Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

スナゴカマツカ

スナゴカマツカ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: コイ目 Cypriniformes
: コイ科 Cyprinidae
亜科 : カマツカ亜科 Gobioninae
: カマツカ属 Pseudogobio
: スナゴカマツカ P.polystictus
学名
Pseudogobio polystictus
Tominaga and Kawase, 2019[1]

スナゴカマツカ(砂子鎌柄、Pseudogobio polystictus)は、2019年に新種と認められたカマツカ属の淡水魚。日本固有種。

名称

以前は「カマツカ グループC」と呼ばれていた[2]。和名の「すなご」は、日本の童謡たなばたさま」の歌詞に出てくる「きんぎん砂子(すなご)」に由来する。体に多くの小黒斑を持っており、それらの間の部分の鱗は金や銀に光って見えることから、天の川にたとえてこの名前がつけられた[3]。種小名のギリシャ語「polystictus」は「たくさんの斑点がある」という意味[2]

分布

フォッサマグナ以東の本州の河川上流から下流の砂底がある地域[2]

形態

全長15cm。胸鰭の棘状 軟条の先端は第6軟条の先端に達さず、胸鰭外縁の先端は強く後方に湾曲する。胸鰭軟条数は、12-14本で最頻値は13。口ひげは頭長の16.9-34.8%。口ひげの先端は眼の前縁に接する垂線を越える。頭長の29.6-42.0%ほどの長い口唇をもつ。肛門-臀鰭起点間の距離が短く、全長の15.9-22.4%。その間に11-16枚の鱗をもち、最頻値は12枚。不明瞭な暗色斑と多数の明瞭な小黒点をもつ[4]

生態

昼は砂に潜っており、夜になると砂底で活発に摂食する。カマツカは産卵期が5-7月で、底生動物を主食とした雑食性であることから、本種もそうである可能性がある。しかし、定かでなく、生態に関しては研究が待たれる[2]

発見経緯

富永教諭は、関西学院高等部在学時に、京都府の農業用水路で取れるカマツカに顔つきや体形が異なる2タイプがあることに気づき、関西学院大学理工学部分子生物学を学んだ後、京都大学大学院理学研究科に進学。そして、全国のカマツカを調べ、遺伝的に3集団が存在することを特定する。この3集団は、カマツカナガレカマツカ、スナゴカマツカにあたる。オランダの自然史博物館(ナチュラリス生物多様性センター)に所蔵されているカマツカのタイプ標本と見比べるなどして、2019年に、スナゴカマツカを正式に発表した。

利用

塩焼き、から揚げ、天ぷらなどで食されてきた[5]

関連項目

脚注

  1. ^ Tominaga, Koji, and Seigo Kawase (2019). “Two new species of Pseudogobio pike gudgeon (Cypriniformes: Cyprinidae: Gobioninae) from Japan, and redescription of P. esocinus (Temminck and Schlegel 1846).”. Ichthyological Research 66 (4): 488-508. doi:10.1007/s10228-019-00693-x. 
  2. ^ a b c d 細谷和海 『増補改訂 日本の淡水魚』 山と渓谷社 2019年 162-165頁
  3. ^ https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/press_20190424_022019.html 関西学院大学 高等部教諭が淡水魚「カマツカ」の新種を2種発見
  4. ^ 富永浩史・川瀬成吾 66(4):488–508
  5. ^ 松沢陽士 『ポケット図鑑日本の淡水魚258』 文一総合出版 84頁
Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9