トップ (洗剤)トップはライオンが発売している洗たく用洗剤を中心としたブランドで、同社の登録商標(第2453189号ほか)。名前の由来は「常に最高の洗浄力を」の意味。本項では、2023年9月に独立ブランドへ発展した「NANOX(ナノックス)」に関しても述べる。 概要1956年(昭和31年)6月、当時のライオン油脂がファッションの西洋化・多様化が進む中、さまざまな衣類(毛・絹・化学繊維・木綿などの素材)に加え、食器や野菜洗いにも対応するオールパーパスの粉末中性洗剤として誕生したが、商品特徴があいまいになり消費者からは注目されなかったとされる[1]。 1960年(昭和35年)3月には衣料用に用途を絞り、洗浄力を強化した「ニュートップ」を発売するも振るわず、市場で地位を確立したのは1962年(昭和37年)4月に発売した「ハイトップ」である。すすぎの際に泡がすばやく消える高い制泡性が特徴で、当時としては斬新だった白をメインとしたパッケージと共に消費者の心をつかみ、2年後にはライオンの売り上げの4割を超すヒット商品となった。 1971年(昭和46年)頃に一旦終売されたが、当時のライオン油脂とライオン歯磨の合併を翌年に控えた1979年(昭和54年)3月、リン分を減らし、洗浄力を大幅に向上させた「トップ」を発売し、約8年ぶりにブランドを復活した。タンパク質分解酵素と界面活性剤「アルファ・オレフィン・スルフォネート」を配合。赤をメインとしたパッケージと「酵素パワーのトップ」のキャッチフレーズで発売初日に問屋の在庫がなくなるほどの大ヒット商品となった[2]。このキャッチフレーズも商標登録されている(第4549172号)。翌1980年(昭和55年)には無りん化された製品が追加発売された。 1988年(昭和63年)には、花王の「アタック」に対抗する意味で、脂質分解酵素を配合した、「ハイテク酵素のハイトップ」として、アタックと同じコンパクト洗剤となって発売された。その後、17回に亘る改良を重ね、商品名を変えながら発売を続けた。1993年(平成5年)頃には、新洗浄成分として植物系の界面活性剤が採用された。1995年(平成7年)からは、水30Lに対しての洗剤の最小使用量が25gから20gに引き下げられ、同時に洗剤の内容量は、それまでの1.5kgから1.2kgになった。さらに翌1996年(平成8年)には、その使用量が15gまで引き下げられ、最大80回洗えるようになった[注 1]。2005年(平成17年)からは、「ステインザイム」と呼ばれる酵素が配合され、時間の経った食べこぼしの汚れを分解するなど、さまざまな改良が加えられた。ただ、洗剤の最小使用量については再び20gに引き上げられ、2005年(平成17年)3月から洗剤の内容量が1.2kgから1.1kgに、2009年(平成21年)3月からは1.0kgに減少。さらに、2012年(平成24年)3月の改良により最小使用量が1995年以来となる25gに引き上げられ、2014年(平成26年)2月に内容量を900gに減らし、2019年(平成31年)4月の仕様変更で最小使用量が30gに引き上げられたため、最大でも30回しか使用できなくなった。 2022年(令和4年)11月に「部屋干しトップ 除菌EX」がリニューアルされたタイミングで、初代製品からの流れを汲む製品であった「トップ プラチナクリア」が製造終了となった。2023年(令和5年)9月には、2010年(平成22年)1月に「トップ」のシリーズ品として発売された「NANOX」が「NANOX one(ナノックス ワン)」として「トップ」から独立した製品となり、その翌月には部分洗い剤と衣類・布製品用消臭剤も「NANOX」へブランド移行されたことでラインナップが縮小されている[注 2]。それでも、レギュラータイプの液体洗剤がブランドの主体となっており、粉末洗剤は発売から40年以上のロングセラーとなっている「無リントップ」と「部屋干しトップ 除菌EX」の2種類で継続販売されている。 沿革第1期
第2期
ラインナップ現行製品→詳細はライオンの製品情報ページ内トップ一覧を参照
2023年9月時点でのラインナップは衣料用洗剤がメインとなっており、タイプも粉末・液体と別れ、更に液体には高濃度タイプとレギュラータイプに分かれているなど多岐にわたっている。そのほかにも、部分洗い剤、シミ取り剤、衣類・布製用消臭剤が発売されている。なお、衣料用洗剤のうち、「無リントップ」は泡立ちが良すぎるため、ドラム式洗濯機への使用は不可である[10]。なお、粉末洗剤は韓国で製造されている(「部屋干しトップ 除菌EX」は2022年11月のリニューアルにより韓国製となる)。 「NANOX one」のつめかえ用には、特大・超特大・ウルトラジャンボに加え、ECサイトなどの一部販売店限定でメガジャンボ(スタンダード・ニオイ専用:1790g、PRO:1730g)、ニオイ専用とPROには法人向けのノベルティサイズも設定されており、ニオイ専用には特撰品380g、つめかえ用320g、つめかえ用特撰品280gが、PROには分包10g(1袋/箱入2袋)とつめかえ用320gがそれぞれラインナップされている。 「トップ クリアリキッド抗菌」には法人向けのノベルティサイズが設定されており、25g(2袋入り)・300g・特撰品450g・つめかえ用特撰品400gの4種類が設定されている。 「無りんトップ」、「トップ クリアリキッド」、「トップ クリアリキッド抗菌」、「香り続くトップ 抗菌plus」、「NANOX one(スタンダード・ニオイ専用・PRO3種類とも設定)」、「トップ NANOX 衣類・布製品の除菌・消臭スプレー」には、ライオンハイジーンが販売する業務用サイズも設定されており、「無りんトップ」は8kg入り(箱・4kg×2袋)、「トップ クリアリキッド(抗菌を含む)」・「香り続くトップ 抗菌plus」・「NANOX one」は4kg入り(ボトル)、「トップ NANOX 衣類・布製品の除菌・消臭スプレー」には2kg入り(ボトル)があり、「トップ クリアリキッド抗菌」・「香り続くトップ 抗菌plus」・「NANOX one PRO」以外の液体製品と「トップ NANOX 衣類・布製品の除菌・消臭スプレー」には10kg入り(箱)も設定される。 製造終了品
成分粉末洗剤
液体洗剤
衣類用漂白剤
シミ取り剤
衣類・布製品用消臭剤ギフト製品小売店向け
デパート向けデパート向けギフトも「NANOX one」へのリニューアルに伴い、2023年9月にリニューアルされた。
法人向けノベルティ
キャッチフレーズ
CM歴代TV-CM出演タレント※印は「香りつづくトップ」におけるCMソングでの起用。
CM内容
関連項目
競合商品脚注注釈出典
外部リンク |