Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

オスカー・ニーマイヤー

オスカー・ニーマイヤー
2008年撮影
生誕 1907年12月15日
ブラジル リオデジャネイロ市
死没 (2012-12-05) 2012年12月5日(104歳没)
ブラジル リオデジャネイロ市
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
出身校 リオデジャネイロ国立芸術大学建築学部
職業 建築家
受賞 レーニン国際平和賞1963年
プリツカー賞1988年
高松宮殿下記念世界文化賞(2004年)
建築物 国際連合本部ビル
イビラプエラ公園
首都ブラジリアの諸建築

オスカー・リベイロ・デ・アルメイダ・ニーマイヤー・ソアーレス・フィーリョポルトガル語: Oscar Ribeiro de Almeida Niemeyer Soares Filho [ˈoskaʁ ni.eˈmajeʁ])、1907年12月15日 - 2012年12月5日)は、ブラジルリオデジャネイロ市生まれの建築家

プロフィール

巨匠とともに

国際連合本部ビル
ブラジル国会議事堂
ブラジリア大聖堂
ニテロイ現代美術館
オスカー・ニーマイヤー美術館

1907年に、当時ブラジルの首都であったリオ・デ・ジャネイロのドイツ系の家庭で生まれた。なお、本人は「自分にはインディオ黒人の血も混ざっているかもしれない。でもそれは私にとっては誇りである」と語っている[1]。 1929年、バルナピタス高校卒業。1934年にリオデジャネイロ国立芸術大学建築学部を卒業。1935年からリオ・デ・ジャネイロのルシオ・コスタとカルロス・レアンの設計事務所に勤務し、旧教育保健省庁舎の設計に関わった。この際、ルシオ・コスタが設計顧問としてル・コルビュジエを招いたことをきっかけにコルビュジエと出会う。

ブラジリア

1940年、当時ベロオリゾンテの市長を務めていたジュセリーノ・クビチェックと出会い、パンプーリャ湖畔の開発計画に参加。1945年、ブラジル共産党に入党。第二次世界大戦後の1952年にル・コルビュジエらと共にアメリカニューヨーク国際連合本部ビルをデザインした。

ブラジルの大統領となったクビチェックの呼びかけで1956年から1960年にかけて新首都ブラジリア(首都移転は1960年)建設計画に参加した。コンペを経て選ばれたルシオ・コスタの総合監修の下、大統領官邸や国会議事堂、最高裁判所、法務省、外務省などの主要建築物の設計を行った。

ブラジリアのどの建築物にも、ニーマイヤーが語るところの「自由な曲線」が多用されており、1987年には近代都市では初の世界遺産に登録された。

亡命

1960年代から1980年代中盤にかけてのブラジルの軍事政権下においては、その左翼的な政治志向が嫌われたため、ブラジルでの設計活動を禁止された。1967年、フランスのパリに亡命に近い形で住み着く。その後の20年程はフランスを活動の拠点として、フランス、イタリアアルジェリアなどで設計を手がけた。フランス共産党に入党して党本部の設計も行った。

帰国後

1985年の民政復帰後はブラジルに戻って設計活動を再開し、生まれ故郷のリオ・デ・ジャネイロに在住し設計活動を行った。なおAP通信の報道によると、2006年11月16日に秘書の女性と再婚した。

2012年12月5日、肺炎などのためリオデジャネイロの病院で死去[2]。104歳没[3]

受賞

受勲

作品

出演

  • ドキュメンタリー映画『Oscar Niemeyer, un architecte engagé dans le siècle』(邦題『20世紀最後の巨匠オスカー・ニーマイヤー』)(2001年 ブラジル・フランス合作 監督:Marc-Henri Wajnberg)[5]

その他

関連項目

脚注

  1. ^ ドキュメンタリー映画『Oscar Niemeyer, un architecte engagé dans le siècle』(2001年 ブラジル・フランス合作 監督:Marc-Henri Wajnberg)でのインタビュー
  2. ^ ニーマイヤー氏が死去 ブラジルの建築家”. 日本経済新聞 (2012年12月6日). 2017年11月5日閲覧。
  3. ^ “O・ニーマイヤー氏死去、世界遺産ブラジリアの主要建築物設計”. 朝日新聞デジタル. (2012年12月6日). https://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201212060033.html 2020年2月4日閲覧。 
  4. ^ Fundação Oscar Niemeyer”. 2017年11月5日閲覧。
  5. ^ Oscar Niemeyer : un architecte engagé dans le siècle(CiNii)
  6. ^ 雑誌『Casa BRUTUS』No.64 July 2005「PYONGYANG NORTH KOREA やっと目撃!平壌の建築を見るために、建築評論家、五十嵐太郎と旅をしました」(マガジンハウス)参考。
  7. ^ UNESCO Memory of the World Archives

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya


Index: pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9