10][11]
上田が1984年全日本カクテルコンクールで優勝した際のカクテル。上田は日本代表として国際カクテルコンクールへも出場している。
レシピ
  • ドライ・ジン 20ml
  • ミドリ(メロン・リキュール) 20ml
  • グレープフルーツジュース 20ml
  • ブルーキュラソー 1tsp
  • トニックウォーター - 適量
作り方
  1. トニックウォーター以外の材料をシェイクする。
  2. コーラルスタイルにし氷を入れたシャンパン・グラスに注ぎ、トニックウォーターでフルアップし、ステアする。
キングス・バレイ
1986年に開催された第1回スコッチウィスキーカクテルコンクールの優勝作品。
春暁

著作

監修

参考書籍

  • 達磨信『世界に響くハードシェーク バーテンダー上田和男の50年』柴田書店、2014年。ISBN 9784388061938 
  • 『改訂版 カクテル完全ガイド うまいつくり方の方程式』池田書店、2021年。ISBN 978-4262130705 
  • 『カクテルの図鑑ミニ』マイナビ、2019年。ISBN 978-4839970376 

出典

  1. ^ a b c d 「週刊ニュースリーダー」 2015年11月7日(土)放送内容”. 価格.com (2015年11月7日). 2022年8月5日閲覧。
  2. ^ 「出没!アド街ック天国」 2017年4月22日(土)放送内容”. 価格.com (2017年4月22日). 2022年8月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 「50年使い続けるコニャックが生み出すスタンダードな味わい」『MADURO』3月号、MADURO ONLINE、2018年、106-107頁。 
  4. ^ a b c d 上田和男 プロフィール”. HMV. 2022年8月5日閲覧。
  5. ^ 上田和男元チェアマン 平成27年秋の褒章にて黄綬褒章を受章”. プロフェッショナルバーテンダー機構 (2015年11月5日). 2022年8月5日閲覧。
  6. ^ カクテル完全ガイド, p. 78.
  7. ^ カクテルの図鑑, p. 248.
  8. ^ カクテル名一覧 は行” (PDF). 一般社団法人 日本バーテンダー協会. 2022年8月5日閲覧。
  9. ^ a b カクテル名一覧 あ行” (PDF). 一般社団法人 日本バーテンダー協会. 2022年8月5日閲覧。
  10. ^ カクテル完全ガイド, p. 66.
  11. ^ 中村健二『世界一のカクテル』主婦の友社、2010年、16頁。ISBN 978-4072743935 
Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9