Share to:
三村芳織
三村 芳織
(みむら かおり、
1981年
7月31日
- )は、
日本棋院
東京本院所属の
囲碁
女流棋士
。旧姓は
向井
(むかい)。
三重県
出身、
東京都
板橋区
育ち。
本田幸子
七段門下。
略歴
夫は、
三村智保
(三村智保は再婚)。向井三姉妹の長女で妹に同じくプロ棋士の
長島梢恵
、
向井千瑛
。梢恵、千瑛の順に入段し自身は最後の入段であった。小林4姉弟(
小林千寿
、孝之準棋士、
健二
、
覚
)は、母の従兄弟にあたる(小林の父と向井の母方祖父が兄弟)。
[
1
]
祖父の兄弟である小林覚の父に教えられ、囲碁を妹とともに始める。後に
本田幸子
の開催する本田会で研鑽を続ける。その後
院生
となる。
1997年
、棋士採用試験で予選落ち
[
2
]
。女流棋士採用試験でも、予選落ち
[
3
]
。
1998年
、女流棋士採用試験で6位に終わる
[
4
]
。
1999年
、棋士採用試験では、本戦14位に終わる
[
5
]
。女流棋士採用試験で
万波佳奈
・
渋澤真知子
の4位で入段できず(3位は
石井茜
)
[
6
]
。
2000年
、棋士採用試験では、予選で敗退
[
7
]
。女流棋士採用試験では
鈴木歩
の2位に終わり、入段できず
[
8
]
。
2001年
、棋士採用試験では、本戦11位に終わる
[
9
]
。女流棋士採用試験では
潘坤鈺
、妹の梢恵の7位に終わり、入段できず
[
10
]
。年齢制限で院生を退会となる。
2002年
、
全日本女流アマ
に出場も、本戦敗退
[
11
]
。棋士採用試験では、予選落ち
[
12
]
。女流棋士採用試験では、
中島美絵子
の3位に終わり、入段できず
[
13
]
。
2003年
、全日本女流アマで優勝
[
14
]
。冬季棋士採用試験では、
村上晶英
・
謝依旻
の5位に終わり入段ならず
[
15
]
。女流棋士採用試験では、妹千瑛・
奥田あや
の5位に終わり、入段できず
[
16
]
。
2004年
、冬季棋士採用試験に臨むも外来予選で敗退
[
17
]
。女流棋士採用試験では、7戦全勝の1位で入段を果たす
[
18
]
。
2007年
第20期
女流名人戦
敗者復活戦で梢恵との姉妹対決を制し、勝ちあがってきた千瑛と初の姉妹対決。芳織が勝利した
[
19
]
。
2009年
1月1日
、三村智保と結婚
[
20
]
。
4月3日
、勝星規定で昇段
[
21
]
。
9月2日
、棋士名を妹の梢恵と同日に向井姓から現姓に変更
[
22
]
[
23
]
。
2010年
1月20日
、長男を出産
[
24
]
[
25
]
。
2012年
1月19日
、双子(次男、三男)を出産
[
26
]
。
2012年、第25期女流名人戦で次妹梢恵との姉妹対決。これに勝利する
[
27
]
。
2014年
11月22日
、夫の三村智保とのペアで日本棋院90周年記念の非公式戦「夫婦棋士囲碁トーナメント戦」準優勝
[
28
]
。
昇段・良績
2005年
4月1日 初段
2009年
4月3日 二段
2015年
6月12日 三段
[
29
]
脚注
^
囲碁講座 2004年10月号
^
平成10年度棋士採用試験一般の部予選
^
平成10年度棋士採用試験女流特別採用の部予選
^
平成11年度女流特別採用の部 本戦
^
平成12年度棋士採用試験 一般の部
^
平成12年度女流特別採用の部 本戦
^
平成13年度棋士採用試験 一般の部 予選
^
平成13年度女流特別採用の部 本戦
^
平成14年度棋士採用試験 一般の部
^
平成14年度女流特別採用の部 本戦
^
第44回全日本女流アマ選手権戦
^
平成15年度棋士採用試験 一般の部 予選
^
平成15年度女流特別採用の部 本戦
^
日本棋院囲碁のニュース 2003年3月16日
^
平成16年度冬季棋士採用試験本戦
^
平成16年度女流特別採用の部 本戦
^
平成17年度 冬季棋士採用試験合同予選
^
平成17年度女流棋士特別採用試験 本戦
^
第20期女流名人戦
^
向井3姉妹のGO!GO!Diary 2009年1月19日
^
棋士新着情報2009年4月3日
^
日本棋院棋士新着情報
^
向井3姉妹のGO!GO!Diary 2009年9月2日
^
向井3姉妹のGO!GO!Diary 2010年1月24日
^
三村智保囲碁Blog 2010年1月20日
^
向井3姉妹のGO!GO!Diary 2012年2月5日
^
第25期女流名人戦
^
鈴木・林夫婦ペアが優勝!【日本棋院90周年記念 夫婦棋士囲碁トーナメント戦】
^
“
【昇段】三村 芳織三段に昇段
”. 日本棋院 (2015年6月12日).
2020年2月9日
閲覧。
外部リンク
日本棋院
向井3姉妹のGO!GO!Diary
表
話
編
歴
日本の現役
囲碁
棋士
七大タイトル
保持者
(
棋聖
・
名人
・
本因坊
・
天元
)
一力遼
(
王座
・
碁聖
・
十段
)
井山裕太
名誉称号
資格者
(
名誉天元
)
林海峰
(二十四世本因坊秀芳)
石田芳夫
(
名誉名人
・二十五世本因坊治勲)
趙治勲
(
名誉棋聖
・名誉名人・名誉碁聖)
小林光一
三大タイトル
獲得経験者
王銘琬
王立誠
小林覚
芝野虎丸
高尾紳路
武宮正樹
趙善津
羽根直樹
山下敬吾
依田紀基
張栩
他七大タイトル
獲得経験者
伊田篤史
片岡聡
許家元
工藤紀夫
河野臨
坂井秀至
関航太郎
羽根泰正
彦坂直人
村川大介
山田規三生
結城聡
柳時熏
九段
青木紳一
秋山次郎
淡路修三
石井邦生
石倉昇
石榑郁郎
今村俊也
大矢浩一
大山国夫
小県真樹
加藤充志
金秀俊
清成哲也
倉橋正行
黄翊祖
黄孟正
小島高穂
小松英樹
酒井猛
佐藤昌晴
宋光復
苑田勇一
蘇耀国
高木祥一
高梨聖健
茅野直彦
張豊猷
陳嘉鋭
中小野田智己
中野寛也
中野泰宏
仲邑信也
馬場滋
福井正明
溝上知親
三村智保
宮沢吾朗
森田道博
本木克弥
山城宏
楊嘉源
横田茂昭
マイケル・レドモンド
八段
青木喜久代
安斎伸彰
小西和子
志田達哉
杉内寿子
鈴木伸二
瀬戸大樹
鶴山淳志
潘善琪
平田智也
藤沢一就
古谷裕
松本武久
三谷哲也
六浦雄太
望月研一
余正麒
吉田美香
李沂修
林漢傑
七段
安達利昌
内田修平
大竹優
大西竜平
大橋拓文
小池芳弘
小林泉美
小山栄美
佐田篤史
謝依旻
白石勇一
鈴木歩
孫喆
高野英樹
沼舘沙輝哉
広瀬優一
福岡航太朗
藤井秀哉
藤沢里菜
富士田明彦
山森忠直
横塚力
六段
芦田磯子
大西研也
岡田結美子
加藤啓子
加藤朋子
桑原陽子
呉柏毅
小林千寿
小山空也
榊原史子
武宮陽光
知念かおり
鶴田和志
寺山怜
光永淳造
向井千瑛
矢代久美子
柳澤理志
山本賢太郎
姚智騰
吉原由香里
五段
青葉かおり
伊藤優詩
上野愛咲美
王唯任
タラヌ・カタリン
酒井佑規
新海洋子
外柳是聞
田尻悠人
田中康湧
谷口徹
常石隆志
中澤彩子
西健伸
堀本満成
洪爽義
四段
井澤秋乃
大沢奈留美
奥田あや
熊本秀生
玉井伸
牛栄子
西岡正織
原幸子
洪清泉
星合志保
万波佳奈
万波奈穂
三段
王景怡
加藤千笑
木部夏生
下坂美織
芝野龍之介
関達也
辰己茜
兆乾
辻華
長島梢恵
仲邑菫
三浦太郎
三村芳織
上野梨紗
二段
重野由紀
徐文燕
髙津昌昭
飛田早紀
中島美絵子
西山静佳
羽根彩夏
初段
稲葉かりん
出口万里子
アンティ・トルマネン
羽根しげ子
富紅梅
藤田怜央
安田明夏
棋士は
日本棋院
または
関西棋院
所属。Wikipediaに項目のある棋士のみ記載。
日本の囲碁棋士一覧
も参照。
典拠管理データベース
VIAF
Kembali kehalaman sebelumnya