バニーズ京都SC
バニーズ京都SC(バニーズきょうとエスシー、Bunnys Kyoto SC)は、 かつて存在した日本の女子サッカークラブ。京都府京都市を中心に活動していた。 歴史旭国際バニーズルーツとなるチームは、大阪市西区の靱公園を中心に活動していた、大阪FCレディース。 理事会で承認され、1990年1月にゴルフ場運営会社の旭国際開発株式会社による女子サッカー部として、大阪FCレディースを基盤とする形で創設され、初代監督に大阪FCレディース監督の河本雅彦が就任した。またクラブ名は、当時の社長であった辻本卯太郎の干支と、社内で用いられていたウサギのキャラクターをもとにして河本が役員会で提案し、ACCバニーズと改称された。また大阪FCレディースの選手で、ACCバニーズにも参加したゴールキーパーの大向真紀がウサギのキャラクターをデザインし、エンブレムの一部として採用された。 その際、旭国際開発が経営するゴルフ場の本社が所在する兵庫県宝塚市に社員寮を用意し、練習場を伊丹スポーツセンターでスタートした。 この年、関西女子サッカーリーグに所属し、また第12回全日本女子サッカー選手権大会に出場した。この成績を基に翌1991年から日本女子サッカーリーグに日興證券ドリームレディース、松下電器LSC、フジタ天台SCマーキュリーとともに旭国際バニーズとし参戦した。
宝塚バニーズ1995年、旭国際バニーズの運営権は旭国際開発子会社であるジェイ・アンド・ジーに移行され、それに伴いクラブ名称も宝塚バニーズレディースサッカークラブと改名された。この頃から地域密着を掲げての活動を開始。日本代表選手だった水間百合子、野田朱美や外国人選手が在籍し、そのほかの選手も競技に専念。年間2億円以上の運営費により勝利給も支給されていた。1997年は年間順位最下位で入れ替え戦に回ったが、熊本に2戦2勝で残留した(第9回日本女子サッカーリーグ#1997-98入替戦を参照)。 1999年、ジェイ・アンド・ジーが運営から撤退。1999年からは「自立」のスローガンを掲げて、選手・コーチ陣・クラブスタッフの有志を中心に勉学・仕事とサッカーの両立を目指すこととし、2000年には完全な市民クラブとなり、宝塚市民、後援会員、選手の家族などの支援が活動が中心となった。2003年にはL1参入決定戦で2位に入り1部昇格を決めた(第15回日本女子サッカーリーグ#2004 L1参入チーム決定戦参照)。 仕事や学業を終えた夜間に練習を行うが練習場の確保もままならず、遠征費も選手たちが自費で捻出するなど経営は非常に厳しく、そのため遠方での試合にもバスによる移動を強いられていた。 そのような中で京都府サッカー協会への移管交渉が進められていった。 バニーズ京都SC2006年、宝塚バニーズを解散の上、選手はバニーズ京都または他チームと契約するという形を取った。また下部組織チームについて、当時京都府サッカー協会女子委員長であった宮宇地昭が監督を務めていた女子サッカークラブ、FC SPIELENと合併の上、同クラブを下部組織化 (旧宝塚バニーズジュニアをこれに伴い独立クラブ化) する形を取り、2006年2月にバニーズ京都サッカークラブが誕生した[1]。監督として、アルビレックス新潟レディース元監督の牛浜真が就任した。 一方でスポンサー企業探しも行われ、多くの選手はスポンサー企業での就業を斡旋されるなど、競技環境は大幅に改善されることになった。 下部組織は「バニーズ京都SC SPIELEN」、「バニーズ京都SC SPIELEN Jr.」とがある。前者はU-15以上の世代に属する選手が、後者はU-12世代の選手が所属。2009年度より、チーム名を「バニーズ京都SCガラシャ」と改名の上、旧SPIELENをサテライトチーム化し、O-19でトップチーム登録外の選手やレギュラーを獲得していない選手が所属できるようにした。 2008年5月13日、クラブ運営団体はNPO法人の認証を受け「特定非営利活動法人BUNNYS京都」を設立。2017年に入れ替え戦に勝利してなでしこ2部に昇格した(2017 日本女子サッカーリーグ#なでしこリーグ2部・チャレンジリーグ入替戦参照)。 2020年12月21日、2021年シーズンについて、トップチームの運営を群馬FCホワイトスターへ移管して活動を継続、新名称は「バニーズ群馬FCホワイトスター」となることが発表された[3][4]。尚、下部組織である「バニーズ京都SC flaps」は引き続き京都で活動を行っている[5] チーム名変遷
年度別成績・歴代監督
スタジアム・練習場ホームゲームを開催するスタジアムは、京都府立山城総合運動公園太陽が丘陸上競技場、亀岡運動公園陸上競技場、京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場などである。 ユニフォーム
チームカラー
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー選手2020年シーズン所属選手
2019年以前に所属していた選手一覧を表示する
脚注
外部リンク
|