ケニア山 (ケニアさん、スワヒリ語 : Mlima Kenya , 英語 : Mount Kenya )は、ケニア共和国 中央にそびえる同国最高峰の山 である。
概要
標高 は5,199 mで、タンザニア のキリマンジャロ に次ぐ、アフリカ 大陸第2位の高さを誇る。赤道 直下に位置するにもかかわらず、山頂部には氷河 を戴いている。
標高の3,350メートル以上がケニア山国立公園 としてユネスコ の世界遺産 (自然遺産)に登録されている。
山域には、バティアン (Batian, 5,199メートル)、ネリオン (Nelion, 5,189メートル)、ポイント・トムソン (Point Thompson, 4,955メートル)、レナナ(Lenana, 4,985メートル)などのピークが存在する。
名称
「ケニア山」は後世になってこの土地を征服したヨーロッパ 人が命名したものであり、このあたりの原住民族 であるキクユ人 の間ではこの山を「神の山」という意味のキリニャガ (Kirinyaga)あるいはケレニャガ (キクユ語 : Kĩrĩnyaga )[ 2] と呼んでいた。これは、この山の頂上にはエンカイ (英語版 ) (マサイ語 : Enkai [要曖昧さ回避 ] )あるいはンガイ (英語版 ) (ヌガイ とも; キクユ語 : Ngai )と呼ばれる神が黄金 の玉座 に座っているという、キクユ人やマサイ人 の言い伝えに由来する。
地質
成層火山 であるケニア山が活動した時期は鮮新世 から更新世 にかけてである。当時の高さは6,000メートルに達していたが、火山活動停止後の氷河期 に氷河により2度削られた。これは氷河堆石が標高3,300メートル地帯に残っていることから推定される。また北東の寄生火山 も氷河に覆われたため平坦な頂上になったと考えられている。山体をつくる岩石は玄武岩 、響岩 、粗面岩 などである。標高3,950メートルから4,800メートルの間には多数の氷河湖 とモレーン があり、他にはU字谷 もある[ 3] 。
植物相
ケニア山に生育する植物には以下のようなものがあり、ケニア山のみに見られる固有種 も数種存在する。また、ケニア山の西麓や南麓の現地語であるキクユ語 名の存在する種は伝統的に有用植物として知られている傾向がある[ 注 1] 。キクユ語での名称は基本的には Benson (1964) によるが、それ以外の文献による場合は個別に出典を示した。標高が高いところになると、巨大なキキョウ科 ミゾカクシ属 の植物(通称: ジャイアントロベリア (giant lobelia ))やキク科 デンドロセネキオ属 (英語版 ) の植物(通称: ジャイアントグラウンドセル (giant groundsel )[ 注 2] またはジャイアントセネシオ )が見られるようになる。なお、ジャイアントロベリアにはケニア山に生育する以下4種のほかにも様々なものが知られており(参照: ミゾカクシ属#ジャイアントロベリア )、ジャイアントセネシオに関してもタンザニア のキリマンジャロ に生育する Dendrosenecio johnstonii (Oliv. ) B.Nord. subsp. johnstonii (シノニム: Senecio johnstonii Oliv.)[ 注 3] が存在する[ 4] 。
標高約1,200-2,000メートル:
標高約2,000-3,000メートル:
標高約2,000-4,000メートル:
標高約3,000-4,000メートル:
標高約4,000-5,000メートル:
標高不明:
登山
最高峰バティアンへの初登頂は1899年9月13日にイギリス人地理学者 のハルフォード・マッキンダー によって果たされ、第二峰ネリオン初登頂は1929年にイギリスの登山家パーシー・ウィン・ハリス とエリック・シプトン によって果たされた。
人を寄せ付けない厳しい気象環境として知られ、昼間は30度を超え、夜になると厳しい寒さとなり、氷点下5度までに下がる。
通常の登山ではレナナ峰の頂上でケニア山登頂となる。他のピークに登るには、高度なクライミング技術が必要となる。
エピソード
レナナ峰は第二次世界大戦 中に3人のイタリア人によって初登頂された[ 37] 。彼らはイギリス軍 の捕虜 だったが捕虜収容所 からケニア山を眺めているうちに登りたくなり、半年がかりで食料、物資を集め収容所を脱走 、登頂に成功した。3人は下山後に収容所へ戻った。脱走の罰は3人とも28日の独房暮らしだった。
3人のうちの1人であるFelice Benuzzi (イタリア語版 ) が、この出来事について『No Picnic on Mount Kenya (英語版 ) 』というタイトルの著書を出版している。この本に基づいて1994年に映画「The Ascent (1994年の映画) (英語版 ) 」が制作された。
画像解説
ケニア山の夜明け
最大のルイス氷河
ナイロビとケニア山周囲の部族名
脚注
注釈
^ 詳細については Leakey (1977) や Maundu & Tengnäs (2005) を参照。
^ グラウンドセルとはノボロギク の意。
^ この2つを正名とシノニムの関係にあるとするのは Hassler (2018) であるが、The Plant List (2013) は両者とも独立種としている。
出典
^ a b "Africa Ultra-Prominences" Peaklist.org. Retrieved 2012-02-06.
^ 杜 (2015 :162,194).
^ “Mount Kenya National Park/Natural Forest ” (英語). UNESCO World Heritage Centre . 2023年5月1日 閲覧。
^ 湯浅 (2008 :48).
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af Bussmann (2006) .
^ 熱帯植物研究会 (1996 :189).
^ E. C. Stuart Baker (1864–1944; 鳥類学者) もしくはジョン・ギルバート・ベイカー (1834–1920; 植物学者)
^ 熱帯植物研究会 (1996 :83).
^ 熱帯植物研究会 (1996 :381).
^ a b Maundu & Tengnäs (2005:437).
^ World Conservation Monitoring Centre. (1998). Brachylaena huillensis. The IUCN Red List of Threatened Species 1998: e.T33474A9786563. doi :10.2305/IUCN.UK.1998.RLTS.T33474A9786563.en . Downloaded on 06 July 2021.
^ Leakey (1977:1320).
^ a b Kamau et al. (2016).
^ 熱帯植物研究会 (1996 :360).
^ E. C. Stuart Baker (1864–1944; 鳥類学者) もしくはジョン・ギルバート・ベイカー (1834–1920; 植物学者)
^ 熱帯植物研究会 (1996 :9).
^ Schmitt (1991 :220).
^ Beentje (1994) .
^ Maundu & Tengnäs (2005:260).
^ 湯浅 (2012 :72)
^ Leakey (1977:1322,1325).
^ a b c d Coe (1989:265).
^ Luke, W.R.Q. (2010). Carex monostachya. The IUCN Red List of Threatened Species 2010: e.T185241A8373530. doi :10.2305/IUCN.UK.2010-3.RLTS.T185241A8373530.en . Downloaded on 06 July 2021.
^ 冨山 (2003:160).
^ Williams, E. & Crook, V. (2016). Dendrosenecio keniensis. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T63923702A63934910. doi :10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T63923702A63934910.en . Downloaded on 06 July 2021.
^ 木谷 (2014).
^ a b c 水野 (2017).
^ Williams, E. & Crook, V. (2016). Dendrosenecio keniodendron. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T63923748A63934915. doi :10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T63923748A63934915.en . Downloaded on 06 July 2021.
^ a b 湯浅 (2008 :20).
^ a b 冨山 (2003:159)
^ 林・古里 (1986:253).
^ Williams, E. & Crook, V. (2016). Senecio keniophytum. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T63925076A63935005. doi :10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T63925076A63935005.en . Downloaded on 06 July 2021.
^ a b 冨山 (2003:165).
^ 冨山 (2003:161).
^ a b 冨山 (2003:162).
^ Williams, E. & Crook, V. (2016). Helichrysum brownei. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T63924333A63934965. doi :10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T63924333A63934965.en . Downloaded on 06 July 2021.
^ Thomas-Corr, Johanna (2018年12月29日). “Book clinic: which books will help me make a fresh start?” (英語). ガーディアン . ISSN 0261-3077 . http://www.theguardian.com/books/2018/dec/29/book-clinic-fresh-start-after-redundancy 2019年1月13日 閲覧。
参考文献
英語:
Beentje, H.J. (1994). Kenya Trees, Shrubs and Lianas . Nairobi, Kenya: National Museum of Kenya. ISBN 9966-9861-0-3 . http://www.nzdl.org/gsdlmod?e=d-00000-00---off-0unescoen--00-0----0-10-0---0---0direct-10---4-------0-1l--11-en-50---20-about---00-0-1-00-0--4----0-0-11-10-0utfZz-8-00&a=d&c=unescoen&cl=CL1.6&d=HASH01b88f73433d5003648dbf5b
Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary . Oxford: Clarendon Press. NCID BA19787203
Bussmann, Rainer W. (2006). “Vegetation zonation and nomenclature of Africa Mountains - An overview” . Lyonia 11 (1): 41–66. https://www.researchgate.net/publication/267569096_Vegetation_zonation_and_nomenclature_of_African_Mountains_-_An_overview .
Coe, M.J. (1989). "Biogeographic affinities of the high mountains of tropical Africa." In William C. Mahaney (ed.) Quaternary and Environmental Research on East African Mountains , pp. 257–278. Rotterdam: A. A. Balkema. NCID BA06898303
Hassler, M. (2018). World Plants: Synonymic Checklists of the Vascular Plants of the World (version Apr 2018). In: Roskov Y., Abucay L., Orrell T., Nicolson D., Bailly N., Kirk P.M., Bourgoin T., DeWalt R.E., Decock W., De Wever A., Nieukerken E. van, Zarucchi J., Penev L., eds. (2018). Species 2000 & ITIS Catalogue of Life, 30th June 2018. Digital resource at http://www.catalogueoflife.org/col . Species 2000: Naturalis, Leiden, the Netherlands. ISSN 2405-8858 .
Kamau, Loice Njeri et al. (2016). "Ethnobotanical survey and threats to medicinal plants traditionally used for the management of human diseases in Nyeri County, Kenya ". TANG 6(3).
Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903 , v. III. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7 NCID BA10346810
Maundu, Patrick and Bo Tengnäs (eds.) (2005). Useful Trees and Shrubs for Kenya . Nairobi, Kenya: World Agroforestry Centre—Eastern and Central Africa Regional Programme (ICRAF-ECA). ISBN 9966-896-70-8 Accessed online 7 July 2018 via http://www.worldagroforestry.org/usefultrees
The Plant List (2013). Version 1.1. Published on the Internet; http://www.theplantlist.org/ (accessed 9th July).(植物の正名とシノニムの関係については、主にこれに拠った。)
Schmitt, Klaus (1991). “The vegetation of the Abedare National Park Kenya” . Hochgebirgsforschung 7 : 1–250. https://books.google.co.jp/books?id=U2R-AAAAMAAJ&q=mucinjigiri+Gnidia&dq=mucinjigiri+Gnidia&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwih7_Du7tTcAhXIwrwKHSmZB14Q6AEIJzAA .
日本語:
関連文献
Hedberg, O. (1951). “Vegetation belts of East African Mountains”. Svensk Botanisk Tidskrift 45 : 140–202. NCID AA00854282
Knox, E.B. (2005). "Dendrosenecio ." In: H.J. Beentje and S.A.Ghazanfar (eds.), Flora of Tropical East Africa, Compositae , Part 3, pp. 548–563. Kew, London: Royal Botanic Gardens.
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
ケニア山 に関連するカテゴリがあります。
外部リンク